
1: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:53:03.01 ID:O8Tmb/tca
ホームセンター(リユース業者)の無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました
https://note.com/n_mibu/n/ncbe9d4a4d137
テレビが必要なくなったので、某リユース事業者に電話し、取りに来てくださいと言ったところ、
「軽トラを貸すので持ち込んでください。その方が高く買い取りますよ。」と言われました。
9月18日、そのリユース事業者まで行き、カウンターで免許証を渡し、かつ、車両貸出証書を記入します。
その際、私の保険加入有無の確認はなかったです。
その後、鍵を渡され、軽トラックの場所まで案内されただけで、高さ制限、駐車してはいけない場所、
及び、商品搬入路は説明されませんでした。
(店員の方はなにか忙しいのか、面倒くさそうな対応をされていました・・・。)
当日の天候は雨であり、買取希望商品であったテレビが重く、かつ、濡らしたくなかったので、
商品搬入路である店舗入口付近の駐車スペースに駐車しようと考えました。
そしたら、「がしゃん」と音が。やってしまった。帆が天井にあたってしまったのです。
2: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:53:21.66 ID:O8Tmb/tca
>
3: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:53:35.93 ID:O8Tmb/tca
確かに事故ったのは私なのですが、店員の方がきちんと高さ制限の説明、
及び、商品搬入経路を説明してくれれば起こらなかったと私は主張しています。
というか、店舗、その主張はノーリスクすぎないか?
私は当然納得ができないので、弁護士さんに引き続き相談していますが、
ただそれでも自損事故の場合、原則論としては、運転手に10割の責任があるとされることが一般的なんだそうです。
一方で一般消費者の方が突然人生が変わるほどのリスクがこのサービスには潜んでいると思いました。
そもそも軽トラ借りる利用者って、私のように車を所有しておらず、
当然、保険未加入の方がほとんどだと思います。何らかの法規制を望みます。
18: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:56:45.84 ID:DqRVcGcyM
>>3
50万で人生は変わらんやろ
50万で人生は変わらんやろ
7: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:54:53.13 ID:zjoLoYj0d
なげー
読むのめんどくせー
読むのめんどくせー
11: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:55:59.50 ID:O8Tmb/tca
>>7
ホムセンで軽トラ借りる
↓
軽トラの高さを説明されない
↓
天井にぶつける
↓
「悪いのは説明しなかったホームセンター!俺は被害者!」
ホムセンで軽トラ借りる
↓
軽トラの高さを説明されない
↓
天井にぶつける
↓
「悪いのは説明しなかったホームセンター!俺は被害者!」
12: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:56:14.69 ID:rdF7xyl80
>そもそも軽トラ借りる利用者って、私のように車を所有しておらず、
>当然、保険未加入の方がほとんどだと思います。何らかの法規制を望みます。
お前が規制されるぞ
>当然、保険未加入の方がほとんどだと思います。何らかの法規制を望みます。
お前が規制されるぞ
25: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:58:49.80 ID:HwmQhRPD0
こういうの面倒だからワイの近所のホームセンターは軽トラ貸し出し中止になったで
27: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:59:05.54 ID:hy02kb3tM
テレビ処分するのに54万円か
えらいたこつきましたなぁ
えらいたこつきましたなぁ
28: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:59:08.77 ID:+MDZfEzza
保険の確認もせずよく他人の車運転するわ
リスク高すぎ人轢いてたらどうするつもりやってん
リスク高すぎ人轢いてたらどうするつもりやってん
34: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:00:47.30 ID:hteGBSQ10
借りて事故ったらそら賠償責任が存在するわな
38: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:01:43.01 ID:eSczzWlb0
ほんまに弁護士に相談しそうなタイプなのが文章から伝わってくるわ
39: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:01:50.64 ID:HlZoPNCra
レンタカー屋で借りたんならともかくホムセンの貸出やろ?もうリスク管理が出来てなさすぎや
43: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:02:37.61 ID:ea66GZZ4a
こういう車って無保険なん?
普通に交通事故したら50万どころじゃ済まないんやないの?
普通に交通事故したら50万どころじゃ済まないんやないの?
