1: デボンレックス(千葉県)2012/07/13(金) 21:17:49.93ID:oiKHyr4T0
フィアット 500Lに世界初のオプション…車載エスプレッソマシン
1_1
1_2
1_3

フィアット『500』の派生車種として、欧州市場で年内に発売される『500L』。同車に車載用としては、世界初のユニークなオプションが用意されることが分かった。

フィアットの発表によると、このオプションとは「エスプレッソコーヒーマシン」。イタリアの有名コーヒーブランド、ラバッツァ(LAVAZZA)と協力。フィアット500Lのカップホルダー部分に、ぴたりと収まるコーヒーメーカーを共同開発した。

このコーヒーメーカーは、カップホルダーから電源を取り、水を注ぐだけで出来立てのコーヒーが味わえる仕組み。コーヒーカップをはじめ、スプーンホルダーや砂糖入れもセットされている。

フィアットは、「エスプレッソコーヒーマシンをアクセサリーとして、車内に組み込んだ量産車は世界初」と説明している。

http://response.jp/article/2012/07/13/177870.html


2: ノルウェージャンフォレストキャット (庭)2012/07/13(金) 21:18:57.83ID:lvTC6+FyP
いらね


3: スナドリネコ(茨城県)2012/07/13(金) 21:19:01.71ID:KSuh2pUo0
生ビールのサーバを


9: ツシマヤマネコ(兵庫県)2012/07/13(金) 21:21:36.35ID:MLzqqAK00
>>3
ついでにエンジンルームでウィンナー焼いてですね。


37: エキゾチックショートヘア(香川県)2012/07/13(金) 22:03:02.60ID:j5+tIsu60
>>3
天才


4: スペインオオヤマネコ(大阪府)2012/07/13(金) 21:19:10.77ID:EhmVgG320
世界初乙


10: デボンレックス(岩手県)2012/07/13(金) 21:21:49.11ID:gn7EQ40U0
発想が日本とトントンじゃねーか


6: シャルトリュー(やわらか銀行)2012/07/13(金) 21:19:46.11ID:kXNvMykD0
日本のメーカーが同じことしたらどうする?


9: ツシマヤマネコ(兵庫県)2012/07/13(金) 21:21:36.35ID:MLzqqAK00
>>6
ナノイーとかプラズマクラスターとかやりそうww


12: イリオモテヤマネコ(広島県)2012/07/13(金) 21:24:39.72ID:zS71YACc0
>>6
車載用の汎用品が出るんじゃないか


16: ヒマラヤン(福岡県)2012/07/13(金) 21:26:16.77ID:WTEzVzMV0
>>12
日本や韓国、アジアの技術は基本理念が「増設」だからな
その後のメンテナンスや拡張性も考えて標準搭載はしない


25: イリオモテヤマネコ(広島県)2012/07/13(金) 21:33:07.13ID:zS71YACc0
>>16
まぁ普通に扱いに困るしな。

保冷機能付けてこういうのを車載用にしたら結構うけるかも。
41dAe6ivFDL__SL500_AA300_
http://www.amazon.co.jp/dp/B007DRP5J4/


7: ベンガル(東京都)2012/07/13(金) 21:20:18.12ID:FR71wB8y0
眠気覚ましかよ


13: メインクーン(チベット自治区)2012/07/13(金) 21:24:43.85ID:R80nK7rF0
冬にドライブするのはいいかも。でも夏場はこんなの見たくないw


14: マレーヤマネコ(WiMAX)2012/07/13(金) 21:25:37.13ID:7aJLU6t90
日本なら店に入ったほうが早くね


15: エジプシャン・マウ(三重県)2012/07/13(金) 21:25:40.76ID:jId30p0S0
ちょっといいなって思ってしまった。
国産車でもオプションであればつけたいな。


18: コドコド(新潟県)2012/07/13(金) 21:26:28.19ID:CyuFgsPk0
朝通勤に結構使えるかも。
想定外だけどグッドアイデアじゃない?


19: ヒマラヤン(宮城県)2012/07/13(金) 21:26:29.09ID:RZfZRN/p0
粉こぼしたら悲劇だからアウチ


20: キジトラ(関東・甲信越)2012/07/13(金) 21:26:37.56ID:CJ5ucN13O
目のつけどころが違うでしょ


31: カナダオオヤマネコ(大阪府)2012/07/13(金) 21:39:24.35ID:jqllGzWb0
車内がコーヒーくさくなるわ


32: マンチカン(大阪府)2012/07/13(金) 21:40:38.94ID:FeWoneFb0
>>31
クルマに搭載するもんだから、そのあたりも考慮されてるんじゃないかな?


34: ぬこ(愛知県)2012/07/13(金) 21:48:02.26ID:V7uDroFb0
冷蔵庫を内蔵してくれた方が便利かと


38: ブリティッシュショートヘア(香川県)2012/07/13(金) 22:05:19.76ID:VfYHhHVi0
夏は営業車についてる冷凍冷蔵庫が最高に便利


39: メインクーン(茸)2012/07/13(金) 22:06:23.35ID:ZCZNT/mzP
事故ったときが地獄絵図。


41: マーブルキャット(大阪府)2012/07/13(金) 22:08:43.75ID:FUAZdmC70
シャープやん


46: 黒トラ(千葉県)2012/07/13(金) 22:24:07.39ID:A2cf6wQm0
これはいいなw
ちょっと欲しいかもw


33: スナドリネコ(千葉県)2012/07/13(金) 21:43:28.23ID:pP230lk80
日本も対抗して茶釜を載せるんだ!


47: マレーヤマネコ(栃木県)2012/07/13(金) 22:25:55.18ID:mSyYqZkJ0
オプションでトースターも在るんだろうな


48: 斑(愛媛県)2012/07/13(金) 22:26:22.65ID:V5cNSVko0
ついでに電子レンジも付けとけよ


50: セルカークレックス(WiMAX)2012/07/13(金) 22:33:38.89ID:CXZMsVVs0
イタリアーノの迷走。


52: 黒(SB-iPhone)2012/07/13(金) 22:45:53.22ID:c0boK20di
そういうの好きよ


53: 白(西日本)2012/07/13(金) 22:46:10.30ID:0J0AAycl0
朝の渋滞のなか、エスプレッソマッスィーンでコーヒーを入れるのか。


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342171575/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事