
「バルス!」と唱えると光る「天空の城ラピュタ」の飛行石を開発、ついに販売
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20140501/E1398877024039.html
ゲド戦記
7: アンクルホールド(富山県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:12:17.61ID:jpTbzIbC0.net
なんどめだナウシカ
8: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:12:49.02ID:HFm7mmwG0.net
邦画のシリーズ一挙放送とかいう地雷
バス旅行の三大がっかり
釣りバカ
寅さん
あとひとつは?
釣りバカ
寅さん
あとひとつは?
212: スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:48:31.05ID:DNDRu1zB0.net
>>11
ゼブラーマン
ゼブラーマン
269: 目潰し(西日本)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:03:27.01ID:7wYwK3300.net
>>11
スピード
スピード
12: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:13:25.02ID:ro43bXqQ0.net
釣りバカは当たりだろ
13: トラースキック(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:13:54.23ID:hlaP9+4N0.net
今はやらなくなったけど
子供の頃は間違いなく寅さん
すげーがっかりしたのを今でも覚えてるわ
16: ムーンサルトプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:14:45.67ID:wS7d/IJ60.net子供の頃は間違いなく寅さん
すげーがっかりしたのを今でも覚えてるわ
去年も流した邦画
18: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:14:55.29ID:rjvY5Ir00.net
寅さんバカにしてる奴はきちんと見てみろ
110: ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:33:00.80ID:mz1oZXos0.net
>>18
きちんと見るとただひたすら寅に腹が立つだけである
きちんと見るとただひたすら寅に腹が立つだけである
19: フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:15:18.62ID:fFSD2gx+0.net
コナンとルパンの再放送
20: キチンシンク(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:15:18.93ID:uDxPKZar0.net
ゲームの映画化だろーが
22: キチンシンク(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:16:02.51ID:0sa5NQoj0.net
三丁目の夕日
23: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:16:44.06ID:X8sj1cs10.net
土曜にジャッキーチェンのカンフー映画が放映されるのが楽しみだったよな
26: 急所攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:17:41.97ID:4eslIIxpO.net
レンタルで観たばっかりのやつ
27: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:18:01.53ID:mRy51DSQ0.net
そういや寅さんと釣りバカってちゃんと観たことないわ
29: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:19:29.70ID:oh6zVbSg0.net
宮崎じゃないジブリ
31: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:19:59.65ID:lJLwJVH30.net
テレビ局製作のしょうもない邦画
282: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:40:54.62ID:jfllDHpj0.net
>>31
ほの暗い画面でぶつぶつと呟くガキと若作りのおっさん
このパターンが多い
ほの暗い画面でぶつぶつと呟くガキと若作りのおっさん
このパターンが多い
32: フェイスクラッシャー(東海地方)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:20:09.12ID:4xiCrr+mO.net
最近のつまらんハリウッド
古いのやれ
34: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:20:49.82ID:tfkQXqjf0.net古いのやれ
ウィルスミス
44: キチンシンク(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:25:29.21ID:uDxPKZar0.net
>>34
なんかワロタ。あいつら系のジョークの半分も本当の意味わからねーし、わらえなーわ
なんかワロタ。あいつら系のジョークの半分も本当の意味わからねーし、わらえなーわ
36: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:21:34.93ID:WmM9yjhH0.net
協賛続編映画の宣伝のタメの前作
