
絶滅危惧の猫 15年間飼育
10月24日 19時57分
国の天然記念物で絶滅が危ぶまれているツシマヤマネコを、 長崎県対馬市の男性がおよそ15年にわたって自宅で飼育していたことが分かり、環境省は、男性に厳重注意する一方で、これほど長期間飼育された例は非常に珍しいとして、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。
環境省によりますと今月18日、長崎県対馬市に住む男性から対馬野生生物保護センターに「飼育しているツシマヤマネコの具合が悪くなったので治療してほしい」という連絡がありました。
センターの職員が男性の自宅を訪ねると衰弱しているツシマヤマネコがいて、センターに搬送して治療しましたが、およそ9時間後に死にました。
死んだのは15歳から16歳とみられるメスのツシマヤマネコで、死因は老衰の可能性が高いということです。
環境省の聞き取りに対して男性は「15年ほど前に対馬市の路上でけがをした子どものツシマヤマネコを見つけ、動物病院で治療したあと自宅で飼育していた」と話しているということです。
環境省によりますと、男性の行為は希少な野生動物の捕獲を禁止した法律に抵触しますが、このケースは悪質性が低いとして厳重注意にとどめたということです。
一方で、15年以上という長期間にわたり、ツシマヤマネコが飼育された例はこれまでに2例しかないことから、
環境省は、むしろ飼育の参考になるとして、今後、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131024/t10015531141000.html
【動画ニュース】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131024-00000054-jnn-soci
てめえ!飼育方法を詳しくご教授願えませんか?
3: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/24(木) 22:27:25.78ID:0Ca8Wt8Zi
キャットフード食わせてたんだろ
榊さん!
16: 栓抜き攻撃(宮城県):2013/10/24(木) 22:30:28.67ID:g/5katlJ0
>>4
ヤマピカリャー!
ヤマピカリャー!
5: クロスヒールホールド(東京都):2013/10/24(木) 22:27:55.63ID:gjbmIBIg0
かわいいヌコたんを飼っただけなのに(´・ω・`)
7: 中年'sリフト(チベット自治区):2013/10/24(木) 22:27:56.50ID:hjG3WWFv0
兄弟で一番長生きしたろうな
10: リキラリアット(西日本):2013/10/24(木) 22:29:11.79ID:UcpOO2IV0
それは愛です
11: キドクラッチ(庭):2013/10/24(木) 22:29:45.35ID:VZf/VQXC0
ググって見たけど普通の猫と変わらんな。
12: ときめきメモリアル(埼玉県):2013/10/24(木) 22:30:10.77ID:XzCdIIkO0
野放しにして交通事故死させるより、遥かに保護に貢献している件
14: 足4の字固め(大阪府):2013/10/24(木) 22:30:19.77ID:cnJ5QRLS0
憎めないおっさんだな
15: ツームストンパイルドライバー(西日本):2013/10/24(木) 22:30:26.28ID:EcW9Y69Q0
野生だとどんくらいの寿命なんだろ?
299: ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/10/25(金) 02:51:40.75ID:nVJA4LzP0
>>15
5〜8年
5〜8年
20: タイガードライバー(北海道):2013/10/24(木) 22:30:46.88ID:y1WrR7TY0
ほんとだな。野良だと寿命はみじかいよ
21: 頭突き(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:30:54.92ID:Pqz29Nkb0
怒るに怒れない、これまた困った例
22: 河津掛け(東京都):2013/10/24(木) 22:31:06.59ID:DbkUwmzy0
厳重注意って言ってもポーズでしょ
形式上そういうことにしておきますねって感じで
26: アイアンクロー(岐阜県):2013/10/24(木) 22:32:01.13ID:Pq7ASAoY0形式上そういうことにしておきますねって感じで
一緒に暮らしてただけなのに何で怒られてるの?
