
1: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:09:23.39 ID:e6f1oLuBM
海賊版対策メッセージの繰り返しの発信が著作権侵害を助長するかもしれない
2022年08月04日
経済学者らの研究により、大規模に行われる海賊版(著作権侵害)対策キャンペーンが狙いとは裏腹に、保護されたコンテンツの不正利用を増加させる可能性があることが指摘されています。
(略)
これは実際に、国立公園で「石を持ち帰らないように」という標識を立てるとき、具体的に「石を持ち帰っている人がいます」と書いてしまうと、明らかに持ち帰る率が上がってしまったという研究があるとのこと。
つまり、「海賊版がどれだけ普及してしまっているか」という数字を示すと、「なら自分も」と追従する人が出てしまうというわけです。
https://gigazine.net/news/20220804-anti-piracy-messages/
5: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:11:12.94 ID:PKa6zxXi0
正直ワイもこれやったわ
海賊版とか知らんかったから助かった
海賊版とか知らんかったから助かった
6: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:11:16.31 ID:ZjZ2H1RX0
実際アマプラで満足するといちいち違法動画探すほうが面倒よな
9: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:11:55.07 ID:cEpYhcfv0
モラルよりも実用性に訴えて
13: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:12:49.12 ID:TK/YKsU20
サイト名指ししてるのはあかんよな
16: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:13:19.00 ID:cV+aT+nu0
それド違法だよ!
20: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:14:06.50 ID:HBBsSc8b0
DL販売が気軽になれば勝手に消えるだろ
買う方がはえーと違法サイト探す方が面倒になるわ
買う方がはえーと違法サイト探す方が面倒になるわ
28: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:15:50.60 ID:kcTK2V4w0
ブーメラン効果やね
30: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:16:05.27 ID:wKI5+QmE0
まぁできると教えてるようなもんだもんな
するなということは
するなということは
43: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:18:55.69 ID:fsfKwkdO0
捕まるよ、マジで
54: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:21:34.78 ID:jqquBwNU0
>>43
これとつべに溢れる違法動画の数見ると逆効果でしかないよな
これとつべに溢れる違法動画の数見ると逆効果でしかないよな
45: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:19:11.26 ID:6nbFmxcR0
結論だけ間違ってるやろ
存在すら知らなかった層への宣伝効果になってるからや
存在すら知らなかった層への宣伝効果になってるからや
50: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:20:32.62 ID:gHcRNRa/d
確かに周知してるようなもんやな
テレビの違法アップロードもバンバンCMやってるけど「捕まるよ」じゃなくて「捕まえたよ」にして欲しいわ
テレビの違法アップロードもバンバンCMやってるけど「捕まるよ」じゃなくて「捕まえたよ」にして欲しいわ
59: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:22:32.76 ID:G/Xr9ob60
違法に勝るサブスクを作る以外撲滅はないやろ
出版社関係ない共同プラットフォームを作れ
出版社関係ない共同プラットフォームを作れ
60: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:22:36.17 ID:kUuZxqru0
音楽も結局サブスクに落ち着いたし
嫌なら漫画もそうなれ
嫌なら漫画もそうなれ
66: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:23:31.26 ID:lklmVvkbM
自殺すんな!っていうと自殺の名所と認識されて自殺増える的な
67: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:23:38.02 ID:F29MfkmKp
カリギュラ効果ってなんだっけ
88: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:26:43.37 ID:Zn+5AUAh0
>>67
カリギュラって海外映画が上映中止になったけど逆にカリギュラってどんな映画?って興味持つ人が増えた
という話から生まれた広めないよう禁止したのに逆に広まってしまう現象
カリギュラって海外映画が上映中止になったけど逆にカリギュラってどんな映画?って興味持つ人が増えた
という話から生まれた広めないよう禁止したのに逆に広まってしまう現象
100: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:29:20.68 ID:xZYPkcAv0
>>88
マスコミが山上の銃づくり解説してるのまんまで草
マスコミが山上の銃づくり解説してるのまんまで草
70: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:24:03.54 ID:wy5fWUUJM
雉も鳴かずば撃たれまい
71: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:24:07.71 ID:GZrUeq08a
ぐうの音も出ない正論
>博士らは、こうした海賊版対策はあまり推奨できず、代わりに、目的の製品を手に入れるために合法的な手段を選択したユーザーに対して、支援に感謝することが効率的かもしれないと結論づけています。
>博士らは、こうした海賊版対策はあまり推奨できず、代わりに、目的の製品を手に入れるために合法的な手段を選択したユーザーに対して、支援に感謝することが効率的かもしれないと結論づけています。
74: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:25:03.06 ID:fsfKwkdO0
>>71
アンチよりもファンと向き合えって感じか
アンチよりもファンと向き合えって感じか
92: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:28:02.65 ID:EIM08YMs0
ド違法お兄さんの頃は別に絵のダウンロード違法ちゃうかったからな
マジでアホ
マジでアホ
94: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:28:12.32 ID:Zn+5AUAh0
集英社の違法up対策会議みたいなYouTube配信で
主要違法upサイト一覧と題して逆にサイト紹介してたな
主要違法upサイト一覧と題して逆にサイト紹介してたな
101: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:29:20.84 ID:AZS3Qmg20
>>94
ここで無料で見れるからみたらあかんでズラー
ここで無料で見れるからみたらあかんでズラー
109: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:31:36.88 ID:mOik9V1P0
違法ダウンロードできるってことを知ってまうからな
114: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:32:35.39 ID:2M0CiRvH0
123: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:33:50.77 ID:TK/YKsU20
>>114
大家族やね
大家族やね
139: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:36:01.97 ID:Ze2fxpiH0
>>114
台数制限で見れなくないか?
