
1: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:09:05.61 ID:VpKWYb7Sp
無茶言うなや😅
先日廃業した銭湯のシャッターに貼ってあった銭湯店主宛ての葉書のコピー。銭湯の経営は義務じゃないし、誰かにお願いするなら匿名の葉書で汚い言葉を使って物申すのではなくちゃんと出向いて伝えるべきだし、せめて名前くらいは書くべくだと思う。後、店主名も御中も無い pic.twitter.com/MwWDkus3Rw
— 遠藤平介 (@heisukeend) July 29, 2022
2: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:10:16.09 ID:9WLAewg0p
逆から読んだら最後の「店主めい!!」で草
6: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:12:54.87 ID:Q5yLD2TZ0
差出人が普段、人とコミュニケーションとってないのがわかる文章だな
4: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:11:25.52 ID:nAfQ9A/wp
実際家に風呂ない人らは死活問題やろな
7: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:13:36.28 ID:KAyDpLJyp
利用者一同とか嘘すぎて草
9: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:13:50.44 ID:ayWV7SeI0
頭おかしいやつにも対応しなきゃいけないのしんどいわ
10: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:14:14.89 ID:jKMDmCfZ0
明らかに頑固じじいの文字で草
12: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:14:59.02 ID:TC0ffal5a
この銭湯愛してたんやろな
無茶苦茶言ってるが悪い人やないと思ってしまうわ
無茶苦茶言ってるが悪い人やないと思ってしまうわ
25: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:19:45.94 ID:HzxI4upz0
>>12
いやこの言い分を人に押し付けるって
どう考えても悪い人やろ
いやこの言い分を人に押し付けるって
どう考えても悪い人やろ
15: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:15:51.49 ID:rpA9E9ONM
風呂付きの家に引っ越せよ
16: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:15:58.46 ID:KAyDpLJyp
最後の「マンションでも建てるのか。」の部分
「。」だけ色変えてるのなんか草
「。」だけ色変えてるのなんか草
18: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:16:40.65 ID:+kj8LFSO0
もう今は賃貸にすらほぼ全部風呂があるからみんな銭湯行かないんよな
せめてスーパー銭湯くらいの設備投資しないとこのご時世やっていけない
せめてスーパー銭湯くらいの設備投資しないとこのご時世やっていけない
19: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:17:17.59 ID:yWNZH/V70
杉並区の天沼にある銭湯「藤乃湯」だろうが
近くに第二宝湯やなごみの湯や極楽屋やあるじゃん🤔
近くに第二宝湯やなごみの湯や極楽屋やあるじゃん🤔
28: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:21:17.67 ID:94oYuHUj0
>>19
銭湯の達人か?
銭湯の達人か?
29: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:21:18.21 ID:6AKPLd/N0
頑固な店主めい!!
31: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:23:49.02 ID:zdo9GNUX0
銭湯使うのが貧困層多いっていつの時代やねん
今時の銭湯とか高すぎてむしろ貧困層ほど行かんやろ
今日日風呂ない家なんてないし
今時の銭湯とか高すぎてむしろ貧困層ほど行かんやろ
今日日風呂ない家なんてないし
32: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:24:19.65 ID:IrGqOj120
>>31
時代遅れの風呂のない家に住んでるんちゃうの
時代遅れの風呂のない家に住んでるんちゃうの
38: おにぎり 2022/08/03(水) 21:26:46.30 ID:97hX63oA0
風呂なしとか家賃いくらや
39: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:27:02.04 ID:jrorPpdZp
銭湯って組合とかもめんどくさいらしいな
40: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:28:20.48 ID:6RNIAnfa0
文章出だしの謎の上から目線でもうアカン奴やとわかる
41: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:29:17.10 ID:+kj8LFSO0
実のところ、シャワーだけでいいならネカフェ使った方が安い
42: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:29:22.96 ID:0feIV2oz0
うわぁ…
45: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:30:57.67 ID:e60STma8M
「故障があるなら治せばいいだろ」はひどい
48: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:31:40.40 ID:2n5pbV2h0
公園行って行水でもせえ
59: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:35:05.32 ID:7R5NW06Q0
コロナ禍になってから廃業したところ多くて悲しいわ
65: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:39:52.34 ID:AKKf90kO0
うちの近所のもいつ潰れるかわからんしたまには行ってみるか
69: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:44:21.76 ID:5tnhgvYlp
営業再開してもこいつだけ出禁にして欲しい😁
67: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:41:28.60 ID:0DVtSo8VM
赤字なんだろ!釜直せ!
