1: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:21:59.92 ID:5aTQN17nd
三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」 相次ぐ声優の体調不良、業界を変えるには“ブームの終息”が必要?
最近、続々と報じられる声優の体調不良。
なりたい職業ランキングの常連にもかかわらず、アイドル活動をする多くの若手女性声優が体調不良を訴え、
活動を制限したり休止したり、中には適応障害と発表するなどメンタルの不調を訴える人も。
なぜそのような事態に陥っているのだろうか。
今の“声優アイドル”は、例えばAKB48といったものを模倣したものがだんだん主流になり、“声で芝居をする職業”という部分が二の次、三の次になっている。
オーディションをすると、『あなたはグラビアに出られますか?』『水着になれますか?』『歌を歌えますか?』と聞かれる。
それができない人はキャスティングされないこともあったりして、時代は変わったなとすごく感じる」と話す。
声優業界の疑問点として、三ツ矢氏は「若手声優が使い捨てになっている」ことをあげる。
「アイドル以外で地道に続けている人たちは、1本30分のアニメーションで1万5000円というギャラで細々と頑張っている。
そういう人たちが何年後かにギャラを上げなくちゃいけない時に、『他にいるからいいよ』と使い捨てになってしまう。
事務所と密に関係を持っていても、『休ませてください』と言うといい印象を与えない。
僕は事務所に強く言えるけど、新人の人は言えないというのは、将来がすごく心配だ」と懸念を示す。
さらに、業界を変えていくためには「声優ブームが一旦収まること」が必要だと指摘。
「聖子ちゃんや明菜ちゃんのアイドルブームは一度去った。
それと同じように、アニメ・声優ブームも落ちつくか去っていかないと、やはり新しいシステムは成り立たない。
今、30代や40代で残っていられる声優さんは先があるけど、20代でバタバタしている新人の声優さんはある意味、明日がない。
そういう子たちがきっちりと残れるように使う側が考えていかないと。
今のブームになってから、アニメや洋画の声優、ラジオのディスクジョッキーなど、『マルチに活躍したい』って判を押したように言ってみんな入ってくる。
そういう仕事があればやって、自分の首を締めちゃって自滅する。1回これをチャラにして、“声優は裏方で、芝居をする。
そのキャラクターを生かしていく仕事なんだよ”という根本に、使う側も戻ってもらいたい」と訴える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31a33ab9b9740879c6a4be3a23822584b4b5cf7
4: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:23:17.91 ID:2XkBJ3/N0
表出たほうが金稼げるんだから仕方ないだろ
7: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:24:02.28 ID:CPeEIjQwM
>>4
最近は表に出たいから声優目指すようなやつかしかいないイメージあるわ
最近は表に出たいから声優目指すようなやつかしかいないイメージあるわ
152: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:44:23.25 ID:iLWhgpK70
>>4
これや
まぁ稼ぐ代償で若いころに彼氏いても公にはできなくなったけど
これや
まぁ稼ぐ代償で若いころに彼氏いても公にはできなくなったけど
721: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:20:56.39 ID:jc6c8tze0
>>4
稼いでるのは事務所だけで若い声優は技術身につける余裕もないまま旬が過ぎたら使い捨てって話やろ
稼いでるのは事務所だけで若い声優は技術身につける余裕もないまま旬が過ぎたら使い捨てって話やろ
746: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:22:59.72 ID:zrDzqkGwd
>>4
声優は表出た方が金稼げるけど
メディアとかの使う側にとってはアイドルや俳優より安いギャラで出て貰えるからな
最近やたら芸能人が声優は表に出るなみたいな記事増えてて可哀想に思う
声優は表出た方が金稼げるけど
メディアとかの使う側にとってはアイドルや俳優より安いギャラで出て貰えるからな
最近やたら芸能人が声優は表に出るなみたいな記事増えてて可哀想に思う
8: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:24:18.42 ID:olsaAwDR0
ぐうの音も出ない
9: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:24:20.44 ID:CU/aG9yX0
