1: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 19:58:24.46 ID:DiHUo1Gn0
2: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 19:58:51.79 ID:Pj+VRBFb0
めっちゃ身体に悪そう
4: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 19:59:13.71 ID:Lg3ZzPwf0
何で半透明のゼリーって昭和感あるんやろな
6: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:00:10.07 ID:S/x+2hct0
プリンはうまそう
7: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:00:12.95 ID:pQDJNYo60
え?今のゼリーってこういうのと違うの?
9: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:00:30.71 ID:S+B7+2wMa
色キツすぎやろ
10: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:00:47.50 ID:wyDxfaUgp
緑色のゼリーって憧れるわ
11: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:00:49.00 ID:a41U6YHZ0
きれいやね
12: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:01:05.80 ID:ZdNpgEanx
トムとジェリーに出てくる
16: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:02:52.03 ID:KiJeVuoor
20: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:04:15.75 ID:D/4gZHuVM
>>16
お盆ん時お墓にお供えするやつやん
お盆ん時お墓にお供えするやつやん
21: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:04:25.16 ID:a41U6YHZ0
>>16
これきらい
これきらい
29: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:06:08.44 ID:qUfwXr6L0
>>16
おまえ何者なんだよ。おばの家にあったけどさ
おまえ何者なんだよ。おばの家にあったけどさ
65: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:15:00.77 ID:ZAb5cDpa0
>>16
ちょっと前までダイソーにあったからたまに買ってたわ
ちょっと前までダイソーにあったからたまに買ってたわ
72: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:16:46.72 ID:vcT/blSW0
>>16
これ好き
美味しいのになんで嫌いな奴多いんや
これ好き
美味しいのになんで嫌いな奴多いんや
76: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:18:02.62 ID:IEOjCpJT0
>>72
美味しくないからや…
美味しくないからや…
103: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:26:52.21 ID:vcT/blSW0
>>76
美味しいやろ!
美味しいやろ!
81: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:19:22.33 ID:KiJeVuoor
>>72
食感がニチャニチャするからやない?
食感がニチャニチャするからやない?
105: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:27:25.10 ID:vcT/blSW0
>>81
ワイは結構好きやけど確かに嫌いな人多そうやな
歯にくっつくのはワイも嫌やし
ワイは結構好きやけど確かに嫌いな人多そうやな
歯にくっつくのはワイも嫌やし
110: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:28:54.36 ID:KiJeVuoor
>>105
粘着ようかんみたいな感じやからなあ
たまに1つ食うとうまい
粘着ようかんみたいな感じやからなあ
たまに1つ食うとうまい
18: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:03:37.84 ID:fT8QHGTV0
ゼリエースなら今も売っとる
ワイはゼラチン臭いからきらい
ワイはゼラチン臭いからきらい
31: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:06:32.58 ID:IbWkYxuaa
ジュラシックパークでガキ共が食ってたヤツ美味そうやった
32: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:06:42.89 ID:xZK9Cco00
めっちゃ甘そうや
33: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:06:58.53 ID:ldVsIHgL0
昭和特有のフォント嫌いだけど好き
38: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:08:09.62 ID:SKTcKRTf0
ヒャッコイオヤツってワードセンス好き
40: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:08:51.64 ID:YGdA0eYsd
まだあるやろこのゼリー
緑のやつ好きやわ
プラスチック食べてるみたいで美味いんや
緑のやつ好きやわ
プラスチック食べてるみたいで美味いんや
45: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:09:28.86 ID:DiHUo1Gn0
追加
47: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:10:04.29 ID:y/c6CXzf0
>>45
瓶のカルピス美味いよな
瓶のカルピス美味いよな
53: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:11:47.53 ID:DiHUo1Gn0
75: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:17:55.90 ID:zA4zlTN/0
>>53
ハウスプリン美味しそう
ハウスプリン美味しそう
57: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:12:06.61 ID:8ZKF37KE0
こういうのでいいんだよ
58: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:12:09.80 ID:M8GachECd
ゼリーって基本的に不味いよな
あのミカン入ってる奴だけ美味しい
でもそれはミカンが美味しいだけ
あのミカン入ってる奴だけ美味しい
でもそれはミカンが美味しいだけ
61: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:12:45.79 ID:toYFoXsPM
フルーチェ的なもんかい?