37: TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:22:21.16ID:lMu2Htpp0.net
釣りバカ面白いやん
39: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:22:27.50ID:VBADFE9O0.net
金曜ロードショーってだいたい決まったのしかやんないからつまらんよな
40: 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:22:28.21ID:OAsweiQX0.net
2chネラーが面白と勘違いしてるコマンドーとかプレデター
88: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:03:07.41ID:yQ9tI2140.net
>>40
おまえは本当のB級ファンだと認めてもいい
おまえは本当のB級ファンだと認めてもいい
270: 目潰し(西日本)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:10:01.37ID:7wYwK3300.net
>>40
プレデターでデカイ特注のナイフを持ったヤツ(謎めいたインディアンみたいなの)が
活躍するかと思ったらあっさりやられてて和むわー。やっぱりアメリカ映画って感じ。
プレデターでデカイ特注のナイフを持ったヤツ(謎めいたインディアンみたいなの)が
活躍するかと思ったらあっさりやられてて和むわー。やっぱりアメリカ映画って感じ。
45: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:25:57.98ID:DK5oWoWC0.net
釣りは馬鹿は面白いけど見飽きたよ
46: ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:27:55.32ID:Vyhn8giL0.net
Shall we ダンス
300:名無しさん@涙目です。(山口県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:18:35.69ID:UtzDFqvx0.net
>>46
ワロタw
ルパン、ジブリ、戦国自衛隊
ワロタw
ルパン、ジブリ、戦国自衛隊
51: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:30:21.70ID:mRy51DSQ0.net
古い面白い映画はやらなくなったな
つまんない日テレ制作の映画が多い
53: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:32:40.88ID:FkxkipUX0.netつまんない日テレ制作の映画が多い
いくら名作でも古い映画は視聴率が下降していくからな
下降しない映画はジブリぐらいしかない
55: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:33:15.90ID:OBCc6un60.net下降しない映画はジブリぐらいしかない
映画好きだとレンタルで借りてみてるから、あえてカットされた
TV放送のやつ見る必要ないもんな。
ルーパーとかやれよ。結構謎めいてて面白いけど
殺し屋の映画だからダメか?
60: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:37:14.89ID:D8NNk+Lu0.netTV放送のやつ見る必要ないもんな。
ルーパーとかやれよ。結構謎めいてて面白いけど
殺し屋の映画だからダメか?
邦画って、どう見てもテレビドラマと同じクオリティーだよな。あんなのに1800円も出せるかって。
67: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:43:56.95ID:qdHdMsEf0.net
おもしろいタイトルでも大幅カットだから全部がっかり
68: ジャンピングパワーボム(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:43:57.61ID:YRc/T3DQ0.net
こないだGWで実家帰ったときWOWOWで釣りバカ見たけど、鯉太郎を会社中探し回るやつで腹抱えて笑った
69: 急所攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:45:44.79ID:YGE4fGSs0.net
日本男児ならトラック野郎観ろよ
75: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:55:32.76ID:4cigBx5b0.net
日本アカデミー賞授賞式
235: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 14:30:16.83ID:rVKD71P+0.net
>>75
これ
これ
83: 超竜ボム(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:59:09.07ID:+P3CgudY0.net
金曜ロードショーってもう洋画放送しないのか?
高島忠夫帰ってきてくれー
87: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:03:05.56ID:d0l8uOTS0.net高島忠夫帰ってきてくれー
確か金曜ロードショー歴代高視聴率に釣りバカ何本か入っていたような
101: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:52:14.81ID:QoY79qyd0.net
地上波すっかり映画やらなくなったな
105: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:26:20.24ID:ft2Hazbw0.net
