1: スターダストプレス(WiMAX)@\(^o^)/2014/06/13(金) 12:59:54.48ID:YtKHA9ib0.net
これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開
2014.06.13 Fri posted at 12:30 JST

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間を移動する「ワープ航法」の
性能をもった宇宙船の設計画像を公開した。

1_1

ワープ航法を実現する宇宙船の研究は、NASAの先端推進技術研究チームを率いる
物理学者のハロルド・ホワイト氏が2010年から取り組んできた。

イメージ図は同氏の設計をもとに、アーティストのマーク・レドメーカー氏が制作した。
制作には1600時間以上を要したという。ホワイト氏はSF映画「スター・トレック」に登場する
宇宙船にちなんで、この宇宙船を「IXSエンタープライズ」と命名。同船の設計も、1965年に
描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしている。

ホワイト氏は昨年11月に米アリゾナ州フェニックスで開かれた宇宙カンファレンスで、
この宇宙船のデザインやコンセプト、進捗状況を発表していた。同氏によると、「宇宙ワープ」
は一般相対性理論に出てくる抜け穴の法則を利用して宇宙空間を歪曲させ、何千年も
かかって到達するような超長距離を数日で移動できる航法。この航法を採用すれば光速を
超えられるようになり、速度に制限はなくなる。

NASAによると、ワープ航法の存在はまだ実証されていないものの、その理論は物理学の
法則に反していない。ただ、実現できるという保証はないとしている。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049367.html
写真特集:これがワープ実現の宇宙船
http://www.cnn.co.jp/photo/35049366-2.html

The Big Picture: Imagining NASA's IXS Enterprise conceptual 'warp ship'
http://www.engadget.com/2014/06/12/nasa-ixs-enterprise/


5: フォーク攻撃(新潟県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:07:40.59ID:jvQYQZ0h0.net
最初はこっちだろ

5_1


49: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 15:11:18.29ID:eB9i+AaE0.net
>>5
コレコレ、
でもなんで表紙ボーグなん?

62: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/2014/06/13(金) 15:39:38.49ID:DwlFxAUO0.net
>>49
ファーストコンタクトに出てきた人類初のワープが出来る宇宙船で、
過去に戻って改ざんされた歴史を戻すためエンタープライズも過去に行きボーグと対決する

78: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 17:03:54.70ID:eB9i+AaE0.net
>>62
知ってるよ、最近観たから。
なんで適役が、人類を滅ぼそうと
した悪役がパッケージなんかな、と。


6: ダイビングフットスタンプ(北海道)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:08:21.95ID:Jw9lYNyI0.net
凄い技術だな
実現するのかよ?


8: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:10:13.73ID:6s+il/K30.net
出来るか出来ないかわからないワープよりも、もっと我々にとって身近な問題を早く解決すべきなんじゃないかな





早くハゲなおせや

22: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:27:04.52ID:5sAYTNMn0.net
>>8
禿は不治の病だってハッキリ分ってんだろうが。
大事なのは心を禿山にすんなって事だろうが、違うか?


お前のハートはまだフッサフサやねん。

33: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:39:45.15ID:wSNWpKYs0.net
>>8
       |   .   | 
我々は   |       |       
. ボーグだ |       |
  .彡⌒ミ    |        | . 彡⌒ ミ お前たちを同化する
【◎】ω・`) /        \ (◎ω・`) 抵抗は無意味だ
::::::(|   |)            (|   |)::::
::::::::ヽ r )             (γ /:::::::
 :::/しi               し \:::
/                      \
                        \

120: 断崖式ニードロップ(三重県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 19:49:07.03ID:4Q9RW9aT0.net
>>8
宇宙のどこかに、禿を克服した文明があるかもしれない。
その探索のためにこの船を作るんだよ。


9: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:10:55.38ID:P2EQ3DOB0.net
9_1
9_2
9_3
9_4
9_5
>

24: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:29:16.55ID:V1Hmuzte0.net
>>9
完全にスタトレだな。


10: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:11:04.21ID:bjvTt0Uk0.net
あとちょっとで
スタートレックのエンタープライズになるぞ
頑張れw


12: ハイキック(愛媛県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:16:39.42ID:YmIs1oYm0.net
宇宙戦艦アイオワか