31: 頭突き(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:33:20.88ID:Pqz29Nkb0
>>26
天然記念物は捕獲、飼育が禁止されてんだよ
天然記念物は捕獲、飼育が禁止されてんだよ
28: ブラディサンデー(東京都):2013/10/24(木) 22:32:10.40ID:mHDqLBpE0
15年て、長生きしたじゃん
254: 急所攻撃(家):2013/10/25(金) 01:21:18.78ID:t6057R380
>>28
大往生だよな(´・ω・`)
大往生だよな(´・ω・`)
33: スターダストプレス(高知県):2013/10/24(木) 22:34:08.50ID:l5XTfQ5L0
なんかしんみりくる話だな。
35: 栓抜き攻撃(広島県):2013/10/24(木) 22:34:25.38ID:YHTvYaPv0
猫は幸せだったろうね
良くない事かもしれないが15年間普通に育てられて
50: チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:42:10.59ID:dQQyMCJB0良くない事かもしれないが15年間普通に育てられて
単純に市販のエサが良かったんじゃないの?
54: マシンガンチョップ(福岡県):2013/10/24(木) 22:42:53.64ID:9WxNdeZY0
絶滅しそうならこのおっさんに繁殖させればいいじゃん
68: ダイビングエルボードロップ(兵庫県):2013/10/24(木) 22:48:49.18ID:Edp0v9V/0
>>54
繁殖につなげたいよね。
繁殖につなげたいよね。
221: パイルドライバー(チベット自治区):2013/10/25(金) 00:31:30.44ID:I7irIjuB0
>>68
>環境省によると、ツシマヤマネコは井の頭自然文化園(東京)など9施設で
>飼育・繁殖させているが、2009年以降は繁殖に成功していない。
コレだもんな。
ツシマヤマネコ、70〜100匹に減少 交通事故増加が主要因?
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130925/trd13092520280016-n1.htm
こういう感じだからなあ。
トキどころの話じゃないぞ。
>環境省によると、ツシマヤマネコは井の頭自然文化園(東京)など9施設で
>飼育・繁殖させているが、2009年以降は繁殖に成功していない。
コレだもんな。
ツシマヤマネコ、70〜100匹に減少 交通事故増加が主要因?
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130925/trd13092520280016-n1.htm
こういう感じだからなあ。
トキどころの話じゃないぞ。
60: リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/24(木) 22:45:01.65ID:pW0jX+210
たぶん種の中で一番長生きしたと思う
過酷な野生だと5年も生きられないと思う
61: 中年'sリフト(WiMAX):2013/10/24(木) 22:45:13.88ID:4KP4gzdqP過酷な野生だと5年も生きられないと思う
ヤマネコって人に懐くのか
300: ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/10/25(金) 02:53:30.88ID:nVJA4LzP0
>>61
普通はなつかない。
普通はなつかない。
67: ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/24(木) 22:48:35.47ID:nDSJUncU0
榊さんじゃなくてオッサンかよ
69: かかと落とし(富山県):2013/10/24(木) 22:48:52.94ID:iZZQGfy70
ちょっと君!!!!飼育方法を教えなさいwwww
83: 16文キック(WiMAX):2013/10/24(木) 22:58:29.33ID:UTL4a4U00
プロよりいい仕事してるやんけ
95: グロリア(やわらか銀行):2013/10/24(木) 23:04:06.75ID:fws7KQXf0
ツシマヤマネコ
寿命
10年(野生)
15年(飼育下)
優秀な奴じゃねーか
http://www.zooing.net/archives/%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B3
102: アイアンクロー(東京都):2013/10/24(木) 23:07:00.56ID:iWGkmyF/0寿命
10年(野生)
15年(飼育下)
優秀な奴じゃねーか
http://www.zooing.net/archives/%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B3
256: デンジャラスバックドロップ(茸):2013/10/25(金) 01:25:04.74ID:ExenrPXD0
>>102
イラストがやたら可愛い
イラストがやたら可愛い
110: スリーパーホールド(東京都):2013/10/24(木) 23:09:24.77ID:19IdEojF0
完全なる飼育か
116: 中年'sリフト(島根県):2013/10/24(木) 23:13:20.19ID:LXvoGupw0
繁殖までいってればなぁ
153: ダブルニードロップ(宮城県):2013/10/24(木) 23:41:26.05ID:ix45gNzX0
こういうのに限ってそこらの猫と同じように飼ってたんだろうな
180: エルボーバット(島根県):2013/10/25(金) 00:00:28.34ID:57YMuOOL0
死んだのか・・・
生きたまま取り上げられたら双方かわいそうだなと思ってたが
飼い主のもとで寿命迎えられたんならまあ良かった
191: アトミックドロップ(茸):2013/10/25(金) 00:07:24.93ID:r+zJejU+0生きたまま取り上げられたら双方かわいそうだなと思ってたが
飼い主のもとで寿命迎えられたんならまあ良かった
こりゃすごいわ、轢かれて亡くなったとか聞いた事はあったけど
265: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県):2013/10/25(金) 01:34:15.82ID:In5wSP++0
>環境省は、むしろ飼育の参考になるとして、今後、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています
むしろわろた
283: アンクルホールド(愛知県):2013/10/25(金) 02:34:25.86ID:P5CXwoM00むしろわろた
ええ人やないか
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382621166/
|
おすすめサイトの最新記事
どうやって育てましたか?