68: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:07:35.16 ID:WgFdAfmn0
>>43
ニトリ規模でも「この軽トラ保険加入してないから事故ったらそっちの保険使うか実費で弁償ね」て念書にサインさせられる
ニトリ規模でも「この軽トラ保険加入してないから事故ったらそっちの保険使うか実費で弁償ね」て念書にサインさせられる
99: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:13:28.48 ID:ea66GZZ4a
>>68
普段保険入ってない人は1day保険みたいなやつに加入してから利用した方がええな
普段保険入ってない人は1day保険みたいなやつに加入してから利用した方がええな
49: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:03:51.23 ID:YKyimF6Z0
ワイなんか飛び石食らって18万やぞ
50万くらいでピーピー言うな
50万くらいでピーピー言うな
148: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:20:55.83 ID:GBs1Y7NSa
>>49
わいも15万かかるて言われたわ
軽なのになんでそんなにすんねん!て聞いたらセンサーごと変えるからて説明された
わいも15万かかるて言われたわ
軽なのになんでそんなにすんねん!て聞いたらセンサーごと変えるからて説明された
51: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:04:02.59 ID:vb2Ld2tA0
店員さんがお節介な人で、
「この車は保険が無い」「この車は背が高くて屋根のある所には入れない」って世話焼いてくれたら、ぶつけなかったかもな。
運転自体が、教習所の教官なり、親なり、会社の先輩なり、
お節介な人を助手席に乗せて、知識を授けて貰う前提な所あるよな。
「この車は保険が無い」「この車は背が高くて屋根のある所には入れない」って世話焼いてくれたら、ぶつけなかったかもな。
運転自体が、教習所の教官なり、親なり、会社の先輩なり、
お節介な人を助手席に乗せて、知識を授けて貰う前提な所あるよな。
54: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:05:16.98 ID:Op+Dsqkn0
ええい!南無三!で突撃したのはお前やろがい
56: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:05:46.06 ID:VueSAQgl0
自動車保険って車両に掛ける物なのに任意保険無しの車貸し出してたんか?
64: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:07:08.46 ID:Z/4i26jz0
>>56
無料貸し出し車のコスト考えたらそりゃそうやろ
不特定多数に任意かけるとか真っ先に削減対象やろ
無料貸し出し車のコスト考えたらそりゃそうやろ
不特定多数に任意かけるとか真っ先に削減対象やろ
78: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:09:47.12 ID:tWTNlfzid
>>56
ググったらホームセンターとか家具屋が貸してるトラックは保険かけてないことがほとんどって書いてた
事故の責任は全て運転手が負って自分の保険使う前提で貸してるらしい
ググったらホームセンターとか家具屋が貸してるトラックは保険かけてないことがほとんどって書いてた
事故の責任は全て運転手が負って自分の保険使う前提で貸してるらしい
86: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:10:50.73 ID:vDuwYiiEd
>>78
自分の保険って登録した車にしか適用されんくないか?
自分の保険って登録した車にしか適用されんくないか?
94: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:11:54.73 ID:tWTNlfzid
>>86
他車運転特約ってのがあるからそれ付けてたら使える
他車運転特約ってのがあるからそれ付けてたら使える
62: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:06:36.89 ID:wophI2+u0
借りた車なんて普通にビビって高さ制限のあるとこにいきなり入れへんやろ
怖いからな
怖いからな
75: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:09:04.97 ID:fVZOX/Qf0
自分の身長と並んで大体わかるやろ
高さ制限のある駐車場使うなや
高さ制限のある駐車場使うなや
101: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:13:36.89 ID:trg0S86SM
店に高さ制限あって貸したトラック当たるんやったら説明くらいしないとあかんやろ
110: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:15:32.19 ID:k08XHNpvM
なんかこの人を叩く流れみたいやが
搬入経路の説明ないのおかしくない?
搬入経路の説明ないのおかしくない?
