1: 断崖式ニードロップ(空):2013/10/22(火) 21:38:35.84ID:6t39wOJVP
2: 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2013/10/22(火) 21:39:18.62ID:Pc7CTHxa0
6: キドクラッチ(東京都):2013/10/22(火) 21:42:38.91ID:LDjlREBP0
12: キャプチュード(京都府):2013/10/22(火) 21:44:44.76ID:yvEn7DPA0
27: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 21:52:30.29ID:+wn8VHq7P
54: 目潰し(岡山県):2013/10/22(火) 22:08:55.77ID:6KXMnh0E0
69: ジャーマンスープレックス(埼玉県):2013/10/22(火) 22:33:05.41ID:NzL+V3Tu0
70: 閃光妖術(チベット自治区):2013/10/22(火) 22:33:21.38ID:GFh7ruXb0
101: アキレス腱固め(福岡県):2013/10/22(火) 23:17:23.23ID:5J55fTyU0
スポンサード リンク■日産 GT-R、ドラッグレースで新記録…最高速402.23km/h
日産自動車を代表するスポーツカー、『GT-R』。同車の最大出力を1700psに高めた怪物が、0-1600m加速を競うドラッグレースにおいて、400km/hを超える最高速を記録したことが分かった。
これは10月20日、ドラッグレース専門サイト、『DragTimesInfo』が公式サイトを通じて配信した映像で明らかになったもの。
10月13日、ロシア・モスクワで開催されたドラッグレース、「Unlim500+」における映像だ。
このドラッグレースに、米国オハイオ州に本拠を置くSWITZERパフォーマンス社が手がけたGT-Rが参加。
同車はGT-Rの最大出力を1700psまで引き上げながら、公道走行に必要な法規を満たすモンスター。
ドラッグレースの常連として知られる。
今回、このSWITZERパフォーマンス社のGT-Rが、0-1600m加速タイム22秒602を計測。
この時の最高速は、402.23km/hに到達した。同社によると、GT-Rが0-1600m加速タイムを競うドラッグレースにおいて、
400km/hを超える最高速を記録したのは、世界で初めてという。
ソース
http://response.jp/article/2013/10/22/209115.html
■画像
■動画
イイネ
5: クロイツラス(愛媛県):2013/10/22(火) 21:42:36.48ID:ahTSyM3K0
日本はともかくアメリカの公道これで走ったら、デコボコ道でボンボン跳ねそう・・・・・・・・。
信号待ちから発車の時かる〜く踏んだだけで100キロ出ちゃうのかな
8: ジャーマンスープレックス(庭):2013/10/22(火) 21:44:02.91ID:TxXxSIYn0
国内じゃ100キロ以上だせないんだからリミッターつけろよ。
俺の乗ってる軽自動車ですら140キロまでメーターが振ってある。犯罪幇助だろ。
俺の乗ってる軽自動車ですら140キロまでメーターが振ってある。犯罪幇助だろ。
18: リバースパワースラム(大阪府):2013/10/22(火) 21:46:39.66ID:APV+pqoA0
>>8
たしか理由があるんだぜ
高速道路の坂道を規定速度で走り切るためだとかなんとか
たしか理由があるんだぜ
高速道路の坂道を規定速度で走り切るためだとかなんとか
12: キャプチュード(京都府):2013/10/22(火) 21:44:44.76ID:yvEn7DPA0
1台で見ると全然速そうにみえないんだけど
13: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 21:45:05.60ID:+wn8VHq7P
22秒で400kmってジェットエンジン以外敵なしだろw
あとはナイトロのドラッグ専用マシンならいけるか
19: ラ ケブラーダ(dion軍):2013/10/22(火) 21:46:44.26ID:IQBu1BI20あとはナイトロのドラッグ専用マシンならいけるか
こういうのって排気量5000CCくらいにボアアップしてんのかな。
25: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 21:50:16.35ID:+wn8VHq7P
>>19
クラッチミートと回転数も自動で低速トルクは不要だから
4Lにも行ってないんじゃないかな
因みにスープラ全盛期ですらデフォ排気量で900馬力超えてた
クラッチミートと回転数も自動で低速トルクは不要だから
4Lにも行ってないんじゃないかな
因みにスープラ全盛期ですらデフォ排気量で900馬力超えてた
48: 毒霧(愛知県):2013/10/22(火) 22:05:42.94ID:hY5cBt0c0
>>19
7200ccだってよ
7200ccだってよ
27: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 21:52:30.29ID:+wn8VHq7P
各ギヤの設定馬力が見てえなあ
1000馬力越えるのなんて4速後半以上でしょ
31: クロイツラス(愛媛県):2013/10/22(火) 21:55:03.70ID:ahTSyM3K01000馬力越えるのなんて4速後半以上でしょ
日本国内だと、1速だけで十分な気が・・・・・・・・・。
仮に、普通のトルコンATにこのエンジン載っけたら、クリープだけでどのくらいのスピード出るだろう・・・・・。
32: 男色ドライバー(dion軍):2013/10/22(火) 21:55:04.70ID:bUVElnOl0仮に、普通のトルコンATにこのエンジン載っけたら、クリープだけでどのくらいのスピード出るだろう・・・・・。
空でも飛ぶ気かよ
40: 魔神風車固め(九州地方):2013/10/22(火) 22:00:15.91ID:GXZ9sZn9O
なんでひっくり返らないんだよw
44: ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/22(火) 22:03:33.11ID:Vm6ppEnX0
誰か湾岸ミッドナイトで例えて
51: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 22:07:45.54ID:+wn8VHq7P
>>44
ブラックバードがツインエンジンと
羽をつけて離陸するくらい
ブラックバードがツインエンジンと
羽をつけて離陸するくらい
58: タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/10/22(火) 22:12:39.88ID:Og7RybXI0
>>44
終始悪魔のZを抑えるけどチギれない
ドライバーの脳内で悲しげなポエムが流れてエンジンブロー
そんなGT-R
終始悪魔のZを抑えるけどチギれない
ドライバーの脳内で悲しげなポエムが流れてエンジンブロー
そんなGT-R
54: 目潰し(岡山県):2013/10/22(火) 22:08:55.77ID:6KXMnh0E0
新幹線より速いのかえ
57: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 22:11:11.59ID:AcI2drFp0
F1マシンより早いのけ?