キャットフードでも問題なさそう
普通猫が道路で弱ってたら普通の猫だと思わないか?
みた感じも素人じゃ普通の猫にしか見えんのだが?
罰則覚悟でセンターに治療を頼んだけど助からなかったのかと思うと切ないものがある。
「すみませんが…どうやって飼育してたか教えてくれませんか?」
そんな誉めるような事じゃない
野生でも10年生きるのか。
意外と強いんだ。
たくさん増えるといいね。
ネコなんて放っておけば勝手に増えるもんだと思ってたけどこのネコに限っては難しいんだな
お願いですから飼育方法を教えて下さい
「 環境省はまた、飼育に関する匿名の通報を放置していたとして、センターの職員に対しても厳重注意しました。」
だそうな
食事云々より寄生虫とか病気の問題なんだろうな・・・・
とおもったが、
それじゃ、健康管理がばっちりの動物園の個体が長生きしない
理由が分からない。
このおやじすごくねw
飼い猫でも避妊しないと盛りの時には出て行っちゃうのに
15年間ぬくぬく幸せに生きてたんだろうなー
このおっちゃんに拾われて、本当によかったね(;ω;)
環境省の計らいなのか対馬の野生生物保護センターが柔軟だったのか
そしてこのおっさんも、自分の手に負えないぐらい猫の具合が悪くなったら捕まる覚悟で助けを求めた訳だし
悪い奴が1人も居ない凄くほっこりする話だなw
違法飼育wwwwwwww長命&天寿全うwwwwwwww
なんでもかんでも自然賛美する系涙目wwwwwwww
ご冥福を祈らせろ人
プロや専門家がうまく飼育できないものを素人が上手いこと飼ってるって話。
多分飼育してる対象に対する考え方や目線の違いなんだろうな。
ヤマネコだってことは知っていたんじゃないか
具合が悪そうなんでなんとかしたかったんだろうね
老衰で死ぬまで可愛がっていたんだろうと思うと涙が出そう
ほんとうにそうだと思うわ
専門家はフンからエサを特定たり空調設備を完備しそうだけど
猫飼いなれた人が普通にキャットフードあげたりで十分だったのかも
食卓の刺身ちょっとあげたりしてたのかなあ
なんかオッサンも環境省も人間的で良い対応だね
猫って薄情みたいに思われがちだけど結構恩義は感じる生き物だと思うよ
昔すげー怪我してた(らしい)猫を親父が見かねて病院に連れてってそれから飼ってたけど、親父にだけ懐いてたからなぁ
このおっちゃんもヤマネコが怪我してるところを保護したみたいだし、懐きにくいと言われるヤマネコでもそういう部分はあるのかもね
そして15年も生きたのは愛情を持って接した結果じゃないのかな
そんで飼育経験を広めるんだ。
愛
なんかハッキリしない奴だなwww
ヤマネコって聞くとすんげえ獰猛なイメージがあるけど、こいつらはちいさくて可愛いなあ
相性があるんだろう。猛獣でも懐くような。
そういうのは成功してから言うもんだ、アホ
このおっさんから長期飼育の参考が聞ける方が有用