1: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:26:35.99ID:JTHlEJqj0.net
2: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:27:28.27ID:PEaeQW1+0.net
4: 膝十字固め(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:28:29.45ID:ZfMblQLX0.net
5: フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:29:05.70ID:c2zaqQ8Pi.net
12: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:33:01.99ID:NTV64+AI0.net
22: パロスペシャル(岡山県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:37:18.44ID:2olSra3k0.net
37: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:42:59.58ID:QiGot2QE0.net
83: エメラルドフロウジョン(中国地方)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:08:27.46ID:wbngOPAD0.net
252: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:05:10.16ID:nLM0YznI0.net
スポンサード リンク古屋国家公安委員長は9日の閣議後の定例記者会見で、3Dプリント銃とみられる銃が見つかった事件について 「ルール上の問題、法制上の問題も含めて対応していく必要がある」と述べ、3Dプリンターの販売時のルール作り や法規制を検討する考えを示した。
古屋委員長は今回の事件について「新たな形態の犯罪。同種事案の発生も懸念されるが、現行法で十分に対応 できていない部分がある」と指摘。「警察だけでなく関係者と連携して対策を検討していく」と語った。
警察庁によると、3Dプリンターの購入を規制する法律はなく、たとえ販売時に購入者を登録しても、転売されるなど した場合、実際の利用者を特定することは難しくなる恐れがある。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140509-OYT1T50068.html
アホの極み
288: アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:12:29.86ID:cLXzuoBN0.net
>>2
本当にこれ
日本だけ徹底的に遅れるわ
産業破壊したいのかね
本当にこれ
日本だけ徹底的に遅れるわ
産業破壊したいのかね
4: 膝十字固め(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:28:29.45ID:ZfMblQLX0.net
これと同じ
警察庁 FMラジオの規制を検討
1972年03月02日
浅間山荘事件で警察無線が傍受されていたことを受けて、富田警察庁警備局長は
「今後の課題としてFMラジオの規制を検討したい」とのべた。
警察庁 FMラジオの規制を検討
1972年03月02日
浅間山荘事件で警察無線が傍受されていたことを受けて、富田警察庁警備局長は
「今後の課題としてFMラジオの規制を検討したい」とのべた。
206: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:55:18.49ID:NV/9+X0a0.net
>>4
ほんこれ
ほんこれ
5: フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:29:05.70ID:c2zaqQ8Pi.net
「インターネット」も規制したらいかがですかねえw
8: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:30:40.24ID:5INxIfFU0.net
弾が無ければタダのガラクタだろ
85: ウエスタンラリアット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:08:34.35ID:1+4Ob3hM0.net
>>8
これ
弾丸の規制を強化しろ
これ
弾丸の規制を強化しろ
12: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:33:01.99ID:NTV64+AI0.net
現行法で十分に対応できとるから逮捕したんだろ
15: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:34:25.15ID:9mOCbYpg0.net
危険物作成を規制すりゃいいだけだろ
その理屈だと偽札が印刷できるから高性能プリンターの販売を規制するのと同じだ
16: ファイヤーバードスプラッシュ(芋)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:35:21.82ID:U7KJZvLz0.netその理屈だと偽札が印刷できるから高性能プリンターの販売を規制するのと同じだ
身分がしっかりしてる人がきちんと手続き踏んで買えばいいわけじゃん
批判してる人は何目的で使うつもりなんだ
批判してる人は何目的で使うつもりなんだ
71: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:59:14.36ID:J0uNJxw50.net
>>16
これから大きくなる市場を潰そうとするなんて馬鹿じゃないの?
これから大きくなる市場を潰そうとするなんて馬鹿じゃないの?