声優アイドル批判したいだけかと思ったら正論だった
10: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:24:23.76 ID:O/BeFqxT0
声だけでやりたい人には地獄だろうけど
もはや志望者もアイドル崩れしかいないのでは
もはや志望者もアイドル崩れしかいないのでは
17: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:25:34.15 ID:y+1i/XTy0
159: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:44:57.03 ID:maAlMs6p0
>>17
声優をバラドル的に扱ってるアベマが言うてるの滑稽やな
声優をバラドル的に扱ってるアベマが言うてるの滑稽やな
25: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:26:27.43 ID:6Qb/XGtM0
あとここも面白いな
1998年の段階で既にプロモーション有りきの業界になっていた、と
ワイはてっきり00年代に入ってからの潮流だと思ってたから認識改めるわ
1998年の段階で既にプロモーション有りきの業界になっていた、と
ワイはてっきり00年代に入ってからの潮流だと思ってたから認識改めるわ
36: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:28:21.81 ID:Ahl9Q4uk0
>>25
そりゃエヴァがでて林原が人気になってみたいなの90年代前半だしな
そりゃエヴァがでて林原が人気になってみたいなの90年代前半だしな
506: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:07:31.48 ID:NxgVK7Bd0
>>25
全ては林原めぐみが大成功したせいや
全ては林原めぐみが大成功したせいや
28: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:27:10.34 ID:pg7b6EAI0
三ツ矢も前に出て行った声優やけどメンタルが強かったからな
何でもかんでもアイドル化させていったらそら壊れるわ
何でもかんでもアイドル化させていったらそら壊れるわ
29: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:27:18.73 ID:LtYs+ng50
グレーゾーンで一時期表に出てからこそ言ってるんやろな
40: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:28:46.33 ID:IL54RCmW0
需要があるからしゃーないやんと思ったけど確かに最近声優の体調不良やら休養多い気がするわ
69: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:33:38.70 ID:/yaSf2m0d
でもアイドル声優ってほぼ新人だろ?
アイドルもの減らしたら結局ベテラン声優が幅を利かせて新人の出るものが無くなると思うんやけど
アイドルもの減らしたら結局ベテラン声優が幅を利かせて新人の出るものが無くなると思うんやけど
75: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:34:34.86 ID:eLZlqW/yM
三ツ矢って声優のタレント化にめっちゃ一役買ってた気がするんやが…
131: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:41:40.00 ID:ZzJCy4ZA0
>>75
あの時代食えないし時間だけあるから
バンドやったりいろいろやってたら
その仕事も入ってきた
棚ぼた
あの時代食えないし時間だけあるから
バンドやったりいろいろやってたら
その仕事も入ってきた
棚ぼた
106: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:38:52.81 ID:qEmmEUO1a
これ20年くらい言われ続けてるよね
112: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:39:11.43 ID:0xuQouP/a
最近は下手すると俳優より露出が上やからな
もはや声優という属性のマルチタレント
もはや声優という属性のマルチタレント
134: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:42:09.98 ID:ZVd+vxaBa
声優に限らず最近どいつもこいつもマルチタレント化してるよな
154: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:44:25.49 ID:ncXeFaU1M
お前らが金のために前に出てきたんだろ
イベントが一番儲かるんだろ?
イベントが一番儲かるんだろ?
