1:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:09:48.30ID:2SsJ/JGg
7:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:13:04.03ID:8aJYkQCS
10:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:15:32.02ID:75g6bqtR
316:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:18:05.22ID:6ab44HPV
29:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:20:17.67ID:/wYB23ai
36:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:21:29.68ID:75g6bqtR
67:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:28:33.21ID:75g6bqtR
90:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:32:22.65ID:krpzXoqK
137:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:38:59.52ID:cf2xl2tC
163:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:42:40.60ID:iI9wkyth
172:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:44:21.76ID:TP72nsHo
352:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:25:10.97ID:jZVRLC7i
200:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:50:17.30ID:Oja5YQKH
208:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:52:10.85ID:QJIsUTlN
234:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:57:01.36ID:TP72nsHo
264:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:05:55.99ID:/pJKxcIg
280:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:11:18.03ID:QJIsUTlN
385:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:32:30.04ID:KkiwzjEl
394:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:35:27.07ID:jZVRLC7i
408:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:38:13.01ID:jZVRLC7i
スポンサード リンク
BAKA BOMB(馬鹿爆弾)
3:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:10:40.58ID:oSwzdiGy
しゃーない
1:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:09:48.30ID:2SsJ/JGg
BAKA BOMB(馬鹿爆弾)
6:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:12:32.36ID:DcemqnF8
戦果ほとんどないしな
ろくにエンジン開発できなかったからまともに飛行しない模様
20:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:18:47.75ID:/K5M3ZjF
>>7
いや飛んでるから
敵艦にたどり着けないだけ
いや飛んでるから
敵艦にたどり着けないだけ
27:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:20:15.52ID:i0hAT89m
>>20
一式に吊られてる段階でバカスカ落とされてくからね(一式ごと)
一式に吊られてる段階でバカスカ落とされてくからね(一式ごと)
32:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:20:49.06ID:ZjlVeI9J
>>20
自分で離陸できんから他の戦闘機で吊るして
そっからロケットで一瞬だけ加速して滑空しながら敵に飛んでいくから
もはや飛行機ですらない
自分で離陸できんから他の戦闘機で吊るして
そっからロケットで一瞬だけ加速して滑空しながら敵に飛んでいくから
もはや飛行機ですらない
73:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:29:34.01ID:UI7R9myM
>>32
人間爆弾そのものやな
もはや意味があるのかすら謎すぎる
人間爆弾そのものやな
もはや意味があるのかすら謎すぎる
10:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:15:32.02ID:75g6bqtR
これの開発を主導した大田正一少尉は「完成したら自分が真っ先に乗りますから」と言って周囲を説得した
なお乗らんかった模様
なお乗らんかった模様
11:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:16:35.55ID:Sm/eUg2W
>>10
畜生にも程がありますわ
畜生にも程がありますわ
21:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:18:49.59ID:75g6bqtR
>>11
ちなみに終戦の数日後に遺書を残して練習機で勝手に飛び立って行方不明になり、戦死として処理されたが
実は不時着水したところを漁船に救助されそのまま別人になりすまして1994年まで生きてたとのこと
ちなみに終戦の数日後に遺書を残して練習機で勝手に飛び立って行方不明になり、戦死として処理されたが
実は不時着水したところを漁船に救助されそのまま別人になりすまして1994年まで生きてたとのこと
30:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:20:31.06ID:8fdO633W
>>21
命の大切さがわかる感動的なエピソードだね(マジキチスマイル
命の大切さがわかる感動的なエピソードだね(マジキチスマイル
316:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:18:05.22ID:6ab44HPV
終戦を受けると1945年8月18日、茨城県の神ノ池基地において零式練習戦闘機に突然乗り込んで離陸、そのまま行方不明となった。基地の机に「東方洋上に去る」と遺書を残した。9月5日に死亡認定、殉職として大尉に昇進、戸籍も抹消された。大田は新聞に桜花の発案者として戦時に新聞で華々しく取り上げられ、不遜な態度をとるようになっていた上、桜花搭乗員の人命を軽視する発言も行っており報復を恐れていたとされる。また戦犯の認識を勘違いしていたためと推測する者もいる。
その後、米国のテレビ番組『History Undercover』において大田の戦後追跡が行われた。取材によると、大田は基地から離れた金華山沖の洋上に着水し、漁船に救助され生還。行方不明者として名乗り出ることもなく、戦後の混乱に乗じて別人を装い、新しい戸籍を作成。「青木薫」を名乗り各地を転々としつつ、家庭を持ち二人の子どもをもうけた。最後は京都バプティスト病院において1994年12月7日に癌で死亡した事が確認された。
322:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:19:24.18ID:4eO//9nO
>>316
ぐう畜やけど、ちょっと厨二病設定っぽくてカッコいいなw
ぐう畜やけど、ちょっと厨二病設定っぽくてカッコいいなw
331:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:20:37.85ID:kVeEEfvi
>>316
ある意味見事やね
ある意味見事やね
29:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:20:17.67ID:/wYB23ai
永遠のゼロで読んだ
なんか虚しくなる
35:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:21:22.29ID:Oj/cZkrqなんか虚しくなる
桜花って実際に敵に被害を与えたの?
71:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:28:56.16ID:HLfmbLDd
>>35
駆逐艦を1隻撃沈させただけ
駆逐艦を1隻撃沈させただけ
36:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:21:29.68ID:75g6bqtR
なにがあほらしいかってこれを敵の近くに運ぶ一式陸攻もほぼ撃墜を免れないことや。
こいつ一発運用するのに陸攻の乗組員も含め8人犠牲になる
45:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:24:08.15ID:GAK4YSp/こいつ一発運用するのに陸攻の乗組員も含め8人犠牲になる
特攻行為自体が頭おかC
55:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:26:01.08ID:otIfwG0L
大西瀧治郎と比べてクズすぎんだろ…
56:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:26:10.24ID:KhKxJAHg
比叡山にカタパルト作って大阪湾に攻めてくる連合軍に向けて桜花を突っ込ませるというキチガイ作戦
68:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:28:36.17ID:RvGcatdn
>>56
ヒエ~ッ
ヒエ~ッ
67:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:28:33.21ID:75g6bqtR
一式陸攻に積んで出撃したが敵艦隊を発見できずやむなく空中投棄された桜花もあったらしいが
さすがにパイロットは降ろしてもらっとるんやろか。
乗ったまま投棄されたら死んでも死にきれんで
81:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:31:20.38ID:GAK4YSp/さすがにパイロットは降ろしてもらっとるんやろか。
乗ったまま投棄されたら死んでも死にきれんで
こういうアホみたいな兵器の話聞いてると敗戦は残当やな
アメリカが戦艦や戦闘機どんどん量産して最初苦しめられたゼロ戦をも克服してんのに日本は人間爆弾て
アメリカが戦艦や戦闘機どんどん量産して最初苦しめられたゼロ戦をも克服してんのに日本は人間爆弾て
91:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:32:45.34ID:ZcZI2JAz
>>81
物量に勝つには奇策しかないんや
九分九厘失敗するのがオチやけど
物量に勝つには奇策しかないんや
九分九厘失敗するのがオチやけど
90:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:32:22.65ID:krpzXoqK
同じ珍兵器でもパンジャンドラムとかは笑えるのに
98:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:33:53.64ID:7T9ImH4i
回転は外したときが悲惨だな
123:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:37:27.50ID:LaMjMSan
回転の搭乗員「出撃したはいいが敵艦どこにいるかよく見えンゴ・・・どこまで進めばええんや」
↓
酸欠死
134:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:38:34.60ID:krpzXoqK↓
酸欠死
日本の珍兵器といえば風船爆弾だな
民間人死んでるし笑い話にできるものではないけども
民間人死んでるし笑い話にできるものではないけども
142:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:39:46.93ID:9PhYdETW
>>134
マイクロウェーブ怪光線もあるで
兎だったかネズミ一匹殺した段階で開発中止
マイクロウェーブ怪光線もあるで
兎だったかネズミ一匹殺した段階で開発中止
137:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:38:59.52ID:cf2xl2tC
風船爆弾って意外と凄い兵器らしいな
ソースは闇のイージス
ソースは闇のイージス
152:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:40:22.18ID:KhKxJAHg
>>137
当時ジェット気流の存在は日本しか知らなくてアメリカ側はなぜ風船爆弾が届くのか解明できなかったそうな
当時ジェット気流の存在は日本しか知らなくてアメリカ側はなぜ風船爆弾が届くのか解明できなかったそうな
156:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:40:57.42ID:4eO//9nO
>>137
