1:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:37:57.86ID:uJF5nFJQ
【現地画像】エジプトで歴史上初めての積雪  12月13日
BbXGFy1CIAAKp9J
BbXl4QfCQAEvfIJ
BbXKEpaCAAAxO3V
BbWYh1rCYAA4KGR
BbW3eczCEAAdrtM
http://matome.naver.jp/odai/2138693227587165001


3:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:39:11.24ID:15ANQb1S
異常気象やね


4:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:39:24.13ID:+MK/Y9Sb
ホッカイロが必要やね


5:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:39:37.25ID:eXP4z9xN
気候変動なん?


8:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:40:39.95ID:uJF5nFJQ
フィフィ ?@FIFI_Egypt
続報:初めて目にする雪に興奮が収まらず仕事や学校を休むエジプト人が続出。お家に待機し、貴重な風景に酔いしれているとのこと。

キャプチャ
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/411448512589484032

11:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:41:11.19ID:yExya8pG
>>8
しゃーない

37:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:46:51.83ID:utyhtyAd
>>8
かわいい

60:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:53:12.70ID:En2bLEOM
>>8 ほほえまC


7:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:40:02.96ID:QUCQGP1j
温暖化とは何だったのか


9:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:40:42.79ID:yExya8pG
滅茶苦茶積もってんな


10:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:41:03.87ID:55KY90p4
向こうの人戸惑っちゃうよな


18:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:42:52.70ID:bf0YeDpz
砂漠って雪降るんかな

20:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:43:27.13ID:wL2sww2e
>>18
なんか幻想的やな

41:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:47:38.22ID:V/T5DbfN
>>20
鳥取砂丘で見れるで

136:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:20:52.94ID:xDPv+5FB
>>41
幻想感薄れるからやめーや


19:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:43:10.80ID:CNXSv0nj
沖縄も降りそうですねえ


23:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:44:26.15ID:i69D9leE
降雪は気温以上に湿度が重要だから
今のエジプトはだいぶ湿ってるってことやろうな


25:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:45:06.74ID:YiP6mWVS
ちょっとやばいんちゃうか地球


26:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:45:06.90ID:Xm0yNvK5
沖縄の観測記録はどんなんもんなんやろ

32:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:46:09.60ID:uJF5nFJQ
>>26
>1977年(昭和52年)2月17日に、久米島の測候所で初めて雪が観測された(実際にはみぞれであったが、分類上は雪と同じ扱いとして記録される)


34:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:46:34.28ID:RY4jkzDZ
アフリカって雪降るんか

49:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:48:58.98ID:F/zImkr3
>>34
南アとか降らんのかな

52:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:50:17.34ID:uJF5nFJQ
>>49
ヨハネスブルグではたまーに降るみたいやね
5年に一回くらい

71:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:56:02.06ID:iJ0os/Up
>>34
キリマンジャロ(小声)


36:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:46:41.76ID:G0lG1jxK
アラブの冬になってしもた・・・

51:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:49:08.39ID:e92NIQiU
>>36
うまいこと言いよるで


42:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:47:43.61ID:QWDibaPt
カイロ民ウキウキでワロタw


45:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:48:34.89ID:rAF6tEqb
朗報なのかなあ


47:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:48:56.49ID:f4r8w5LZ
異常気象とかいいながら毎年何かしら以上やな


62:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:53:40.26ID:+zgNoCCO
68:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:55:18.78ID:eWOI5Xez
>>62
数十年に1回は普通の異常気象の範疇じゃね

79:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:56:58.94ID:4HCiLVXK
>>62
積んだのは初なんやろ


66:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:55:02.55ID:55KY90p4
そろそろ氷河期かな


67:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:55:04.41ID:0++MuwNY
でも砂漠も夜は寒いよな普通に


82:風吹けば名無し2013/12/13(金) 22:57:46.03ID:zVPr8oCA
地球ヤバイな


88:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:00:35.21ID:pFY5761U
日本は温暖化いうよりヒートアイランド現象が酷くなってるだけやろな

90:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:01:30.35ID:eWOI5Xez
>>88
四万十の41度に熊谷と多治見が抗議したらしいな
温度計の周りがコンクリートだらけで


99:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:04:20.86ID:8m2UsGYa
温暖化は間違い
気候変動が正しい


100:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:05:04.93ID:pFY5761U
地球は氷河期に進みつつあって
もう既に軽い氷河期に入ってるってこの前なんかで見たんやけどな

108:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:07:44.20ID:VS2xleqG
>>100
温暖化言い出すよりも前から言われてたよな、これ


118:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:12:22.88ID:ebkduG9c
こんな映画なかったっけ
氷河期で北半球死ぬ奴

120:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:12:57.00ID:Au/Vjm87
>>118
デイアフタートゥモローや

125:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:15:21.67ID:ebkduG9c
>>120
ああそれや
こんなん起こって欲しいよなぁ
引きこもれるわ


119:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:12:47.94ID:J7440576
観測史上は初やけど現地人が言うには数十年ぶりなのか

まぁどっちにしろレアなんだろうが


122:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:14:25.92ID:/lgc1Pnl
エジプト人クッソはしゃいでそう
モンゴル人にとっての海みたいなもんやろ


132:風吹けば名無し2013/12/13(金) 23:19:34.55ID:nv2QVoIf
雪に埋もれるスフィンクスが見たい


元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386941877/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事