
1: 香味焙煎 ★ 2022/07/01(金) 16:52:14.03 ID:cOti2NW29
【バックヤードで】USJで作業員が死亡、木箱落下し下敷きにhttps://t.co/GNxREfzYYS
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 1, 2022
男性は他の作業員とともに、配電盤が入った重さ約2トンの木箱をトラックから降ろす作業中だった。フォークリフト上でバランスを崩した木箱を支えようとしたところ、木箱が男性の真上に落下したという。
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:52:58.14 ID:3m91PEah0
あるある
とっさに手が出ちゃうんだよな
とっさに手が出ちゃうんだよな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:53:47.01 ID:krTg/Kqn0
2トンて
どうやっても支えられないだろ
どうやっても支えられないだろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:54:57.08 ID:G+lOr7VE0
こんな感じの動画見たことあるな
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:55:50.42 ID:2edH4ScF0
2トンは流石に無理やろ…
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:56:16.34 ID:W7Xpl7xN0
木箱は見た目じゃ重さ分からんからな
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:56:23.17 ID:3SrPpQIy0
現場猫の教訓って大事だよな
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:56:53.75 ID:hocvoIhO0
こう言ってはなんだが、どうして支えることが出来ると思ったのか。
一瞬の判断ミスなのか。
一瞬の判断ミスなのか。
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:59:58.87 ID:r/9YPUJ50
>>36
常日頃から、荷物なんて壊してもいい
とにかく危ない時は逃げろと口を酸っぱくして言わないとこうなる
常日頃から、荷物なんて壊してもいい
とにかく危ない時は逃げろと口を酸っぱくして言わないとこうなる
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:49:18.97 ID:lLMRj+vb0
>>36
判断なんかしてないだろう
ただ反射的に手が出ただけ
判断なんかしてないだろう
ただ反射的に手が出ただけ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 16:59:32.72 ID:msjIzAsH0
木箱だと視覚的に軽そうに見えちゃうのかな
鉄製の箱ならとっさに逃げそう
鉄製の箱ならとっさに逃げそう
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:29:34.26 ID:Al6KVc/a0
>>51
駐めた車が動き出してつい手で止めようとなんてのは良くあるだろ
それで止めた後どう車止めする気だと思うがつい止めてそのまま轢かれる奴は毎年
駐めた車が動き出してつい手で止めようとなんてのは良くあるだろ
それで止めた後どう車止めする気だと思うがつい止めてそのまま轢かれる奴は毎年
277: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:50:08.74 ID:EnbuvU1+0
>>212
電車の切り離し作業で、切り離された車両がじわじわ動き出して、
また連結されてしまったって動画が、つべに上がってたけど。
動き出した車両を、作業員が手で押し戻そうとしてたよ。
やっぱ、咄嗟にそうしちゃうんだろうな。
電車の切り離し作業で、切り離された車両がじわじわ動き出して、
また連結されてしまったって動画が、つべに上がってたけど。
動き出した車両を、作業員が手で押し戻そうとしてたよ。
やっぱ、咄嗟にそうしちゃうんだろうな。
289: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:53:03.25 ID:MOIwDYpP0
>>277
設置しようとした橋桁が落下しかけた動画もあったな。
設置しようとした橋桁が落下しかけた動画もあったな。
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:00:07.25 ID:CTsq7cfC0
あらら落ちちゃったってしてたらよかったのに
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:08:55.80 ID:cVFlSIZ10
ちょっと傾いて落ちそうになったから支えたのかな
落ちそうになったらもう諦めるしかないけど
落ちそうになったらもう諦めるしかないけど
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:17:36.81 ID:CnrU0F4K0
現場猫案件だな
236: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:37:28.83 ID:7hwdrgTU0
あるある
荷物満載のパレットが倒れそうだとつい支えようとしちゃうんだよな
朝礼とかで下敷きにならないように逃げろ倒せって注意喚起されるんだけどたいていそういう場面に出くわすと数人で支えてた
荷物満載のパレットが倒れそうだとつい支えようとしちゃうんだよな
朝礼とかで下敷きにならないように逃げろ倒せって注意喚起されるんだけどたいていそういう場面に出くわすと数人で支えてた
292: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 17:53:38.40 ID:LcbpRJKE0
2トンって知ってたのかな
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 18:00:29.08 ID:fV0gePRn0
ギリいける判断だったんだろな
326: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 18:03:06.17 ID:+50J2IX10
まぁ、でも気持ちは分かるわ。俺の時も似たような感じだったし
343: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 18:11:02.98 ID:cUqPnlsx0
これ重いもの扱う業種だと必ずと言っていいほど注意されるよね
やっぱ反射で支えようとしちゃうんだな
やっぱ反射で支えようとしちゃうんだな
347: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 18:12:20.07 ID:+QoCEccv0
>>343
やっぱり安全朝礼しないとな
やっぱり安全朝礼しないとな
366: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 18:20:07.24 ID:/rBW1/560
無茶しやがって
385: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 18:30:25.52 ID:26MnYo6F0
フォークで運んでる時点でヤバい重さなんだから支えちゃ駄目だろ
483: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/01(金) 19:20:20.25 ID:FfNFMXl90
急にめちゃくちゃ暑くなって注意力散漫になりがちだし、落ちてきた物に対して危険を感じて逃げるってことが出来なかったんだな
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656661934/
|
おすすめサイトの最新記事
仕事は逃げ出すのになんで?