197: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:47:49.71 ID:iLWhgpK70
>>154
裏方なんかになっちゃたら声優のギャラだけになっちゃうからな
イベントガンガンやってファンからお金落として貰わな高給取りにはなれん
裏方なんかになっちゃたら声優のギャラだけになっちゃうからな
イベントガンガンやってファンからお金落として貰わな高給取りにはなれん
173: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:46:00.39 ID:uvwn0H9Lp
異常だけどそうしないと売れないし業界縮小して失業者多発するからな
詰み
詰み
176: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:46:11.45 ID:vLcTNsb50
確かに半分アイドル業やから使い捨てだとは思う
193: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:47:35.92 ID:GLzI6x37a
アイドルやらなくても食っていけるだけのギャラ出してやれよ
一昔前の新人声優みんなバイト掛け持ちしてただろ
一昔前の新人声優みんなバイト掛け持ちしてただろ
199: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 15:47:51.29 ID:DxjurD7m0
裏方やと稼げないからしゃーない
402: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:00:33.18 ID:xqEMzjMz0
ほんまにそう思う
若い子が使い捨てされてベテランが育たないから中長期的に大変な損失やろ
若い子が使い捨てされてベテランが育たないから中長期的に大変な損失やろ
422: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:01:30.71 ID:m6gck20s0
>>402
別に育つ奴は勝手に育つとおもうで
逆に言うなら今の30前後や30代前半あたりが強すぎるから
まあ育つ奴は育つ、何時の時代も一緒
別に育つ奴は勝手に育つとおもうで
逆に言うなら今の30前後や30代前半あたりが強すぎるから
まあ育つ奴は育つ、何時の時代も一緒
574: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:12:18.70 ID:Cw95FA7v0
面構えがちゃうもんな
610: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:14:27.27 ID:cVyhCFvH0
>>574
山ちゃん現代に居ても違和感なさそうやな
そりゃああなるか
山ちゃん現代に居ても違和感なさそうやな
そりゃああなるか
644: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:16:17.99 ID:XgmUDqnJM
>>574
17歳の人17歳のまんまやねえ
17歳の人17歳のまんまやねえ
575: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:12:24.67 ID:BU1bhJ/e0
まあ実力ある奴が残る世界なのは変わらんよ
630: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:15:26.11 ID:Ss05JYsNd
やっぱりアイドル声優のポジションはVTuberに取られてるよな
それに伴って声優は裏方に戻る気もするが、VTuberが声優界を侵食しそうな気もする
それに伴って声優は裏方に戻る気もするが、VTuberが声優界を侵食しそうな気もする
663: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:17:33.24 ID:4I6PdFgF0
>>630
もうある程度は侵食してる
ソシャゲの公式生の案件とかこれまで声優が出てたポジションにVが座ることは多くなった
最近だとコンシューマのゲームキャラの声優にVあてることも増えたしな
もうある程度は侵食してる
ソシャゲの公式生の案件とかこれまで声優が出てたポジションにVが座ることは多くなった
最近だとコンシューマのゲームキャラの声優にVあてることも増えたしな
770: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:24:34.86 ID:0Gk7ysl9a
ほんとこれ
結局一番メンタル破壊する原因はSNSよ
結局一番メンタル破壊する原因はSNSよ
772: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:24:37.57 ID:Cv4dh4BUd
今の女性声優に求められるモノ
声質
容姿
演技力
歌唱力
ダンス力
トーク力
頭の回転の良さ
そりゃパンクしますわ
声質
容姿
演技力
歌唱力
ダンス力
トーク力
頭の回転の良さ
そりゃパンクしますわ
871: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:32:02.69 ID:lnvY9Quo0
やりたい奴がやればええやん
身体が保たないならセーブすれば良いだけ
身体が保たないならセーブすれば良いだけ
899: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:33:35.75 ID:ut6NodjL0
キャラの声当てる声優の顔写真毎回宣伝するのいらないわ
914: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:34:39.58 ID:qRrgoa160
オタクが望んだ世界とちゃうんか?
923: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:35:34.80 ID:Jaai4Yy70
>>914
オタクは望んだ世界らしいがもうvtuberに鞍替えしたんやで
あいつら薄情やし
オタクは望んだ世界らしいがもうvtuberに鞍替えしたんやで
あいつら薄情やし
944: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 16:36:41.84 ID:hgFEo4WcM
いうて声優のアイドル化なんて昔からあるやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669789319/
|
おすすめサイトの最新記事
オネエキャラ全開ではしゃぐ三ツ矢さんは芸能人達もどう扱っていいか分からなくて
空回りしているのが見ていて痛々しいよ?
