
1:百鬼夜行◆kQXfW/B1FM:2014/04/15(火)10:14:43 ???
今からちょうど9年前の2005年4月15日は、『ドラえもん』の声優が一新、いわゆる「ドラえもん第2期」が始まった日。これから10年目の年が始まる。
・10年目を迎える「新ドラえもん」
「私のドラえもんは大山のぶ代さんのドラえもん!!」という人は「もう10年目なの!?」と、
驚くかもしれない。正直、私も第2期スタートは4〜5年前くらいに感じていたが、間違いなく今年で10年目である。
よく「10年一昔」と言ったものだが、もう丸9年経ったということは、いまの中学生以下にとっては
もう第2期の水田わさびさんこそが「私のドラえもん」なのだろう。彼らにとっては、
第1期の方こそ違和感を覚えるに違いない。
・大山のぶ代さんは声優として活躍中
今のドラえもんも素晴らしい作品だ。とはいえ、ずっと親しんできた大山のぶ代さんの声を忘れたくない!!
なお、大山のぶ代さんは、『ダンガンロンパ』のモノクマ役や、『おにく大好き! ゼウシくん』のミノ太役で 活躍中。あのドラ声は健在である
※全文を読む
http://rocketnews24.com/2014/04/15/432448/
2:名無しさん:2014/04/15(火)10:22:13 ID:WC5nj3dRr
初代のこともたまには…
3:それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/15(火)10:25:30 ID:R5m7Sl0ca
え?そんなに経った???
年取る訳だわー(´д`|||)
年取る訳だわー(´д`|||)
4:名無しさん:2014/04/15(火)10:59:13 ID:CEicpxAmh
あれ入れれば3期だよな。
強いていえば、新ドラ2期か。
強いていえば、新ドラ2期か。
5:名無しさん:2014/04/15(火)11:01:09 ID:Z8eLM4Xou
なかった事の黒歴史
初代ドラ
Vista
Geforce 5800FX
ピピン@
初代ドラ
Vista
Geforce 5800FX
ピピン@
8:名無しさん:2014/04/15(火)11:12:17 ID:Bg1bNZD2u
ジャイアンの顔はもとに戻せ




11:名無しさん:2014/04/15(火)11:31:48 ID:Xl5LfX0Wf
いまだに新しい声を聞いたことがない
12:それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/15(火)11:38:01 ID:R5m7Sl0ca
>>11
のび太の性格がやたら白くなってたよ。
調子こんで因果応報の流れが少なくなってたような…
まあ、子供は楽しそうに見てるからいいよね。
のび太の性格がやたら白くなってたよ。
調子こんで因果応報の流れが少なくなってたような…
まあ、子供は楽しそうに見てるからいいよね。
13:名無しさん:2014/04/15(火)12:04:31 ID:4GMPUep5b
F先生の原作は、結構毒があるのにな。
9:名無しさん:2014/04/15(火)11:24:53 ID:1I1hAKcqB
はえーな見なくなってからもうそんなに経つのか…
そういえばジャイアンの声の人ってどんな感じに変わった?
確か最初の頃は10代だったはずだから慣れや声変わりでそれなりに変わったんじゃない?
そういえばジャイアンの声の人ってどんな感じに変わった?
確か最初の頃は10代だったはずだから慣れや声変わりでそれなりに変わったんじゃない?
14:名無しさん:2014/04/15(火)12:14:25 ID:CEicpxAmh
新ジャイアンの人は当時中学生だったから、もう酒飲める年齢だろう。
たてかべ和也さんが「一緒に酒飲みたい」と言っていたが、もう飲んだだろうか。
たてかべ和也さんが「一緒に酒飲みたい」と言っていたが、もう飲んだだろうか。
10:名無しさん:2014/04/15(火)11:27:36 ID:VYhnKqHRM
マジで!?
