1: ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★:2013/11/16(土) 23:04:31.96ID:???0
18:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:43.57ID:gJVk5y7r0
21:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:44.07ID:tzbhgLs60
45:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:48.73ID:8mXFUjJl0
62:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:52.59ID:hs19XJL90
233:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:05:29.29ID:yHLGojN/0
612:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:06:55.05ID:eWh7O4GC0
72:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:11.45ID:wws5qiM10
116:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:26.27ID:QoO7KMOz0
126:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:29.43ID:YIDf1eEd0
スポンサード リンク国際親善試合
オランダ 2−2 日本 [ゲンク/ベルギー]
1-0 ファンデルファールト(前13分)
2-0 ロッベン(前39分)
2-1 大迫勇也(前44分)
2-2 本田圭佑(後15分)
◆ オランダ ファンハール監督
GK 1 シレッセン(アヤックス)
DF 2 ヤンマート(フェイエノールト)
3 デフライ(フェイエノールト)
4 フラール(アストン・ヴイラ/イングランド)
5 ブリント(アヤックス)
MF 6 ナイジェル・デヨング(ミラン/イタリア) → 15 ヴィレムス(PSV)(後0分)
8 ストロートマン(ローマ/イタリア)
10 ファンデルファールト(ハンブルガー/ドイツ) → 16 デグズマン(スウォンジー/イングランド)(後34分)
FW 7 レンス(ディナモ・キエフ/ウクライナ)
9 シーム・デヨング(アヤックス) → 21 デパイ(PSV)(後25分)
11 ロッベン(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)(Cap)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 12 西川周作(サンフレッチェ広島)
DF 2 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)(後34分)
5 長友佑都(インテル/イタリア) → 3 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)(後28分)
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)(後0分)
9 岡崎慎司(マインツ/ドイツ)
16 山口螢(セレッソ大阪)
17 長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)(Cap) → 7 遠藤保仁(ガンバ大阪)(後0分)
FW 18 大迫勇也(鹿島アントラーズ) → 11 柿谷曜一朗(セレッソ大阪)(後28分)
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20131116_01
きたあああああああああああああ
19:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:43.87ID:Ccm/5n7Z0
大迫半端ない!
勝ちきれないんだよなぁ
27:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:44.91ID:DkFnNOrz0
前半途中まで不安だったが、90分終了するまではおもろかったわ
めっちゃよかった
34:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:46.37ID:fe6Jc9H/0めっちゃよかった
柿谷ェ…
289:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:10:22.04ID:yXsVIS8s0
611:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:12:02.31ID:livQ4U0Y0
>>289
この崩しは金払ってもいいレベルだね、まじ良かった
この崩しは金払ってもいいレベルだね、まじ良かった
748:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:12:48.79ID:aPog3Llc0
>>289
スペインだろ
スペインだろ
45:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:48.73ID:8mXFUjJl0
あーくそ
勝てる試合だった
勝てる試合だった
717:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:07:18.73ID:4l9CiYaE0
>>45
GL考えたらオランダと引き分けなら十分価値がある。
GL考えたらオランダと引き分けなら十分価値がある。
62:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:52.59ID:hs19XJL90
柿谷もってないわ
ここで決められないってことはもうないでしょ
93:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:04:58.17ID:CTBW75Ea0ここで決められないってことはもうないでしょ
大 迫 確 定
124:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:05:05.61ID:ciVq92+u0
このオランダには勝てよwww
171:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:05:15.54ID:LDRmDcAT0
大迫半端ない
231:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:05:29.45ID:/3zzKP+P0
ぶっちゃけオランダが自滅しただけだな
後半チームの軸のデヨング変えてボール繋げなくなった
強化試合でファンハールが色々試してただけ
後半チームの軸のデヨング変えてボール繋げなくなった
強化試合でファンハールが色々試してただけ
793:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:07:37.20ID:pmMAKDHN0
>>231
まあ日本の1軍はオランダの2軍なら圧倒できるってこった
まあ日本の1軍はオランダの2軍なら圧倒できるってこった
233:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:05:29.29ID:yHLGojN/0
ベルギーなのに日本ホームじゃねーかw
296:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:05:43.50ID:bk3NzAWIi
勝てただろ。
柿谷決めろよ。
325:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:05:50.35ID:FnNaNm0yO柿谷決めろよ。
なんだかんだで、香川と遠藤が必要なのはわかった。
364:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:05:58.15ID:8Qv4VtcQ0
遠藤後半だけだと凄いなw
391:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:06:06.30ID:MujbLSlj0
1G1Aの大迫は半端ないな
419:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:06:14.27ID:yr5gOApv0
内田の失点は痛かった
447:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:06:17.67ID:3d2TXfpJ0
後半デヨング引っ込んでからオランダgdgdだったとはいえ、見てる方としては気持ちよかった
512:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:06:35.34ID:G4GfxWsTO
今日のスタメン+遠藤・香川がとりあえずのベストメンバーだな
アジア最強の面子は保ったわ
622:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:06:56.27ID:hs19XJL90アジア最強の面子は保ったわ
勝たなきゃ意味なかった
オランダに勝てるチャンスなんて早々ねーのにな
柿谷あれ決めなきゃ価値ないわ
171:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:45.63ID:PnGWUg/Q0オランダに勝てるチャンスなんて早々ねーのにな
柿谷あれ決めなきゃ価値ないわ
439:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:17:08.88ID:orcPHQ2x0
>>171
決めてたらヒーローだったのに
決めてたらヒーローだったのに
612:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:06:55.05ID:eWh7O4GC0
大迫残してたら勝ってただろ
932:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:08:10.50ID:AiasWfdH0
>>612
それなw
乗ってる選手は下げないでほしかった
それなw
乗ってる選手は下げないでほしかった
72:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:11.45ID:wws5qiM10
159:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:41.28ID:V4TlzUIX0
>>72
ワロタ
ワロタ
612:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:18:10.07ID:s2pshoBy0
>>72
銀行員が世界デビューか
銀行員が世界デビューか
1000:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:20:28.93ID:6klNvw+r0
>>72
中西くんと大迫はセットだからなwwwwwwww
中西くんと大迫はセットだからなwwwwwwww
116:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:26.27ID:QoO7KMOz0
ほんと0−2から同点まで追いつくとかいつもの日本代表じゃないよなw
大迫半端ないわ
大迫半端ないわ
275:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:16:15.36ID:psi1X3Al0
>>116
本田も言ってたが大迫のゴールはまじで効いた。
本当に結果が全てって1点だった。
本田も言ってたが大迫のゴールはまじで効いた。
本当に結果が全てって1点だった。
126:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:29.43ID:YIDf1eEd0
ハマると嫌なチームなんだな日本
オランダ視点で見てたら嫌すぎるわ今日の試合
134:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:34.04ID:rto2Bx4D0オランダ視点で見てたら嫌すぎるわ今日の試合
山口はもう今後の為にも外したらアカン存在だわ
136:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:15:34.03ID:qQyPM+h20
これでまた遠藤がマークされるな・・・
フリーだと世界レベル
915:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:19:52.60ID:G+zGZp370フリーだと世界レベル
大迫のシュート半端ない
ワントップ明暗分かれたな
921:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:19:54.78ID:G5nT0Tyn0ワントップ明暗分かれたな
何よりも今日試合は見てて面白かったよなー
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384610671/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384611260/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384611260/
|
おすすめサイトの最新記事
今日は親善試合だしミスがなければとか言い出したらきりがないし後半良くなって面白いサッカーやれたってだけで充分だよ
それはそうと遠藤の熟練職人っぷりがハンパない
スタミナさえあればなぁ
ジーニアスとか救世主、代表デビューしてもないのに、歴代最高のプレーヤーとか言ってたけど、6試合連続得点&アシスト0だな。
全く見る目がないなお前らわ。
正直、0−2で前半終わってたら、チャンネル変えてたわ
それだけに、まさに「大迫、半端ない」ですなw
柿谷除けばの話しだけど
遠藤いなくなったら極端に弱くなりそう
前半からだと体力温存なのか動きが中途半端だったけど、今日の後半の香川は香川らしくない闘争心むき出しな感じがすごくよかった。
今日の試合の流れから今後は前半しのいで後半爆発するってスタイルにするのかな??
松木のボリュームは下げられんのか。
ディフェンス 二人が同じような張りで引っ張られ、シュートスペース与えたらアカン!
何故、二人同じように傾く?
今の代表はやっぱり足元が上手い選手じゃないと・・・
誰だよ
ヤベェとすっげぇを連呼してた。
オランダはデヨング、日本は大迫残してたほうがベストなのは両監督もわかってるだろ
貴重な先発起用で2軍とはいえオランダ相手にでかい結果残す奴と
起用され続けても結果残せず今日も最大の決定機外す奴…
香川は前回のマンUの試合もそうだけど、守備も良くなってきて本当に怖い選手になってきた
遠藤は守備ゆるくなる後半だと、本当に良いな
ただ、後半日本良かった一番の要因はオランダのデ・ヨングが交代したのが一番デカかったと思う
後半、オランダゲーム作れてなかったし
どっちも日本のCFとしては抜きん出てるが一流のDFに削られたらキープ出来んよ。今日の大迫のは通りすがりに落としただけ。
それに後半のオランダが落ちたのは序盤のプレスで疲れていたため。
だから何度も言って来たが前半だけでも永井にDFを追い回させて敵が疲れ、間延びしてから遠藤を入れると良いのだ。
日本も歳食ったとはいえ遠藤がいないと大ピンチなのがよくわかった…
そりゃ中二日でロシア中飛び間わって途中でCL挟んでこれだもん
でも決めちゃうのはさすがだが
西川も正キーパーで定着出来るんじゃね?
ロッベンは長友嫌がってたし、大迫はディフェンスも良かったし、下げなくてもいいじゃんと思うくらい良かった。
しかし、松木はうっさいわーw
ま、わーわー言いたくなるくらい楽しめた試合だった。
もちろん得点したことで十分以上の結果は残せたんだけど
今回ダメだったからって柿谷は代表には選ばれるだろうし
もう少し違いを見せられると良かった思う
岡崎はマインツ行ってからポジション変わっちまったから、ちょっと感覚が追いついてない感じだな
守備面はW杯最終予選戦ったメンバーだからな。
こいつら相手に結果を出せた大迫は世界相手に全く活躍できてない柿谷より上の評価つけていいんじゃないの?
隣とは違うな!
世界の強豪と戦うレベルまでは到達したんだろうけど親善試合とはいえ勝負なら勝ってくれ いい試合はもういい たのむよ
せめてもう一度豊田試してほしい
相手CK付近にロングボールで抉ったり
効果的なロングをやっと使い出したな
ダメなときの日本代表はショートパスばっかりで自滅するからなあ
上手さとか関係なしに持ってない選手はもう見切った方がいいと思う。
内容は良かったからいいんだが
これにペルシ入ってベスメンじゃね?