個人の歌活動とか写真集とか売れてる声優のTV出演とかは自分が好きでやってるから問題ないんだろうけど。
若手の頃ゴリゴリに鍛えられて
もう悠々自適になってからあちらこちら露出して副業す?のと
若手の頃から使い捨てドル売り
本職は鍛えられないってのは違うやろ
ある意味群雄割拠というか上手に手を抜けて賢く立ち回れる奴だけが生き残るってだけだな
そりゃ使い捨てもされるわ
役によって演じ分けることが上手いわけでもないし
実力ないまま声優として使われてるのがよく分かる
知名度だけで演技はクソなVが声優やるよりマシ
だから「使う側が変われ」って言ってるのに、分からんやっちゃな。
顔や歌が良い人は副業でyoutuberやる人ばっかりになりそう
声優が声優してた頃の方が、このキャラこの人だったんかって見つけたレア感で興味持ててた
まあ、声優側も勘違いして現状を招いているところもあるから自業自得な面も若干あるかな。
と思ったら大手の箱はバラドルやらせたいのか歌って踊って舞台やらせてと酷使して
結局中の人ぶっ壊してるの草しか生えない。もうちょっと何とかならんのか。
ほんそれ。VファンはVの連中を買い被り過ぎや。演技力ひっどいのしかおらん。声質もお世辞にもいいとは言えない。
稼げる時に稼がんとポイ捨てやしな基本。
キャラを推す理由としてキャラ自体の魅力というより、声優が推しだから好きになったってキャラと声優の関係が真逆になってる人も結構見るし
乗り気じゃない人も今の風潮に巻き込まれてストレスになってる
三ツ矢は本人がやりたいからやってただけ
せやせや
声優一本でやりたい奴が余計な仕事もしないと成り立たない業界じゃ未来が無いって話よな
才能を潰してしまう
やっぱり「演技するのは声だけ」ってところで早々に許容水準に達せられる人が多いってことなんじゃないなかろうか
極端な話多少棒読み気味でも声が個性的だったりキャラに合ってるってだけでウケるしな
ただださえ作品数は多くないし、登場人物も若い人に寄りがちな上に声優志望者は多いという状況からも安上がりな新人使うのは必然と言えば必然
でも心配しなくてもどうせ声優志望者なんていなくならんから大丈夫だよ。一旦成れたらバイトしながらでも声優業やるだろうし
バーチャルなのにめっちゃダンスレッスンして生ライブしてんのホント理解不能すぎて笑う
収録現場だって相当シュールなことになってるだろうに、よく我に返らずに頑張れるもんだわ
色々と臭くて敵わんわ
競争のおかげで肝心の演技力が良くなったとか聞かないもんな
本業の部分を見直した方がいいのは確か
でその一般視聴者に突き刺さるごく僅かだけが大成功して他が脱落してくって構造なのが声優界
だったらワンチャンスで稼げるアイドル化するしか無く、因果が逆なんだよ
自分の外見とかキャラクター性で付加価値を付けるしかないんだろうな
サザエさんクラスの国民的アニメやってた人達ですら給与少ないって生前嘆いてたし
女性に関しては結構身体壊す事多いから多少セーブした方がいいとは思うけど男性はそうも言ってられないだろ
パッと出てきて一時的に持て囃されてはより若い人に淘汰されていく声優ばっかり
ま、昔と違ってみんな同じ声で個性がないから誰でも同じなんだけど
粗製乱造からの生き残ったものだけをピックアップするってシステムは、
質も量も賄えるんだけれども、
まあああ命も才能も縮めるわな。
声優の演技力低下がアニメ売上低下の直接的な原因となってプラマイゼロ以下とかなら本末転倒だけど、そういうわけではないんでしょ?
働かせすぎて体壊してるとか、本人の希望に反して無理矢理表に出る活動させて心壊してるとかは全然別問題な気もする
声優という職業が安っぽくなるばかり
その辺の素人が見よう見まねで叫び声を演じてみるのと全く同レベルのクオリティ
にまで今の女声優は落ちぶれて演技力の前に多少の見た目とテンプレ甲高い声やロリ声
を出せば本当に誰でも成れてしまうほど敷居が下がってる。 そこが一番の問題ですよ
それでもその人が声優一本で稼ぐ額よりかはよっぽど多いんだろうし、何より声優業界全体としてはプラスなんだろうよ
逆にアイドル化やめたらシンプルに声優業界全体として食っていけなくなりそう。アニメ業界自体がどんどん細ってるんだし
心身ともにタフじゃないとやっていけない
>ワイはてっきり00年代に入ってからの潮流だと思ってたから認識改めるわ
(1) 1990年代にCDが普及。らんま1/2などでキャラソングがヒット。
(2) 井上喜久子など、女性声優のオリジナルCDが出始める。
(3) 桜井智あたりで大きな箱でのコンサートもできるアイドル声優というポジションが確立。
(4) アイドル防衛隊ハミングバードというOVAの企画で、アイドル声優グループを作ったところヒット。コンサートの入りも良く関連CDやグッズが売れる。これが後のアイドル声優ユニットや売り出し方の先駆けとなる。
(5) 東京ゲームショウが始まった1996年あたりから恋愛ゲーム全盛期になり、ゲーム声優がユニットを組んでCDを出したり、イベント会場でコンサートをするようになる。
(6) 水樹奈々、堀江由衣、新谷良子、田村ゆかりなどによって、声優による大きな箱でのコンサートが当たり前の時代になる。
(7) デレステとラブライブで、声優にダンスや歌唱力が当たり前に要求される時代が到来。
一回芸能界に入ったら一般企業に勤められないみたいな思い込みがよくない
何か勘違いしてるようだけど芸能人の吹き替えが叩かれるのは下手だからだぞ
その理屈ならブスがグラビア仕事取ってるようなもんだろ。というかグラビアってそこまで特殊な技術必要か?