116: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:16:50.53 ID:WgFdAfmn0
>>110
サインした時点で全て同意したんやからそれまでに聞かんかった時点で擁護しようがない
サインした時点で全て同意したんやからそれまでに聞かんかった時点で擁護しようがない
117: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:16:52.24 ID:xTdIJaYC0
>>110
普通に考えたら借りたときに止めてあった場所に止めるよね
普通に考えたら借りたときに止めてあった場所に止めるよね
123: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:17:39.52 ID:qaxFd/Ew0
>>110
駐車場に入れん車を貸しとるんやから普通なら説明はいると思うが
目視で明らかに入れんとわかるかどうかが境目やな
駐車場に入れん車を貸しとるんやから普通なら説明はいると思うが
目視で明らかに入れんとわかるかどうかが境目やな
111: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:15:57.96 ID:xTdIJaYC0
弁護士に頼んで何を争うんや?一応減額できる何かがあるってことなん?
113: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:16:37.30 ID:O8Tmb/tca
140: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:19:43.91 ID:nlk0IQsNd
>>113
明らかに高さ足りなくて草
明らかに高さ足りなくて草
150: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:21:03.04 ID:Z/4i26jz0
>>113
雨降ってたから対比して見てないの考慮しても
幌でかいなとか搬入時思わんかったのかな
雨降ってたから対比して見てないの考慮しても
幌でかいなとか搬入時思わんかったのかな
158: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:22:04.49 ID:rM7Lqgu80
>>113
がっつり大型って書いてあってくさ
がっつり大型って書いてあってくさ
190: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:27:08.31 ID:2YLdB76xM
206: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:31:39.90 ID:Pcg27d+ea
>>190
クソデカい看板あって草
クソデカい看板あって草
213: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:33:11.76 ID:V02cVf7ea
>>190
あっ
これは擁護できんわ
あっ
これは擁護できんわ
216: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:33:33.61 ID:ylGyiLSN0
>>190
こりゃあかん
こりゃあかん
221: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:35:24.99 ID:jAnO09eM0
>>190
そんなんに気づくようなやつなら2.2m以上と知らなかったとか文句は言わんやろ
そんなんに気づくようなやつなら2.2m以上と知らなかったとか文句は言わんやろ
232: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:38:15.01 ID:DdAFKQ8c0
>>190
うーん流れが変わってくるか
うーん流れが変わってくるか
251: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:41:52.04 ID:G4+LVok6d
>>190
そもそも天井2.2制限って思った以上に低いからな
そもそも天井2.2制限って思った以上に低いからな
147: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:20:55.71 ID:LrwywPcUr
ホムセンとかで貸してくれる軽トラ
どっかぶつけまくってて扉とかボコボコじゃん
多少なら元からで誤魔化せそうだよな
今回は運悪く目の前で店の天井擦ったから大事になったのか
どっかぶつけまくってて扉とかボコボコじゃん
多少なら元からで誤魔化せそうだよな
今回は運悪く目の前で店の天井擦ったから大事になったのか
163: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:22:49.69 ID:5r8FwZZud
>>147
50万も修理代かかってるからベキョベキョになったんやろ
50万も修理代かかってるからベキョベキョになったんやろ
152: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:21:21.12 ID:LDqk71Mr0
幾らにもならんようなテレビ売ろうとして結果数十万出す事になるの草
169: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:23:53.65 ID:UU9ep8lga
事故なんて起こした奴が悪いだろ
170: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:23:56.66 ID:NI2DE2iMa
他車掛け捨ての保険ぐらいコンビニで1日500円で入れるからね
188: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:26:57.94 ID:rdF7xyl80
>>170
高々数キロ、テレビの下取りのためにわざわざ保険入るかって言われるとアレやけど
それでぶつけたら誰にも文句言えんわ
高々数キロ、テレビの下取りのためにわざわざ保険入るかって言われるとアレやけど
それでぶつけたら誰にも文句言えんわ
178: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:25:06.84 ID:CC9YX4wwM
まあでもたまにトラックの運ちゃんもやらかしてるよな
プロですらやらかすことがあるなら素人ならしゃーないとしか
でもまあ運転するからには責任は全て運転手にある
プロですらやらかすことがあるなら素人ならしゃーないとしか
でもまあ運転するからには責任は全て運転手にある
204: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:30:55.09 ID:UpMq2UYp0
オフハウスでもハイエース貸し出してるけど事故ったら運転手の保険で負担やな
保険入っとらんやつには貸さない
保険入っとらんやつには貸さない
208: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:32:16.94 ID:P7/8KiAT0
こういう事故って個人賠償特約とかの補償対象にならんの?
