1: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:09:55.65 ID:ZyK34Ezx0
ミラノのポルタ・ガリバルディ駅のそばにある環境に優しい集合住宅「垂直の森」。緑に覆われているために、鳥たちが住み、二酸化炭素を吸収し、酸素を生み出しています。建築家ステファノ・ボエリの設計 cMauro Ger pic.twitter.com/UpdXSVjnKz
— Masayuki Tsuda (@MasayukiTsuda2) May 24, 2023
2: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:10:56.35 ID:8ruTdhXK0
ヘビが出そう🐍
3: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:11:06.29 ID:ZyK34Ezx0
環境的にはいいけど住人は虫ばっかで嫌なるやろ
4: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:11:21.75 ID:Br62d8LQ0
毛虫やばそう
6: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:12:21.64 ID:o3Z2fr9e0
酸素を生み出すって書いてあるけどこの程度で効果あるんか?
7: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:12:24.80 ID:bAQU2VRl0
窓開けられんやん
8: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:13:26.66 ID:9bWrjwqz0
おーこれできたんか
9: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:13:32.86 ID:ZyK34Ezx0
鳥たちが住みって人間だけじゃなくて鳥も住んでるのかよ
10: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:13:53.67 ID:XIYfqZJB0
鳥の糞もやばそうやな
11: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:14:21.20 ID:YFLwkYqY0
日本にも似たようなのあるやろ
13: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:14:32.59 ID:9bWrjwqz0
よく見ると普通に木植えてるだけやな
16: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:14:52.58 ID:ogSGRJYP0
中国でも同じようなもんあったけど蚊の巣窟になってみんな去っただろ
19: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:16:44.31 ID:ZixMRL770
30: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:21:01.19 ID:OtvNEQco0
>>19
木の種類がもうあれやん
木の種類がもうあれやん
33: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:22:48.55 ID:D6p0lZ790
>>19
自然を舐めるとこうなるという教訓
自然を舐めるとこうなるという教訓
40: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:28:16.65 ID:ud4OLeBb0
>>19
廃墟感あってええな
廃墟感あってええな
43: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:30:57.64 ID:x/41IuGi0
>>19
めっちゃいい
ラスアス実写版はここで撮影しよう
めっちゃいい
ラスアス実写版はここで撮影しよう
21: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:17:11.45 ID:o2PqLbf10
アクロス福岡とかご存知ない?
28: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:20:16.73 ID:3zRZfXfQ0
人が住まなきゃ快適そうやな
34: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:23:44.16 ID:b1vvArLh0
綺麗なの最初だけのやつや
36: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:24:38.73 ID:60R0CLPu0
鳥害って地味にきついぞ
クソまみれになるベランダはネットで解決したけど毎朝ほんまにうるさい
クソまみれになるベランダはネットで解決したけど毎朝ほんまにうるさい
38: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:27:21.75 ID:Iu1zD3Y90
麻布台ヒルズのガーデンプラザはどうなるんやろな
個人的には藤本壮介あまり好みではないし微妙なんだけど
個人的には藤本壮介あまり好みではないし微妙なんだけど
44: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:32:47.82 ID:gaRimWHZ0
>>38
各家のベランダに樹木があるタイプじゃなければ木の管理は大丈夫そうやけど
1枚目なんか不安になるデザインやな
各家のベランダに樹木があるタイプじゃなければ木の管理は大丈夫そうやけど
1枚目なんか不安になるデザインやな
41: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:28:43.28 ID:VD7h1wLad
そら皆が樹木の管理するわけやないやろうし残当
45: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 23:33:13.16 ID:8suX6pkMa
中国でこれやって大失敗したろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685023795/
|
おすすめサイトの最新記事
昼そこ通ると鳥の鳴き声がピーピー凄まじかったわ
2015年にミラノに行った時には既にあったぞ。
脊髄反射でネガレスしまくるネット民…
ミラノ風デザイナーなら賞賛しまくるだろう
シールドなんて時間かければ簡単に破られる
よく見ると土とか絶対に虫いるし
今見に行ったら早速この話題に飛びついて
「この建物はできた年の世界で一番美しい建築物の1位に選ばれています」となってた
相変わらずでなにより
虫の方が家主やわ
中国のは強度検査しているか不安だから住みたくない
日本のは木陰で暗そうだから印気になりそう
どれも庭の有る一軒家に絶対勝てない建築家のオナニー
ベランダの外側にせり出した枝の手入れなんて簡単にはできないし
折れた枝が空から降ってきて死人が出そうだけど
そもそも虫が大嫌いだ
住みわけしていけ
家主にご自分で住んでみてはいかがでしょうか。
と言われて断ったそう。
一言で表すなら不気味
中国という前例があるし、いちゃもんでもなく想像つくじゃん
それこそ逆張りだー!っていう脊髄反射にみえる
イタ車で考えたら見た目は最高だけど壊れるし・・・
地中海全体に日本のワカメを植えてやるべきだな
この手の建物って、現実は
殺虫や防カビで薬剤や洗剤の排出量ハンパないらしいな。
あいつが洗濯物につくと洗い直しになってマジで厄介
管理もはるかに楽だろ
ベランダから草をはやす意味がない