ハマーンの人もお年を召されてからは番組ゲストに呼ばれても顔出しは固辞してたな
ありがたくもあり悲しくもあり
需要があるからでない供給するから需要があるように見えるだけ
Vチューバーはキャラの外見は外見そのままという特殊なものだから、声をあてて、動きまで演じている「中の人」キャストさえ捕まえればキャラになる…あれも、台本、調整してる裏の人はいるんだろうけど。
とりあえず業界にねじ込めば実績になるからって粗製乱造続けるから単価の低い仕事でも取り合いになるくらいに人材が溢れてそういう単価が定着してしまう
でも20年ほど前はアニメの音響監督やって自分の事務所の若手使い倒してたけどな
一般公募を隠れ蓑にして庵野のお気に入り舞台役者とアイムの新人をねじ込んだだけのキャスティングだったし
大成した人も結構あるから文句も言いづらいけど
「演技以外の部分で評価が決まったり、それにひきづられすぎて摩耗したりってのはどーなの?」って話だからまあ正論ではある
ただもう完全にそれで経済が回るビジネススキームが出来上がっちゃってるから、今さらどうにもできないわなぁ
それだけで食っていけないから表の仕事もこなしていくんだろうけどあんなスケジュールでは体を壊すのは当たり前
売れれば見返りも大きいが怪我や病気などリスクもかなり大きいから人によってはキャスト降板なんてのもしてるしマジで本末転倒になってるんだよな
無知さらすのは結構だけどキャラじゃねえぞ
元々アイドル声優の走りなのこの人も含まれてんだから自分の通った道からの発言だよ
見るやつがいなきゃやらねえよ
そういうシステムを変えようと賃金交渉した神谷さんが干されて探偵のおっちゃんの声優チェンジされたんだよな
大御所の人達が今に発言するのは、自分達も大変だったけど言ったら干されるから地位を築くまで言えなかったんだろうし
初期の声優は、舞台俳優の副業みたいなモノで、舞台俳優は声を劇場に響かせる特別な訓練をしていたから、声だけでカッコ良かった
つうか今の声優ビジュアルが先に有りきの、アイドル化で儲けようつう事務所戦略が前提になってて、実力を育てない環境になってるだろ
まあ区別のつく人は三十路越えても残っているよね。
日本は俳優すら役を演じる気ゼロじゃん、自分のキャラで上書きしてる奴しかいない
なんやこのおすぎみたいなの、知らんわ
今回の声優問題のAbema番組での発言と言いブーメラン大杉
ドル売りは80年代の時には既にされていたし
そういう環境を構築するどころか強めてきたのは自分達だからもう無理だぞ
Vに仕事を取られているしこれから更にドル売りか干されるかの二択だ
声優の方は若手に任せて、ベテランは声優の地位向上の為に動いてるって事じゃないの?
