
1: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 11:49:27.82 ID:9ir6ufcFa
戦車と犬と人間のRPG『メタルマックス』関連事業譲受のお知らせ | 株式会社Cygames https://t.co/CgpKbL61Az
— Cygames公式アカウント (@Cygames_PR) July 29, 2022
戦車と犬と人間のRPG『メタルマックス』関連事業譲受のお知らせ
https://www.cygames.co.jp/press/press-21414/
2022年7月29日Press_release
ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、株式会社KADOKAWA(以下KADOKAWA、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)および株式会社角川ゲームス(以下角川ゲームス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若山高一)の所有する『メタルマックス』関連事業に関して事業譲渡契約を締結し、同事業をサイゲームスが譲受した事をお知らせいたします。
■事業譲受の概要
この度、サイゲームスはKADOKAWAおよび角川ゲームスが所有する『メタルマックス』関連事業を譲受いたしました。これに伴い、『メタルマックス』シリーズのIPならびに関連資産はサイゲームスが引き継ぎます。今後の『メタルマックス』シリーズの展開等は現在未定となりますが、30年の歴史を持つ『メタルマックス』シリーズの新たな未来の創造に向け尽力して参ります。
■サイゲームス ディレクター/シリーズ原作 宮岡 寛(ミヤ王) よりメッセージ
このたびサイゲームスが、『メタルマックス』の権利を受け継ぐこととなりました。
今回の権利譲渡は、昨年発売30周年を迎えた『メタルマックス』シリーズにとって、大きなチャンスになると感じております。まずは快く送りだしていただいたKADOKAWA様ならびに角川ゲームス様と、そして何より迎え入れていただいたサイゲームス様に、原作者として、心より深く御礼申し上げます。
私、宮岡寛も、これからはサイゲームス所属のディレクターとして、『メタルマックス』シリーズをガチでリブートする仕事に取り組んで参ります。現時点ではまだ全力妄想中の段階ではありますが、『メタルマックス』のファンの皆様にはもちろん、世界中のRPGファンの心にも届く、そんなシリーズに生まれ変わって行ければと思っております。ご期待ください。
■サイゲームス プロデューサー 高木 謙一郎 よりメッセージ
『メタルマックス』は、私が学生時分に魅了された数々の素晴らしいゲームのひとつです。
「歴史に名を刻むIPを、世代を超えて愛され、受け継がれるものとする」
それはゲーム業界全体に課せられた課題であり、『最高のコンテンツを作る』を掲げるサイゲームスの使命でもある、と感じています。この度、ご縁があって再び巡り合えた『メタルマックス』に携われること、大変光栄に思っております。
最高のコンシューマータイトルとすべく、これよりプロジェクトを始動いたします。ご期待ください!
■『メタルマックス』シリーズとは
1991年5月の初代『メタルマックス』発売以来、昨年遂に生誕30周年を迎えた「戦車と犬と人間のRPG」。
時は近未来・・・。プレイヤーは「戦車」に乗って悪人やモンスターを退治するハンターとなって大活躍。
いつも一緒の可愛いらしい「犬」や頼もしい「人間」の仲間たちと共に荒廃した世界を生き抜いていこう!
荒廃した近未来の荒野で繰り広げられる大迫力のモンスター狩り、獲得した賞金で戦車を多彩にカスタマイズ、明るく破滅した世界でしぶとく生き抜く人々の人間模様、そんな独特の魅力を持つ作品が『メタルマックス』シリーズです。
8: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 11:55:18.50 ID:hQVgOYwv0
会社潰れてなかったか?