68: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:15:29.48 ID:q/h2mvjg0
>>61
そうやで
シリーズものや
そうやで
シリーズものや
67: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:15:05.59 ID:kQ8NZJhA0
めんこちゃんゼリーをすこれ😡
88: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:21:31.67 ID:y1EQEucvM
95: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:23:30.50 ID:kIAoC78S0
もういつでも食えるのにいまだにフルーチェに憧れ持ってるわ
97: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:24:49.25 ID:I9MmgVxA0
>>95
ワイもアイスのビエネッタを丸ごと1人で食う野望があったのにやってへん
ワイもアイスのビエネッタを丸ごと1人で食う野望があったのにやってへん
101: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:26:00.20 ID:q/h2mvjg0
>>95
ワイのムスッコ一人っ子で、フルーチェ一人で全部食うとるわ
贅沢覚えさせて失敗した
ワイのムスッコ一人っ子で、フルーチェ一人で全部食うとるわ
贅沢覚えさせて失敗した
106: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:27:49.05 ID:0YjVfg890
>>101
ろくな大人にならねえだろ
ろくな大人にならねえだろ
102: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:26:48.33 ID:IEOjCpJT0
>>95
初めてウキウキでフルーチェ食べた時のがっかり感いまでも覚えてるわ
初めてウキウキでフルーチェ食べた時のがっかり感いまでも覚えてるわ
98: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:24:49.82 ID:gsYwqgUk0
ゼリエースはまだ現役やで
104: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:27:10.72 ID:0YjVfg890
うひょひょwこの派手な色のゼリーズズッといきたいねえ…w
109: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:28:44.51 ID:yg7Je1YJ0
着色料ドバドバやろ草
111: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:29:14.40 ID:8qtxHyEU0
かき氷シロップみたいな味しそう
112: それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:30:11.68 ID:S9izOdRt0
なんか懐かしい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670497104/
|
おすすめサイトの最新記事
牛さん豚さん解体して骨皮グラグラ煮て作るんや
ビフォーアフターの落差がエグいわ
自然由来だし無駄なく使ってるしで何も文句ないわ
動物由来コラーゲンだぞ。
イスラム圏もアウト
かーちゃんの料理雑誌の裏によく広告が載ってて、うまそ〜と思ってたわ。
今みるとなんか食欲わかないな
あったわ
あんなもん持ってるみすぼらしい家庭はうちだけかなと思ってて誰にも言ったことなかった
だからちょっと嬉しい
あと昔は着色料の使い方があざとい
デザートのみならず、おうちお子様ランチ作る時に
ごはん系盛るのにも使えるから、割とどこのご家庭にも
普通にあったと思うよ
でも一般にゼリーって言われるものはゼラチンを使うものばかりじゃなくて
寒天とかペクチンとかアガーみたいな植物由来のものもいろいろあるから大丈夫っぽいのでは
スーパーやコンビニのチルドデザート棚にゼリーのコーナー絶対あるし
ウィダーとかハンディパックの商品ともなるとドラッグストアの
店先でもしょっちゅう売り出ししてるのに「あんまり」か?
仲間に入れてくれ
この手のゼリーをみるとあばれはっちゃくを思い出すんだわ俺
うちの土曜日の夜のデザートっていう謎の文化があったからなんだが
コンニャクゼリーも寒天ゼリーもOKだけど、寒天ゼリーってぶっちゃけ不味いと思うし、コンニャクゼリーも本物には勝てないと思う。
人間という生物は、動物性タンパク質の方が美味しいと感じる様にできてると思う。
今のゼリーはやわらかいし、色も淡いよな。うまいかどうかはともかく、懐かしくはあるw
ドギツイ色では食欲もそそらないと言われてるし、今のゼリーは美味しそうに見える色や形が研究されてより洗練された結果なのかもしれない。
どれが優れてるということもないと思うけど、それぞれ明らかに別物だよね
もちろん極端に濃度を変えれば別だけど、基本的に柔らかさはゼラチン>コンニャクゼリー>寒天
スレ内広告画像の、赤いゼリーのまわりにりんごとチョコ敷き詰めてるのどうかと思った…
あとプリンの側面にイチゴはめこんでるのも難しそう
プリン液入れるときにイチゴ倒れない?
子供はどぎつい色で好奇心が刺激され
今は海藻由来のアガーもあって、ゼラチンのゼリーはスーパーとかにはあんまない
アガー買って作ってみ
でもそれ以降1度も作ったことないな
この間ダイソーで売ってるのは見かけたけど
自分はそっちのほうが好きだったな
味は比較にならないほど今のほうが良いけど
どこの誰が?
寒天は固いけど弾力はないでしょ
モロモロ崩れる感じが嫌い
いや、そういうのじゃなくて
写真みたいな喫茶店で出すようなゼリー
氷作る入れ物(ブロックにするのに使う中は金具の)で作ってて張り付いて取れんかった思い出やな
解る気がする!
幼い頃は、やや高めのケーキや高価なお菓子よりも、毒がありそうなカラフルな安いお菓子の方が魅力的に見えた!
大人になると高いやつの方が全然美味しいと感じる。
カップのゼリー皿に盛ったら似たようなルックスになるだろ。
あら?私の記憶と違う。
弾力は確かに昔の方が強かったけど、味は悪くなかった様な…(悪魔でも個人の感想。思い出補正?)
私の家はゼリーの型とか食用着色料とか色々揃ってて、ゼラチン単品のやつを買って、100%ジュース等を温めてゼリーの素を投入して作る事が多かった。味が良かった気がするのは、原料が自作のジュースを使う事が多かったからかも…。
その頃は、兄も姉も両親も祖父母も生きてて楽しかったかなぁ…。金も仕事もあるけど、最近老いるのが怖いなぁ…。
噛み応えが独特。
(コラーゲン分子が熱で、バラバラの状態になったのがゼラチ.ンだから
冷やすと固まる理由。グミおなじ。)
妙に固くて水分が少ない感じというか… 今売ってるのはビシャビシャで柔らかすぎて好かんのう
ゼラチンはすぐに亀裂が入ったり潰れたりし、こんにゃくは変形するがなかなか崩れず最後は裂ける感じ、寒天はある程度まで形を変えながら耐えるけどある点を超えると一気にボロっと崩れる
この崩れずに耐えている部分が弾力として感じられる
単にその時代が懐かしいオッサンだからかもしれないが。
他の凝固剤はかなり熱さないと溶けないけど、ゼラチンゼリーは体温より低い温度で溶けはじめるから店頭での取り扱いが難しい代わりに独特の食感が味わえる
令和時代じゃ生産できないんだわ。
認知症も防ぐ要素になりますように、みたいな趣旨の教室なんだが
作ったものをおすそ分けしてくれる時に牛乳寒天もフルーチェもスレのゼリーも現役だよ
おいしいっていうか「あっま!」ってなるだけ。でも向こうがニコニコしているのでそれでいい
にかわ乙
しかし農協で売ってたクールゼリーという名のゼリーのもとが一番好きだったな
甘さがさっぱりしてて良かったんだよね