
1: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:07:40.02 ID:ra2UKFyz0
効果あるんか?
☀️続く猛暑で「日傘」の需要が高まっています☂️
— Business Insider Japan (@BIJapan) July 1, 2022
今年は特に「#日傘男子」が増えているとの声も。
「日傘は女性のもの」というイメージも、もはや過去のものになりつつあるようです。https://t.co/3STHE8pEAt pic.twitter.com/Jw0Zpw4pMc
12: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:10:53.69 ID:Gsy+W/wY0
日傘買うのがめんどいけど差したくなる気持ちはわかる
19: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:12:49.05 ID:XeXngR2zd
ワイちゃん汗っかきデブやけどマジで必需品やで
全然違う
全然違う
20: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:13:19.71 ID:jhJr87HIM
日傘までは行かずともグラサンは必須やぞ
世界変わる
世界変わる
24: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:13:44.79 ID:vFgjBEl70
日傘はありや
ワイ土木なんやがこの時期に太陽の下に出ると数分で頭が破壊される感覚になるからな もっと日傘をさすことが普通の世界になってほしいで
ワイ土木なんやがこの時期に太陽の下に出ると数分で頭が破壊される感覚になるからな もっと日傘をさすことが普通の世界になってほしいで
32: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:15:05.04 ID:fcYvgw0Vd
>>24
土木なら空調服にアイスノン入れるのがディフォやしな
もっとみんなも普段着に空調服着るべきやわ
土木なら空調服にアイスノン入れるのがディフォやしな
もっとみんなも普段着に空調服着るべきやわ
29: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:14:25.11 ID:KFXZ9vNl0
帽子被らんと汗がヤバいわ
30: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:14:46.94 ID:JyiFDQTx0
あれ普通の黒い傘でもええの?
66: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:21:53.08 ID:trNEP3LL0
>>30
日陰目的なら普通の傘でもええ
紫外線対策なら日傘やないとあかんけど
日陰目的なら普通の傘でもええ
紫外線対策なら日傘やないとあかんけど
44: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:17:09.46 ID:EeOmc1Dj0
こないだの猛暑ウィークはさすがにもう限界やと思ったな
48: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:18:21.50 ID:yK8eyd4jM
日傘させば帽子外せるから蒸れないのもええよな
50: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:18:38.78 ID:L/EwrX/J0
我慢するのは馬鹿
迷わず日傘使え
迷わず日傘使え
55: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:20:08.60 ID:9OW9wZA1a
効果はわかるんやけど
日傘で手を塞ぎたくないねんな
日傘で手を塞ぎたくないねんな
74: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:23:28.77 ID:NqFlsYUw0
雨が降るときは傘オーケーなのになんで熱線になると傘NGやねんイミフ
90: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:25:19.61 ID:bzF1q73v0
>>74
このくらいの雨で傘さしてるとかwwwww
ていうやつおるやろ
あれや
このくらいの雨で傘さしてるとかwwwww
ていうやつおるやろ
あれや
81: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:24:22.75 ID:CgTrg2tMH
めっちゃ効果あるよな
87: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:25:05.36 ID:aINJaM4ar
ええことやん
もっと流行れや
もっと流行れや
113: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:28:37.20 ID:YH5m4qqy0
あれ折りたたみ傘じゃだめなん?
127: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:30:07.32 ID:+Y/UjoBL0
>>113
ちゃんとUVカットしてくれる日傘対応のやつにせな
ちゃんとUVカットしてくれる日傘対応のやつにせな
121: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:29:26.86 ID:jhJr87HIM
暑い暑くないって気分の話じゃないからな
体力の消耗が全然違う
体力の消耗が全然違う
125: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:29:46.23 ID:BNsnYYWk0
スノピの日傘はアウトドア系やしおすすめや
145: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:32:25.80 ID:bJPl40d6M
まじで日傘は使うべきやで
明らかに昔より過酷になってるし自分で身体を守らんとあかんわ
明らかに昔より過酷になってるし自分で身体を守らんとあかんわ
146: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:32:35.50 ID:64tunCyxa
手が塞がるのストレスやないんかな
154: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:33:39.69 ID:6oJdovX70
>>146
それが一番ストレスよね
それが一番ストレスよね
153: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:33:26.38 ID:AKHBAutBd
さすがに恥とか言ってられない暑さになってきたな
156: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:33:51.66 ID:m90cGcnD0
まぁわからんでもないわ
ことしは異常やもん
ことしは異常やもん
162: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:34:37.31 ID:AWKfC4A4K
176: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:35:54.65 ID:RsIElAjc0
>>162
ダサすぎて草
ダサすぎて草
163: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:34:40.92 ID:h0O7zuvF0
荷物が増えるだろ
バッグすら持つの嫌なのに
バッグすら持つの嫌なのに
180: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:36:05.09 ID:HDrTDHrF0
今や20世紀なのにもっといいもの出来ねえのかよ
185: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:36:23.08 ID:QE0tgHVja
すまんが男なら帽子で良くないか?