28: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:02:49.65 ID:T7bT6E1/0NIKU
>>8
データイーストが破産(2003年)
↓
商標があまりゲーム関係ない他社に渡る(この間に出たのがメタルサーガ)
↓
角川が交渉の末に商標獲得し3発売(2010年)
↓
CygamesへIP譲渡(今回)
という流れ
データイーストが破産(2003年)
↓
商標があまりゲーム関係ない他社に渡る(この間に出たのがメタルサーガ)
↓
角川が交渉の末に商標獲得し3発売(2010年)
↓
CygamesへIP譲渡(今回)
という流れ
45: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:07:29.08 ID:hQVgOYwv0NIKU
>>28
そうなってたんや
データイーストまでのやつしか知らんかったわ
そうなってたんや
データイーストまでのやつしか知らんかったわ
4: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 11:51:45.72 ID:NolDWLXqa
2Rを移植してくれたら後は何も望まん
11: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 11:56:42.30 ID:k+GB8FRnM
ぜんぶ美少女になりそう
12: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 11:56:45.21 ID:T7bT6E1/0
ゼノ ひどい
ゼノリボーン ひどい
ワイルドウェスト(旧ゼノ2) 開発中止
コードゼロ(仮) 発表以降なんもなし
メタルドッグス こんなかじゃマシというレベル
メタルサーガ新作(プロジェクトウルフ) サクセス製作
この発表すら希望になるレベル
ゼノリボーン ひどい
ワイルドウェスト(旧ゼノ2) 開発中止
コードゼロ(仮) 発表以降なんもなし
メタルドッグス こんなかじゃマシというレベル
メタルサーガ新作(プロジェクトウルフ) サクセス製作
この発表すら希望になるレベル
24: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:01:59.33 ID:mnprV4yS0NIKU
IPだけゲットして開発は自分らでやったほうがええぞ
元の開発だいぶゴミやから
元の開発だいぶゴミやから
26: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:02:12.04 ID:3FtB868KaNIKU
データイースト倒産
アスキーのワイルドアイズ開発中止
新宿エクスプレス
サクセスと共に分家メタルサーガ
ブックフォレスト
ナウップラーによる2壊(ついでにリターンズ移植も中止)
エンターブレインによる本家再興
角川ゲームス行き、整理による開発中止そして放流
サイゲームスへ
波乱万丈すぎる
アスキーのワイルドアイズ開発中止
新宿エクスプレス
サクセスと共に分家メタルサーガ
ブックフォレスト
ナウップラーによる2壊(ついでにリターンズ移植も中止)
エンターブレインによる本家再興
角川ゲームス行き、整理による開発中止そして放流
サイゲームスへ
波乱万丈すぎる
27: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:02:29.70 ID:Z6eIDowz0NIKU
メタルマックス4が最後の輝きだったけど
アレはアレでデザインが致命的に終わってて死んだというどうしようもなさ
なんで普通にかっこいいかわいいキャラ+戦車のパッケージにしなかったんですかね・・・
アレはアレでデザインが致命的に終わってて死んだというどうしようもなさ
なんで普通にかっこいいかわいいキャラ+戦車のパッケージにしなかったんですかね・・・
246: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:53:52.03 ID:SI1tDcEgMNIKU
>>27
出てくる戦車もふざけてるのばっかりだった記憶
出てくる戦車もふざけてるのばっかりだった記憶
29: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:03:04.10 ID:EygrtA7q0NIKU
メタルサーガ1好き
30: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:03:11.78 ID:ZG2WcaZSaNIKU
メタ娘出来るやん
51: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:08:47.27 ID:cLKWx/Ws0NIKU
3って評価低いん?
