openai_R

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:31:14 ID:pzga
スピード感やべえw




39: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:50:05 ID:FQYq
流れかソースどこ

48: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:56:24 ID:pzga
>>39
OpenAI経営陣のイリヤ氏のグループとCEOのサムアルトマン氏が揉める
(AIの行く末をめぐる対立からコミュニケーション問題まで理由はよくわからない)

イリヤ氏のグループがなぜか誰にも知らせないままサムアルトマン氏を解任

業務提携してるMicrosoftや株主が寝耳の水の事態に激怒

ステイクホルダーみんなで経営陣鬼詰め、サムアルトマン氏に近しいOpenAI幹部も退社を表明

サムアルトマン氏が戻るための交渉再開、経営陣が辞めてサムアルトマン氏が戻る方向でまとめることに

経営陣がごねて決裂、サムアルトマン氏はOpenAIに戻らないことに

突如サムアルトマン氏がMicrosoft入社を表明、彼と近しい幹部と従業員数百人が追従を表明

経営陣、サムアルトマン氏のツイートにハートマークをつけて和解ムード←いまここ!



11: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:33:49 ID:pzga
従業員700中500人がサムアルトマンについていくと表明中
Microsoftは一夜にしてOpenAIのコア部分を丸ごと手に入れることになる……

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:33:56 ID:6YXF
Microsoftがまた大勝利か
ただですらGPT4の優先権持ってたのにな

14: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:35:03 ID:pzga
もう何が何だかわからん

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:40:17 ID:6YXF
Microsoft、たった1兆円支払っただけで最先端のAI掌握してて草
ウハウハやろな

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:43:40 ID:6YXF
でもこれMicrosoftやばくね?業務提携結んでた企業から引き抜きしてるようなもんやろ?

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:44:39 ID:pzga
>>23
いや
その企業が解任した人が来ただけやしw

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:45:11 ID:pzga
そしてその人についていきます!ってひとが大量にMicrosoftに行こうとしてるだけやで

26: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:45:26 ID:6YXF
>>25
ポスト用意してるなら変わらんやろ

28: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:46:47 ID:pzga
>>26
わずか1日でこれが起こったらまあ仕組まれてると思われてもしゃーないな
トージョがSR班を辞めた直後にキャスパー・ヘクマティアルにヘッドハンティングされて困ってたのと同じや

27: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:46:16 ID:QRB2
OpenAI側の人材が減ってスカスカの組織になったりせん?

32: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:48:29 ID:6YXF
もうopenaiまとめてMicrosoftに買収されたらええやん

33: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:48:36 ID:pzga
そもそもOpenAIがこうなったからと言ってChatGPTがどうなるかわからんし
Microsoft内の独立国みたいなサムアルトマンのチームと
OpenAIが業務提携をより強くしてこれまでと実質変わらない体制になるのかもしれん
変わるのはMicrosoftが全てを握るってことだけやな

46: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:54:12 ID:PTIO
ほんーまMicrosoft強すぎる

55: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 23:59:41 ID:pzga
多分Microsoft内のサムアルトマンのチームと旧OpenAIが強調して動くことで
ChatGPT含む今までのOpenAIのサービスは変わらないとは思うけどな
全てにMicrosoftの影がちらつくことにはなるやろな

58: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:03:08 ID:LHHv
MicrosoftはOpenAIの大株主で
今まではサムアルトマンに好きにやらせてたけど
所詮CEOという立場では好き勝手できなくてこんなことになった
しかしサムアルトマンがMicrosoftに入って
株主であるMicrosoftの社員としてOpenAIを好き勝手に動かすことになれば……
こんなウルトラCを使ってOpenAIのガバナンスを強化するなんてある?w

60: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:04:20 ID:LJvk
プロスポーツだったらタンバリンシャンシャンってどころのレベルじゃないぞ

61: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:05:59 ID:LHHv
ビッグモーターで例えると
兼重一族を排除して伊藤忠に身売りした後で兼重一族が伊藤忠に入社して
株主の会社の社員としてビッグモーターを支配するようなもの
……は?ww

64: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:11:38 ID:LHHv
そしてなんかイリヤ氏とサムアルトマン氏が和解ムードになってるのは
イリヤ氏が今回の強硬手段でAIの進化を止められなかったことで路線変更して
ソフトな路線でAIの進化に関わっていくことにしたのではないか……

66: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:11:51 ID:hve5
崩壊したの?
CEO解任になったってニュースは見たけど

72: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:14:54 ID:LHHv
>>66
社員700人中500人がサムアルトマン氏を追ってMicrosoftへ行くと表明した
でも多分MicrosoftがそのままOpenAIを飲みこむのではなく
OpenAIの大株主であるMicrosoft内にサムアルトマン氏のチームを作って
そのチームが業務提携してるOpenAIにリーダーシップとっていくことになると予想
それを崩壊ととるべきかはよくわからん
スレ立て時点では終わったって思ってたけどこのシナリオの方が現実的や

76: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:16:27 ID:hve5
>>72
はえ〜すごいことになってんな教えてくれてありがとう

70: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:13:27 ID:PCfZ
まあ流石にAGIがマジなら誰かお漏らしするやろし単に方向性の違いでなんも考えずに切ったら大事になったってことやろ

79: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:17:49 ID:PCfZ
ほんまにAGIできたら地味にヤバない?

80: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:19:26 ID:dJv2
>>79
シンギュラリティが起きるんだよね
もう既に人類の選別始まってるんだよね

95: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:28:44 ID:PCfZ
世界を牛耳りかねない連中が喧嘩みたいな別れ方してハートマークつけて仲良しモードとか中学生みたいやな

128: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:50:58 ID:I5q4
Open AIの社員がMicrosoftに異動しただけやろ
何をそんな騒いでるんや

144: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 00:59:33 ID:p6uh
ワイはchat GPT使えなくなるんか?

145: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 01:00:00 ID:PCfZ
>>144
わからん
高くなるかも

155: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 01:02:03 ID:TfGA
アルトマンってなんで揉めてやめたんや?
開発推進派と慎重派とかか?

158: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 01:02:47 ID:LHHv
>>155
そういう思想対立で揉めてたならカッコいいけど
本当は単なるコミュニケーション能力の欠如かもしれんし
よくわからん

157: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 01:02:29 ID:PCfZ
アルトマン結構世界中行脚してたよな
一時ゼレンスキー並みにいろんなとこで見たわ

159: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 01:05:45 ID:MxTN
2014年にMinecraftを2600億円で買収した時も正気?って思ったけど
とっくに回収しちゃったしMicrosoftは商売が上手いなぁ

160: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 01:06:15 ID:LHHv
>>159
流石に今回の件は棚ぼたというか……

163: 名無しさん@おーぷん 23/11/21(火) 01:09:19 ID:4fKK
要するに経営陣が無茶苦茶やったら思ったより反動喰らったから今媚びへつらってるってこと?

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700490674/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事