1:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:01:13.48ID:NPgGg3r5.net
1週間で終戦したンゴ…


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:01:46.76ID:s6vTtm+9.net
そんなに金かけてたんか


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:03:06.28ID:G463Fc86.net
五輪に失敗ないらしいから
それ以上らしいワルードカップに失敗なんてない

224:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:50:00.60ID:YardUaN9.net
>>8
一つ負けてもすぐ次の競技が始まる五輪と負けたら即終了のW杯じゃ持続性が違いすぎる


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:04:09.27ID:nXLQhNdm.net
サッカー詳しくないワイでも今回は勝てる気しなかったけどテレビ局は無能なんか

18:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:06:34.41ID:8wzsIArO.net
>>10
GL突破してもうた時に放映権買ってなかったら総叩き食らうからどのみち買うしかあらへんのや

59:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:19:39.90ID:l0vVhufz.net
>>10
払っちまったもんはしょうがないから持ち上げてるだけ


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:05:01.83ID:JJpKxGx3.net
電通にキンタマ握られてるから煽りたくなくても煽るしかないんやろ


14:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:05:24.41ID:i7WeMEZ9.net
視聴率とれとるから問題ないで


19:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:06:43.26ID:shTQK/nl.net
もうグループ敗退確定なん?

21:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:07:54.45ID:hWY97C2H.net
>>19
自力で決勝行くにはコロンビアに2点差以上付けて勝つのが最低条件とかどっかで見た

むりむりむりのかたつむり

22:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:08:02.10ID:MJIbPHAz.net
>>19
可能性はある
あるだけ

97:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:27:23.32ID:fPm4uGZR.net
>>19
今季ベイスターズの優勝ぐらい・・・かな?

221:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:49:15.57ID:LI688ywm.net
>>19
もう自分らが勝つだけじゃあかんからな


29:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:10:26.86ID:jDvH8br3.net
電通本社ワロタwwwwwwww

29_1
29_2
29_3
29_4

43:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:15:40.66ID:Y1YPBmxP.net
>>29
悲しいなぁ…

45:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:16:00.84ID:i3Lq6wIS.net
>>29
バカじゃねぇの?(嘲笑)

90:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:25:59.55ID:UriADhM2.net
>>29
一枚目はサバンナ八木かな?

102:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:28:16.99ID:n1/gpHYS.net
>>29
これ友達のマンションから見えるけど電通なん?

108:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:30:01.99ID:1uy8/yKe.net
>>102
汐留の電通本社やで
たかが広告屋がこんなビル建てられる時点で
どれだけ儲けている 力持っているのかお察しよ

それだけ日本での電通の力は大きい


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:10:33.70ID:4Q4Aj3ZD.net
前回も赤字やで
今回は大赤字やで


38:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:13:48.72ID:9Vw10Qsa.net
TV「なぜポジってはいけないのか?」

42:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:15:36.50ID:olhLyZAW.net
>>38
ギリシャ戦ドローにセルジオ越後氏「“自分たちのサッカー”とはこの程度。日本はどの国よりも未熟」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140620-00202858-soccerk-socc

111:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:30:25.36ID:9bEAw2Pr.net
>>42
カイジの利根川の画像つけてしゃべらせてもしっくりくるわw


44:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:15:57.56ID:HHScwa7s.net
ゴールシーンがあの1ゴールだけってやばない?


50:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:18:05.90ID:zePDueGc.net
放映権は日本のテレビ局が合同で出資してるんやろ?


51:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:18:14.33ID:MWIv0lk2.net
続けざまにくっそダサいユニフォーム発表して評価を落とし
契約する10番が毎度クソなアディダスも無様やで


56:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:19:28.56ID:nk/Paqko.net
敗戦直後のTV局「次のWCはもう始まってます、頑張れニッポン」

61:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:20:05.52ID:9V5jM4uO.net
>>56
あるあるすぎてワロタ


57:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:19:28.95ID:pZzyZema.net
帰ってきたら「みんながあきれてる」に変えろや


130:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:33:15.36ID:cX63be4i.net
400億の情報ソースくれ

138:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:34:43.24ID:T1bU3GEX.net
>>130
元はこれやと
http://economic.jp/?p=36080

サッカー・ワールドカップ放映権、高いか安いか
 高い視聴率が見込めるコンテンツ、NHKが初戦のコートジボワール戦、日本テレビが第2戦のギリシャ戦、テレビ朝日が第3戦コロンビア戦を中継する権利を獲得している。しかし、この権利が高騰しているようだ。1998年のフランスワールドカップで日本側が支払った額は6億円。そして今回のブラジル大会で提示された放映権料はなんと400億円。日本放送協会(NHK)と民放連加盟各社で構成されるジャパンコンソーシアムが負担する(ちなみに、放映権料のうち、70%をNHKが支払う)。2002年の日韓大会以来、各国の放送局による競売形式となっていることが高騰の背景にある。

 日本の各局も実際のところ放映権料の抑制ができないようだ。喉から手が届くほど放送したい、50%を超えると期待される視聴率や高額の広告収入。それを考えれば、権利の価格を釣り上げるのはビジネスの鉄則。FIFAや広告代理店も当然のことをしたまでである。サッカーらしく「足元を見る」プレーといえようか。


60:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:19:45.22ID:fXHN0uL6.net
1998年6億円→2002年65億円→2006年160億円→2010年250億円→2014年400億円→2018年???

87:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:25:49.37ID:hKDpHfbB.net
>>60
なんやこれ・・・
交渉する気?能力?あんのかよ

92:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:26:39.04ID:l0vVhufz.net
>>87
額が上がれば上がるほど中抜きできる金額増えるし

107:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:29:22.84ID:hKDpHfbB.net
>>92
そうか、電通は高いほど儲かるんやな
NHKが大半払ってるってことは受信料=国民の金だから、どこも問題ないってことか

95:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:27:08.04ID:Rnk69td1.net
>>60
どうなってんねんこれ
誰が儲けてんだ

99:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:27:38.32ID:fEnpvtDA.net
>>95
電通とFIFA


62:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:20:10.58ID:0196iZi2.net
受信料もう払わんやで

118:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:31:48.04ID:9bEAw2Pr.net
>>62
NHK「プロバイダ料金と携帯料金から天引きできるよう法改正するわwwwwww」


67:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:21:44.79ID:JAxbyfDa.net
NHKならどんだけ金かかっても視聴者から徴収できるから痛くないやろな


70:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:22:58.02ID:YGIym17W.net
大会で一番酷い試合だったわ

76:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:24:07.13ID:2rWYDiam.net
>>70
イラン-ナイジェリア以下の試合は流石に無いと思ってたら案の定コレよ

223:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:49:44.26ID:gPyW5vTV.net
>>70
これぞ塩試合だったな


101:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:28:13.71ID:JRpUIBkX.net
日本以外の試合は面白いから全試合地上波は助かっとるわ


123:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:32:23.20ID:ZP6+8nlo.net
困るのは枠買ったスポンサーやろ


126:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:32:45.79ID:NqBsWZfE.net
誰か忘れたけどOBが今回予選突破出来る可能性25%くらいしかあらへん言うとったのにな

132:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:33:35.07ID:T1bU3GEX.net
>>126
そのOBかなり適当な奴やな

134:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:33:59.14ID:EzsXAm0O.net
>>126
釜本やな


127:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:33:01.85ID:JRpUIBkX.net
五輪が夏冬合わせて360億円やからな
FIFAがいかにぼったくってるか

142:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:35:23.53ID:P2z9oPKb.net
>>127
http://sportsspecial.mainichi.jp/news/20140620ddm035050125000c.html
 JCによると18年の韓国・平昌冬季五輪と、20年の東京夏季五輪の2大会が660億円。
まだ開催地が決まっていない22年冬季五輪と24年夏季五輪の2大会が440億円。