すごい衝撃…もうそんな経つんだ
すごい衝撃…もうそんな経つんだ
6:名無しさん:2014/04/15(火)12:10:01 ID:nmADZsn4z
今の高校生は新声優陣で育ってるからな…
12:名無しさん:2014/04/15(火)12:18:35 ID:ZkuHptbsf
つまり新ドラ否定派は10年近くに渡り認めない認めないと文句を垂れ続けていることになるが
これを老害懐古厨と言わずして何と言おうか
これを老害懐古厨と言わずして何と言おうか
8:名無しさん:2014/04/15(火)12:11:29 ID:PlXBzbLuA
ドラえもん のび太のワンニャン時空伝が2004年だから
間違いない
間違いない
11:名無しさん:2014/04/15(火)12:17:43 ID:cHv2ap8Qh
ゆとりだけど小学生の半ばに変わった記憶
大山のぶ代ver.も数年間は観てた
大山のぶ代ver.も数年間は観てた
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397524483
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397531170/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397531170/
|
おすすめサイトの最新記事
ちっちゃい子には今の声が10年前の思い出のドラえもんなんだし
ジャイアンの子はこの前のガンダムに準レギュで出てたな
今でもドラえもんと言えば大山のぶ代
「ドラえもんの物真似」といえば誰もがのぶ代風でやる
わさび風でやる奴は少なくとも俺は見たことがない
のぶ代らの功績が大きいのもあるが、わさびが如何に視聴者に受け容れられてないかがよ〜く分かるなw
新しくなって9年経ったとしても越えられはしない
気に入らない声は当然ドラえもん。ついでのび太だな。なんだよのび太のあの主人公っぽい声は。のび太ってのはもっとこうなよなよした女っぽい声じゃん。あれじゃただの主人公だよ、いや主人公だけども。
※4
正論
改悪
子供たちには受け入れられてるんだからそれでいいだろw
受け入れてないのはいつまでもドラえもんにすがってるような大きいお友達だけで
子供を持つほとんどの親がわりとどうでもいいと思ってるよ
というか、子供たちにしたらのぶよドラのほうが「?」だわ
いまだに昔の声の方が全然しっくり来る
ジャイアンしかりしずかちゃんしかり
声は別にどっちでもええわ
何時までもねちねち言ってたら老害だし
そして当然、今に至るまで見てないのだから自分の生活に影響などなかった。
そして、まだ子供にはドラえもんは人気アニメ
こんな感じで怒る必要ないのに思い込みで感情が暴走する物事は他にもあるんだろうね
フレッツー↑の声とか顔が歪む
おっさんのドラえもんはダミ声なんだ、声が高くなったドラえもんは受け入れられないんだ。
再婚した継母を母さんと呼ぶのに抵抗があるみたいな、譲れない感情なんだよ
結構今の声もイケる。ドラえもんなんか、もしかしたら作者のイメージはこっちの方じゃなかっただろうかと思うくらい。
わさびは没後に選ばれた非公認と言うのは変わる事はない
というよりは同じ連中か?
エイプリルフールはとっくに過ぎたぞwww
どこまでも自分勝手だけど親には滅法弱いジャイアンに
とことんヘタレなせいで追い込まれてはすぐ卑怯な手を使おうとするのび太
子供の残酷なまでの素直さがうまく描かれた傑作だったよ
聞いた話では最近はそれぞれ丸くなってるらしい、ダミ声ドラの旧世代としてはちと残念
もしずっと続けてたら全員ジジババ声だぞ。
ダミ声じゃねぇとドラえもんじゃねぇわ
新しいのには、子供と見てたからもう慣れたよ
なんだこの、薄っぺらい10年は。。。
ドラえもんはいつの時代も子供達のものだ。今の子供達が受け入れているんだから、それでいいんだよ。おっさんは引っ込もうな。
丁度子供が産まれた年に声が変わった
自分の子と新しいドラえもんも古い方も見てるけどどっちも楽しんで見られてるよ
大山のぶ代が良いのは分かるけどむきになって新ドラえもんを必要以上に批判する意味がわからんわ
でもさ、ドラえもんにしろ銭形のとっつぁんにしろ
声が違うとバッシングを受けるって分かってる上で
仕事引き受けるってすごいことだと思うよ。
あんた19で子供生んだとか相当なDQNだな(笑)
執拗に新ドラ叩いてる奴は、何と言うか。虚しいな。
※6で正論と認められた※4に頭悪そうなご意見お疲れっすw
声は慣れたから別にいい。