こないだの尼崎のUSBの件では、まとめサイトでもリスク管理のことを知らん奴が沸いてて、話をしてて困ったわ
同じアクシデントでも集まる人のタイプが違うのかね
逆や
なんも言わなくても皆逃げるなら、普段からの啓発は必要ないんよ
大多数の人間はつい支えてしまうので、その「無意識の習慣」から切り離すために意識的に何度も言われるんや
まだ老い先長いのに
現場の労働者が賠償するのか???
※9
何かあるとすぐに無能と言い出すのが本当の無能な人の思考。
おそらくTop3レベル
体で覚えるほどそんな状況起きないし難しい
ヤマトとか毎年あるって聞いたわ
こうなりたくなかったらしっかり勉強して
ホワイトカラー目指そうな
ネットで死者を冒涜するような人間にはなりたくないね
ホワイトカラーなことしか誇れることがない人生送ってそう
どうしてもいなきゃいけないなら絶対に落とさないような仕様にしないと
給料の良さを語ってないホワイトカラーな時点でお察し
酷暑のせいで注意力散漫になりがちだから本当に危険物や重量物を取り扱う際は油断できない
俺も車の下敷きなるとこだった
命があって良かったわね
安全意識低いな
そもそも近くにいなけりゃ無くせるんだから、そうすべきなのよ
ヒューマンエラーは仕方ないではなく、起こり得るからそうならないようにするのが対策
港湾荷役なんて危険なんで大怪我とか稀によくある
だから派遣業法で港湾荷役など港湾運送業務の派遣は禁止されてる
まともな職場ならそれが普通なんだけどね
作業中、常に逃げ方をシミュレートし続けてるレベルでないととっさに手が出がち
これを「馬鹿だなぁ」的な感想で捉えてる奴、気を付けろよ
荷下ろしでペシャンコひらひらになる危険がないってだけでも誇れるんじゃないかなー?
成仏してクレメンス…
この場合手出して支えるとゆうよりユニック・レッカー・クレーンで吊って→移動→降ろし時に
クルクル回ったりぶつかったりするから手の届く範囲で手を添えてたと思う。
介錯無しとかよく有るから、手がダメなら安全靴はいた足で蹴り入れて所定の位置へとか
ほんでオペと無線で「ツラーツラー、オヤーオヤー」とかやってる内にドギャー!!なってもたんかな
暑さで思考が鈍ってたとしか思えない程ありえないわ
マニュアルにないの?荷の近くに寄らないとかそういう注意すべきこと
ホワイトカラーばかりになったら、社会が立ちゆかなくなる。
キミの言う「底辺職」を馬鹿にするのは、馬鹿のやることだよ。
倉庫とかで働いてると毎日毎日フォーク来たら離れろって言われるから反射的に逃げるようになった
くだらんこと書かないでほしいわな(´・ω・`)
理想論並べる奴が絶対湧くのもまあ止められないんだろうな
だったら死んだほうがましなのかもしれない、大事になるから納期も待ってくれるだろ。
と作業しているとたまに思う。
うちの会社でも800kgくらいある製品が倒れるときに手で支えようとして骨折した人いたわ
日本では高度経済成長期に、こういった事故が多数起きてたから、監督官庁と現場で事故防止のためにずいぶん対策してきたんだけどな。
中国とかでは未だによく発生してネットのグロ動画で公開されてるよな。
日本でも根絶はできてないんだね。