
1: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 21:57:46.25 ID:4/Sm6m110
6: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 21:59:05.07 ID:09FoaMmh0
ルカクこそ殴り合いやりそうな風貌なのに良いやつやんけ
22: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:00:45.51 ID:J17ZqHfc0
>>6
すぐ下にバチュアイと不仲って出てて草
すぐ下にバチュアイと不仲って出てて草
7: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 21:59:11.25 ID:fECHoaJj0
かつてのフランスリスペクト
10: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 21:59:33.30 ID:TqKwrSQM0
なんで仲悪いんや
24: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:01:17.34 ID:AXFjpxxE0
登場人物が豪華すぎて草
27: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:01:34.94 ID:eErQeRB50
ちゃんとまとまてるよ
57: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:03:44.51 ID:gnrExbxZ0
こればっかりはしゃーないわな
欧州はどこも似たり寄ったりだしね
そういう意味では日本はほんと平和だわ
欧州はどこも似たり寄ったりだしね
そういう意味では日本はほんと平和だわ
256: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:19:14.60 ID:SxHlu1X0a
>>57
鈴木優磨みたいなのでてくるの珍しいからなw
鈴木優磨みたいなのでてくるの珍しいからなw
70: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:04:35.75 ID:kkKDo/Uga
女子校みたいになってるやんけ…
75: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:05:03.38 ID:H+7UWZS60
ベルギーって国自体がね・・・
77: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:05:06.07 ID:GVdJRwwP0
内紛といえばフランスなのに
82: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:05:45.27 ID:a7S7nObb0
突破して当たり前ってなると崩壊起きやすいよな
86: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:06:11.68 ID:cDqUwptr0
やっぱオリギ呼ぶべきやったな
みんなを笑顔にする
みんなを笑顔にする
94: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:06:38.73 ID:WV/jSADe0
クルトワはほんまやばいやつ
105: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:07:35.87 ID:rnUscFlMa
最初からアカンやんけ
108: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:08:07.01 ID:UmiboBBJ0
ベルギーの場合は、人種の問題もあるけど言語圏の問題もあるからな
二大言語圏のオランダ語圏とフランス語圏
二大言語圏のオランダ語圏とフランス語圏
110: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:08:12.02 ID:IggECCcU0
チームがバラバラじゃねーか!
112: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:08:16.75 ID:bjf9nL8d0
クルトワぐらいのカスが一匹おるだけなら逆にまとまりそう
122: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:09:09.64 ID:Ww/K0+0ba
>>112
残念ながらアザールもいる
残念ながらアザールもいる
114: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:08:27.52 ID:Rdo5Rift0
めんどくさい奴ら多そう
124: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:09:15.91 ID:rmS/Bb9F0
ベルギーもけっこうな人種のるつぼよな
169: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:12:42.49 ID:mqzDk8q5d
>>124
まずフラマン語とフランス語で大きく分かれるからな
デ・ブライネやフェルトンゲンやアルデルヴァイレルトは前者、クルトワやアザールは後者
そこにコンゴ系のルカクやバチュアイも入るしな
まずフラマン語とフランス語で大きく分かれるからな
デ・ブライネやフェルトンゲンやアルデルヴァイレルトは前者、クルトワやアザールは後者
そこにコンゴ系のルカクやバチュアイも入るしな
130: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:09:37.19 ID:8BSZYhMQ0
143: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:11:02.00 ID:cYzqRoM30
>>130
ハゲがルカクってことしかわからん
ハゲがルカクってことしかわからん
149: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:11:32.86 ID:EGk9/gJma
>>130
アザールデブライネコンパニルカクフェライニクルトワ
アザールデブライネコンパニルカクフェライニクルトワ
180: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:14:04.38 ID:tr85UWYw0
>>130
コンパニイケメンすぎやろ
コンパニイケメンすぎやろ
199: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:14:58.37 ID:PokBM5Q90
>>130
ルカク2人おるやん思ったけどコンパニなのか禿げとるし
ルカク2人おるやん思ったけどコンパニなのか禿げとるし
213: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:16:07.32 ID:bbkMRYbrM
>>130
フェライニ今どこおんのや?
行方不明か??
フェライニ今どこおんのや?
行方不明か??