こんにゃく糊が無かったアメリカ人には、あの風船の製造方法を必死で探ってわからなくて日本にはその手の
分野で進んだ発見があるんか?とか疑ってたらしい。
こんにゃく糊が無かったアメリカ人には、あの風船の製造方法を必死で探ってわからなくて日本にはその手の
分野で進んだ発見があるんか?とか疑ってたらしい。
163:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:42:40.60ID:iI9wkyth
怪力光線とかいうイロモノ
物資ないのに無駄遣いしてる場合じゃないんだよなあ
168:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:43:24.96ID:MbKhHAJg物資ないのに無駄遣いしてる場合じゃないんだよなあ
岩本徹三
われわれ戦闘機乗りはどこまでも戦い抜き、
敵を一機でも多く叩き落としていくのが任務じゃないか。
一度きりの体当たりで死んでたまるか。俺は否だ。
われわれ戦闘機乗りはどこまでも戦い抜き、
敵を一機でも多く叩き落としていくのが任務じゃないか。
一度きりの体当たりで死んでたまるか。俺は否だ。
184:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:47:31.40ID:zn+TVA5V
>>168
なお数十年に萌えキャラ化された模様
なお数十年に萌えキャラ化された模様
172:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:44:21.76ID:TP72nsHo
潜水服みたいなのはなんやっけ
195:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:49:46.25ID:eC0Q/vs7
>>172
伏龍かな。海底を歩いて敵の舟艇に接近して爆薬投げるという、プランの段階でもう無理あるやつ

伏龍かな。海底を歩いて敵の舟艇に接近して爆薬投げるという、プランの段階でもう無理あるやつ

201:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:50:38.57ID:eAvVyAIj
>>195
呼吸法を間違えると即死亡とかいう欠陥兵器
呼吸法を間違えると即死亡とかいう欠陥兵器
219:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:53:52.97ID:h/4m2mVF
>>201
誰か一人でもコケて機雷ついた棒爆発させたら巻き添えで仲間まで爆発に巻き込まれる模様
誰か一人でもコケて機雷ついた棒爆発させたら巻き添えで仲間まで爆発に巻き込まれる模様
239:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:57:42.64ID:csxP+/0t
>>219
なお総量も68kgもあった模様
なお総量も68kgもあった模様
233:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:56:53.11ID:Pp6bvXzt
>>195
操作を間違える→ガスが流れ込み死亡
攻撃に成功→死亡
近くの仲間が攻撃に成功→誘爆し死亡
操作を間違える→ガスが流れ込み死亡
攻撃に成功→死亡
近くの仲間が攻撃に成功→誘爆し死亡
235:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:57:22.40ID:/wYB23ai
>>233
酷すぎワロタ
酷すぎワロタ
352:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:25:10.97ID:jZVRLC7i
伏龍
・兵器というより手に持った機雷付き竹竿で頭上の艦艇を狙う特殊な潜水服
・上にいる敵を攻撃しなければならないが潜水兜をつけているため足下しか見えない
・潜水服の重量は68kg
・陸上との通信は不可能。海底に敷かれた縄以外に目印はない
・少しでも呼吸方法を間違えると沸騰した強アルカリ水が潜水兜に逆流してきて確実に死亡する
・間違えなくても3〜4回呼吸するだけで炭酸ガス中毒で失神する
・機雷を船底に直撃させないと沈没させられないが海流が激しすぎて狙うことができない
・万一当たって船を沈没させても周りの隊員の機雷が誘爆し全滅
・砲撃されると当たらなくても衝撃で死亡する可能性あり
・訓練だけで10人以上、空襲で200人近くが死亡
173:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:45:05.57ID:unSG6gu0・兵器というより手に持った機雷付き竹竿で頭上の艦艇を狙う特殊な潜水服
・上にいる敵を攻撃しなければならないが潜水兜をつけているため足下しか見えない
・潜水服の重量は68kg
・陸上との通信は不可能。海底に敷かれた縄以外に目印はない
・少しでも呼吸方法を間違えると沸騰した強アルカリ水が潜水兜に逆流してきて確実に死亡する
・間違えなくても3〜4回呼吸するだけで炭酸ガス中毒で失神する
・機雷を船底に直撃させないと沈没させられないが海流が激しすぎて狙うことができない