昔は洋画ばんばんやってて面白かったのになあ
ランボーとかハンバーガーヒルとかの戦争映画とか
13金とかフレディとかポルターガイストとかのホラー映画とか
スタンドバイミー、グーニーズ、ネバーエンディングストーリーとかの名作とか
カンフーものとか幽幻道士とかもよかったな
ランボーとかハンバーガーヒルとかの戦争映画とか
13金とかフレディとかポルターガイストとかのホラー映画とか
スタンドバイミー、グーニーズ、ネバーエンディングストーリーとかの名作とか
カンフーものとか幽幻道士とかもよかったな
116: キチンシンク(家)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:40:05.14ID:GXL7em5g0.net
>>105
テレ東の午後のロードショーでそういう類のやるぞ
テレ東の午後のロードショーでそういう類のやるぞ
121: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:48:23.59ID:ft2Hazbw0.net
>>116
いやそうなんだけど、金土の夜にまったりとそんなものを見ながら週末の夜を過ごすのが好きだったんだよ
別に自分で録画したりレンタルしてまでは見ない、けどそういうのを家族や友人と流し見したいってことさ
いやそうなんだけど、金土の夜にまったりとそんなものを見ながら週末の夜を過ごすのが好きだったんだよ
別に自分で録画したりレンタルしてまでは見ない、けどそういうのを家族や友人と流し見したいってことさ
159: ビッグブーツ(西日本)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:19:21.19ID:pDSnN8k50.net
>>105
最近は洋画のソフト販売もあってか使用料が高いし
ホラーやアクションはTV局に
子供になんてもの見せるんだってクレームが凄いらしい
ネバーエンディングストーリーのファルコンが怖いってクレームがくる時代だから
ってゴールデン洋画劇場のPがぼやいてた
最近は洋画のソフト販売もあってか使用料が高いし
ホラーやアクションはTV局に
子供になんてもの見せるんだってクレームが凄いらしい
ネバーエンディングストーリーのファルコンが怖いってクレームがくる時代だから
ってゴールデン洋画劇場のPがぼやいてた
106: フランケンシュタイナー(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:26:58.33ID:seidvE490.net
コン・エアーとエアフォース・ワンが日曜に買い取られてほっとしてる
109: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:32:09.04ID:0O1T5Vbj0.net
>>106
コンエアーおもしれーだろが
全ては〜主の御手に〜全ては主の御手に〜
コンエアーおもしれーだろが
全ては〜主の御手に〜全ては主の御手に〜
117: ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:45:13.72ID:sfbCPtTZ0.net
コンタクトやれよ
あれめちゃ面白いぞ
レ・ミゼラブルまだぁ?
131: アンクルホールド(家)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 04:54:27.48ID:vXdwARdH0.netあれめちゃ面白いぞ
レ・ミゼラブルまだぁ?
釣りバカ意外と面白いぞ。
ただ日本は一度有名になったのを延々有り難がって
それで同じのばかり放送するきらいがある。
昔はテレビ放送で知った名作がたくさんあったのに
なぁ。ジブリをループするくらいなら、同じジブリ
とハウス食品が出資して引っ張ってきてるヨーロッパ
の大人向けアニメをいろいろ放送してくれよ。
ただ日本は一度有名になったのを延々有り難がって
それで同じのばかり放送するきらいがある。
昔はテレビ放送で知った名作がたくさんあったのに
なぁ。ジブリをループするくらいなら、同じジブリ
とハウス食品が出資して引っ張ってきてるヨーロッパ
の大人向けアニメをいろいろ放送してくれよ。
137: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 05:55:42.23ID:SNNkER/Q0.net
>>131
MXはブラックグリム童話やってるからいいけどね
MXはブラックグリム童話やってるからいいけどね
132: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 04:57:19.53ID:PRfCpYb80.net
何故かブレードランナーだけは必ず見てる
142: アイアンフィンガーフロムヘル(西日本)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 06:41:49.91ID:rLlomeCC0.net
キャノンボール
ほどなくレースとは無関係な話が始まる。
クソ真面目に長距離違法レースやる映画見たい。
ほどなくレースとは無関係な話が始まる。
クソ真面目に長距離違法レースやる映画見たい。
278: ニーリフト(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:26:40.27ID:GRC3CFaa0.net
>>142
「激走5000キロ」じゃあかんのか?
「激走5000キロ」じゃあかんのか?
143: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 06:45:36.38ID:GVmajAZh0.net
TVドラマの劇場版
映画をなめるな。
映画をなめるな。
145: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 06:47:57.97ID:4YUSPZj80.net
>>143
あれは映画じゃなくね?
あれは映画じゃなくね?
