1:名無し募集。。。2014/01/12(日) 11:39:13.73ID:0







5:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 11:44:21.74ID:0
音がダサいな


6:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 11:46:36.96ID:0
観たい


8:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 11:48:31.95ID:0
なんか軽そう


12:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 11:58:23.39ID:0
いわば電車が地べたを走るようになる感じ


14:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 12:08:20.30ID:0
コイルが鳴いてるぜ


16:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 12:09:46.34ID:0
PC電源のコイル鳴きが極端になるのか


17:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 12:12:48.05ID:0
擬似爆音は場内ラジオで流せばいいんじゃないか
イヤホン盆踊りみたいに


19:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 12:16:11.91ID:0
フォーミュラEってレースの距離にバッテリーが持たないから
レース中に別の車に乗り換えるんでしょ?

せめてバッテリー交換とかにすればいいのに出来ないのかな


21:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 12:17:46.26ID:P
20分しか走れないんだよねw


23:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 12:19:26.24ID:0
ワンメイク的にならなければ今のF1より面白くなりそう


24:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 12:21:07.71ID:0
シャシーはワンメイクじゃなかったか


26:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 12:31:38.31ID:0
形が固定って時点でつまんなくなるの見えてる


30:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 13:07:29.82ID:0
で既存のF1カーより速いの?

34:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 13:50:04.47ID:P
>>30
ターボエンジンの他にフォーミュラEとほぼ同じ出力のモーターを搭載して
更に無制限に熱エネルギーの回生も出来るF1の方が圧倒的に速いよ


35:名無し募集中。。。 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) 2014/01/12(日) 13:55:44.60ID:0
エンジン音で回転数と速度を認識することあると思うけど
ぜんぜんわからないな
ブレーキ時とか速度ミスこわい


36:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 13:57:44.97ID:0
電気モーターはカタパルトにもなるくらい速くできるよ
熱力学の範囲でしか動かない内燃機関なんて問題じゃない
問題は電池だけ


37:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 14:02:27.08ID:P
F1やルマン24時間を含むWECは減速時に蓄えた電気でモーターを回す
フォーミュラEはラジコンと同じく充電済みのバッテリーでモーターを回す
後者は通常180馬力だから大したことないけど完全な新規カテゴリーだから注目されるっていう話


38:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 14:10:06.00ID:0
もうガソリン車はやりつくしたんじゃね?
時代のニーズや伸びしろ考えたら他の技術の投資していかんと


42:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 16:04:03.74ID:0
F1は絶対電気自動車にはならないだろうな
あの「音」がなくなるのは致命的


44:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 16:37:40.77ID:0
音を出さないほうが速くなるんなら各チームこぞって音を出さなくするだろう


45:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 16:44:36.01ID:0
TV放送だとキュイーーンって音を拾うようにするだろうけど
現地だと何も聞こえないと思う

あとは俺が思うのは馬力
他の団体にエンジン競技作られたら負けてしまう
700hp前後だせないと


47:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 17:08:48.34ID:0
メカ構造をどうするかは別としてもこれからはGTの時代だよな


49:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 17:13:29.78ID:0
電車と一緒だもんな要は


50:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 17:13:32.43ID:0
電気自動車なのにこのデザインな時点で終わってるな


57:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 20:03:04.28ID:0
音は放送で被せることができる
競馬の発馬の音も放送で被せてるし


62:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 22:19:17.78ID:0
いくら技術が進もうとも F1より下のカテゴリーになってるわけで
F1以下のスピードに抑えられるわけだし F1以上の人気になるとは思えない


63:名無し募集中。。。2014/01/12(日) 22:23:04.57ID:0
ラジコンの音だw
でかいラジコンが走ってる感じだわ


75:名無し募集中。。。2014/01/13(月) 07:35:58.69ID:0
VVVF制御になるのか


76:名無し募集中。。。2014/01/13(月) 07:38:21.29ID:0
>>1
F1じゃなくてフォーミュラE
F1は今年からターボ+ハイブリッド


79:名無し募集中。。。2014/01/13(月) 07:44:56.54ID:0
これだったらソーラーカーの方が楽しそうだな


80:名無し募集中。。。2014/01/13(月) 07:49:02.27ID:0
ソーラーカーは速力がな


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389494353/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事