1: TEKKAMAKI(岡山県):2014/02/06(木) 09:53:02.05ID:uSec6Rsy0
5: 膝十字固め(内モンゴル自治区):2014/02/06(木) 09:56:31.65ID:cznq2SzkO
8: キャプチュード(dion軍):2014/02/06(木) 09:57:22.14ID:rOT4ZEi90
16: ハーフネルソンスープレックス(長野県):2014/02/06(木) 10:00:33.24ID:RJ1MGdXi0
66: 16文キック(大阪府):2014/02/06(木) 10:32:09.84ID:QLKG5S110
85: ファイナルカット(大阪府):2014/02/06(木) 10:46:11.13ID:HAzdO7nC0
98: サッカーボールキック(福岡県):2014/02/06(木) 10:55:18.68ID:04BnEun60


111: ネックハンギングツリー(関東・甲信越):2014/02/06(木) 11:03:34.34ID:pM3P7foqO
スポンサード リンク
見よ、内地人よ これが北海道だ

https://twitter.com/mikasarian/status/431072745078530048
2: 垂直落下式DDT(北海道):2014/02/06(木) 09:54:47.90ID:42++7HDA0
https://twitter.com/mikasarian/status/431072745078530048
>>1
鼻毛が凍るんだよ。
日の出前の早朝、外で大きく息を吸うと肺が痛いよ。
息苦しくて困るよ。
4: 不知火(新疆ウイグル自治区):2014/02/06(木) 09:56:15.05ID:us7AUpLs0鼻毛が凍るんだよ。
日の出前の早朝、外で大きく息を吸うと肺が痛いよ。
息苦しくて困るよ。
北海道って−30℃くらいかと思ってたら温暖すぎわろた
28: 腕ひしぎ十字固め(北海道):2014/02/06(木) 10:04:23.55ID:Rt8CtUof0
>>4
1月枝幸の歌登で・32℃の日があった
1月枝幸の歌登で・32℃の日があった
試されてるな
7: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2014/02/06(木) 09:57:15.02ID:sVh1ODI/0
冷蔵庫いらないな
69: ジャンピングカラテキック(北海道):2014/02/06(木) 10:35:55.40ID:CGhAiGJx0
>>7
その辺に置いとくと凍っちゃうからいるんだよ。
その辺に置いとくと凍っちゃうからいるんだよ。
8: キャプチュード(dion軍):2014/02/06(木) 09:57:22.14ID:rOT4ZEi90
その分夏はすごしやすいんだよなぁ
10: 32文ロケット砲(埼玉県):2014/02/06(木) 09:57:40.61ID:vuFphSOv0
朝はもっと寒いんじゃないの
15: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区):2014/02/06(木) 10:00:19.89ID:xDhyOben0
意外と寒くないんだな
19: 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2014/02/06(木) 10:01:44.02ID:DUYZ11vuP
>>15
23時の気温です
最低気温ではありません
23時の気温です
最低気温ではありません
16: ハーフネルソンスープレックス(長野県):2014/02/06(木) 10:00:33.24ID:RJ1MGdXi0
>>1
冬なんだから寒くて当たり前だろ、俺んとこもおなじくらいだわ
20: 垂直落下式DDT(東京都):2014/02/06(木) 10:02:15.29ID:9abhoqOwP冬なんだから寒くて当たり前だろ、俺んとこもおなじくらいだわ
陸別の昨日の最低気温が-15.6℃だから温かい方じゃないのこれ