大抵何らかの保険で入ってそうやけど
大抵何らかの保険で入ってそうやけど
240: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:39:14.40 ID:2YLdB76xM
212: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:33:09.00 ID:6iSAR2u70
店員はペーパードライバーかどうかなんてわからんからな
自分で聞けよ
自分で聞けよ
214: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:33:12.82 ID:kCy5GWs0r
店舗下駐車場に入れない軽トラ無料で貸すのは罠やなぁ
230: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:37:46.24 ID:YinPVirXM
>>214
貸し出した時はもちろん外に止めてただろうし従業員もわざわざ言わなかったんやろ
明らかに2.2m以上あるし
貸し出した時はもちろん外に止めてただろうし従業員もわざわざ言わなかったんやろ
明らかに2.2m以上あるし
245: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:40:40.98 ID:wpL7mUhb0
落ち着いて状況整理したら勝ち目無いのわかりそうなもんやが
246: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:40:44.99 ID:nlk0IQsNd
これ弁護士付けたらしいけど所詮は減額交渉しか出来んやろ。仮に減額に成功したとしても弁護士費用合わせたら54万より高くなると思うんやけどw
280: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:46:42.17 ID:hiZHsl4fM
281: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:46:47.09 ID:C+HCM1ffM
けど普段は普通車しか乗ってないと横幅の概念あるけど高さは見落としがちよな
結構ありそうなミスよな
結構ありそうなミスよな
292: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:48:56.93 ID:YinPVirXM
>>281
普段トラック乗らんならなおさら車高とか幅気にするもんだと思うが
借りた車やぞ
普段トラック乗らんならなおさら車高とか幅気にするもんだと思うが
借りた車やぞ
285: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:47:37.43 ID:K5QMe6aha
保険のせいにしてるけど
それ考えても50万て結構派手にやってるだろこいつ
軽くへこんだ程度じゃないわ
それ考えても50万て結構派手にやってるだろこいつ
軽くへこんだ程度じゃないわ
317: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:55:19.00 ID:7Xvg85Fyp
裁判に持ち込んだら店側も十分予見可能な事故で予め注意してれば防げたみたいな理由で多少は割り引いてくれそう
弁護士費用をペイできるほどの割引はないやろうけど
弁護士費用をペイできるほどの割引はないやろうけど
360: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 18:06:32.63 ID:ZijV9wfU0
いや悪いのぶつけた奴だろ法規制て何だよ
351: それでも動く名無し 2023/02/06(月) 18:04:48.74 ID:1Jy+2o060
まあ店も次からは
保険ないし駐車場に入れんから気をつけてなって言うようになるかね
この人が話聞いてなかった可能性もあるが
保険ないし駐車場に入れんから気をつけてなって言うようになるかね
この人が話聞いてなかった可能性もあるが
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675669983/
|
おすすめサイトの最新記事
ハイトール軽バンでギリギリサイズ
幌付きなら当然2.2m超えてるわな
ホムセンさんも可哀想やな
スシローとかだと数千万になるだろうか。
大抵の場合『何か解らないことありますか?』を店側が言うしな
馬鹿「教えてもらわないと解らない」
店員「何が解らないのか言ってもらわないと解らん」
てか大半のドライバーがそうなってしまったね
加害者側の主観による印象操作、三点リーダーのオマケつき
君には何に見えるんや?
テレビを高く買い取ってもらうために、車を持たない人間がわざわざ初めて運転する車をレンタルするのか・・・自分の不注意を他人のせいにするのか・・・軽トラの運転を甘く見たからバチが当たっただけ。
法律上は運転手が悪いにしても
レンタカーならトラックの高さ制限は絶対注意する
免許剥奪でいいと思う
健常者ならヒヤリハットで済むわ
よく見るとこれ軽じゃないかもな
トヨタタウンエーストラック?