オリンピックも更にぼったくる模様

144:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:36:23.95ID:lLRQaKKG.net
>>142
ヒェッ・・・


163:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:40:25.74ID:gnAjPIfo.net
なお電通が放送局に400億で売っただけでFIFAからいくらで買ったか非公表な模様


184:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:43:08.70ID:CLPEpBBU.net
こら400億もかかってたら、サッカー解説者だろうと何だろうとネガティブ発言0になるわな


202:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:46:45.45ID:slsNWuuw.net
放映権料そんな高かったら貧困国は権利買えんやろ
足下見られてるんか?

210:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:47:38.38ID:CCRtIN80.net
>>202
ギリシャは1〜2億みたいやで

212:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:47:51.97ID:dfTm/TbW.net
>>202
電通がボッてるだけだろ


218:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:48:46.48ID:ljLNYF64.net
批判したら干される解説者
代表から外したら起用してるスポンサーに怒鳴られる
いろいろしがらみが多そうやね

222:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:49:40.80ID:SiFqS/Jm.net
>>218
なお4年前は延々叩かれていた模様

237:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:52:04.66ID:T1bU3GEX.net
>>218
批判ばっかしてんのに仕事がある田尾とか江本ってすごいんやな

242:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:53:33.63ID:dfTm/TbW.net
>>237
敵役もいくらか必要なのよ

田嶋陽子がとんちんかんなことしか言わないのに
テレビでてるのはそういうことやで

246:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:54:30.19ID:T1bU3GEX.net
>>242
でもサッカー解説者は敵役すら作らんのやな
異常な世界やわ

253:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:56:38.71ID:dfTm/TbW.net
>>246
そこは譲れんのちゃう?
マジで大人気だったら解説も貶すのを雇うやつもおるやろけど

不人気やし8割方絶賛しているスタイルじゃないと見た目的に


226:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:50:19.64ID:EyJehKc5.net
確か日本でFIFAと交渉する権利があるのは電通だけじゃなかったか
だから電通の言い値で金を払うしかないらしい


229:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 16:50:45.96ID:sJ7iUmiE.net
日本がコロンビアに二点以上差をつけて勝利
ギリシャがコートジボワールに三点以内に勝利
無理やな


276:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:03:33.03ID:WGATvJjW.net
異常なゴリ押しというか放映権がアホみたいに高いから元取るためにゴリ押しせざるを得ない


285:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:07:27.79ID:5GiXgNTS.net
でも出場チーム最弱レベルをあたかも強豪のように錯覚させた手腕は評価したいわ


328:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:23:18.83ID:T/qcMvbL.net
終戦してから音楽番組で歌わされる椎名りンゴwwwwww

335:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:25:05.93ID:CLPEpBBU.net
>>328
テーマ曲オファーして出来上がった曲が微妙だったときにあんまり放送で流さないNHKは畜生だと思います
長野オリンピックの藤井フミヤを思い出しました


342:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:28:08.82ID:25nkDUsn.net
日本以外の国応援したらええんちゃうの?


343:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:28:31.59ID:r/vNL6MD.net
全試合やってくれるのはありがてえ
昔はやんないの結構あったで


348:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:31:26.76ID:YGIym17W.net
金払ってまで見たい日本人は少ないからな


349:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:32:00.42ID:iFoUS/F3.net
なにがヤバイって今回のブラジル、下馬評の割には調子が良くない
負けたら暴動起きるんちゃうか

351:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:33:00.47ID:CLPEpBBU.net
>>349
負けなくてもワールドカップ開催してるだけで暴動起きてるから平気平気


354:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/06/20(金) 17:34:49.68ID:szhvYIpk.net
グループリーグ敗退したらまるで勝つのが当たり前だったかのようにまさかの敗退とか言って報道しそう


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1403247673/l50
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事