221: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:17:02.17ID:yUJasckK0.net
>>143
テレビドラマの劇場版に金払うつもりないから、金曜ロードショー辺りがちょうどいいよ
テレビドラマの劇場版に金払うつもりないから、金曜ロードショー辺りがちょうどいいよ
144: ストレッチプラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 06:47:04.31ID:9rf/3O83O.net
ハリポタ
153: パイルドライバー(家)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:12:25.20ID:7h7uLv1B0.net
ルパン、コナン、宮崎アニメ
154: ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:13:59.79ID:JbbCsQ8x0.net
俺みたいに30半ばを迎えると釣りバカや寅さんが面白く感じるようになる。
165: カーフブランディング(東日本)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:25:29.37ID:CpwxQ/9I0.net
寅さんや釣りバカを映画館の大迫力画面と音響設備で見る意味を教えてくれ・・・。
177: 膝十字固め(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:48:49.15ID:QG26F7hQ0.net
上でも出てるが、ガキの頃は映画で寅さんやってるとスゲーガッカリだったな。
親がケラケラ笑ってるのが全く理解出来なかった。
189: 膝十字固め(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 07:59:49.19ID:QG26F7hQ0.net親がケラケラ笑ってるのが全く理解出来なかった。
ルパンのマモーのヤツ。
カリオストロは面白いんだけどなぁ。
194: 張り手(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 08:03:57.05ID:FPwSDxIX0.netカリオストロは面白いんだけどなぁ。
火垂るの墓はイヤだ
195: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 08:04:51.98ID:dkZ4T0/y0.net
最近みねーなぁ
198: ハイキック(空)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 08:43:54.47ID:LwR6/mUs0.net
謎の洋画
205: メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:13:01.98ID:+y3Sxdws0.net
ストーリー物はだめだなクソ編集でだいなしにされる
206: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:15:13.11ID:8Ijyem0j0.net
刑事コロンボ
209: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:17:35.99ID:c+II+oh50.net
>>206
nhkbsで毎週一本やってるぞw
nhkbsで毎週一本やってるぞw
218: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:03:31.33ID:IhCGuvA80.net
何周も連続でシリーズ物やるのやめてほしいわ
ハリーポッターとか踊る大捜査線とか
222: サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 10:21:26.67ID:2e4cIerm0.netハリーポッターとか踊る大捜査線とか
視聴率ランキングで釣りバカばっかでわらた
225: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:11:48.39ID:XKYAEiKM0.net
このスレッドは
月桂冠
大京観光
KIRIN
マンダム
ユニ・チャーム
ダイハツ
第一製薬
の提供でお送りいたします
246: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:59:36.12ID:maAa2q8j0.net月桂冠
大京観光
KIRIN
マンダム
ユニ・チャーム
ダイハツ
第一製薬
の提供でお送りいたします
松本清張スペシャル
249: キングコングラリアット(石川県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 17:16:59.70ID:iVhwKJTm0.net
>>1
金ローってジブリばっかりやってるイメージだけど調べてみると実際そうだった
寅さんよく挙がってるけど調べてみると1999/4/30放送の「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇」以来やってなかった
釣りバカは毎年1〜2回やってるな
一番嫌なのはつまらない洋画
BTTFみたいな面白い洋画なら何度でもやって欲しいがつまらないのは駄目だ
あとハリーポッター祭りみたいにプレゼントで釣って見させるのは嫌だけどやってみたら結構面白かった
ちなみにBTTFは2003/5/16以来やってなかった
一番最近のではTBS水曜プレミアの2013/5/29に見た2でなんで2しかやらないんだよって思った
まぁスカパーでなら1〜3連続でやってるけど
255: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 17:34:13.77ID:1PZ7riTv0.net金ローってジブリばっかりやってるイメージだけど調べてみると実際そうだった
寅さんよく挙がってるけど調べてみると1999/4/30放送の「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇」以来やってなかった
釣りバカは毎年1〜2回やってるな
一番嫌なのはつまらない洋画
BTTFみたいな面白い洋画なら何度でもやって欲しいがつまらないのは駄目だ
あとハリーポッター祭りみたいにプレゼントで釣って見させるのは嫌だけどやってみたら結構面白かった
ちなみにBTTFは2003/5/16以来やってなかった
一番最近のではTBS水曜プレミアの2013/5/29に見た2でなんで2しかやらないんだよって思った
まぁスカパーでなら1〜3連続でやってるけど
セガールの沈黙シリーズ
262: リバースネックブリーカー(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 18:04:11.72ID:YOZ7nP9D0.net
日曜洋画劇場だと「相棒」「バイオハザード」
もうひとつは?
もうひとつは?