ホロなんて付いていたらなおさら
自動車の運転むいていないから免許の返納をおすすめしたいレベル
うちの近所のハードオフもトラックの貸出やめちゃったの
自損事故おこしてもこいつみたいにゴネるアホがおったんやろな
運転者は運転開始前に車両点検をして車両状態を確認してから運転を開始する事になっている。高さなんて知らなかった、なんて言い訳は公道を走ってる以上できない
相手にも責任はありますよね!?は意味が分からんし、ねーよ
車を借りるって、そういうリスクがあるということをわからないと。
慣れてないなら、保険入るなり自衛しないとだめだよね。
やっぱ分かりますか?
>>後ろの高さは全く目視できない状況
普通車の感覚で考え無しに進入か、普通なら借物だから慎重に、幌付きなら高さ気にする
事故っとる以上賠償をゼロにすることはできんし、過失相殺を主張するにしたってどう贔屓目に見ても減額できるのは20万超えんやろ。
下手すりゃ着手金だけで赤字になるし「どうしてもっていうならやるけど、素直に払った方が金額的には安くつく可能性が高いですよ」って言われるで。
54万の勉強代で済んだところで良しとしとけ
雨で見えませんでしたで人でも引いてみろ
人生マジで終わるぞ アホな事言わずに働け
安易に無保険の車なんか借りるな
こいつの元記事読んでみ
追伸なんかこいつの性格をあらわしてて笑えるぞ
貸し出しの紙に事故ったら運転者が100%弁償しますって文言が必ず書いてあるぞ、その他の責任の所を定めた条項がたくさん。レンタルする時署名しないと借りれない
駐車場内にも気付ける箇所あったわけだし店員の説明なかったとはいえ厳しいだろ
元記事読んできたけど店の外壁補修費も含まれてるみたい
甘ったれの自己中、アンフェミがイメージする女さんドライバーそのまんまやん
時間とか手間考えたら得になるか怪しいよな
ひき逃げしといて「何かに当たったが人はひいていない」とか言ってみたり
ワンチャン狙いのつもりが相手の感情を逆撫でして結果損することもあると思うが
バックモニターはあくまで補助で目視しながらバックしろって自動車メーカーもモニターのメーカーも設置業者も言ってる訳だが何いってんだコイツ
実際にぶつけた車が写真と同一かわからんが軽トラじゃないなこれ
これを軽トラだと思って運転してるなら尚更ヤベー奴になるな
店員の説明がおざなりだとしても自分にだけ有利な状況を働きかける記述で心証が悪すぎる
しっかりと大型看板での注意書きがあるのとトラックの初期配置からして言い逃れできない
裁判を起こしても勝ち目がないしこの件がきっかけで他の無料サービスに飛び火しかねない
こういう奴って結局俺は悪くないっていいたいんやろ
恥の上塗りだからやめといたほうがええのに
2.2m以上大型用駐車スペースに停めてあったトラック運転してるのに、なんの疑問もなくあの2.2m制限の場所に突っ込んでくのはただのバカ
オマエラ請求されたらなんでも払うの?
馬鹿じゃん
無保険で車運転するのがどんだけ危険かよく理解できたと思う
50万で済んでよかったねと
そもそも運転ヘタクソな加害者が悪い
レンタル時にサインしてるし
なんでもかんでも人のせいにするなよ
車乗り慣れていないから取りに来てもらうか、車持ってる知り合いに頼むべき
ほんとそれ
人身じゃなくてよかったわな
高さの説明がなかった以前に知らずに運転するのが論外
借りる人は車持ってないしってそんな考えの奴が運転するな免許持つな
軽トラには見えんな
ここ草草草の草
法規制を望みますって勝手に望んだろ馬鹿
スレ内に貼られてる写真みる限りぶつける方があたおかやろ
金で解決できる問題で良かったとしか。
という過去の人、人身事故でも貸し出した側にも責任があるっていいそう。
最初ははてなで愚痴ってたけどボコボコに論破されたからnoteで再度叫んでるのかな
普段川や海で遊ばない猿どもが
流されて死んだときに遺族に向かって同じこと言ってやれよw
知能テストでもやれ言うんか
これ徐行せずに突っ込んでるやろ
規制言うけど、規制されるの自分側なのわかんないんだな。そんな当たり前の事もわかんないほどの無能だから事故起こしたんだろうけど。
全て運転手の責任だろ、免許返納しろ
安っぽい人生でお気の毒w
「もっと高く買いますよ」に飛びついたのが悪い
手続きとして店側も貸し出し車両の対物保険が無いことや
高さ制限のことなんかを説明する義務はあると思う
その辺突いて減額で手打ちって感じじゃないか?
