
1: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:51:50.41 ID:1Sh/W2Qz00202
食虫植物ウツボカズラの一種は虫ではなく動物のうんちを食べる「生きた便器」へと進化している
ウツボカズラなどの食虫植物は、昆虫を捕食することで窒素分などの栄養素が乏しい土壌でも繁殖する能力を獲得しています。
さらに、昆虫を捕まえにくい高山に生息するウツボカズラの一種は、昆虫ではなく動物の排せつ物を食べることで効果的に栄養を摂取していることが新たな研究で判明しました。
ロビンソン氏は発表の中で、「標高2200メートルを超えるような熱帯の山では、餌となる昆虫が少ないので、動物のフンのような栄養価の高い窒素源を集めることで、栄養的なリターンを最大化しているのでしょう」と話しました。
https://gigazine.net/news/20230201-poop-eating-pitcher-plant/
2: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:51:57.15 ID:1Sh/W2Qz00202
ウツボカズラ
3: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:52:06.06 ID:1Sh/W2Qz00202
ウツボカズラ(便器)に排泄する動物
27: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:57:52.71 ID:mMLR2cgmp0202
>>3
お行儀良くて草
お行儀良くて草
54: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:06:03.68 ID:5Y+h3ge4F0202
>>3
動物からしたら自然が全部トイレみたいなもんなのにあえてここにするのってなんでなんやろ
なんか匂い物質出してるのかな
動物からしたら自然が全部トイレみたいなもんなのにあえてここにするのってなんでなんやろ
なんか匂い物質出してるのかな
127: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:29:25.59 ID:s89LmAWEd0202
>>54
小動物的には糞の臭いはあんまり残したくないんや
肉食獣に狙われるけん
小動物的には糞の臭いはあんまり残したくないんや
肉食獣に狙われるけん
72: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:12:04.68 ID:EFhjjPB/a0202
>>3
むしろこの手の動物にトイレの概念があったんか
むしろこの手の動物にトイレの概念があったんか
113: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:23:18.17 ID:qPN9HA8nd0202
>>3
例えば排泄した時にだけ甘い蜜が出るようにすれば動物側は学習せんか?
例えば排泄した時にだけ甘い蜜が出るようにすれば動物側は学習せんか?
128: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:29:42.52 ID:jHxOSdf100202
>>3
トイレで草
トイレで草
6: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:53:05.28 ID:dp8S0kHg00202
こういうの不思議で面白いわ
16: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:55:05.29 ID:1Sh/W2Qz00202
>一般的な食虫植物のウツボカズラは、甘い蜜の香りで昆虫をおびき寄せ、内側がつるつるした袋状の捕虫器に落として消化します。
>動物の排せつ物を食べるウツボカズラも甘い蜜で小動物を誘い出しますが、だますのではなく実際に蜜を食べさせます。
>しかし、蜜を食べるのには時間がかかるので、動物は長い間捕虫器にまたがらざるを得ず、結果として蜜の見返りにフンを与える事になるというわけです。
食事と一体化したトイレなんて画期的やなあ
>動物の排せつ物を食べるウツボカズラも甘い蜜で小動物を誘い出しますが、だますのではなく実際に蜜を食べさせます。
>しかし、蜜を食べるのには時間がかかるので、動物は長い間捕虫器にまたがらざるを得ず、結果として蜜の見返りにフンを与える事になるというわけです。
食事と一体化したトイレなんて画期的やなあ
21: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:56:45.28 ID:YKdcLl6WM0202
>>16
便所飯とかお前らかよ
便所飯とかお前らかよ
65: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:10:03.31 ID:ngSCC/z200202
>>16
人間の🚽より進化してるだろこれ…
人間の🚽より進化してるだろこれ…
88: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:14:24.27 ID:1wNkLUJL00202
>>16
winwinで草
winwinで草
17: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:55:09.49 ID:dU9pWltM00202
こいつ食い過ぎたら腐るらしいな
20: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:56:31.49 ID:1O6GmL+800202
>>17
消化にもエネルギー使うからね
消化にもエネルギー使うからね
26: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:57:51.35 ID:IlwQ28QS00202
リージョンフォルムきまったな
32: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 10:59:40.98 ID:yDYD4arz00202
する側にメリット無さそうやけどちゃんとしてくれるんか?
42: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:02:04.08 ID:xku0aG9G00202
>>32
飯食わせてやる代わりに長居するから結果的にそこで糞させるらしいで
飯食わせてやる代わりに長居するから結果的にそこで糞させるらしいで
35: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:00:40.52 ID:L+oWEkOFa0202
ええな
自前で肥料ゲットってことなんやろ
自前で肥料ゲットってことなんやろ
60: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:08:48.55 ID:42veIx3f00202
ホムセンで売ってるような奴
あんま虫くわねーよな
あんま虫くわねーよな
90: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 11:15:10.73 ID:XNM1zlVi00202
自然はようできとる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675302710/
|
おすすめサイトの最新記事
動物そのもの食うより栄養価なさそうやけど収支合うんやろうか
人間の糞も肥料になる位だから結構栄養素は残ってる
せや、蜜あげつつ排泄してもらお!って発想出来る植物すげーな。
寿司ペロペロ男より賢い。
動物の排泄物が植物の肥料になるなんて事は誰でも知ってるだし。
元々食虫植物の類はたくさん虫を捕まえる必要はないらしいし、
動物の排泄物の場合でも運良く手に入ればOKくらいの頻度でいいんじゃなかろうか。
ああ、そういうことか…
ウツドン(〇〇のすがた)が進化すると
ウツボットンになるんだな
そもそも大便の大半は身体の老廃物や
飛ぶ教室で見た