265: 魔神風車固め(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 18:36:20.56ID:o3MXFB9h0.net
>>262
ダイハード
ダイハード
281: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:31:11.00ID:d3DUkHa+0.net
そろそろグレムリンとかインナースペースとかを放映するべき
287: セントーン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:59:59.56ID:PilUm3V4O.net
最近ルパンもかなり質落ちたよね
301:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:25:06.59ID:zH37U9qn0.net
>>287
コナンじゃなくてクレヨンしんちゃんとコラボすりゃいいのにな
コナンじゃなくてクレヨンしんちゃんとコラボすりゃいいのにな
289: 不知火(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:07:35.08ID:/mkcPbXX0.net
毎週
ザロックやってくれよ
ザロックやってくれよ
297: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 22:40:43.24ID:I8pziQsx0.net
>>289
毎週はダメだ
コンエアーと交互にしろ
毎週はダメだ
コンエアーと交互にしろ
298: ミラノ作 どどんスズスロウン(北陸地方)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:24:17.18ID:jjWB9dQn0.net
>>297
フェイスオフはどうすんだよ
フェイスオフはどうすんだよ
290: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:13:35.81ID:1y1F23Fv0.net
日曜洋画はやたら「バイオハザード」ゴリ押しするけど
同じゾンビ物なら、ロメロ監督作品やれよ
302: スリーパーホールド(豚)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:25:23.89ID:p/Zzo9qaO.net同じゾンビ物なら、ロメロ監督作品やれよ
日テレ製作の実写映画全部。
ほんと一本もおもしろい映画ないのな
マジで才能だわ
303: キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 01:44:04.64ID:n2dcE8SO0.netほんと一本もおもしろい映画ないのな
マジで才能だわ
もうロードショーって名前消した方がいいだろ
昨今は自社に関係するものがほとんどだし
宣伝枠に成り下がってる
306: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:36:39.68ID:7m8KymDG0.net昨今は自社に関係するものがほとんどだし
宣伝枠に成り下がってる
ジブリの地味なやつ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399648223/
|
おすすめサイトの最新記事
真面目にじっくり見てみな
BSでやってるのよく親父が見てるけどただのDQNだろあれ
デスノートみたいなジャンプ系も成功した方だよな。
デスノは公開終了後、早いうちに放送して続編の公開に
間に合わせたけど、あまりに早過ぎると他局からクレームが来た
なんて事もあったな。
演技が自然
それを言っちゃぁおしめぇよ。
放映権の価格差ってのが結構あるんかねぇ?テレビ視聴率自体の天井が落ちてるから、映画会社からの宣伝費の割合がほとんどになっちゃってるんかねぇ?
古いゴジラシリーズとか、黒澤映画とか、古い007シリーズとかやったらそれなりの人が見そうなもんだけど。
※3
しゃあない。ジブリが「それなり」だったのがここまでメジャーになったのは日テレが宣伝にバカスカお金使ってきたからだから。制作費を出し続けた徳間と、宣伝をやりまくった日テレにはジブリも足を向けては寝られんだろう。
天使にラブソングをとか大好きなのに。
あとは「アナコンダ」みたいな猛獣パニック系
マジで。
年寄りには、新しい映画は辛すぎるんじゃ。
釣りバカ見ると山田洋次の劣化が判るくらいには
しかも地上波初放送じゃなくて何度もやったやつ
ハリポタに限らず「シリーズの原点」ヤメロ
その点午後ロードとかは始めからB級と思ってあんまり期待してないせいか、意外と楽しめたりする。
極道シリーズ
ドラマの劇場版は基本的に時間の無駄
エルム街の悪夢
プレデター
見すぎてもう飽きちゃったよ・・・。
残酷シーンが多い映画はやらなくなった気がしない?
エイリアンシリーズをもう一度見たい。
角川系やらのアイドルやタレントのプロモーションみたいな映画以外は
今どきの若い子はブルース・ブラザーズも007も知らないからなあ
時々やってほしい
子供向けに別の時間帯でやれ
・・・アホやろ
あんな人に迷惑かけまくってる基地外観て何が楽しい って怒ってるw
さくらとおばちゃんが寅さんの話し→急に帰ってきて喧嘩して旅→旅先で恋→帰ってくるけどフラれてまた旅に
金は無いけど人の為になんかやったりいい人なんだけど結局上手くいかない
釣りバカ
営業で県外といいながら釣り→酒のんで裸で踊る→なんとなくトラブルがあったり→旅先で出会ったヒロインが誰かと恋して→ハッピーエンド
山田洋二の映画はテンプレがフツーだから面白いんだよ
こんなん誰が劇場で見てるのか謎だけどな
あれがノーカット放送なら言う事無しなんだが
あと5/22は激突!!