108: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:25:42.77ID:P4rjIzJO0.net
>>75
あほか。やましくないからこそ許可など貰いたくねーんだよ。ほっとけって話。
あほか。やましくないからこそ許可など貰いたくねーんだよ。ほっとけって話。
22: パロスペシャル(岡山県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:37:18.44ID:2olSra3k0.net
ほらはじまった ナイフ規制と同じ流れ
牡蠣ナイフすらダガーとして規制対象にしたあれだよ
10徳ナイフについてるペーパーナイフですら刃物とみなすあれ
ばーかじゃないの
25: 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:38:06.34ID:Zqz67Are0.net牡蠣ナイフすらダガーとして規制対象にしたあれだよ
10徳ナイフについてるペーパーナイフですら刃物とみなすあれ
ばーかじゃないの
旋盤でも銃は作れるじゃん
弾が出回ってない日本じゃどうって事はないんじゃ
弾が出回ってない日本じゃどうって事はないんじゃ
42: ニールキック(芋)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:43:29.73ID:DaQ9ppPy0.net
>>25
前に、実弾そっくりの模擬弾にガスとBB弾を詰めて発射するモデルガンがあって、
実弾を込めるとそのまま撃てるというので回収さわぎになった。
でも、普通は実弾なんか手に入らないよな、とか思った。
もしかしたら、警察がお付き合いしている連中の中には実弾をたんまり持っているのがいて、警察は安価な銃の流通に危機感を持っているのかもしれない。
前に、実弾そっくりの模擬弾にガスとBB弾を詰めて発射するモデルガンがあって、
実弾を込めるとそのまま撃てるというので回収さわぎになった。
でも、普通は実弾なんか手に入らないよな、とか思った。
もしかしたら、警察がお付き合いしている連中の中には実弾をたんまり持っているのがいて、警察は安価な銃の流通に危機感を持っているのかもしれない。
47: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:45:39.59ID:cu4WQ4r70.net
>>42
たしかにヤクザは弾持ってるだろうなあ
たしかにヤクザは弾持ってるだろうなあ
37: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:42:59.58ID:QiGot2QE0.net
プリンター自体に制約加えるようだったらホントにアホだ
39: パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:43:26.02ID:nApyCQU20.net
こういうことだけは対応が速いな
40: ニールキック(秋田県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:43:26.44ID:vHsccfe90.net
人間は犯罪を犯すから規制すべきだな
43: 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:44:20.13ID:Zqz67Are0.net
銃の設計図は規制されそうだな、ネットに上げた時点で逮捕とか。だけど爆弾なんかはプリンタなんかなくても、比較的簡単に作れそうだし、なんとなく
のりで発言してしまった感がぬぐえない
61: 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:53:44.54ID:NnAcNNKv0.netのりで発言してしまった感がぬぐえない
とりあえず
3Dプリンタ取扱主任者資格持ってないと違法に
67: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:56:33.28ID:SA0zvZxX0.net3Dプリンタ取扱主任者資格持ってないと違法に
3Dプリンタの法律云々じゃなくて、銃を作って所持してる奴がいたら
逮捕しろ。それがお前らの仕事だろうと言いたい
拳銃が作れるからと旋盤加工を規制するのか?
逮捕しろ。それがお前らの仕事だろうと言いたい
拳銃が作れるからと旋盤加工を規制するのか?
84: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:08:29.67ID:XW+wN07i0.net
>>67
旋盤加工は技術がいるから。
3Dプリンターは借物のデータがあって機材があれば
誰でも作れる。
とりあえず今回、作成したら即逮捕になったのは
それだけでも他国と比べてかなり厳しい判断だよね。
申請制度ぐらいはあってもいいと思うわ。
ただ3Dプリンターそのものを自作することもできる
みたいだから複雑ではあるな。
旋盤加工は技術がいるから。
3Dプリンターは借物のデータがあって機材があれば
誰でも作れる。
とりあえず今回、作成したら即逮捕になったのは
それだけでも他国と比べてかなり厳しい判断だよね。
申請制度ぐらいはあってもいいと思うわ。
ただ3Dプリンターそのものを自作することもできる
みたいだから複雑ではあるな。
83: エメラルドフロウジョン(中国地方)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:08:27.46ID:wbngOPAD0.net
アホだよな
アメリカじゃ政府が大規模にバックアップして市場を活性化しようとしてんのに
日本は規制w
それで何がイノベーションだ、何が日本からAppleやGoogleだw
ほんと政治家が馬鹿すぎる。
87: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:13:04.69ID:BzFNlGBE0.netアメリカじゃ政府が大規模にバックアップして市場を活性化しようとしてんのに
日本は規制w
それで何がイノベーションだ、何が日本からAppleやGoogleだw
ほんと政治家が馬鹿すぎる。
使い方の問題じゃん
だったら包丁も規制だろ
180: タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:48:55.29ID:FWsExOtX0.netだったら包丁も規制だろ
薬莢と弾丸と火薬と雷管は既成品だろ
じゃあこれはただのプラモデルで使いものにならない
薬莢と弾丸と火薬と雷管を入手するのは容易じゃないし
じゃあこれはただのプラモデルで使いものにならない
薬莢と弾丸と火薬と雷管を入手するのは容易じゃないし
187: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:50:48.41ID:V/dk3W3m0.net
>>180
少なくとも銃本体よりは入手難易度低そうだろ
それらの内その辺の町工場で自作できそうなのもあるし、火薬も買えないこともないだろう
少なくとも銃本体よりは入手難易度低そうだろ
それらの内その辺の町工場で自作できそうなのもあるし、火薬も買えないこともないだろう
195: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:52:41.82ID:6+sgWO6C0.net
>>187
雷管まで自作するような奴なら
3Dプリンタ規制してもしょうがないんじゃね?
