27775847_s_R

1: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:39:49.62 ID:8T2OoaLfd
なぜ?おにぎり専門店が急増、高くても人気の理由【Nスタ解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/56de4e47403d1d425410285ad0a1d988a6d5a500



上村キャスター:
本当に一個ですごい満足感がありますよね。
おにぎり専門店がいま急増している理由はどんなところにあるのか。ホットペッパーグルメ外食総研の有木真理所長に聞きました。

【おにぎり専門店急増の理由】
▼省スペースで出店が可能
▼少ない設備で出店が可能
▼職人がいらない
▼お米の価格が比較的安定している

■「値段がちょっと高くても…」専門店が人気な理由は?

お店が増える理由はわかりましたが、「専門店のおにぎりちょっと高いな」「自分でも作れるんじゃないかな」って思ってる方がいるかもしれません。それでも人気の理由は、どんなところにあるのか。

3: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:40:21.80 ID:8T2OoaLfd
300、400円のおにぎりが売れまくってる模様

21: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:42:56.48 ID:vG0XtVAaM
店舗狭くていいっつっても駅チカとかやないと需要ないから結局は高くつくんだよな

23: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:43:23.12 ID:W02sx/6Gr
タピオカやめておにぎりってこと?

26: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:43:37.80 ID:W/REUjSA0
チーズハットグとチョコバナナと無人店は?

30: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:45:08.01 ID:eo73Qzmid
一個300円くらいするんやろ?

34: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:45:23.22 ID:dODSOMfP0
次はおにぎりかよ
そら米は安物手に入るけどさ

46: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:47:00.87 ID:s4PQ9wt+0
まあ米食わなくなった今の時代にはええんちゃう?

48: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:47:16.10 ID:46Alqtbq0
たっかwとは思うけどコンビニおにぎりの値段とクオリティ見たらまぁええかってなりがち

50: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:47:22.99 ID:9fzP2vv00
食パン、からあげの次はおにぎりか

58: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:48:04.14 ID:TVKO7pf+0
この前新潟行って有名なところで食ったけど単純に米がうめえ

61: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:48:46.89 ID:0YMPAhqO0
自分で握ってもおいしいのに400円出しておにぎり買うとか無理やろ…

65: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:49:36.37 ID:x9dXSoE5d
この手の店って大体美味いんやけど結局無くなって悲しくなるからなぁ

66: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:49:42.64 ID:GDoEt3GB0
具によっては600円700円もある
それでも2時間待ちとかの行列ができる

68: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:49:54.42 ID:46Alqtbq0
ぼんごとか半年くらいの修行で暖簾わけしとるよな
正確には名称引き継いでるわけじゃないけど

76: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:50:47.79 ID:OVvcG81k0
>>68
そもそもおにぎりごときに修行もクソもないやろと

90: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:55:03.65 ID:46Alqtbq0
>>76
まぁ売れ筋の具材作りとかあるんちゃうの?あんまよく知らんけど

138: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:02:05.76 ID:vG0XtVAaM
>>76
厨房盗み見してたけどなんかご飯のサンドイッチみたいやったな
片方に具乗せてごはんとサンドして軽く握って海苔巻いて頭にも具乗せて完成みたいな
電話で永遠とテイクアウトの注文はいるからおっちゃんはひたすら握り続けてたわ

75: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:50:29.86 ID:bl3P99qo0
頭に具を乗せる元となった店のスタイルと一緒すぎるだろ
ちょっとは捻れよwww

82: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:51:57.98 ID:nAr8yxk00
言うほどおにぎり食べたいか?

89: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:53:46.14 ID:wwEq9BF/a
>>82
ワイも食べるまではそう思ってた
おにぎりをわざわざ買って食うか?コンビニの倍近くするのにと

86: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:52:42.23 ID:uMtlc8YlM
中日ドラゴンズはおにぎりはおkやったやろ

96: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:56:50.12 ID:6GbLgnDYM
からあげ専門店が爆増した流れと一緒やな
結局は小規模店はどんどん潰れたが

121: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:59:13.39 ID:ScQOZzyNM
>>96
ブラジル鶏ももの相場がヤバいからな
昨年対比で2倍近いし一昨年あたりに始めたとこはみんな相当キツイと思うわ

97: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:56:54.01 ID:R+SkdP57d
唐揚げ屋の隣におにぎり屋作れば良くない?