・万一当たって船を沈没させても周りの隊員の機雷が誘爆し全滅
・砲撃されると当たらなくても衝撃で死亡する可能性あり
・訓練だけで10人以上、空襲で200人近くが死亡
末期は普通に迎撃に出ても一部のエース以外特攻並の被撃墜率だからね
178:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:46:05.24ID:lquM6aRn
脱出装置を装備することで合意したという(脱出装置は実現しなかった)。
182:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:46:41.43ID:0eXyx3IQ
>>178
本気でわかんねえなこれ
本気でわかんねえなこれ
185:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:47:59.45ID:OirwqfOB
>>182
構造上無理だったからね、仕方ないね
構造上無理だったからね、仕方ないね
186:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:48:04.88ID:rCxFReqb
>>178
洋上の敵艦にぶつけるミサイルに乗っけられて、直前で脱出出来るようにするから大丈夫やでって言われても正直どうしようもないと思うけどな
洋上の敵艦にぶつけるミサイルに乗っけられて、直前で脱出出来るようにするから大丈夫やでって言われても正直どうしようもないと思うけどな
200:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:50:17.30ID:Oja5YQKH
ゲームやけど桜花の仕組みがわかりやすいからおいとくわ、こんなかんじやで
374:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:30:15.17ID:mGxVutCi
>>200
これやっとるけど桜花強すぎるんだよなあ
画面の橋に一式陸攻飛ばしとけば桜花の群れができるし
これやっとるけど桜花強すぎるんだよなあ
画面の橋に一式陸攻飛ばしとけば桜花の群れができるし
208:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:52:10.85ID:QJIsUTlN
特攻隊員が学徒という風潮
現実はほとんど士官だったもよう
現実はほとんど士官だったもよう
217:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:53:43.54ID:BLh3fg/o
>>208
人的資源としてはもっと問題なんだよなぁ
人的資源としてはもっと問題なんだよなぁ
227:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:55:47.04ID:xyWZZoXy
>>208
そりゃ飛行機なんてちょっと素人訓練したくらいじゃ飛ばされへんもん
体当たりなんてとてもとても
そりゃ飛行機なんてちょっと素人訓練したくらいじゃ飛ばされへんもん
体当たりなんてとてもとても
234:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 14:57:01.36ID:TP72nsHo
特攻兵器って仮に当たったとしてどれぐらいの被害を与えられるんやろか
命かけてかすり傷一つとかだったら報われないやろなあ
命かけてかすり傷一つとかだったら報われないやろなあ
258:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:03:22.36ID:7T9ImH4i
>>234
桜花なんかは1200キロ爆弾積んでるから当たれば戦艦でも大破待ったなし
正規空母でも一撃で撃沈できるかもしれん
なお届かん模様
桜花なんかは1200キロ爆弾積んでるから当たれば戦艦でも大破待ったなし
正規空母でも一撃で撃沈できるかもしれん
なお届かん模様
262:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:05:21.19ID:csxP+/0t
>>234
普通に沈没や破壊できるレベルはある。
なお諸問題にて当たらない模様
普通に沈没や破壊できるレベルはある。
なお諸問題にて当たらない模様
264:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:05:55.99ID:/pJKxcIg
戦果はなくても無意味だったかどうかはわからんよな
相手に日本人は何やらかすかわからないという恐怖心は与えられたんじゃね
270:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:08:26.96ID:7T9ImH4i相手に日本人は何やらかすかわからないという恐怖心は与えられたんじゃね
回天も爆薬を酸素魚雷の三倍ぐらい載せてるから当たれば戦艦だろうと空母だろうと一撃で撃沈可能
なお実際はしょぼい駆逐艦や輸送艦しか沈没させていない模様
なお実際はしょぼい駆逐艦や輸送艦しか沈没させていない模様
278:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:10:49.10ID:OirwqfOB
>>270
おっもいおっもい爆装と熟練度の低いパイロットのせたらそらそうなるよ
おっもいおっもい爆装と熟練度の低いパイロットのせたらそらそうなるよ
280:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:11:18.03ID:QJIsUTlN
特攻当初は相手にも対策がなくて戦闘機も零戦や隼があったから成功してた
なお、レーダーの発達があるうえに資源が乏しく末期の特攻隊は少数で飛行機も糞だった模様
284:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:12:38.03ID:ZcZI2JAzなお、レーダーの発達があるうえに資源が乏しく末期の特攻隊は少数で飛行機も糞だった模様
開戦直後はそれなりに戦えてたのになんでボロボロになったんや
やっぱり資源の問題なんか
やっぱり資源の問題なんか
292:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:14:09.98ID:Oja5YQKH
>>284
それもあるがアメリカが日本そっちのけでドイツ戦線に全力だしてたからやろ
それもあるがアメリカが日本そっちのけでドイツ戦線に全力だしてたからやろ
300:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:14:52.52ID:4eO//9nO
>>284
資源と基礎工業力の差だなぁ。
末期の日本軍機でも、エンジンオイルと燃料をアメリカ製にしてテストしたらそこそこ性能は出たらしいし。
そこで思い知って今の異様な日本の信頼性と品管重視のプロダクトがあるんだろうけど。
資源と基礎工業力の差だなぁ。
末期の日本軍機でも、エンジンオイルと燃料をアメリカ製にしてテストしたらそこそこ性能は出たらしいし。
そこで思い知って今の異様な日本の信頼性と品管重視のプロダクトがあるんだろうけど。
385:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:32:30.04ID:KkiwzjEl
日本軍最凶の畜生って誰よ
395:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:36:02.42ID:+qvCv+hQ
>>385
富永かな?
富永かな?
412:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:40:14.71ID:KkiwzjEl
>>395
何したんや?
何したんや?
427:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:45:02.11ID:+qvCv+hQ
>>412
特攻隊に自分も最後に行くからと強要しておいて最後に撤退
なお、上官から撤退命令は出ておらず勝手に逃げただけの模様
特攻隊に自分も最後に行くからと強要しておいて最後に撤退
なお、上官から撤退命令は出ておらず勝手に逃げただけの模様
434:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:47:42.63ID:Wt1LwFHU
>>427
積極的に特攻を発案したり推進したりした連中ってそういうのがやたら多いな。
やっぱ元々無責任な性格だからそういうことできたんやろか
積極的に特攻を発案したり推進したりした連中ってそういうのがやたら多いな。
やっぱ元々無責任な性格だからそういうことできたんやろか
443:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:50:46.30ID:jpaYRoAv
>>434
当たり前な話なんやけど部下の命をポイーできるような指揮官がまともなわけないで
このまともっていうのは倫理的にまともとかやなくて人材の喪失を強いる作戦を普通に実行するのが指揮官としてまともやないって意味でな
当たり前な話なんやけど部下の命をポイーできるような指揮官がまともなわけないで
このまともっていうのは倫理的にまともとかやなくて人材の喪失を強いる作戦を普通に実行するのが指揮官としてまともやないって意味でな
394:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:35:27.07ID:jZVRLC7i
特攻用の戦闘機は謎の整備不良で突っ込まずに戻ってくることもあったらしい
整備不良なら仕方ないな
整備不良なら仕方ないな
400:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:36:44.82ID:7T9ImH4i
>>394
なお死んだことにされて監禁される模様
なお死んだことにされて監禁される模様
405:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:37:45.06ID:eVeYRxEN
>>400
福岡に監禁場所あるんやったっけ?
福岡に監禁場所あるんやったっけ?
416:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:41:07.40ID:7T9ImH4i
>>405
振武寮やな
死んだはずの戦友に再会するとかよくあったらしい
お約束のように非国民だとそこの上官に罵られて愛国戦士として再教育してたんだとか
戦後地元に帰ると自分の墓があるのもお約束か
振武寮やな
死んだはずの戦友に再会するとかよくあったらしい
お約束のように非国民だとそこの上官に罵られて愛国戦士として再教育してたんだとか
戦後地元に帰ると自分の墓があるのもお約束か
408:風吹けば名無し:2013/10/31(木) 15:38:13.01ID:jZVRLC7i
伏龍を考えたやつはしっかり生き残ってしまった模様
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1383196188/l50
|
おすすめサイトの最新記事
どんだけ追い込まれ取ったんや…と愕然とする
日本は人材の使い方が本当下手よね
じい様が戦時中そこで働いてた。終戦が近づくに連れ、研究員も徴兵されたらしくどんどん人がいなくなったって言ってた
ネトウヨニキは必死に旧日本軍人を弁護してるけどやっぱ同族は弁護したくなるやろな
同調圧力ってやつだろ
みんながこれしかない!って意気込んでる中「こんなので勝てないってwww」とか言ったら非国民扱い
もし今の時代にここまで追い込まれるような戦争になったらまた特攻するんだろうか
戦果が無かったように言われているが情報操作
沖縄戦で次々に突っ込み被害甚大
兵士はパニック状態
米本国に退却させてくれと打電
駄目だ踏ん張れと返信
ひとつの兵器の存在(過大評価もあるが)が多くの日本人を救った一例。
んんん〜…? まさか…ね…ハハ…
…でも もしかして…?
原爆が通常兵器すか?
そうはいうが、当時の日本帝国にはアメリカに資源を絶たれて鉄mの燃料も無かったのだよ。残念ながら祖国や家族を白欧主義から守るためには、最低限の資材で最高の戦果を上げる必要があった。結果は散々だが、アメリカは戦後に日本人の気概をスミソニアンで非常に高潔と称えている。「意味がなかった」なんていわんでくれ、死んだ人がうかばれん
一々BAKAとかつけないでしょ。foolとかclazyならわかるけど
いや、あんなんで無駄に兵を死なすより、本土決戦に備えてた方がよっぽど戦果上がったと思うぞ。
あんだけ沢山人が死んで資源も浪費しといて、駆逐艦を1隻撃沈させただけって…割に合わなさすぎだろ。
まぁ確かに意味はあったけどさ。
「命を使い捨てにする作戦なんてうまくいきっこない(というかそんな作戦を使う時点でもう負けは確定してる)」という事が証明されたからな。
もう二度とあんな馬鹿な作戦が立案される事はないだろう。
犠牲者たちのお陰だ。
しかし現代では逆にテロという形で成功してしまうんだよね、自爆が
まさに今の韓国と同じ状態だなw
本心では韓国ヤバイ、おかしいって解ってるのに、周りからの圧力が激しくて口に出せず、どんどん狂った方向に向かうという。
やっぱ言論の自由が無いとあかんわ。
当時の日本には言論の自由が無かった。
今の韓国にも言論の自由は無い。
言論の自由が無い国では同調圧力を回避できん。
いや、テロの時点でもう負けてるじゃん。
戦争で負けたから、テロリストに落ちぶれるんじゃねーか。
戦争で勝ってたらテロなんてやらねーよ。
テロは負け犬の作戦だぞ。
ググれば腐るほど出てくるのに…
こんな馬鹿のために死んでいった人たちが浮かばれんな
大きな成果は無かったようだがそれでも数件あった
それを知ってしつこく何度も繰り返されたらこまっただろうな
なんせ材料は紙とこんにゃくなんだから安上がり
軍板行って鼻で笑われてこい
でも南京虐殺や従軍慰安婦はなかった
自国民には厳しく他国民には優しいのよ
まあなんて素晴らしい事でしょうな訳あるかアホ
つまりお前は特攻作戦が最低限の資材で最高の戦果を上げる作戦だと本気で思ってるわけかw
いや、単に日本人に特攻や自害強要しないと戦えないレベルで困窮してたのに、大陸や朝鮮にちょっかいかける余裕なんて無かっただけでしょ
別に矛盾してない