160: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:12:05.65 ID:YcZSW5480
彼女取られたの誰やっけ
177: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:13:45.67 ID:zlO97R5AM
むしろなんで4年前は問題なさそうやったんや
624: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:44:47.87 ID:YkwR01n70
>>177
ガチでコンパニさんのリーダーシップのお陰だったんやな
ガチでコンパニさんのリーダーシップのお陰だったんやな
201: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:15:11.42 ID:huecQx600
1.(右)フランスのサッカーをアンチフットボールと発言する
2.(二)控えGKに「正GKは俺だ。敬意を払え」と発言
3.(遊)アトレティコで練習を無断欠席し、チェルシーへ移籍
4.(一)ベルギー代表でチームメイトのデ・ブライネの彼女と浮気
5.(三)古巣チェルシーのホームスタジアムでは客が少なく、ホテルや空をみていたと発言
6.(左)対戦相手のGKに失点シーンで「背の高い俺なら届いていた」と発言
7.(中)レアルでのデビュー戦後に、「古巣のチェルシーよりレアルの方がレベルが高い」と発言
8.(捕)まだ移籍が決まってないのに「僕の心はマドリードにある」と発言
9.(指)「絶対にチェルシーでキャリアを終えるつもりはない」と発言
先発 試合中にアザールを交代したことに対して「監督に説明する責任がある」と発言
中継ぎ アトレティコ時代の恩師シメオネを批判
抑え モウリーニョとコンテから指導を受けたくないからロンドン(チェルシー)を出たと発言
いうほどクズか?
2.(二)控えGKに「正GKは俺だ。敬意を払え」と発言
3.(遊)アトレティコで練習を無断欠席し、チェルシーへ移籍
4.(一)ベルギー代表でチームメイトのデ・ブライネの彼女と浮気
5.(三)古巣チェルシーのホームスタジアムでは客が少なく、ホテルや空をみていたと発言
6.(左)対戦相手のGKに失点シーンで「背の高い俺なら届いていた」と発言
7.(中)レアルでのデビュー戦後に、「古巣のチェルシーよりレアルの方がレベルが高い」と発言
8.(捕)まだ移籍が決まってないのに「僕の心はマドリードにある」と発言
9.(指)「絶対にチェルシーでキャリアを終えるつもりはない」と発言
先発 試合中にアザールを交代したことに対して「監督に説明する責任がある」と発言
中継ぎ アトレティコ時代の恩師シメオネを批判
抑え モウリーニョとコンテから指導を受けたくないからロンドン(チェルシー)を出たと発言
いうほどクズか?
221: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:16:40.41 ID:OqaU1NiZ0
>>201
チェルシーが何したって言うんや…
チェルシーが何したって言うんや…
267: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:20:05.28 ID:5nQppZSx0
>>201
加入して間もないのにベイルがボッチなのメディアにバラしたエピソード酷すぎて草
加入して間もないのにベイルがボッチなのメディアにバラしたエピソード酷すぎて草
276: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:20:40.39 ID:cLXeCq2B0
>>201
2番と4番さえいなければギリ意識高いだけで済む気もする
2番と4番さえいなければギリ意識高いだけで済む気もする
321: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:24:34.54 ID:DJz0bg/70
>>201
浮気だけやな
浮気だけやな
218: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:16:30.58 ID:3vl2dOqd0
国自体がオランダ語圏フランス語圏ドイツ語圏が合わさって一体感無いから
342: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:26:14.95 ID:Pd8nS01c0
デブライネとクルトワって半分ネタだと思ってたけどガチで仲悪いんか
361: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:27:12.84 ID:zlO97R5AM
>>342
少なくとも自分の彼女奪った相手と何年経っても仲良くはなれんやろ
少なくとも自分の彼女奪った相手と何年経っても仲良くはなれんやろ
343: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:26:18.07 ID:ANbsaHUp0
いくら全盛期過ぎたとは言えアザールだのクルトワだのデ・ブライネだのルカクだのこんだけワールドクラスおってモロッコに負けるとかほんま情けねぇ
389: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:29:17.12 ID:ox+sdi3Aa
>>343
でもモロッコもタレント軍団なんよね
しかも今回はまとまりと決定力がある
でもモロッコもタレント軍団なんよね
しかも今回はまとまりと決定力がある
346: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:26:19.73 ID:ykZMyLUqd
まあ、天才同士の共存って難しいよな
355: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:26:58.15 ID:k61rvlAG0
仲良しごっこやれとは言わんけど
いい年こいていがみ合ってんのもな
いい年こいていがみ合ってんのもな
381: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:28:51.99 ID:61i5QpT+0
ベンゼマカンテ抜きで余裕でやりくりしてる国があるらしい
411: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:30:40.47 ID:DvAs6U920
その一方でクロアチアは仲良さそうだよな
761: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:54:47.85 ID:oOz2YZCGa
>>411
クロアチアもスター軍団だけどその中でもモドリッチが格上すぎる上にキャプテンシーあるしな
