
今年の新入社員、半数以上が上司からの友達申請を「仕方なく受け入れる」
2014.5.27
会社の上司や先輩から飲み会に誘われたら、どの程度参加したいと思うかという質問には「参加したい(+なるべく参加したい)」と回答した人は82
%と高く、その理由は、「職場の人間関係を円滑にするため」が82%で最も多く、次いで「仕事や社内の情報収集ができるから」が60%、「仕事の上
で参考になる話が聞けるから」が54%となった。男女別にみると、ほとんどの項目で女性は男性に比べ高く、特に「仕事の上で参考になる話が聞け
るから」「上司や先輩と親しくなりたいから」「上司や先輩と話をすることが楽しいから」では20ポイント以上高くなった。
さらに、社内のコミュニケーションを深めるために勤務時間以外のコミュニケーションが必要かどうかという問いには、相手が上司、先輩、同期入
社の同僚など相手の立場に関係なく9割以上が「必要」と回答した。
インターネット調査をおこなうマクロミルが今年4月より働き始めた全国の新社会人(会社員・公務員)を対象に「新社会人の意識調査」を実施、
その結果を発表した。調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は2014年5月10日(土)から5月12日(月)。有効回答数は200名。
TwitterやfacebookなどのSNSについては、もし社内の人から「友達申請」や「フォロー」が来たらどのように感じ、対応するかという質問には、同
期入社の同僚からなら「嬉しいので、受け入れる」が69%となっているが、一方上司からなら54%が、先輩からなら45%が「困るが受け入れる」と
回答しており、相手の立場が上位になるほど「友達申請」や「フォロー」は仕方なく受け入れている様子だ。
(一部略)
http://ddnavi.com/news/195151/
ネットでも好きじゃない奴と上辺の付き合いを続けるなんて俺には無理
5: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:45:17.85ID:hfRH3Ypn0.net
これやめろって会社から言うべき
相互監視が捗ってるなw
11: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:51:04.32ID:YRAQeHtc0.net
FacebookもTwitterもLINEもやってないから気が楽
時々寂しくなることもあるけど、煩わしさに比べればどうってことない
12: ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:52:11.98ID:QV0JfjZL0.net時々寂しくなることもあるけど、煩わしさに比べればどうってことない
そんなもんやってなきゃ誘われんだろ
13: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:53:19.11ID:kq2mAFac0.net
嫁さん彼女が作った夕飯の写真とか休日レジャーの写真とか
はたまた有名人の名言や格言のおすすめとか
そんなんばかりで見なくなった。
結局ゴマすりなんだよね。顔が見えるリアルとやってることが一緒。
15: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:57:32.07ID:aA+kbAnV0.netはたまた有名人の名言や格言のおすすめとか
そんなんばかりで見なくなった。
結局ゴマすりなんだよね。顔が見えるリアルとやってることが一緒。
ほぼ強制な飲み会は減ってきたけど何を勘違いしてかFacebookに申請してきたりLINEIDを交換しようとしてくる上司は増えたよな
なんでやたらとプライベートに首を突っ込もうとするんだ?
なんでやたらとプライベートに首を突っ込もうとするんだ?