支離滅裂やろ
支離滅裂やろ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659528545/
|
おすすめサイトの最新記事
何なら、その廃業した銭湯に買い取りを申し出ればいい。
だいたい昭和の薪式風呂釜を修繕できるか?って言われたら既にロストテクノロジーなんだから、考える頭があればすぐに無理って解る。研究開発からどなたかに依頼せねば、同じ薪で炊く風呂釜なんぞ今更つくれない。荻窪って馬鹿の棲む町?って驚いちゃうわw
テレビインタビュー受けてた店は代わりにタオルレンタル代とか上げてた
ほっときゃそのうち死ぬ老いぼれなのに真面目に相手してやるのも草
温泉は外食と同じで気分変える為に行もんなんだが
を思い出した
内風呂の付いたアパートに引っ越せよ
つまり自分が攻撃されたと感じているからやたら攻撃的になる
他の区でも似たようなサービスはあるので、頻繁に風呂に入ろうとしない高齢者の場合は風呂なし住居でも気にせずに暮らしている人たちってのがある程度いるんだろうね
実際には銭湯を使わない他の高齢者仲間からチケットなんかを貰い受けて頻繁に利用していたりもするんだけどもね
あと他の客がいない時なんかココが続いてるのは自分達のおかげだとか恩着せがましく言ってそう
店主も差出人が誰か分かってると思うわ
そんな金あるなら色々代替あるしこんな切れないやろ
怒りや感情の制御ができてない
まともな教育受けてたらこんな手紙自体出さんだろ
まともな教育受けてないからだろ
ある日シャッターポストに「常連だった者ですけど〜の基板譲ってください」みたいな手紙が挟まってたことあるわ
店の都合何も考えてなくて草だった
張り出された後から付け足したの?悔しくて悔しくて、貧困なのに色鉛筆買ってきたの?
論点違うだろ
お前読んでないだろ
商売としては尚更やってられんよ
あびるだけ温泉あるで
ない事はないんだろうと思う。それこそ昭和のノスタルジーな映像で出てくる長屋みたいな建物とか。
例外なくオンボロで、何年か後には取り壊すんだろうなって感じだけど。
そういう意味じゃ、銭湯がなくなる事を憂える前に、取り壊すから出てってくれと言われる事を心配した方が良いかもしれないな。
保育園からやり直せ
あそこ何十年も前から寂れてたけど利用者いたのか
釜の故障みたいだからね
いずれ「こういうお手紙」書いちゃう日との仲間入りだね
じゃあ黙ってろって話やろ
皮肉が通じないのか
かねがね同意だけど月間500万はないは
どこの高級旅館だよ
郵便書簡てやつよ
銭湯が必要なのは貧困層って手紙の中で自己紹介してんだよなぁ…
老害中の老害だな。
読点の位置から漂うおっさん感
風呂無し物件なんて少ないし、銭湯代上乗せすれば確実に風呂あるだろ。
リース品だって事分からないからしゃーないべwww
そう思えるならジジィの同類
荻窪やねんから銭湯他にもあるやんけ
少し歩いたら井草の湯あるぞ
井草方面に行けば、井草湯
阿佐ヶ谷方面に行けば、天徳泉に玉の湯
藤乃湯の近くならこんだけあるのに
普通の人は怒ってたとしても描いてる途中で(なにやってんだろ…)ってなるからな、キチ入ってるよこれ