吉本みたいにさんまやダウンタウンみたいな数億円レベルで稼ぐ人が複数いるならそいつらからマージン取った分を売れない若手に回せたりはするけど、声優はそこまでの規模がないよね
テレビに出られないけどYouTubeやtiktokでバズる芸人はいたりするし、声優もその辺を真似てみればどうなんだろう
今の若手声優なんて数多すぎるから一度良作に出てちょっと有名になってもすぐ埋もれて名前見かけなくなるなんて人よくいる気がする
もったいないよなあ
マジで将来の保証がないフリーターだよな実質、実際新人なんかバイトと掛け持ちしながらやってる人ばかりだろうし
これからもアイドル声優で勝負するなら芸能人が声優するのも文句言うたらアカン
身体削って枠取り続けるしかないな、使い捨てる事務所側には関係ないんだけど
昔、野沢雅子がドラゴンボールの収録にスタジオを訪れた時
サイン待ちをしている人がいて驚いた記憶があるわ
でも井上喜久子が17歳というのはそれ以前から聞いていたような
心身壊れた結果、数年十年療養する事態になっているから声挙げてるのでは。
まあ芸能人でもある話で何十年も解決はされてないんだけども。
辞めたらリセットとはいかないかな。
マクロスとかアイドルとタイアップしたくりーみまみとかで実態としては始まってるかもしれんが明確に始めたのはらんま1/2だろ
何年前に巻き戻せばいいんだ、事実上無理だろ
本当なら声だけで演技しなきゃならんから大変なはずなんだか、声オタはその声優って名前だけで満足するからな
これや。なんならララァの声優、潘恵子さんもアイドル売りや。あとは堀江美都子さんとかも
これじゃ生活できる訳無いから表出て稼ぐしかないんだろ
この人それで散々後悔してるからこそ言ってるんでしょ。
売れなくて声優に転向したら売れた
(売り方自体は変えず、肩書とメインの仕事が変わった)ってのが多いから
今の始めから肩書が声優でデビューしてからのアイドル売りとはまた違う気がしてしまう
どっちか選べたら幸せだろう
実際はどちらもぱっとせず中途半端で放り出されるだけ
誰かが声を上げなと問題視されないし
新人が声を上げたところで影響力はないワケで
だからベテランが変えようと動き始めてくれたって事だよな
しかも音響監督やってて若手新人使って育てる立場の発言だからな
無知で人を叩く米2痛々しいよ?
最近じゃなくて初代マクロス(1982年)から声優アイドルはいたというオチ
使い捨てはケモフレで問題になったけど反社が絡んで新人を食い物にしているから
声だけでいいから新人の方が安いし使い捨てでヤリ捨てられているという業界の問題
自分はVファンだけど、ソレは実際にあった事だから否定できんわ。Vがアニメの声当てるって話が出ると酷評されないか気が気じゃない。まぁ、脇役とかに出して客寄せにする位が丁度いい距離感なんだと思う。あとはちゃんとオーディションとかして参加して欲しい。
声優なんて売れない舞台役者が嫌々やるアルバイトだったんだぞ
だから誰もこの仕事に固執してないしギャラが安くても問題なかった
業界の規模も声優の需要も全然違った話をしても意味がないね
昭和の野球選手が「ワシの若いころは完投した次の日にも5イニングぐらい投げてた、それに比べて最近のやつは」って言ってるレベル
アイドル活動でもバラエティ活動でもグラビアでも
出演できる機会が増えたと言える
そこから声優として残れるからは知らんが
芸能なんて超の付く体育会系だし供給過剰のおかげで新人全体の質なんて昔より遥かに良くなってるだろ質低下とか抜かしてる奴はつんぼ
今や年齢一桁からバリバリ鍛えられた演技歌ダンス出来る芸能エリートがガンガン出てきてるんだから学校卒業して目指してる周回遅れが苦労するのも当たり前
画像の佐久間レイめっちゃ可愛いな
幼女、美少女、老婆までできるし、バリバリ現役だしでこの人凄すぎるわ
三ツ谷さんレベルで落ち目とかいうやつ
お前らもオーディブルサブスク入れよ、声優にお布施してやれ、一人で何役もしてる人がいたりしてなかなか凄い、さすがプロ、でも男が女の声をやるのは無理がある。
メージャータイトルなら小説でもラノベでもサブスクで聞き放題だぞ、考えようによってはお得だ
お前が言うな感つよすぎる
あとは声優アーティストとかいう意味分からん存在を消せ