1: 乾布摩擦(チベット自治区):2010/11/22(月) 19:27:34.46ID:pT9x9IQs0
山東省に巨大「トランスフォーマー」現る
高さ11.5メートル、重さ6トンの変形ロボット「トランスフォーマー」が山東省済南の済南万達広場に出現した。廃棄された自動車部品を材料に2カ月かけて組み立てられた大作



http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/265652/
4:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:45:26ID:diIuo+Tx0
なかなか良く出来てる。
42: 小春日和(東日本):2010/11/22(月) 19:42:36.16ID:blKCNU710
これはかっこいいな。
111: はっさく(東日本):2010/11/22(月) 21:58:14.52ID:iSXBayg+0
意外と良いじゃん
117: ニラ(長崎県):2010/11/22(月) 22:16:37.66ID:2lf35uW30
やだかっこいい
45: 雪の結晶(catv?):2010/11/22(月) 19:43:25.82ID:rKyzzCdS0
ちょっとかっこいいぞw しかし、スカスカしすぎじゃね?
5: スキー板(中国四国):2010/11/22(月) 19:29:17.02ID:GRzZxij/0
重量感がただ者ではないな
3: ゲレンデ(東京都):2010/11/22(月) 19:28:56.32ID:Ns6UhLso0
トランスフォームして塵になりそう
4: イルミネーション(チベット自治区):2010/11/22(月) 19:29:15.01ID:IiFQFs170
オプティマスなんとかとコンボイは別物なの?
6: ゲレンデ(東京都):2010/11/22(月) 19:30:00.16ID:Ns6UhLso0
>>4
オプティマスが本名
コンボイは日本名
25: イルミネーション(チベット自治区):2010/11/22(月) 19:36:41.54ID:IiFQFs170
>>6
サンクス
そうだったのか
14: お汁粉(熊本県):2010/11/22(月) 19:32:56.29ID:LXSJatmv0
凄い良い出来
でもちょっと倒壊しそうで怖いんですけど・・・
44:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:02:41ID:dgYCWnei0
風が吹いたらこっちに倒れてくるんだろ?
50:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:07:00ID:GXbbkhEQ0
>>44
確かにちょっと安定感は無さそうに見えるな・・・・・・。。
20: ストーブ(dion軍):2010/11/22(月) 19:34:25.52ID:K3oftskc0
映画を観たときと同じ感想が出てきた
ガラクタみたいだ
29: 大判焼き(福岡県):2010/11/22(月) 19:37:53.39ID:DyzzaxBZP
ゴミじゃねえかw
35: かまくら(福岡県):2010/11/22(月) 19:40:26.82ID:G41eeu0d0
ビルだって造れるんだからこれくらい簡単だろ
それより世界のどこでもいいからそろそろ実戦で使える巨大系作れよw
ガンダムとかトランスフォーマーだって動いてなんぼだろうが
37: まりも(鳥取県):2010/11/22(月) 19:41:07.78ID:E0CRfPzW0
岡山のZガンダム
頼めばコクピットに乗れるらしいが、行ったことないからよくわからん
38: 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 19:41:14.56ID:7dNd0aUjO
なんか落ちてきそうでこわい
55: 七草がゆ(新潟県):2010/11/22(月) 19:48:31.27ID:XajtXFji0
ほほえましいじゃん

60: ホットカーペット(愛知県):2010/11/22(月) 19:52:36.86ID:JEjisAVL0
>>55
ワロタ
68: 干柿(関西地方):2010/11/22(月) 19:57:46.60ID:BB7ZCxHI0
>>55
やはりデブってこういうキャラだよな、うん
101: キンカン(福岡県):2010/11/22(月) 21:29:51.52ID:ETXhhBfA0
>>55
おまえらだ、中国のおまえらが居る
102: 白菜(東京都):2010/11/22(月) 21:31:14.55ID:7aMWPUHU0
>廃棄された自動車部品を材料に
ガラクタで組んだみたいだとおもったら、ほんとだった
118: キムチ鍋(秋田県):2010/11/22(月) 22:20:08.86ID:FrVHEatK0
もうすぐアシモも超えるな