クロアチアもスター軍団だけどその中でもモドリッチが格上すぎる上にキャプテンシーあるしな
784: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:56:08.05 ID:qaQbQoRz0
>>411
近年にガチの紛争経験してる国は代表レベルやと国の為の意識が強そうやしな
近年にガチの紛争経験してる国は代表レベルやと国の為の意識が強そうやしな
449: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:32:54.69 ID:275xMiVy0
やっぱクリロナ率いるポルトガルなんだよなぁ
459: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:33:52.58 ID:muJ65wIl0
>>449
494: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:35:45.12 ID:9P7ZXWTz0
>>459
草
草
509: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:36:51.31 ID:fVgT2wYxM
>>459
昔なら代表もクラブチームも牽引してたのになぁ
昔なら代表もクラブチームも牽引してたのになぁ
629: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:45:36.54 ID:zdN5fapR0
>>459
今回のワールドカップ見てるとマジでこんな感じだわ
今回のワールドカップ見てるとマジでこんな感じだわ
557: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:39:55.48 ID:T4mhp/5C0
毎回どこか一つは内紛枠あるの面白いわ
593: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:42:41.06 ID:W/1HbcwLa
>>557
オランダとフランスは伝統芸やし
オランダとフランスは伝統芸やし
617: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:44:22.37 ID:T4mhp/5C0
>>593
2010フランスのお手本のような内紛は草生える
2010フランスのお手本のような内紛は草生える
619: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:44:30.89 ID:HFO7yD4z0
アイドルグループみたいやな
699: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:50:19.45 ID:6BFm0glWa
ブラジル代表って意外とこういう内輪揉めないよな
欧州の方が多い
欧州の方が多い
759: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:54:40.21 ID:GjnTIwcCM
>>699
セレソンは特別や
セレソンは特別や
740: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:53:18.44 ID:IGLa7zc4a
流石のルカクもスルーできなかったか
804: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 22:57:26.61 ID:azn1/iBnM
トロサールの不満はわからんではない
アザールとかもう劣化してんのに4年前の名前で自分より優先されてるもんな
アザールとかもう劣化してんのに4年前の名前で自分より優先されてるもんな
860: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 23:01:35.42 ID:2FvVe+2bd
結局勝ちよ勝ち
負けたら死ぬほど雰囲気くそになる
負けたら死ぬほど雰囲気くそになる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669813066/
|
おすすめサイトの最新記事
よくよく考えたら人種のルーツも話す言語も異なるっていう内紛の塊のようなチームだったけどそれでも上手くやれてたのは黄金世代が実力で牽制し合っていたからであって、そいつらが高齢化で劣化したら一気に燃えちゃうよね。
どこ見て言ってんだこいつ
昨日のロナウドとか数年前を彷彿とさせるレベルでピッチ上ではしゃいでただろ
だからかつてのオランダ代表の内紛と同じ事が起こってる
あんなの、代表選手の敗戦から、構成移民選手の批評に転嫁し、移民は出て行け!に直結するよな?なんで、茨の道を予め歩むんだろうか?ドイツ?スペイン?フランス?イタリア?ベルギー?アメリカ?
ロシアとか、中国は、黒人が居ないよな?
本気で戦ってるのだから当然負けた時に意見の相違や喧嘩になることもあると思うし
それに高いお給料を貰ってるプロなのだから気持ちの切り替えはできるでしょ
ブラジルの最大の敵は国民の圧だからまとまるしかない ワガママや下手なことして敗退したら命狙われる
移民とはいえキャプテンが国歌歌わないのはモヤモヤするな
ジャカなりの思想があるんだろうが
ここまで我が強くていいから勝ってほしい
芸人やAKBしかり、味方内で揉めるメリットは少ない。
仲良くても負けたら意味ねえけどな
南アフリカの岡田の直前の決断も負けていたら、元先発組が反発していたと思う
せいぜい準優勝
ベルギーに関しては建国以来言語圏の違う人たちの対立がある国だから移民問題一本で単純化できるもんじゃないけどな
そしてロシアや中国も多民族国家で、少数民族がどういう扱いを受けてるかは周知の通りだ
人種間対立
世代間対立
攻守の対立
と三つの対立があることになってたけど、
対立多すぎて、満遍なく仲良いってことなんじゃねって思った
地獄で草
やっぱ陸続きのヨーロッパってクソだわ
でも所詮移民って思っちゃうわ
昔の移民はその国に骨を埋める覚悟があったみたいだが、今の移民は通信手段が発達しすぎて元の国や元の国の宗教に依存したまま移住先の美味しいとこだけいただこうとするから無理
ゆとり移民ていうかね。ハングリーさが減ったよね。
わかりやすい。そりゃあ喧嘩するわw
昔ならそうだったろうが今のヨーロッパはガチガチの人種いじりNG文化圏。特に褐色イジりなんてして日には手に職つけれなくなるレベル。
誰もヒヨって責めれないんだわ。
共通の敵()がいるとまとまれるのは真理なんやね
サポーター辺りから和を乱したとして糾弾されかねないからな。正論主張して異議申し立ては居ても欧州みたいなアho丸出しな我儘野郎は居ないよ。
ベルギーみたいに仲悪くて負けるほうが地獄やろ