53: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:09:15.61 ID:EygrtA7q0NIKU
>>51
それなり
それなり
60: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:09:51.52 ID:JG0FZGxd0NIKU
>>51
3がよかったから2REと4が出た
3がよかったから2REと4が出た
62: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:10:17.25 ID:zuOWnC0c0NIKU
ソシャゲはNG
71: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:14:21.36 ID:UtFdywPs0NIKU
通常はあんまり嬉しくないけどメタルマックスに限ってはね・・・
73: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:14:55.19 ID:DTIchqnm0NIKU
まぁ反射的にソシャゲやろうなと思われるのはしゃーないな
これはメタルマックスの惨状にも原因あるし
これはメタルマックスの惨状にも原因あるし
76: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:16:12.38 ID:jdN95fDW0NIKU
高木が関わるなら新作作っても変なことにはならんやろ
78: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:16:59.55 ID:QI0/641v0NIKU
闘人魔境伝ヘラクレスの栄光リメイクしろ
79: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:17:09.33 ID:EygrtA7q0NIKU
このままシリーズ終焉だと思ってたからね
87: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:18:45.51 ID:XMVlqh8JaNIKU
もうシリーズ終わりと思ってたから嬉しいわ
コンシューマーとして出るっぽいし楽しみ
コンシューマーとして出るっぽいし楽しみ
114: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:24:14.98 ID:8hlxgPlOaNIKU
3Dにするよりぬるぬる動くドットの2Dの方が見栄えが良かったよな
工程が面倒くさいのやろうけど
工程が面倒くさいのやろうけど
121: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:25:36.92 ID:PdjY+lw30NIKU
>>114
4は別としてグラフィックよりもシナリオとかUIが無茶苦茶の方が問題や
4は別としてグラフィックよりもシナリオとかUIが無茶苦茶の方が問題や
116: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:25:03.16 ID:cLKWx/Ws0NIKU
ONIも復活せんやろか
129: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:27:27.79 ID:Ziorr1yUMNIKU
サイゲはCSゲー作れる会社になりたがってるからガチャがどうとかはそんな心配せんでええ
問題はノウハウの問題なんかコロナの影響なんかCSの開発パワーは乏しそうなとこやな
グラブルのやつ延期しまくっとるし
問題はノウハウの問題なんかコロナの影響なんかCSの開発パワーは乏しそうなとこやな
グラブルのやつ延期しまくっとるし
134: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:29:18.91 ID:JG0FZGxd0NIKU
2REはアホほどやり込んだから4とゼノの流れは悲しかったわ
144: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:31:15.05 ID:aTn1Jg/x0NIKU
コンシューマで出してくれるんか
たのしみにしてるわ
たのしみにしてるわ
146: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:31:21.69 ID:UTsP/n7IaNIKU
しかしまあこのシリーズ何度も死にかけてるけど
悪運が強いというかなんというか
悪運が強いというかなんというか
163: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:34:22.80 ID:RaiXfj0/0NIKU
正直とっくに終わっててもおかしくないシリーズやしな
ソシャゲでもなんでもええから名前が残ってくれたら
ソシャゲでもなんでもええから名前が残ってくれたら
187: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:40:16.90 ID:SDAPJi5iaNIKU
252: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:56:03.69 ID:YB7NbxUU0NIKU
>>187
クソゲーでたわね
クソゲーでたわね
198: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:42:07.16 ID:d2Z8asaGdNIKU
あまりに昔過ぎて、メタルマックスの何が魅力だったのか覚えてないわ
199: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:42:07.50 ID:0PPwKndWaNIKU
キャラデザはもう古いよな
ディレクターも変えてええぞ
ディレクターも変えてええぞ
212: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:45:13.75 ID:Ji0gHwIH0NIKU
ターン制コマンドバトル物としては革命的だったんだがな
一気に銃弾砲弾ぶっぱなせるのは爽快
一気に銃弾砲弾ぶっぱなせるのは爽快
218: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:46:41.17 ID:NP7tOjxs0NIKU
>>212
スーファミでこれやってたのが衝撃や
スーファミでこれやってたのが衝撃や
225: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:48:29.43 ID:NEMOQnRLMNIKU
【発売中】エアシップQ(PSVita/PS4/Steam)※インディーズ支援,PS4版開発中止?