1day保険にでも入らないと運転したくねーわ
タッチパネルでビール7杯頼んだら7杯来ちゃって憤慨してるジジイと同じタイプだ
車の保険入ってないやつは貸し出し中止になったわ。
そもそも車もってて、保険入ってたら、借りないだろって・・・。
このサービス矛盾してねーか?
50万損害払うより恥ずかしい事をしてるな
実際に責任転嫁を始めたら単なるバカだよ
バイクの試乗も無料サービスみたいなもんだろうけど、こけたりぶつけたりして数十万請求されてる人みると事前になんにも説明しないのも問題だと思うよ
日頃から責任から逃げる事ばっかりやってるから注意することを学んでない
だから仮に裁判で結果が出ても「自分は騙された被害者」と言い聞かせて過ごし、また何かしらデカいことやらかすよ
直上のコメントすら読めない馬鹿がこいつ
そもそも、自家用車で持ち帰りにくい大きな荷物を持ち帰らせる為に始めたサービスだから矛盾はしてないよ
車はトラブルの元だから、まともな店ならまず間違いなくその辺説明した念書にサインはさせてるよ
ただこういう間抜けにもわかるように細かくわかりやすく周知すべきだったって点で減額はあるだろうね
弁護士代の方が高くつくだろうが
ソースでぶつけた車って書いているからこの4ナンバー車だな
客に貸し出す車を何台も持つとは思えないし
1dayは貨物は入れないみたい
先週知人からトラック借りるから1day保険に入ろうとしたら断られた
どう足掻いてもぶつけた奴が悪いよ
世間知らずの考えなし、大馬鹿だ
とはいえ、大事になってからこういう奴は騒ぎ出すからなぁ
相手するの面倒だろ、貸し出しても大丈夫か人を見ろ、注意事項とか教えたれ
知らないで人身事故を起こしたら人生詰んでしまうな
まあ保険の説明つうか保険入ってるよな普通に
争うとしたらそっちだろうけど
あれ荷台に幌無くても高さ1890mmあるぞ(バンなら1920mm)
>貸し出しても大丈夫か人を見ろ
それをやるとその判断を誤ったとして責任が生じるわけよ
だから免許証の有無だけでクレバーに線引きをする
1日保険勝手に入れよって話だな
高さはともかく無保険に関しては契約書に書いてあるだろうし普通は説明してるはずなので自己責任としか。
トラック架装を少し知ってる身からすると他の費用含んでないで54万ならボッタなあとは思う
そしてこういう人間のせいで企業はリスク回避で便利なサービスを中止にしたりする。
女叩きに必死すぎるだろ
男さんは楽でいいよね
Googleマップでも2.2以上用の専用駐車場に駐車されているじゃん
雨だからって自分で低い天井に突入しておいて50万請求されて被害者とか勘違いしているのがね・・・
天井も傷ついたのでは?車だけの請求なら店は譲歩しておると思うよ
こんな頭悪い奴が乗るなんて可哀想に
事故証明に記入って書いてるけど、事故証明は後日請求するもの
現場では事故証明という書類はない
自分から物にぶつかっていったので過失10割
無知&無能
勧められようがトラックの運転なんて慣れてないので嫌ですって言えないと駄目だな
まぁ説明不足ならそうだろうけど、誓約書になんて書いてあるか
この場合も保険が適用される
自分が保険入ってないのに事故ったらそらもう自己負担よ
それがわかっていないなら車を運転してはならない
よくこんなの借りれるよな。借りるやつの気がしれん。
使ってる間にぶつけたりぶつけられたり人轢いたりしたらどうすんだろう?
あと無料貸し出しアピールするんだったらそれと同じくらいに無保険ってアピールして欲しい。
裁判?に勝っても負けても弁護費用は貰うだろうから別の案件入ってなければええんやないかな?