67: リバースパワースラム(大阪府):2013/10/22(火) 22:30:50.21ID:APV+pqoA0
>>57
F1はコーナリング性能が普通の車と段違いだから
F1はコーナリング性能が普通の車と段違いだから
69: ジャーマンスープレックス(埼玉県):2013/10/22(火) 22:33:05.41ID:NzL+V3Tu0
直線番長すなぁ
77: ブラディサンデー(兵庫県):2013/10/22(火) 22:49:15.07ID:wcc6HoP40
>>69
て言うけどステアリングが微動もしてないって凄ぇぞ
て言うけどステアリングが微動もしてないって凄ぇぞ
70: 閃光妖術(チベット自治区):2013/10/22(火) 22:33:21.38ID:GFh7ruXb0
いつも思うけどココのコース狭すぎだろ
74: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 22:42:15.01ID:mYKebffO0
よくボディとかちぎれないなwww
75: ビッグブーツ(岐阜県):2013/10/22(火) 22:44:22.42ID:T9r4frDv0
R34の最高が1500だっけか
89: グロリア(庭):2013/10/22(火) 23:06:12.03ID:nRWNGOlf0
直線加速はf1より速い?
90: トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 23:07:05.95ID:g7V1RY/Q0
>>F1は400km出ないだろなぁ
91: ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/10/22(火) 23:07:11.04ID:qtLHO/820
直線専用にセッティングしたF1の方が速いだろ
96: 目潰し(東京都):2013/10/22(火) 23:12:06.92ID:g/DHj9fm0
>>91
マジレスするとフォーミュラマシンは空力の面で劣る
最高速だけでいえばドラッグカーには勝てない
サーキットでレースすればルマンみたいな特殊コース以外はフォーミュラが圧勝するだろうけど
マジレスするとフォーミュラマシンは空力の面で劣る
最高速だけでいえばドラッグカーには勝てない
サーキットでレースすればルマンみたいな特殊コース以外はフォーミュラが圧勝するだろうけど
101: アキレス腱固め(福岡県):2013/10/22(火) 23:17:23.23ID:5J55fTyU0
こんだけ出してこの安定感が凄すぎ
105: ミドルキック(愛知県):2013/10/22(火) 23:19:19.82ID:ewr8HwCX0
日産はGTRに本気出しすぎだろ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382445515/
|
おすすめサイトの最新記事
100キロ以上出せないエンジン出力と100キロリミッターを混同してるね
AE86パンダトレノが最強なんだろ?
直線では負けるけどコーナーで勝つてきな
実際2006年に当時のBARホンダがチャレンジして達成してる
もちろんドラッグ低減のための羽無し&専用チューンだけども
エンジンマウントとかどうなっとるんだろう。
ただワンレースでフルメンテかもしれんけど。
エンジン出力とリミッターは関係ないだろ。
100キロリミッター義務化すればいい。
どうして100キロで高速走ってて煽られなければならない?おかしいだろ
こういうのってマニュアル車じゃないのか?
ATに見えるんだが ギアは自動っぽかったし
モノコックとパイプフレームになんとなく市販車の面影があるガワだけ被せてるGTカーなんかとは違って
車体が原型を留めていて、乗り降りにも支障が出てないから構造そのものを変更してない。もちろんスポット増しとか表に出ない強化はしてあるはずだけど。
SwitzerのHP見てごらん、VR38DETTベースにした記事出てくるから。
この車は1700馬力仕様に特別強化はしてるけど1500馬力以上仕様のを販売してるよ。
このレベルのパワーを受け止めれる車体と足が凄い。
追越車線を延々と通行するのは通行帯違反。
厳密に言えばほとんどATなMT、変速はハンドル裏のパドルで行う。
最近の車はもうマニュアルよりも機械のほうが速いんだよ
人間みたいにミスってレブって壊す可能性も皆無だし
的確なタイミングで人間がレバー倒すより速いスピードで変速する。
勿論それでは通用しない面もあるから状況次第だけど(ジムカーナとかドリコンとかはまだムリ)こういう直線走らせるんだったら人間に勝ち目は無い。
なるほど 自動制御の方が基本的に優秀なのか
ありがとう
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 〜TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う〜
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
氷上で、時速290キロオーバーの新記録ロシアで出してる
空では飛行機に敵わないくせにww
宇宙では(ry
しね、とにかくしね。