18: フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:59:02.55ID:0ei5xAAZ0.net
>>15
会社では本音でつきあえないと思っているから
(会議でこそ本音ぶつけあえよ。根回しばっかしてないで)
若い社員は俺がきっちり指導してやると思っているから
(たいてい人に教えたがるヤツは終わってるヤツ)
会社では本音でつきあえないと思っているから
(会議でこそ本音ぶつけあえよ。根回しばっかしてないで)
若い社員は俺がきっちり指導してやると思っているから
(たいてい人に教えたがるヤツは終わってるヤツ)
32: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:21:24.12ID:mx7eygzs0.net
>>15
自分で答え言ってるじゃん
飲み会の次の強制コミュニケーションなんだよ
自分で答え言ってるじゃん
飲み会の次の強制コミュニケーションなんだよ
16: フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:57:48.05ID:0ei5xAAZ0.net
だからちゃんと使い分けないとなんだよな。
おれはどれもやってないからどうでもいいけど。
まあ上司も必死なんだよ、よくわからん若いのを理解したいと思ってな。
17: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:57:59.30ID:Z8uGe76q0.netおれはどれもやってないからどうでもいいけど。
まあ上司も必死なんだよ、よくわからん若いのを理解したいと思ってな。
やってないって言っても、やりなよって言われる悪循環
パワハラすわ
20: フォーク攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:00:53.94ID:EzXq36Oz0.netパワハラすわ
うわぁ、可哀想に・・・
23:名無しさんがお送りします:2014/05/27(火) 08:12:29.29ID:9n4IshWBi
題もないのに友達申請する神経が分からない。
24: 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:08:44.84ID:wMAsJWb00.net
Facebookなんて名刺程度だと思ってるから登録してるだけ
来た申請は全て受け入れてるがその後のFBでの絡みはない
26: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:11:57.09ID:rte9T19w0.net来た申請は全て受け入れてるがその後のFBでの絡みはない
おれも来たわ。しょうがないから受け入れたけど、
当然別リストに放り込んでる。
職場内でつながるとかありえんわ・・・・・・
28: ジャンピングDDT(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:16:46.98ID:wYDZpDQi0.net当然別リストに放り込んでる。
職場内でつながるとかありえんわ・・・・・・
部下の私生活にまで侵入してくる上司がいる会社って
ちゃんと管理者教育やってんの?
どうせ町工場の上司と部下の話でしょ
ちゃんと管理者教育やってんの?
どうせ町工場の上司と部下の話でしょ
29: フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:17:24.45ID:0ei5xAAZ0.net
>>28
飲み会で自分の人生論語れなくなったからSNSでからんでくるヤツはいるみたい
飲み会で自分の人生論語れなくなったからSNSでからんでくるヤツはいるみたい
39: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:27:24.22ID:rte9T19w0.net
>>29
それはあるな。
世代が全然違うから無理につながらなくてもねぇ
それはあるな。
世代が全然違うから無理につながらなくてもねぇ
30: フォーク攻撃(三重県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:20:08.21ID:eNp204cY0.net
上司であって友達ではないから
これ以上の断る理由あるか?
これ以上の断る理由あるか?
33: 栓抜き攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:22:19.23ID:sGa+A76+0.net
>>30
実際に上司が友だち申請してきたときにそのセリフを言えるかって話だな。
実際に上司が友だち申請してきたときにそのセリフを言えるかって話だな。
31: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:20:09.31ID:mx7eygzs0.net
いいねボタン強制の話し忘れたんかお前ら
今更過ぎるだろこんなの
34: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:23:55.44ID:F/To/e1/I.net今更過ぎるだろこんなの
分かるw
会社の上司43歳独身ハゲデブブサの絵に描いたような負の塊がスマホに変えてラインの友達追加に出てたけどそっと削除したわw
O地Y一さん、事務の女の子も影で「断るに断れないから仕方なく追加したけど、上司じゃなかったらガン無視w」だってさw
35: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:24:46.88ID:15VZMDpa0.net会社の上司43歳独身ハゲデブブサの絵に描いたような負の塊がスマホに変えてラインの友達追加に出てたけどそっと削除したわw
O地Y一さん、事務の女の子も影で「断るに断れないから仕方なく追加したけど、上司じゃなかったらガン無視w」だってさw
やらないのが一番だな
36: アイアンクロー(芋)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:25:07.66ID:FqwzB0NQ0.net
会社関係は自分からは絶対申請しない。
40: リバースパワースラム(長崎県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:30:02.65ID:TYS1NP8A0.net
公開しなきゃいいだろ