雷管まで自作するような奴なら
3Dプリンタ規制してもしょうがないんじゃね?
188: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 13:50:58.94ID:WoSwQhqC0.net
>>180
薬莢→3Dプリンタ
弾→ハナクソでもクギでも詰めとけ
火薬→今の所これが問題だろうな
ぶっちゃけボウガンとかの方がよっぽど危険なんだがな
薬莢→3Dプリンタ
弾→ハナクソでもクギでも詰めとけ
火薬→今の所これが問題だろうな
ぶっちゃけボウガンとかの方がよっぽど危険なんだがな
252: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:05:10.16ID:nLM0YznI0.net
そもそも、銃の部品の3Dデータが公開されていることは以前から問題視されてたよな
今回のやつは動画とか公開して派手にやってたから、スケープゴートにされただけで、
他に作ってるやつはいくらでもいるな
そのうち、秋葉でオタ同士の銃撃戦とかあって笑わせてくれるかもな
265: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:07:35.44ID:BdUhQoDQ0.net今回のやつは動画とか公開して派手にやってたから、スケープゴートにされただけで、
他に作ってるやつはいくらでもいるな
そのうち、秋葉でオタ同士の銃撃戦とかあって笑わせてくれるかもな
そのうちディアゴスティーニからでるよ
「週間3Dプリンター」が
377: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:42:17.42ID:Yk+wY0WQ0.net「週間3Dプリンター」が
マジでアホやなぁ
後ろの津川も渋い顔してるじゃねーかw
385: デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 14:45:15.71ID:SNv56NrT0.net後ろの津川も渋い顔してるじゃねーかw
銃の不法所持の他に、
「製造」の罪をムチャクチャ重く設定すればいいじゃん。
419: スリーパーホールド(中国地方)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:06:18.53ID:rqPb+icb0.net「製造」の罪をムチャクチャ重く設定すればいいじゃん。
やっぱりすぐに規制なんて話が出て来るよな。
どうせ規制と絡めて利権作る気だろうから、
ただでさえ少ないライトユーザーが更に減るのは間違いない。
426: シューティングスタープレス(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:08:36.54ID:Q4VLZRMV0.netどうせ規制と絡めて利権作る気だろうから、
ただでさえ少ないライトユーザーが更に減るのは間違いない。
馬鹿じゃねぇの?
またくだらない規制か
winny事件から何も学んじゃいないんだな
428: チェーン攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:08:49.40ID:xk9hfwX0O.netまたくだらない規制か
winny事件から何も学んじゃいないんだな
新しい機械が出る→犯罪に使われる→はよ規制せな!
毎回の流れじゃないの?
471: レッドインク(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:26:56.74ID:x6YSNiJL0.net毎回の流れじゃないの?
またキチガイが一匹いただけで規制かよ
たまらんな
479: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:31:40.66ID:Ol7reQA/0.netたまらんな
購入規制しても無駄だけどな プリンター自体 自作可能なのに
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399605995/
|
おすすめサイトの最新記事
アメリカじゃ小学校で教えてるよ。次世代の産業革命だ!とね。
まあ、個人で部品を高精度に加工、生産できるんだから、まさに「産業革命」だよね。
歯車1個から個人で加工できることの革命性を理解した方がイイ。
くれぐれも慎重にな!
産業潰す気だろこの気◯害
個人で持つなら規制すれば
って書こうとしたら >>426 に書いてたか。
規制させられてる時点で悪に屈しとる
芸能界も在日韓国人だらけなんだkらはやく規制しろよ
もちろん今回の3Dプリンターで拳銃作った在日韓国人は韓国に帰国させるんだよな???????