これ楽しみだわ
1つはシリーズもの、1つはジャンル、もう一つは?って聞いてるのに、単発の作品書くバカな。
その前にデビルマンをやるべきだろ
唯一日本映画の良心だと思うぞ
小学校の頃からばあちゃんとよく見てた
今では大人になって本当の良さが分かるよ
懐かしの戦争映画、当時はフィルムの劣化で輝度が低く暗い画面だったからリマスターしたやつを見たい。ミッドウェー、トラトラトラ(大和の料理長役が寅さん)、メンフィスベル、B級の荒鷲の要塞とか。
シュワちゃんが出た最初の奴は当たりだけどそれ以外のシリーズだとつまらなくてがっかりだな
「トゥルー・ライズ」
中学生のときあのババアのストリップで散々抜いてたわ
只単に民放が自社制作の作品を売りたいだけの拝金主義になってるだけの様に見えるけど。
反応が知りたい
是枝、温子温、吉田大八はがんばってる。
あと『合体』の二文字に毎回家族団欒が凍りつく
映画のは何か好きになれない
お子ちゃま向けというか、ルパンの良さが削られちゃってる
わざわざ地上波で中継する意味が分からない
つまり三大ガッカリにいれた>1が無能で一番のガッカリな存在だということ。
つまり三大ガッカリにいれた>1が無能で一番のガッカリな存在だということ。
だって妙にずるがしこいアスペみたいなんだもん、ワイのカーチャンが発達障害なのでリアル寅さんみたいでキツい。万引きや迷惑行為で他人様にひどいことをしてもまったく良心が痛まないバーサーカーみたいだからなぁ。
多分バスの中で無理矢理見させられたら精神がおかしくなるレベルで無理
逆にスター・ウォーズとかインディ・ジョーンズとかやってほしいなぁ
この前子どもと話ししててダースベーダーもインディ・ジョーンズもわからんでビビったわ
…今見てそれらが面白いかどうかは自信がないが。
去年の暮れにやったロサンゼルス決戦とか
月曜深夜の日テレは当たりが多い
やらんよな。。
昔はゴールデンタイムにやゆってたというのに。。
どこが洋画なんだよ
もちろんオープニングは昔の夕暮れ時のBGMはトランペットのアレで
寅さんは、渥美清さんと脇役の演技だけで持ってた感じだしな、他のメインはいつでも変わってokな
感じだったし内容もしょぼかった。
釣りバカ日誌は原作が面白いのになんで映画はこんなにしょぼくなったんだろう。
そして今年もジブリ新作があるので夏はまたジブリ連発くるな
たぶんアリエッティあたりか
ハイビスカスの花は、シリーズ屈指の名作ですから!
興味ある人は、リリーさん四部作だけでも見てくれ
山田洋次という人の差別意識が随所に表現されてるよ。
あと90年代00年代のCMがんがん打ってて名前は売れてるけど大しておもろないハリウッド映画が来るとがっかり
安かったんだろうなあ
それ買うなら知らん映画で面白い奴もってきたらいいのに
日テレアニメもだけどCM前のネタバレサイドテロップのセンス無さはなんなんだ子供向けならわかるけどはじめの一歩とかの深夜アニメ全部だぜ嫌がらせなのか
ああいうドラマを見て、心を癒さないと、現実は殺伐としすぎてる。
で、ドラマ版のほう見たら面白くって
BSで映画版(1)を改めて見たけど作りというか入門向きとしてはドラマ版のほうが圧倒的に勝ってるわ。小ネタ無知でもほんと楽しめた
映画は1であれだからその後のナンバリングから見るとかもっとハマりにくいだろうなぁと