121: 除夜の鐘(神奈川県):2010/11/22(月) 22:24:58.57ID:5PSwj4wS0
予想外に出来がいい
125: ダッフルコート(九州):2010/11/22(月) 22:32:29.57ID:ihBphTLnO
かっこいいじゃん
次は等身大のラーメンマンを作ってよ
136: 竹馬(大阪府):2010/11/23(火) 00:13:26.65ID:xZCJH1AUP
しかもたったの二ヶ月で作ったのか。暇なのかものすごい才能なのかどっちかだな
7:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:46:44ID:gn/KdPjI0
ライセンスについて触れられてないけどw
6:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:46:22ID:pbOPxjRe0
先行者を見習えよ

73:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:41:25ID:9FDt0VoN0
もともと北京に作ってたような

上海ではトランスフォーマーエキスポが開かれるくらい人気がある
というか映画で上海で米軍が作戦行動してる考えるとアレなシーンが出てたが
84:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:45:50ID:9FDt0VoN0
上海


87:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:46:43ID:qJ8beFY70
ゴミ集めただけじゃん
90:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:50:15ID:oHn+GV3E0
>>87
そこがいいんじゃないか
30:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:56:14ID:O5X5Nc8z0
思ったよりよく出来てる
スポンサード リンク山東省に巨大「トランスフォーマー」現る
高さ11.5メートル、重さ6トンの変形ロボット「トランスフォーマー」が山東省済南の済南万達広場に出現した。廃棄された自動車部品を材料に2カ月かけて組み立てられた大作



http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/265652/
4:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:45:26ID:diIuo+Tx0
なかなか良く出来てる。
これはかっこいいな。
111: はっさく(東日本):2010/11/22(月) 21:58:14.52ID:iSXBayg+0
意外と良いじゃん
117: ニラ(長崎県):2010/11/22(月) 22:16:37.66ID:2lf35uW30
やだかっこいい
45: 雪の結晶(catv?):2010/11/22(月) 19:43:25.82ID:rKyzzCdS0
ちょっとかっこいいぞw しかし、スカスカしすぎじゃね?
5: スキー板(中国四国):2010/11/22(月) 19:29:17.02ID:GRzZxij/0
重量感がただ者ではないな
3: ゲレンデ(東京都):2010/11/22(月) 19:28:56.32ID:Ns6UhLso0
トランスフォームして塵になりそう
4: イルミネーション(チベット自治区):2010/11/22(月) 19:29:15.01ID:IiFQFs170
オプティマスなんとかとコンボイは別物なの?
6: ゲレンデ(東京都):2010/11/22(月) 19:30:00.16ID:Ns6UhLso0
>>4
オプティマスが本名
コンボイは日本名
25: イルミネーション(チベット自治区):2010/11/22(月) 19:36:41.54ID:IiFQFs170
>>6
サンクス
そうだったのか
14: お汁粉(熊本県):2010/11/22(月) 19:32:56.29ID:LXSJatmv0
凄い良い出来
でもちょっと倒壊しそうで怖いんですけど・・・
44:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:02:41ID:dgYCWnei0
風が吹いたらこっちに倒れてくるんだろ?
50:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:07:00ID:GXbbkhEQ0
>>44
確かにちょっと安定感は無さそうに見えるな・・・・・・。。
20: ストーブ(dion軍):2010/11/22(月) 19:34:25.52ID:K3oftskc0
映画を観たときと同じ感想が出てきた
ガラクタみたいだ
29: 大判焼き(福岡県):2010/11/22(月) 19:37:53.39ID:DyzzaxBZP
ゴミじゃねえかw
35: かまくら(福岡県):2010/11/22(月) 19:40:26.82ID:G41eeu0d0
ビルだって造れるんだからこれくらい簡単だろ
それより世界のどこでもいいからそろそろ実戦で使える巨大系作れよw
ガンダムとかトランスフォーマーだって動いてなんぼだろうが
37: まりも(鳥取県):2010/11/22(月) 19:41:07.78ID:E0CRfPzW0
岡山のZガンダム
頼めばコクピットに乗れるらしいが、行ったことないからよくわからん
38: 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 19:41:14.56ID:7dNd0aUjO
なんか落ちてきそうでこわい
55: 七草がゆ(新潟県):2010/11/22(月) 19:48:31.27ID:XajtXFji0
ほほえましいじゃん