13: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:16:46.37ID:lo+Lf7zH0.net
NASAの予算獲得定番ネタの1つやん>ワープ航法


16: 頭突き(静岡県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:18:40.06ID:FINHqnu90.net
ワープを行うには全宇宙のエネルギーに匹敵するエネルギーが必要だ。って言ってたじゃん。


18: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:20:38.46ID:wZpKayp20.net
>制作には1600時間以上を要したという

無駄すぎるww


23: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:27:48.56ID:6dcbnOEy0.net
空間を捻じ曲げるのには質量=エネルギー が必要なわけで、


26: キングコングラリアット(WiMAX)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:31:57.84ID:0DLW5y8b0.net
意外とかっこいい


29: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:35:02.90ID:bjvTt0Uk0.net
とっととスポックのオヤジと
ファースコンタクト しろよw


30: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:38:18.30ID:xP7NtUA/0.net
宇宙空間の強烈な放射線を遮る技術がないとワープ航法ができてもどのみちあまり長旅は出来ないんじゃね

32: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:39:33.45ID:bjvTt0Uk0.net
>>30
そんなもん
遮蔽シールド
でいいだろ
バルカン人から貰えばいいだけだぜ

47: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/06/13(金) 15:01:48.27ID:EnEwgI8j0.net
>>32
バルカンは遮蔽技術は持っていない

遮蔽はロミュランのもの


34: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:42:21.67ID:b9pXfkhM0.net
遊んでるだけにしか見えない


35: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:43:58.07ID:I1oFrXk60.net
ワープなんか無理なんだからそんなものより世代宇宙船開発の研究しとけよ


36: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:44:03.07ID:x9Woho4s0.net
これか




39: ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/2014/06/13(金) 13:57:50.05ID:oe6OYrrf0.net
凸凹し過ぎじゃねーの?
各パーツぶっ飛びそう


42: 閃光妖術(長屋)@\(^o^)/2014/06/13(金) 14:14:51.86ID:kltgROxP0.net
夢が広がりんぐ


43: 不知火(catv?)@\(^o^)/2014/06/13(金) 14:17:12.07ID:4Nf+xUt70.net
なんかアメリカ人ってリング状のものが好きだよね


45: ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/2014/06/13(金) 14:54:05.30ID:8NvTPDEc0.net
ダーティペアの冒頭でワープ航法うんたら言ってたな
マジで生きてる間には体験したいわw


48: ニーリフト(芋)@\(^o^)/2014/06/13(金) 15:04:28.19ID:smwTG2t20.net
NASA「ワープはあります」


60: 逆落とし(北海道)@\(^o^)/2014/06/13(金) 15:37:39.31ID:bHyJR9fO0.net
カウボーイビバップっぽい


61: ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 15:39:14.56ID:KylS28580.net
火星に行くよりこっちのほうが興味深い


63: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/06/13(金) 15:45:38.00ID:j2ViNnXb0.net
で、ワープしてどこに行くんだよ


79: 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/2014/06/13(金) 17:04:28.84ID:6t+GW+7T0.net
NASAが開発とかいう便利用品世の中に多すぎるよなw


80: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/2014/06/13(金) 17:08:52.51ID:N9I5f04m0.net
どう見てもデザインがスタートレックに出て来たアレなんだけどネタじゃないのか?


87: ダイビングフットスタンプ(芋)@\(^o^)/2014/06/13(金) 17:26:30.02ID:FEpAZ6260.net
そういうのは次次千年紀の課題であっていまぶち上げても予算集めにしか見えない


90: アイアンクロー(静岡県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 17:58:59.67ID:Bf86De710.net
実際のところ、NASAは宇宙人から
UFOの技術もワープの技術も貰ってるんだろ。


107: ヒップアタック(熊本県)@\(^o^)/2014/06/13(金) 18:32:16.03ID:vIforMe20.net
>NASAによると、ワープ航法の存在はまだ実証されていないものの

寝言は寝て言え


119: 魔神風車固め(家)@\(^o^)/2014/06/13(金) 19:45:18.54ID:Tr8Gm5SM0.net
ゼフラム・コクレーンの船のデザインにし直せ。


128: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/2014/06/13(金) 20:30:25.12ID:ibu6O9VY0.net
宇宙、それは最後のフロンティアやで!!!!!


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402660124/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事