【未発売】Project Awakening(PS4)※6年前発表
【未発売】グランブルーファンタジー Relink(PS4/PS5/Steam)※2018年予定→2023年予定
【発売中】ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS(PS4/Steam)
【発売中】グランブルーファンタジー ヴァーサス(PS4/Steam)
【発売中】シャドウバース チャンピオンズバトル(Switch)
【未発売】Project GAMM(未定)
【発売中】リトルノア楽園の後継者(Switch/PS4/Steam)
【未発売】METAL MAX(未定)
終わってて草
【未発売】Project Awakening(PS4)※6年前発表
【未発売】グランブルーファンタジー Relink(PS4/PS5/Steam)※2018年予定→2023年予定
【発売中】ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS(PS4/Steam)
【発売中】グランブルーファンタジー ヴァーサス(PS4/Steam)
【発売中】シャドウバース チャンピオンズバトル(Switch)
【未発売】Project GAMM(未定)
【発売中】リトルノア楽園の後継者(Switch/PS4/Steam)
【未発売】METAL MAX(未定)
終わってて草
243: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:52:51.50 ID:jmq19sTGdNIKU
261: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:58:05.71 ID:crxby1M40NIKU
>>243
発注した奴が悪いな
発注した奴が悪いな
277: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 13:04:39.88 ID:0PPwKndWaNIKU
>>243
今見ると3良かったな
今見ると3良かったな
260: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:58:02.75 ID:lUjKoysL0NIKU
4より後なんか大変なことになったのだけ覚えてるわ
264: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:58:48.50 ID:Wa5PghF90NIKU
宮王もサイゲ行きかよ
版権と同時に宮王ごと抱え込んだから真面目に作るだろ
版権と同時に宮王ごと抱え込んだから真面目に作るだろ
278: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 13:05:38.02 ID:XAUBmqVFrNIKU
サイゲからメタルマックス娘出たらやる?
285: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 13:07:29.52 ID:UTsP/n7IaNIKU
>>278
マダムマッスルでも出すんか
マダムマッスルでも出すんか
295: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 13:10:14.80 ID:iVu6hk5K0NIKU
>>278
タンク(戦車)の擬人化ってもうありそうやけどまだなんか
タンク(戦車)の擬人化ってもうありそうやけどまだなんか
255: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 12:56:16.36 ID:crxby1M40NIKU
まあ金あるところだし
ええの作ってくれるのを期待や
ええの作ってくれるのを期待や
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659062967/
|
おすすめサイトの最新記事
ゼノとかドッグスじゃなくて正当続編で行かないのが分からない。
可能性無限大やんけ
角川の銭ゲバDLC、イラスト担当の山本先生の「流石にこれをパッケージには止めた方が良い」との忠告も無視とアレ過ぎる要素が全てを覆い隠してるんだけど、「メタルマックス」としての正当後継作として見ると本当に良くできてるんだ・・・
ゲコゲコ大作戦のウマ娘版でもゲーム内に出してろ
実際にプレイしたファンはキャラデザ関係とパケ絵とミンチ以外は評価してるぞ
ゲーム性は正統進化だったのになぁ
4はどうしてこうなった…感
あとサイゲになったらセンシャ娘かメタ娘とか出てきそうw
ゴールドシップがオールドシップになるかもしれん
1年ももたずにな
企画や商品会議のプレゼンとかで、『特色』と『売り』の区別が付かずに、他と違うところを強調しすぎるあまり本来の面白みが消えているという、新人にありがちな失敗だよね(白目)
こういうの株価対策だからな
中身がどうなるかは判らんが
やってないヤツの声が大きすぎるなぁ、ってのはある。
過去IPのリメイクあたり取っ掛かりにCS開発のノウハウ積んでこうみたいな感じじゃない。
サイゲが手を上げなかったらクソゴミのまま完全終了してたわ
もう眠らしたれやと
最初にあんな絶望与えてのスタートだしラストでいざ戦うとマリア達がいかに強かったかも再認識できる
ナチュドクはアカンよナチュドクは
ストーリーもゲーム性もオークすぎる
あとはもう論値なくらい手抜き手抜き&手抜き
今回は完全に絶命したと思ってたから息があっただけ儲けもん
一人でも大人数でも遊べるゲーム
ほんとこれ
理解できない電波シナリオと聞くに堪えないくっさい掛け合いと基本敵側に有利に働く糞ゲームシステムと味方が1人でも戦闘不能になったら即ゲームオーバ−な理不尽ゲームバランス等を兼ね揃えたシミュRPGやで
闇鍋クルマガチャ
…そんな半年で消えそうなアプリでも採算ライン超えるって判断されるぐらい版権安かったんだろうね
つーか2もリターンズもパッケージの絵よかったのに
なんで4だけあんなおかしな絵を描いちゃったんだよ山本貴嗣
フレ(マイミク)の数がモノを言う仕組みだったから、あれをきっかけに全く面識のないマイミクが増えたんだった
懐かしい
これがサイゲ傘下になる事で解消されると良いね