痴呆規制では?(笑)
普通確認するよ。レンタカーも確認書類有るっしょ。
専用駐車スペースが用意されてるのにそこ通り過ぎて建物内に突っ込むとは思わんでしょ。実際これ初めての事案でしょ。
それな
軽トラって思い込んでる所、車借りちゃイケナイ人だね
でもバカだと人生生き易いぞ。何も思い悩まないからな。
上辺見てたら天井見えるだろ
軽トラじゃないんだがな
負けたら刺されるかも知れんじゃん
悪いのは運転手
借りたのもお前
店員に何も確認しなかったのもお前
運転したのもお前
事故ったのもお前
結論:悪いのはお前
こういう人はちゃんと説明しててもはいはいはいくらいでまともに聞いてないでしょー
ただ説明不足で不親切なので
この店は敬遠した方がいいね
そうだよアホだよ
普通に考えてみて、50万程度の金を出し渋る奴が賠償金+弁護士費用で50万よりも大きくなった金額をすんなり払うと思うか?
払わなかった時に訴訟したり強制執行かけたりって手間暇かけることを考えたらその時間を別の仕事に充てるほうがよっぽど有意義やろ。
本人さんですか?
こんなところまでご苦労さまです!
子供2人いる友達の兄夫婦が、総額15万の子供の入院費すら払えずに親に金を借りたって話聞いて衝撃受けた事がある
こいつ絶対免許持っちゃいけない人間だろ
自己責任ってどういう意味か周りに聞いてみろって。テレビ売る事も車持ってなかった事も車借りるのを断れなかった事も保険が完璧じゃなかった事も全部ひっくるめて「万が一に備えられなかった」自分が悪いとしか言いようが無い。人轢かなくてマジで良かったよな。
てめぇが乗る車の高さとかなんでわざわざ他人が説明せなアカンねん
車はあくまで運転手が車の特性を把握して運転するもので
借り物のトラックなんか運転できないと思う人はそもそも借りないのだ
搬入経路云々もよくわからんな、客は普通に正面から入る以外にないのでは?
教習のビデオも会社に遅刻しそうだから80キロ出して事故起こしましたとか平常心をなくす状況が例に出される
注意力不足や想像力不足な人が事故を起こさずにいれるのもいつもと同じ状況で走れてる幸運が大きいかもしれない
この人物も晴れてる日に持ち運べる重さの荷物を乗せて最初に停めてあった位置に駐車できていれば何も起こらなかったかもね逆にこの経験で未来の大事故を回避できたり誰かの同じ事故を防いであげられるかもしれない
間違いなく敗訴するだけやろうけど
本人が納得するかどうかなんて法は補償してない
不親切で説明不足でもあるけど
そもそも「レンタルは無料だけど一日保険はお願いします」と最初からやった方がいいとは前々から思ってたんだよね
叩く流れだから便乗で叩いてる奴も多い上に、自動車関連だから変にマウントとる奴多いけど
これが自動車以外なら「店が悪い」となって当たり前のやり取りだだから
やっぱ価値観が昭和で止まってることが若い奴が免許取らない一端だとも思うんだわ
全てにおいて これ 確認してないだろ
自分が起こした物損事故は自分の責任 注意するのはドライバーの義務やで
生きやすいが行き詰まる可能性は高くなるなw
人が飛び出てくれば反射的に急ブレーキはかけられても
注意意識の外にある天井の高さで事故はありえるかもしれん
ただそれは自己責任
他者のせいにしないで自分の落ち度と悔い改め
文句いわず償えとは思うわな
そうすりゃ結果として、ホムセンでトラック貸し出すときのルールも厳格化されるだろう。
ただ、53万どころじゃないお金と時間とエネルギーを注ぐ必要があるし、法律が出来たところで53万は帰ってこない。
とはいえ2.2mの高さ制限は軽トラの2.5m(荷台からホロ上端まで)の車両運送法のリミットよりも低いんで当たるっちゃあたるわなw
こういう自分がやった事としながらも、相手も悪いとだらだら書くやつは○○しかいないからなぁ
車高高いし駐車場低いから、特に気をつけて窓開けて直視しそうだけどね、普通は
店にとってもリスクでしかあらへん