60: ホットカーペット(愛知県):2010/11/22(月) 19:52:36.86ID:JEjisAVL0
>>55
ワロタ
68: 干柿(関西地方):2010/11/22(月) 19:57:46.60ID:BB7ZCxHI0
>>55
やはりデブってこういうキャラだよな、うん
101: キンカン(福岡県):2010/11/22(月) 21:29:51.52ID:ETXhhBfA0
>>55
おまえらだ、中国のおまえらが居る
102: 白菜(東京都):2010/11/22(月) 21:31:14.55ID:7aMWPUHU0
>廃棄された自動車部品を材料に
ガラクタで組んだみたいだとおもったら、ほんとだった
118: キムチ鍋(秋田県):2010/11/22(月) 22:20:08.86ID:FrVHEatK0
もうすぐアシモも超えるな

121: 除夜の鐘(神奈川県):2010/11/22(月) 22:24:58.57ID:5PSwj4wS0
予想外に出来がいい
125: ダッフルコート(九州):2010/11/22(月) 22:32:29.57ID:ihBphTLnO
かっこいいじゃん
次は等身大のラーメンマンを作ってよ
136: 竹馬(大阪府):2010/11/23(火) 00:13:26.65ID:xZCJH1AUP
しかもたったの二ヶ月で作ったのか。暇なのかものすごい才能なのかどっちかだな
7:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:46:44ID:gn/KdPjI0
ライセンスについて触れられてないけどw
6:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:46:22ID:pbOPxjRe0
先行者を見習えよ

73:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:41:25ID:9FDt0VoN0
もともと北京に作ってたような

上海ではトランスフォーマーエキスポが開かれるくらい人気がある
というか映画で上海で米軍が作戦行動してる考えるとアレなシーンが出てたが
84:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:45:50ID:9FDt0VoN0
上海


87:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:46:43ID:qJ8beFY70
ゴミ集めただけじゃん
90:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:50:15ID:oHn+GV3E0
>>87
そこがいいんじゃないか
30:名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:56:14ID:O5X5Nc8z0
思ったよりよく出来てる
|
おすすめサイトの最新記事
プラモデルだからな!
また無許可?
中国だからとりあえず批判したいのか?
このオプティマスはヨゴシが重厚でかっこいいわ
歴戦の古強者みたいな感じ
低能過ぎて目眩が
まぁ、あの国じゃ強度計算もいい加減で風が吹いたら、倒れそうだが。
許可は知らんが最近タカラトミー媚中半端ないからな、どうでもええわ
あと、先行者は笑える事は笑えるけど>>118みたいな爺さんがコツコツと作ってるんなら中々、味も未来もある物に思う
出来自体は純粋に素晴らしいと思う
その下のバンブルビーは普通に許可取ってるだろw
つかこれはネット上のXXで○○作ってみた、シリーズと似たものだと思うが、ああいうのは叩かれないけどこれだと許可許可うるさい人沸いてるなw
廃部品で作ったというのがとてもいい、めっちゃ格好いい
味があっていいな
日本人でさえ自分の周りはアメリカの作品じゃないの?とかほざいてるし
アメリカのどっかの田舎町がこういうの作り上げたら
ぜってー褒めコメントだらけなんだろうなw
ガラクタで作ったというのが逆に質感あるな
特に黄色の方
韓国なら必ずこれが出るから、やる気無くすんだが。
マークとか、顔の造形までコピーしているから、
許可は取っていると思うんだが、中国だけにちと心配だ。
全てがゴミだと言っても過言ではないが。
もちろん初代アニメ版のやつな
ガンダムは資源の無駄
ジャンキオンがいますよ。
やる気なくすって何に対してやる気を起こすの?
日本語使える?とても、堪能な様子には見えないが・・・
まぁ、アンチは向こうのバカと同レベルな奴が多いからしょうがないか
喋ってる内容が頓珍漢過ぎて意味不明だし・・・
まじでこいつら日本人じゃないな。さっさと半島にでも帰ってほしい
とりあえずデカイの作りたくて何となく作ったそうな
よくみると細部が違う
まあ、良く作ったとは思う
23の何がお前の怒りの琴線に触れたのか・・・
画像保存してしまったわ
日本名とか本名って…なんで?
日本以外での放映時の名前と日本で放映時の名前の違い
アメリカの作品だよ
TF関連のスレ行ってどこの作品?って聞いてみればいいと思うよ
アメリカ「輸入するでシリーズ名はトランスフォーマーにして設定も一新した別シリーズにするで」
大ヒット
アメリカ「売れたからアニメ作るで作画は日本にしてもらうけど他は全部こっちがやるで」
日本「アニメ輸入するで」
大ヒット
日本「売れたから日本オリジナルアニメも作るで」
和製シリーズ誕生