188: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:36:28.76 ID:q2gh5YYyp
バカにする空気は無くなってほしい
206: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:38:47.99 ID:wb4xjHyp0
>>188
馬鹿にされようともやれよ
理には適ってるぞ
馬鹿にされようともやれよ
理には適ってるぞ
231: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:41:44.41 ID:69eN4/FI0
頭皮を守るためや
なんでもする
なんでもする
239: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:43:39.45 ID:ucJ4SSYW0
笠もええな
通気性のええUVカット笠とか出したらええかも
東南アジア感あるがええやん☺
通気性のええUVカット笠とか出したらええかも
東南アジア感あるがええやん☺
286: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:51:47.83 ID:2ghRLWqsa
ええことや
直射日光とか体調不良なるであんなん
直射日光とか体調不良なるであんなん
353: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:01:56.35 ID:OutxAOnF0
使うのが正解やぞ
美肌おじさんも使ってる
美肌おじさんも使ってる
401: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:14:19.38 ID:Caz/pnoY0
ハンディ扇風機は馬鹿にできない
もう3年位使ってる
もう3年位使ってる
409: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:15:35.90 ID:5C/n05dB0
>>401
ハンディ扇風機は古い
今は首掛け扇風機の時代
ハンディ扇風機は古い
今は首掛け扇風機の時代
413: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:17:49.14 ID:N+ZELanMa
効果はガチである
418: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:20:23.22 ID:0RQ/M6Yba
日焼けすると体力奪われない?あれなんなの
419: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:21:37.02 ID:YC1yr9Nqa
>>418
人間に最適な気温じゃないから生体機構が鈍ってるから
人間に最適な気温じゃないから生体機構が鈍ってるから
424: それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:22:53.89 ID:ukUZ5zbqM
日焼けに良いなあとかそういうレベルの日差しちゃうしな
身の危険を感じるレベル
身の危険を感じるレベル
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657087660/
|
おすすめサイトの最新記事
それと 日傘効果は絶大 もうそういう物で対策しないといけないくらい危ない
雨傘機能を備えた日傘は男性用としても既に多く販売していて 使う人も普通にいるし 鞄に入れている者も普通にいる これと合わせて使うのがハンディーファーンでバッテリー交換できるタイプが人気で 予備バッテリーや充電器は既に品薄
マジで便利
あれ流行って欲しい
NHKが沼にって番組に出しまくった影響か あれ
暑さ全然違くてビビった
もう手放せんわ
ほんと異常
俺は男の日傘には絶対反対だな。
アレが毛根に良いはずないやろ
健康被害出るレベルやねんから人の目なんて気にせずみんな使え
もはや美容じゃなくて健康の問題だもの
でも行列できてるところでさしたままヒョロヒョロ動いて周囲の人に当てたりとかやめろや
あとアバンストラッシュは周囲を見てからな
そうすると風向きに対して弱い方に向けなきゃならないことがあるのよね。
雨だったら風の向きと雨の向きって一緒だから問題ないんだけど、日傘の方が使い方的に風に弱い。
美容業界がめちゃめちゃ仕掛けてるぞ、男子にも化粧品をかわせようと芸人とか使ってアピールしまくってるやろ
tiktokとかも気持ち悪い化粧男子がやたらと押されてるけど、あれプッシュしてるのは美容業界やと思ってるわ、あちこちでスポンサーやりまくてるからなあの業界
スキンケアの過程で紫外線が大敵って知識があれば、日傘も当然の選択肢に入るだろうな。
雨の日と日傘兼用あるからそれ買えばいい
日傘さすやつより無理して熱中症になるやつの方がよっっっっぽどかっこ悪い
あれ、風ですぐに飛んでいくぞ
本気で使うなら頭にしっかり固定する必要がある
でもUVカットする日傘の方がもっと効果がある
でも普通の傘にも言えるけど、片手塞がるのどうにかならんのか
ついてくるドローン型の傘とかいいと思うんだが、
晴れた時や日陰に入った時の携帯性が問題なのかな
△日傘
◎遮熱日傘
遮熱日傘を体感するともう戻れないぞw
手が塞がるって人は麦わら帽子や菅笠を使えばいい、外作業で重宝したわ。
汗だくで先方さんとこ行きたくないんや
手が塞がる傘はちょっと無理
俺がことさらに暑さに弱いのかと思ってた
先週レベルの猛暑だと暑さでボケーっとしてて周りがどうとかどうでもいいしな
少なくとも俺自身は、まだそんな風に意地張ってられるレベルだから、使わないで我慢する。
出かけるのに手荷物一個増えるのがどれだけ苦痛か
すぐみんな持たなくなる。
目立つから庭いじりにしか被れんけど
もう幕府無いから日傘OKやろ
だからもう買わない
聞かないとわからんのかそんなもん
君はまだいいけど君の思想を拗らせたタイプが「日傘使う男はホモ」とか「日傘使う女はブス」とか言うんだろうなあ……
絶対に内側が黒で外側が白やシルバー等明るい色の日傘にするんやぞ
間違っても内側白の外側黒は買ったらいかん
無職ニート共もわきまえてきたのかな?