https://twitter.com/rikubetsu/status/430620135926136832
46: トラースキック(チベット自治区):2014/02/06(木) 10:20:36.41ID:JxQ89C6eP
https://twitter.com/rikubetsu/status/430620135926136832
旭川飛び抜けてんな
どんな地形なんだよ
57: ランサルセ(愛知県):2014/02/06(木) 10:26:22.70ID:D21XFT2e0どんな地形なんだよ
よく耐えられるなぁ北国出身だと身体の作りが違ってたりするのかね
62: オリンピック予選スラム(茨城県):2014/02/06(木) 10:30:39.07ID:EJdxhWB60
>>57
太ると耐寒性能まじやばい
仕事のストレスで去年から10キロも太ったら、
全く寒くなくなってワロタw
去年は−8度の時室内で暖房なかったら
シモヤケだらけだったのに、
今年は窓開けたまま寝てもなんでも無かった
太ると耐寒性能まじやばい
仕事のストレスで去年から10キロも太ったら、
全く寒くなくなってワロタw
去年は−8度の時室内で暖房なかったら
シモヤケだらけだったのに、
今年は窓開けたまま寝てもなんでも無かった
66: 16文キック(大阪府):2014/02/06(木) 10:32:09.84ID:QLKG5S110
でも、フィンランドなら半袖で野外バーベキューなんだろ。
72: 膝十字固め(dion軍):2014/02/06(木) 10:38:10.39ID:e0nRRI8u0
気温低くても車重がかかるタイヤで凍った道を滑らせると、接した部分は水になるからむちゃ滑るよ
少なくとも-20度程度のアイスバーンは滑りまくった
80: トラースキック(福岡県):2014/02/06(木) 10:43:23.77ID:DCGJrjHa0少なくとも-20度程度のアイスバーンは滑りまくった
寒くても良いから北海道に住んでるんだろ?
81: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2014/02/06(木) 10:44:52.18ID:LNBrEjny0
マイナス5度もマイナス30度も同じじゃないの?
どうせ水は氷るでしょ?
どうせ水は氷るでしょ?
87: 膝十字固め(dion軍):2014/02/06(木) 10:47:18.55ID:e0nRRI8u0
>>81
マイナス30度だと車のエンジンがかからないことがある
「明日は気温下がりそうだ」ってときは前の日から車に毛布かけたりする人もいる
マイナス30度だと車のエンジンがかからないことがある
「明日は気温下がりそうだ」ってときは前の日から車に毛布かけたりする人もいる
85: ファイナルカット(大阪府):2014/02/06(木) 10:46:11.13ID:HAzdO7nC0
マイナス40何度とか言うのはデマだったのが照明された
91: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2014/02/06(木) 10:51:08.87ID:VEIhhZ9r0
ブチ切れってかむしろ寒いことを誇りに思ってそう
92: レインメーカー(九州地方):2014/02/06(木) 10:51:16.51ID:j3iMLZleO
雪がめったに降らない九州で寒い寒い言ってて、すみません
94: ラ ケブラーダ(家):2014/02/06(木) 10:52:48.49ID:z50D0q3E0
>>92
実際、家の中は九州のほうが寒いから。
実際、家の中は九州のほうが寒いから。
98: サッカーボールキック(福岡県):2014/02/06(木) 10:55:18.68ID:04BnEun60
実感がわかないw
103: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県):2014/02/06(木) 10:57:14.08ID:2n9qXBxQ0
カナダ

105: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県):2014/02/06(木) 10:58:38.05ID:2n9qXBxQ0


屯田兵がいかに偉大だったかがわかる
123: 頭突き(東日本):2014/02/06(木) 11:21:10.29ID:5EeVlz0S0
自販機のCOLDのジュースで手を温めると聞いた
126: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/02/06(木) 11:23:07.14ID:9npHmFnN0
シベリアに比べれば
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391647796/
|
おすすめサイトの最新記事
明治時代の開拓民は本当に凄いよね。
屯田兵の家の再現を見たことが有るけど、あばら屋だったよ。
ジッポーつかねーんだぞ
野良は普通に生活してる。この間ゴミ捨て場でキツネとゴミの漁り合いして喧嘩してた
世界が違うわ・・・
確かに蜘蛛やゲジは出るけど本州の軍曹とか大ゲジに比べれば小さいもんだし年中暖かい所にはGが出るっていうけど民家ではまず出てこない
北海道は虫嫌いには良いとこだよ
頑張れ北海道民
家の床下に潜り込んだりしてるけど年々入り込む隙間が無い家が多くなってる。
野良猫や野良犬はある程度冬にリセットされるから本州みたいに春や夏でも日当たりの良い広場に沢山なんて事はほぼ無い。
不凍じゃねーじゃんwって
東京に出てきた道民が家の中で寒むがるとか
これで寒冷地手当とか出るんだからいいよなあ。
なら北海道来いよ 遠慮すんな
それ以外は別に本州住んでても北海道住んでてもあんまり変わらん
平均って事はそれより寒くなる事もあるって事だ
夏場でも氷点下になる事がある上に、35度まで上がる事もあるらしい
どうしてそんな所で生活しようと思ったのか不思議でしょうがない
超極寒の永久凍土なのに温泉が湧くそうで、それが村の名前の由来らしい
でも、俺の友達は○○なんだぜ。すごいだろってのと変わらん。
東京で3℃のときに北海道行ったけど
北海道はー5℃だったのに体感的には暖かかった
なかなか想像出来ないな…
※欄
だからじゃないの?>温泉が出るから
>どんな地形なんだよ
旭川は盆地。なので、冬は寒く夏は暑い。
ビビッタわ。
夏場は暑い時で30度ぐらいになる。
暖房しっかりしてるから、家の中じゃTシャツの時もあるけど。
あー暖かいって思うよ、この時期ww
冬だからって自販機の冷却止めるなよ。そんなことするから商品が凍っちゃうんだよ。
この寒さで街にこんな人口いるのがオカシイ。
夏35度以上になる場所で過ごしてる奴らの方が信じられないよ……
けど、12時でも札幌で-4度だったりするのでやっぱり寒い事には変わりない
※16
仕事が無いんだよド田舎は。
・東北「お前それ本気で言ってる?こっちのが寒いわ!」東京「東北さん!!」
・北海道「この甘ちゃんが!俺の方がやばいわ!」東北「試される先輩!」
・カナダ「hey!boy!ミーのがコールドね」北海道「ブ・・ブラザー!」
・ロシア「全員平伏すがいい!永久凍土の恐ろしさを教えてやる!」カナダ「ビックボス!」
・南極・北極「では私達が最強ということですね?」ロシア「大統領!」
周りにも「寒い寒い」って言ってる人いっぱいいるけど、体弱すぎだと思う。