98: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:57:06.26 ID:6alrl+Te0
とは言ってもおにぎりて作るの面倒くさくないか?

109: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:58:06.65 ID:1D6oq2iVd
>>98
それな

炊き立てのご飯←これのハードルが実はかなり高い

111: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:58:14.86 ID:6GbLgnDYM
>>98
家だったら別に握らんでええからな

101: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:57:24.88 ID:2iETv7Aq0
米の安物はわりとすぐバレるし時間経ったご飯もわりとバレるから儲けようとしたらすぐ潰れるやろな

102: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:57:28.29 ID:vEZ0afJKM
これが最新のおにぎり専門店な
ヨダレ出てきたろ?


110: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:58:13.11 ID:kntQnRqW0
>>102
おにぎりなのに箸で食わなきゃいけなさそう

112: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:58:21.51 ID:4w/dVD9M0
>>102
めっちゃ食べつらそ

104: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:57:37.91 ID:Q+fiyVnZ0
唐揚げとせっとにしろ

106: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:57:50.00 ID:C1gvgCUld
大塚のぼんごに6時間並んだ時は流石に何やってるんだろって思った

117: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 11:58:44.61 ID:kaGFUVcpd
>>106
おにぎり食うのにそんなことなってんの?
あほやろ

133: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:00:59.09 ID:y7BGRGwv0
>>106
ぼんごはもはや大塚で食う体験のために並んどるやろ
今日び修行したやつの店なんてかなりあるわけだし

141: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:03:10.66 ID:859vRbvr0
タピオカ→食パン→唐揚げ→ハンバーグ→おにぎり

こんな感じか?

143: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:03:59.52 ID:bua/KS/P0
>>141
白い鯛焼き 最近はとじないカツ丼とか

146: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:04:32.89 ID:HRPiSjDk0
>>141
ハンバーグをまず知らんのやけど
タピオカ、食パン並に流行ったん?

159: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:06:34.64 ID:xxgpNlTh0
>>146
物珍しさはなかったからな
まあ推してはいた

166: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:07:28.18 ID:2iETv7Aq0
>>146
切ったら肉汁がぶわぁ〜みたいなハンバーグめっちゃテレビでやっとっ他で

149: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:04:49.29 ID:bua/KS/P0
おにぎり専門店自体はそこそこ昔から見るけどなぁ 

163: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:07:09.74 ID:Ud0rNmGSd
焼き魚の専門店はなんでないんや
くっそ旨いのに

179: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:09:01.15 ID:2iETv7Aq0
>>163
回転率考えたら死ぬほど悪いやろ焼き魚 焼き置きもできないからその場で注文受けてから焼くしかないし値段もそんなに高くつけられない

209: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:13:21.61 ID:OVvcG81k0
>>163
焼き加減難しくてバイトの教育が大変やしな
生焼けでも焼き過ぎでも大クレームやろうし

168: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:07:36.43 ID:bua/KS/P0
肉巻きおにぎりとかもなんかちょっと流行ったよな

174: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:08:24.71 ID:H0aN2X80M
おにぎらずとかいう意味不明な食い物

192: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:10:31.91 ID:uBxIjPWBd
海苔と米ケチるとすぐバレるぞ

261: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:20:03.18 ID:FksXEcde0
ぼんごの筋子昔食ったけど、たぶんトラウト子の筋子使っとったな。このレベルで具材に拘ってんなら納得だと思った

266: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:20:37.64 ID:znpgttYir
ぶっちゃけぼんごで修業してたやつらの店しか残らんやろ

274: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:22:11.16 ID:pJIlerVt0
でも一番美味いのは…"母ちゃんが握ったおにぎり"なんだよね……

301: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:27:34.24 ID:8xgnpScQd
今コンビニのおにぎりが200円するからなぁ

333: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:36:53.29 ID:hPt7NXzp0
高級〇〇店って定期的に流行るよな

363: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:54:14.09 ID:pdcr6D+jd
急増も何もぼんごって30年前くらいからあるやろ確か

368: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 12:55:28.69 ID:/OeXwrlhd
>>363
最近は「ぼんごで修行しました!」って言ってる店がめちゃくちゃ増えてるんや



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事