日陰に入れないまま長時間外歩くなら素直に使っとけ
日傘は邪魔で危ないよ
男は帽子でいいだろ
日傘したらめっちゃ快適やったわ
思ってる以上に体力の消耗抑えられる
有り得ないほど高温化してる夏の日差しの強さなのに、今までのままで居られるワケねーだろが
野球場でトラの絵入りのを配ったり、シックなレースにしたり、オリンピックの時だって各国の国旗を入れたり選手がサインする地にしたり企業の広告にしたりいろいろできた
男の人もつば広の帽子を開発して被った方がいいわ。
日傘は手がふさがるし疲れます。
密集地帯では人にぶつかったり邪魔。
そうじゃなかったら日傘で
持つ手間が嫌だけど、遮光目的ならやっぱ日傘よ
けど日傘も選ばんといかんよ
軽くて小さいのだと生地も薄いから持ち運びは便利だけど、遮熱がいまいちなので
酷暑の時は熱通して暑い
生地がしっかりしてるのだと涼しいけど重い
どちらもお好みで
因みに自分は両方持っとる
電通案件と言われて納得するぐらいには違和感がある。
近くに大学あるけど若い男は逆に日傘してない
だから滅びた
そう思っていてくれて構わないぞ
はっきり言って使ってる側からすれば他人は使わないほうが都合がいいから
可愛いの買ってね♡
全然ちゃうで
晴雨兼用の折りたたみ日傘便利やでそないに高いもんでもないし
そんなもんかぶるなら日傘さすわw
ほんまそれ
人の目がーとか男の日傘はダサいとか言ってるやつおるけど汗だくでしんどそうにしてるやつの方がよっぽど見た目ダサいで
おばさんが日傘他人に引っかけてる風景は二回見た
最近暑いしな
ただ道歩くとき隅の方歩いてくれんか?
巨漢のデブ並に空間占領しとんねん
痩せてるけど必要以上に空間占領するやつもデブって呼んでもいいと思うわ
あと店とか建物出てすぐ日傘さすのもやめてくれんか?
そこは出入り口やから、人が頻繁に行き交いするんよ
日傘さすなら建物から出て、出入り口から離れて、道の端に寄ってからさしてくれ
スーツ着るならおすすめ
UVとかは無いし上を欲しがったら20万はするけど普通のなら5万くらい
高温多湿の国において上だけしのいでも意味がないでしょ
アスファルトなどの地面に当たった太陽光の照り返し
その高温度と、さらにそこから追加発生するモアモア・ムンムンした蒸気(湿度)
この2つの事象が同時に全身を包むのに、上だけ対処しても意味ないんだけど
馬鹿な頭を使わないからこういうのに簡単に刷り込まれちゃうのよね
女性で日傘使ってるのそんな多くないと思うけどね?外歩いてみなよ使ってない女性多いから
特に仕事中の女性は男同様に日傘なんて使ってませんよ
めっちゃ早口で言ってそう
あれは手もふさがらないので凄く合理的なんだが
クッソ目立つなぁ・・
下からの照り返しを防ぐ内側黒のやつはマジで涼しいぞ
外側は好みによるが白系は周りが眩しくて睨まれたりする
雨兼用で120cm前後がおすすめや
きついなら日傘してマスク外せ
日本人は周りに気遣いすぎておかしい
危ないんだよあれ
自分は頭がいいとか思ってる馬鹿の典型やな。
実際に試しもせず、ゼロイチでしかモノ考えられないタイプ。
夏の日の水打ちも逆効果とかTVの受け売りで思ってそう。