台数制限で見れなくないか?
145: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:37:04.94 ID:2M0CiRvH0
>>139
外人が無限共有しまくってたせいで
台数制限設けられるようになったんやで😢
外人が無限共有しまくってたせいで
台数制限設けられるようになったんやで😢
121: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:33:42.22 ID:rep4vL0R0
消費者を泥棒扱いしてガチガチにやってしまうと泥棒扱いした側が損をするのは
ソニーのウォークマン関連が実証してるわな
ソニーのウォークマン関連が実証してるわな
126: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:34:11.56 ID:4bwaxK2Za
>>121
なんかあったんか?
なんかあったんか?
141: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:36:23.90 ID:rep4vL0R0
>>126
mp3を泥棒メディア扱いにしてポータブルオーディオのシェアをアップルに持ってかれた
グループ内にソニーミュージックがあってハードとソフト両方持ってた弊害やけども
mp3を泥棒メディア扱いにしてポータブルオーディオのシェアをアップルに持ってかれた
グループ内にソニーミュージックがあってハードとソフト両方持ってた弊害やけども
136: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:35:53.91 ID:cnNDpgVw0
静かに消すのが1番やろな
使う側は損しないから存在を知ればそりゃ使うよ
使う側は損しないから存在を知ればそりゃ使うよ
161: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:40:39.33 ID:vgb5BoVza
音楽「ほなサブスクするでー」
165: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:41:18.10 ID:4bwaxK2Za
>>161
有能すぎるんだよなぁ
なんで漫画村の時これやらなんかったんや
有能すぎるんだよなぁ
なんで漫画村の時これやらなんかったんや
185: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:46:23.81 ID:sEjunm3L0
昔から騒ぎ立てて宣伝しとるからな
放置して触れなきゃ大々的に広まらないのは分かりきってたやろ
放置して触れなきゃ大々的に広まらないのは分かりきってたやろ
215: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 11:54:17.97 ID:T85TbIU/0
最近潰れた海外サイトもようやく1件やろ?
海外にサーバー立てられたらまずつぶせんからそういうところがあるってばれる事自体があかんわな
海外にサーバー立てられたらまずつぶせんからそういうところがあるってばれる事自体があかんわな
239: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 12:01:54.85 ID:pJGI0TUWa
違法だよあげるくんはさっさと痛い目見ろよ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659665363/
|
おすすめサイトの最新記事
ヘタなキャンペーン張るより黙って潰すのが一番よ
犯罪とかもそうだけどそういう手口あったのかって逆に宣伝してるようなもんなんだよね
そんなんただのイタチごっこで根本的に潰すには犯人を逮捕するしかないけど
被害がデカくならないと法も警察も動いてくれないから
不法行為をするやつは最初からやってる
どちらが効果あると思う?
そういうことだよw
でも確かに皆言ってるようにそうやって被害がデカくなったからこそ逮捕までいった面もあるんかな
マガジンとヤンマガで読めるアプリが違う←?????
って言われたら興味持つ人増えるわな
cmうつのめっちゃ金かかるぞ
なんでその辺ダンマリなの?
ましてや、取締りが難しいんだから。
そもそも万引きという言葉が軽すぎなんだよ
窃盗罪って言えよと
の構図やからな。
違法ダウンロードで逮捕逮捕逮捕
って出てたら誰もやらんやろけど
いつものマスゴミだな
なんで毎回手口や対抗策を決め細やかに紹介するかね?
