1:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:22:33.50ID:Ma8Z0QwM
浪人させる!菅野「だまし討ち」原貢氏激怒

キャプチャ

 原、菅野家をぼう然とさせた27日のドラフト会議から一夜明けたこの日。原一族の家長、貢氏が神奈川・相模原市内の自宅で、日本ハムへ憤慨する思いと孫、菅野の進路について言及した。
 「きらいな球団に入って、やってもしようがない。好きな球団でプレーするのが本人のため。
(東海)大学や(東海大)相模の施設も使えるんだし、1年間、基礎体力を鍛えればいい」 ズバリ、入団拒否。規定では、どのチームにも所属しない“浪人”となれば、来年のドラフトで指名を受けられる。
1年間、鍛え直した上で、もう一度、巨人の指名を待つプランをブチ上げた。
 巨人・原監督の実父であり、菅野の祖父にあたる貢氏。三池工高、東海大相模高、東海大学で指揮を執り、頂点を極めた。
アマチュア球界の重鎮がドラフト制度に、いわば背を向ける発言ともとれるが、同氏はルールを先に無視したのは日本ハムだと断じた。
 「事前に指名のあいさつが(本人や家族に)なかった。東海大の(横井)監督にもなかったというんだから。
人の道に外れていますよ。あいさつもなしに指名するなんて“だまし討ち”です」
http://www.sanspo.com/baseball/news/111029/bsa1110290506004-n2.htm



4:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:24:08.64ID:qsKQulzP
醜いなw



5:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:24:53.68ID:4fqdpdxs
本人の意思はどうなってるんだ。ただのお人形さんか?



6:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:24:54.20ID:bCbxDppd
自分たちの思い通りにならなかったからってこんなこと言ってww



13:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:25:49.39ID:J1dnFrwK
アクの強い爺だな



16:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:26:07.06ID:8l7MX6yQ
浪人させる!って原が決めんのかよ



24:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:26:58.51ID:KV6Dmb6D
当然だろ
こうなることわかってたじゃん



47:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:29:08.98ID:aTcota1y
>>24
「人権蹂躙」「違法だ」「だまし討ち」

こんな妄言が次々と出てくるとまでは思わなかったわw
しかも全部本人じゃないしw



25:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:27:07.66ID:kfcJ26aA
>アマチュア球界の重鎮がドラフト制度に、いわば背を向ける発言ともとれるが、

そっと突っ込んでる



28:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:27:31.62ID:J774UgGL
こういう爺さんが周りに居るんだから、本人はハムで妥協できんだろうなぁw



34:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:27:51.38ID:tQiHVJO+
挨拶しててもどうせ同じようなこと言っとったんやろ



44:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:28:57.95ID:Ft3JKfL4
ハムもポーズだけで良かったから挨拶しときゃ少しは違っただろうに



46:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:29:07.64ID:Asn9hBhQ
元木コースか。勿体ないな。
社会人経験にしたら色々と経験は積めるだろうよ



49:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:29:24.36ID:cKXmL95i
こういう爺だから原も菅野もプロにまで育てられたんだろ
実害ないし外野はほっとけ



59:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:30:18.84ID:wgABU7fm
>>49
色々な都市伝説がついて回るスパルタジジイだからな



50:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:29:40.68ID:q9hSs5fx
菅野本人無視して周りが騒ぎすぎだろ
どうなってんだ



53:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:29:43.93ID:EbO+JBLZ
きらいな球団w

いつ菅野本人が言ったんだよw
長野の時と一緒だなw



102:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:37:05.36ID:ZRPjHGVn
これでまた拒否してまた巨人ってなったらドラフト崩壊やろ



115:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:39:03.55ID:VV432Wgf
来年はロッテが強硬するんですね



119:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:39:22.89ID:WRo4p/vz
東浜とれないじゃん



120:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:39:37.18ID:VPgmM+v8
メジャー行かせるんじゃなかったっけ
結局はただの脅しで巨人以外の道はNGってか
老害すなあ



135:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:41:43.08ID:caC+Buic
>>120
社会人浪人メジャーの選択肢のひとつと言っただけでメジャー行き宣言はしてないよ



145:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:44:20.06ID:ZRPjHGVn
つーかこの状況だと孫の菅野がジジイに逆らってハムでもいいから
プロになるってやれば一気にヒールから逆転するんだがな



158:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:46:01.53ID:P9su84NE
>>145
それをやったら縁を切られるだろうけどな、この感じだと



169:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:47:24.86ID:a1iLb4Gc
>>158
さすがに巨人より自分の孫が大事であってほしいけどな



172:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:48:53.27ID:P9su84NE
>>169
まぁそう思うけど、貢の怒り方みていると巨人優先になってないか?
いやわからんけどさ



180:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:50:57.51ID:4kV1jTSu
>>172
巨人は困るんだけどな原監督のクビだって切るときは切るんだし



148:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:44:44.65ID:9YA/58q2
メジャー行けよメジャー



151:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:44:57.17ID:EGeWkqI+
さすがに菅野がかわいそうになってくるww
菅野も同じ事思ってるなら話は別だが



161:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:46:25.29ID:IvKl/4k+
>>151
だから菅野本人が悪役にならんよう貢が悪役になってるんでしょ



163:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:46:54.63ID:s5d8m0ey
浪人って一切試合では投げられないの?



174:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:49:39.83ID:4kV1jTSu
>>163
厳密に言うと東海大学のグラウンドに行っても現役の学生選手とはキャッチボールも出来ない。
選手登録してないマネージャーとか正式な名簿に載ってないサブマネージャーみたいのを
相手に練習しないといけない。



179:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:50:53.77ID:75vBJiqn
>>174
プロ野球選手でもないのに妙な話だな



181:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:51:04.12ID:5o9asfOi
>>174
元木や江川はそれで海外行ったのか



184:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:51:59.01ID:4kV1jTSu
>>181
そうだよ、元木はホームシックで2週間で帰ってきて隠れながらプラプラしてたみたいだけど



189:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:53:24.31ID:s5d8m0ey
>>184
言葉は通じないし
浪人で1年海外はきついわな



182:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:51:23.32ID:s5d8m0ey
>>174
なるほどなー
トレーニングだけで実戦(打者相手)が
1年ないとか絶対劣化するよなぁ

ただ何となく菅野は入団すると思う
今はさすがにこんな状況だけど



193:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:54:45.90ID:4kV1jTSu
>>182
元巨人の河原が復帰目指して母校で練習してたときも現役選手と時間ずらせたり
一人でグランドの端っこで走り込みとかして1年過ごしてた。



216:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:59:12.35ID:C7duaVw2
>>163
草野球なら投げれるで



165:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:47:12.34ID:Ft3JKfL4
なんかこの書き方見てると巨人に行きたかったってよりハムには行きたくないって見える



188:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:52:48.15ID:vmLkVgds
記事読んだけど監督に指名するかもしれないって言ってるんじゃん
こら貢ちゃん分が悪いよ



198:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:55:44.73ID:4l0RUUX4
>>188
監督にいってるなら挨拶OKじゃん



208:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:57:08.43ID:/r1NdViR
>>188
10月18日に指名するかも、って監督には伝えてあるって書いてあるじゃんw
指名しますって確約はできんけど監督に可能性匂わせたならだまし討ちでもなんでもないわな



217:風吹けば名無し2011/10/29(土) 05:59:12.47ID:QIXkBrbg
>>208
確約して獲らなかったらそれこそ清原みたいなことになるしな
こっちの方がよっぽど人権蹂躙だろうに



229:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:01:11.86ID:f4wyFh5O
浪人する位なら独立リーグ入りのがマシだろw



236:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:02:14.04ID:s4cZZuhD
このじじい口を閉じろよマジ。孫にまで悪いイメージ付くだけだぞ



247:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:03:41.91ID:czDKWa21
拒否もルールのうちだからお前ら叩くなよ?



255:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:04:58.18ID:6I1BT+IB
>>247
本人の意思ならいいが違うからなぁ



261:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:05:43.13ID:4j5iDyrH
>>247
うだうだ言わんではよ拒否してほしいわ



276:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:08:20.69ID:Le4Kh0S7
地方もパリーグも嫌なんだろ



315:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:15:58.33ID:QIXkBrbg
> 事前の指名あいさつがなかったという点について、日本ハム側は「うちは事前に(指名を)確約できない球団」
>と説明。10月18日に担当の岩井スカウトが東海大側へ調査書を提出し、横井監督に「(指名に)いく可能性は
>あるかもしれません」と伝えたと主張したが、貢氏の怒りを収めるのは容易ではなさそうだ。


だまし討ち?



341:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:23:36.85ID:4kV1jTSu
>>315
ルール上スカウトがしていいのは所属野球部の監督から選手の特性や能力等の
情報を得ることだけであって、スカウト側から入団後の条件、ドラフトの待遇
なんかについては漏らしちゃいけない事になっている。
誰が監視してるわけでもないので守るのは大変なルールだけど、日本ハムの態度
が明文化されたルールに従ってるだけで。挨拶だの条件だの勧誘だの他の球団ス
カウトがやってることこそ非難されるべきなのに、原貢は大昔の裏金がバンバン
野球部監督に飛び込んできた時代の感覚でモノをしゃべってるからかみ合わない。



340:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:23:35.42ID:iku6JTSf
誰に何と言われようが一度しかない人生だからな、本人の好きにしたらいい
本当に本人意思で選択できてるのかわからんけどw



388:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:31:09.26ID:q3wKbVYp
菅野の第一希望が巨人なのは間違いないだろうしまあある意味当然と言えるが
それが拒否してまで入りたいのかどうかはよくわからんな
原とやりたいというのはあるだろうけど今監督やってるのだって運が良かっただけとも言えるし



392:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:31:35.03ID:y9vLbswc
まあ入団はなさそうだな



410:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:33:38.74ID:a1iLb4Gc
血縁で入れるには実力がありすぎた
もう少しできない子だったら楽に入れたかもしれん




【報知】日本ハム菅野の指名あいさつを遅刻!

1:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:11:38.60ID:Ma8Z0QwM
菅野の東海大に指名あいさつも遅刻!…日本ハム

指名翌日のあいさつが、完全に裏目に出た。衝撃の強行指名から一夜明け、緊張した面持ちの日本ハム・大渕SDらが東海大の野球部合宿所に到着したのは、午後3時42分だった。菅野不在で行われた面会は25分ほどで終わったが、関係者によると、東海大側が聞いていた約束時間は「午後3時過ぎ」。
待ちぼうけとなった横井監督らは、強い不快感を示していたという。

 きっかけは、わずかな行き違いだった。前夜(27日)、担当の岩井スカウトが横井監督に電話を入れたものの、連絡がつかなかったため、野球部マネジャーを通じて訪問の意向を伝えた。強行指名という事情が事情だけに、指揮官が電話に出てくれないと解釈するのも仕方ないだが、ここで訪問時間にズレが生じた。日本ハム側は「午後3時半過ぎ」と伝えたつもりでいたのだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20111028-OHT1T00308.htm




2:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:13:05.31ID:zh1ykXe/
3時半過ぎだとしても到着が3時42分ってすげーな



3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/29(土) 06:13:07.84ID:aXWkZVX2
過ぎってなんだよ



4:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:13:34.49ID:5o9asfOi
日ハムがあかんやろ



7:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:14:41.18ID:vFOa09tL
報知かよ



5:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:14:07.34ID:6WKpZ/IH
ソース報知wwwwwwwwww



8:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:14:53.93ID:qi0xdDAE
報知に言われてもw



10:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:14:56.47ID:6I1BT+IB
本当ならこのタイミングでこれは良くないな



12:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:15:44.87ID:x3TmoavO
3時半前に入るのが社会人としてのマナーだわな
特に取引先が怒ってる場合は



14:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:16:15.82ID:vQb7jEhz
3時半でも遅刻じゃないか



15:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:17:02.96ID:HHZh+tpK
別に遅刻とか関係なしにはいんねーからw
気にすんなw



18:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:19:45.78ID:zh1ykXe/
ソース報知だけかよwww



22:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:21:25.57ID:eEzFp8jl
大本営じゃねーかwwwwww



24:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:22:14.99ID:iefVH60/
3時34分でよかったんじゃないですかね



25:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:22:48.19ID:P/OvEAYV
話し合いが穏便に済んだならいいじゃん



26:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:23:41.45ID:EY2XIr5A
日刊スポーツには、全然載ってなかった



31:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:29:03.92ID:/MzVeoNc
記事を読むに伝達の行き違いとか完全にガチなんだろうなとは思う
それを報知だけが知っているということにズブズブな関係が見え隠れしていて怖いわ



32:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:29:21.01ID:2hDTjZDd
明治神宮後ってまた随分先延ばしにしたな



40:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:33:58.58ID:YO0jRtdJ
3時半過ぎで42分到着は常識的に考えてアカンやろw
金がかかってんのに
報知が糞なのはともかく、問題ないとかイミフ



45:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:38:43.04ID:YO0jRtdJ
まあ日本の文化みたいなもんだしな、南米とかなら全然問題ないんだろうけど
日本じゃ遅れるだけでバイトの面接すら落とされかねん



47:風吹けば名無し2011/10/29(土) 06:39:43.53ID:8hAB0ZBt
133 どうですか解説の名無しさん sage 2011/10/29(土) 06:34:34.37 ID:SuNlRXRe
3時半、3時の言った言わないよりも
報知以外この遅刻の事実を記事にしてないのがキナ臭い
本当ならこんなおいしいネタ記事にしないわけないのに
まぁ考え過ぎかw



97:風吹けば名無し2011/10/29(土) 07:33:46.47ID:BVxezIwh
つまり4時に約束すればよかったな



75:風吹けば名無し2011/10/29(土) 07:02:20.59ID:gY1uadPB
三時半過ぎでもダメだわww



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事