例えば銃刀法違反で逮捕・摘発された際は、懲役10年以上+弾一発に付き罰金300万x所持してる弾の総数とか、銃一丁に付き罰金1000万とかにすべきだよ
罰金払えない場合は懲役期間とは別に、一日5000円計算の労務服役(仕事先は主に福一の危険地帯、事実上の死刑宣告)にすればいい
手榴弾は一個に付き罰金3000万・RPG系は1発に付き1億位にしとけば福岡も少しは平和になるだろう
ネトウヨにはあれだけ人気だったのにね、これからどうなるやら
個人で銃が作れるような工作機械を誰が持ってるのか把握しとく位はしないとな
こんかい捕まったアホは動画をうpしていたから御用になったけども、密造銃での犯罪が起きる可能性はかなり高いだろ
在日に持たせてはいけないよこんなもん
おかしいね。ホント。
馬鹿ヤンキーとかの手で使用可能な環境ができたらどうするつもりだ
それにそのレベルの規制で遅れる開発なら最初から勝てない
まあ、丸山真男の銃所持肯定論みたいなのも、あるにはあるけど・・・。
将来的には厳しいかもしれんが、今の状態ならこの対応で十分
遅れているのは法整備じゃなく、それを作り、行う老害たちの感覚だろう
デジタル録画機器はコピー制限を付けても違法コピーしてる奴等なんて簡単にすり抜けている
それと同じで3Dプリンターを規制してもヤクザや中韓マフィアなんて闇ルートで入手するだろうから痛くも痒くもない
使い捨て出来る拳銃が量産されてしまうと、線条痕から発射された銃を特定することができなくなり
過去の事件との係わり合いが分からなくなる
ただでさえ王将の社長の暗殺事件が迷宮入りしそうなのにそういった事件がどんどん増えていくんだろうか
銃だけなら、なんの役にも立たんでしょ。
3Dプリンタにはそういう物が無いのは実際発展途上の技術ゆえの穴なのは事実
※26
銃弾が無ければ銃所持してもいいとか言い出したらそれこそ本末転倒でしょ
どうせ一般人は日常的に使うものでもないだろ
ただそうなるとやたら高級品になるだろうなぁ
タダそれだけなんだよ。
ただ札と違って判定基準も難しそうだし作成するのも相当時間かかるだろうが
なんにせよ簡単に凶器が増産できるんだから危険度が高いと言われるのは仕方ないな
3Dプリンタを規制とかほんと意味分からんけどな、この捕まった兄さんがちょっぴりガンマニアだったってだけでさ、しかも2・5ミリのベニヤ10枚ってなんだよ25ミリ×10枚ならわかるけどさ、どれくらいの距離から撃ったのかもわからないしな。まぁ何でも規制すればいいってもんでもないだろ、っていうより規制するなら銃マニアを増やす要因になりそうなおもちゃの類が先じゃないか?結局一般人で本物の拳銃とか持っちゃってる人ってほとんどがモデルガンとかBB弾の銃で遊んでるじゃん?
別に3Dプリンターに頼らなくとも銃だけを作る技術はそこらにあるだろう
偽札作る奴が居るから2Dプリンタも全面禁止にすればいいさ。
ほんと馬鹿が多い。
「若者に拍手を!日本は馬鹿だろ」
と呆れかえっている模様
それは別問題
3Dプリンタじゃなくて銃弾のほうをどうにかするほうが早いのに
3Dプリンタの必要性、利便性は俺もわからんけど、包丁とかのがよほど危険じゃねーの?
今度から国家公安委員長は鶏にでもやらしたらどうだ
今迄積み上げた技術をロストするし、産業全体が他国から立ち遅れる。
実銃や薬物の輸入ルートでも作られそうだ
臭いものに蓋をするだけで、問題を直視できない典型的なパターン。
しかし、この最先端技術を規制したら産業が発展しなくなることは小学生でもわかる
とりあえず批判されないようにそれっぽい事言っただけなんだろうな
んで冷静に見ればんなアホな、と
→トイガンの生産禁止。
みたいな感じだろうな。一般人目線だと。とにかく興味のないわからない分野はどうでもいいという感覚で規制への賛成が多数になる。
日本はどんどん後進国となっていくよ。
なんで3Dプリンタ自体が完全違法化決定みたいな扱いなのか