余裕があったらやってたかもしれねーけどさ
敵兵に撃つ弾すら不足してたのに、民間人撃つなんて勿体なくてできるかよ
こいつと一緒に神風特攻隊を指揮した福留繁なんかは古賀GF長官が遭難死した時に、生きて敵に捕まっただけでなく作戦計画書や暗号表の入った鞄を処分せずにただ捨てただけで済ませた
これが米軍の手に渡ったおかげでマリアナ海戦・レイテ海戦の敗北につながり日本全土を焦土と化した無差別戦略爆撃にもつながる大失策となった
なのに本人は解放されて軍に復帰すると機密書類が敵に渡った可能性について報告せず、その後は特攻隊を指揮して多くの兵士を死に追いやった
戦後になって機密書類の事がアメリカ経由でばれるんだけど、死ぬまで責任を認めなかったカス
でもね、駆逐艦一隻だって轟沈すれば何百人も戦死者が出るんですよ。
特攻一人に犠牲でね。
アメリカが自国民の大量戦死に弱いことはベトナム戦争で証明されてるわけですよ。
こんな奴永遠に馬鹿にされ続けるべきだろ
特攻やらせた戦犯が祭られてるからな
参拝したかろう
そういうのがずるがしく生き延びて
赤に転向した挙句戦後に日本をバッシングしてんだが
うちのじいさんがアカはこういうろくでなしが多いとよういうとったわ
なんか嘘くせーな。
官僚主義の成れの果てだよ。まあ今の日本も同じくらい縦割り行政の官僚主義なんですけどね
あと特攻兵器は日本人が大好きな土下座お涙頂戴主義だよ。なぜか英雄行為とみなしてる馬鹿がいるけど
あれはバブル経済だと後になって断言できるのと同じ
あと日本軍が馬鹿とか軍部が主導した戦後末期のことで明治の日本軍と昭和の日本軍は同じでも違うからな。
日清日露で日本より強い国と戦争した経験と昭和期の軍部組織の構造と県警が悪い方向に働いた。
富永は敵前逃亡の理由が「温泉療養」というのも激昂ポイントな。
そのためになけなしの燃料弾薬を根こそぎ持ってかれて海防艦が機能不全になったという。
まあ、根っこにあるのは実際の行動よりも見た目の忠誠心が全てってところだろうな。
特〜攻兵器だ バ〜カボムボム
大西中将のように責任をとって自決した人もいたが、総体的に日本軍上層部はクズが多く(大本営参謀は特に酷い)、敗因の一端になったことは間違いない。
外国のジョークに”世界最強の軍隊を作るにはどんな組み合わせが良いか”
との答えに「アメリカ人の将軍・ドイツ人の参謀、日本人の下士官と兵隊」
逆に世界最弱としては「中国人の将軍・日本人の参謀・イタリア人の兵隊」という実に的を得たたとえ話がある。
ドヤ顔で なお〜の模様 なお〜の模様
気持ちわり
武士道、騎士道は英国ににも無かったし。お前らもない。どんな気持ちで
乗機したのか。考えれば、ばなななって同じように毛唐に同調し侮辱して
戦勝国気取りかそれとも特あにでもなったつもりか?
イージスシステムってソ連の飽和攻撃対策じゃなかったっけ?
当たり前。日本はイージスの開発時はアメリカの同盟国だしw
ナチスドイツは無線誘導(フリッツX)をすでに開発してたからね。
しかし、1200キロ爆弾なんて積んでたのか
重すぎで当たると思えん。作戦自体が糞すぎだが
ブラック企業だけじゃないからね。過剰な同調圧力と上層部の隠蔽体質
あれが莫大な戦火を上げたなんって言うったら肯定されちまうから。バカバクダンと言ってしまうのは向こうの奴らの所為sんせいの低さだよ。やってる人間の精神性考えたらそんな言い方にはならない。
BAKA BOMBの馬鹿はパイロットではなく生きた人間を爆弾として突っ込ませる作戦を考えた奴に対する言葉だから
それに特攻にも効果が無かった訳ではなく米兵も恐怖で涙目になりながら死に物狂いで特攻機を迎撃していた模様
アメリカ本国でも兵士の士気に関わるとして終戦まで緘口令を敷いていたし
関西弁の多いスレだなあ
首相やっとった国やからな
実際の特攻は4、500km程度だし練度不足で突入角度が浅いから
対空砲火でバタバタ落とされて、末期は全然近づけなかったんだけどね。
初見殺しと同じで、最初期こそ効果はあったらしいが。
みんなが死ぬからお前も死ね→みんながサビ残するからお前もしろ
日本のこういうとこ大嫌い
昔の日本人がキ○ガイに見えるっていうことは、
今もそうだということ。
ばかぼむはしゃーない。
何も変わってねえよこの国