54: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:45:06.26ID:lTXy1RvL0.net
LINEは連絡手段としては便利だと思うけど
Facebookに関しては同僚、上司と関わるのはイヤだ
ってやってるとぜんぜん友達増えないw
Facebookに関しては同僚、上司と関わるのはイヤだ
ってやってるとぜんぜん友達増えないw
73: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:39:04.63ID:YiM657eB0.net
>>54
それだよな
糞上司避けるために楽しみ失うなんて意味わかんねえよな
それだよな
糞上司避けるために楽しみ失うなんて意味わかんねえよな
56: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:48:11.48ID:lau3mC+Mi.net
フェイスブックやる意味ってなんだよあれ
内容はブログでやってる事と同じじゃねーか
内容はブログでやってる事と同じじゃねーか
59: エクスプロイダー(禿)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:50:29.43ID:sEdpkkSMi.net
>>56
リア充アピ以外書き込み禁止みたいな空気があるから、たまに毒もはけるブログより不自由だよ
リア充アピ以外書き込み禁止みたいな空気があるから、たまに毒もはけるブログより不自由だよ
61: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:50:47.66ID:d4/xmYmy0.net
イベントのって案内だよな。
招待だと勘違いするよ。
62: ダイビングフットスタンプ(北陸地方)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:56:37.47ID:zKAXfdrs0.net招待だと勘違いするよ。
会社では禁止にしたほうがいいよw余計な書き込みが、炎上して世界中に
広まる可能性が高い、官庁では「やるなとは言わないがやらない方がいい」と
いう所が殆ど
友達が増えなくて当たり前だと思えるなら安全だけど「もっと注目されたい」と
魔が差した時が危ないwそして、名刺だと理解していない人に限って
余計な事を書き込んであっという間に特定されてしまうww
65: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:06:13.36ID:3y7jTIVw0.net広まる可能性が高い、官庁では「やるなとは言わないがやらない方がいい」と
いう所が殆ど
友達が増えなくて当たり前だと思えるなら安全だけど「もっと注目されたい」と
魔が差した時が危ないwそして、名刺だと理解していない人に限って
余計な事を書き込んであっという間に特定されてしまうww
ドラクエ10でボス付き合わされる俺に比べたらマシ・・・
66: ときめきメモリアル(京都府)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:10:09.66ID:WSDxhkKz0.net
>>65
いや、楽しいじゃん
何が辛いんだよ
いや、楽しいじゃん
何が辛いんだよ
78: マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:51:30.34ID:BQ83xnFx0.net
これだから本名で登録するのは
64: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:04:36.70ID:OGpAPw/80.net
アルファベットで名前登録する、写真登録しない、あとは会社名を書かなければ申請される事なんてないだろうに
79: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:02:14.39ID:ANIwlBbG0.net
リアルの人間関係をネットに持ち込むのは極力やめた方がいい
やるなら範囲を限定した方がいい
仕事関係、昔の同級生、趣味仲間、姻戚関係など
なんでもウェルカムしてると身動きとれなくなるよ
やるなら範囲を限定した方がいい
仕事関係、昔の同級生、趣味仲間、姻戚関係など
なんでもウェルカムしてると身動きとれなくなるよ
82: イス攻撃(三重県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:07:22.36ID:cuLUf5Dh0.net
>>79
広げると容易につまらなくなって止めるって未来が見える
利害関係が絡むとワンテンポ考えないといけないと思うし
広げると容易につまらなくなって止めるって未来が見える
利害関係が絡むとワンテンポ考えないといけないと思うし
81: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:06:04.37ID:MT44TIvd0.net
俺はFB内だと超エリート設定だから、みんなに内緒にしてる
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401143998/
|
おすすめサイトの最新記事
微妙に変えた名前で、友達だけ登録してる。
許可したけど、投稿は見せないよwwwいい加減無意味だと気付け。
利用して人脈広げなよ
本来そんな性格じゃなかったとしても、だ
他の新入社員だって嫌がっているはず、そんな中反応よければ向こうも気に入ってくれる
向こうも人間だから失敗に対する対応とかも絶対変わってくる
上司の同期やその他部署含め顔知られるようになって出世する方向に持ってけば・・・
なんて俺には絶対無理だね、出世したくねーし。
公開制限もあるんだから適度に公開しときなよww
面倒だから無視し続けてたら仕事帰りに呼び止められて「社会人としてのモラル云々」延々と文句言われて、仕方ないから申請許可したんだけど、上司の書き込みはつまらないし、啓発本の感想や紹介ばっかりだからスルーしてたんだけど
また休憩時間に呼び出されて「他の人達はみんな返信するし、いいねも押す。君だけだよ何もしないの」とか人のタイムライン見て「君のFaceBook見てると仕事の熱意が見えない」とか訳の分かんない事言い始めて頭に来たから退会した
その後も1年位延々嫌味言われた
上司の上司にいって駄目なら
会社に
それでも駄目なら役所に
それでも駄目なら訴えるべき
何千回ものおてちゅだいは無理です