一回テレビ局や新聞社が襲われないと変わらないんだろうな
漫画の方もほとんどの新作が1000円くらいで読み放題とかやろうとすると何か別口の売り上げが欲しいね
違法ダウンロードも情報をあえて出さない方が効果的だと思うわ
粛々と摘発していったニュース流すだけでいいんちゃうか
マスゴミ「ヤフーでPV稼がなきゃ」
これがあるからなぁ
黒色火薬の材料と作り方を解説したNHKさんをバカにするなっ!
科学者のこれを作ったら戦争に発展しかねんという事で発表しない技術や発見に近い
もっと重罪にしてやれや
あの看板なかったら気づかないビュースポット
そうすれば普通の人は警戒してやろうとしない
上げる側も落とす側も定期的に捕まえて晒し上げなきゃ意味ないよ
当然権利者側のアクセスしやすい環境作りも大切だけどいくらやってもそのせいにしてる連中はただ乗りできればそっち使うんだから
今は大体が窃盗表記やけど窃盗増えとるからな
万引きが窃盗に置き換わっただけ
まあ諸悪の根源は進次郎のマイバッグやけど
どないせいっちゅーねん
元ハッカーで今はホワイトハッカーじゃあるまいし、こうじゃなきゃいいんだが
何せ週刊誌編集側が違法ダウンロードしていたケースもあるくらいだし
消したりするし
政府や企業が率先して海賊版配信サイトの宣伝をしているようなもんだ
ネット掲示板やまとめではどれだけ記事タイトルで語る人が多いかって証明でもあるか
これが見たい!って作品ほど無い(or有料)罠
とりあえず何か見たいって要望には答えてくれるけど
その理論で天下取ったのがSteamやネトフリ
簡単に見れないのに取り締まりすぎて割れを拡散させて定着させてしまったのが日本のアニメやマンガ
金儲けが下手くそだね
図入りで詳細に説明。ほんと爆笑なんですがw
政治家もメディアも自分たちが行ったことがどういう結果をもたらしたか反省、検証しない
過去の失敗を挽回するどころか風化を狙うために沈黙するのが常套手段
それはどうかと思うが割れ対策にDVD入れっぱなしじゃないと駄目はとかはイライラしたな
DVD入れっぱなし+オンライン認証に加えて
別環境にインストールする前にはオンラインで認証の解除も必要な
SecuROMという糞オブ糞(It's a Sony)
システムドライブが壊れて已む無く交換した場合でも
解除手続き不可となる酷い仕様で正規版を持ってるのに遊べなくなる始末
夏休みだしすべてのマンガが無制限に読み放題とかあったら月1万円でも払うわ
昔は一部の人だけが知っているアングラなものだった
今は子供がTVで言葉を知ってそれを調べてみんなが利用するサイトになった
TVがその入り口になってくれている
宣伝に感謝している
1.何もしなかった。
2.「石を持ち帰らないでください」って看板を立てた。
3.「国立公園の貴重な石が持ち去られています。このままでは無くなってしまいます。やめて下さい」って看板を立てた。
って実験をしたら、何もしない1より3の方が石が持ってかれたって話な。そりゃ持ってくわって感じだ。
一般市民に対する説得力が無いんよ
風呂場でとある方法での自殺があったけれど
その方法をマスゴミが紹介して尚更自殺が増えたという話があったな
方法や存在をしなければ手を染める事なんて十中八九ないし紹介する奴も悪いよ
黙って取り締まればいいだけなのに、言うだけで済む楽な方法を選んで犯罪を増やす。国営ヤクザとは言い得て妙
ネットが原因で拡大していったと思ってるわ。
2ちゃん5ちゃん、爆サイ、ツイッターその他で、クソみたいな事やらかしてる
馬鹿を見た上、そいつらが喝采を浴びてたり大金稼いでる事で
「ああ、こういう事しても、こんな考えでも良いんだ? まともにやんの損だわ」
「他人の事考えて自分だけ損したり、無駄な手順踏むの面倒だわ。コスパわりーし」
みたいに落ちていってる奴多いだろ。 ホントよくない傾向だわ
集英社に表明させた英雄
「やるな」と言うってことは「できる」ってことだしな。
バカはそっちの方しか聞こえないから、宣伝になっちゃうという皆の声も納得。
でもマスコミが黙ってたら、「どうして黙ってるんだ」とか「伝えない自由」とか揶揄するんでしょお?