
俺はダークヒーロー派
アサシンだったりパニッシャーだったり
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:53:12.59ID:AD3AT7mZ0.netアサシンだったりパニッシャーだったり
俺もダークヒーロー派
バットマンかっこいい
バットマンかっこいい
ビジネスヒーローってなんだ
ナルホド君みたいなやつか
ナルホド君みたいなやつか
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:55:25.94ID:1M7j6zE40.net
>>3
タイバニみたいなの思い浮かべたけどこっちのほうがしっくり来た
タイバニみたいなの思い浮かべたけどこっちのほうがしっくり来た
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:55:50.00ID:kJKNragP0.net
>>3
2つの意味あるんじゃね
ヒーローがビジネスなやつと
島耕作みたいなやつ
俺の意図は前者
ワンパンみたいな
2つの意味あるんじゃね
ヒーローがビジネスなやつと
島耕作みたいなやつ
俺の意図は前者
ワンパンみたいな
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:54:47.14ID:kJKNragP0.net
俺もバットマンって書こうと思ったけどあいつよく知らないからやめといた
やっぱあいつダークヒーローだったか
やっぱあいつダークヒーローだったか
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:56:25.42ID:AD3AT7mZ0.net
>>4
悪人捕まえるためには手段を選ばないし
警察に追われてた時期もあるから
絶対殺さないけど
悪人捕まえるためには手段を選ばないし
警察に追われてた時期もあるから
絶対殺さないけど
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:56:58.68ID:kJKNragP0.net
>>9
いいね俺好み
テリーマンってなんだっけ
いいね俺好み
テリーマンってなんだっけ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:55:33.00ID:7lb/MSfh0.net
金で動くようなヒーロー好きなんや
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:56:38.56ID:O245/rma0.net
初期のテリーマンかと
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:58:03.38ID:fG8dsYDj0.net
デッドプールとタスクマスターとかいうどっちつかず
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:58:21.53ID:hsyxwIO9I.net
シャドウ・ザ・ヘッジホッグはダークヒーローに
入りますか
入りますか
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:24:56.74ID:6QGizSIF0.net
>>14
あれはダークからの味方パターンでしょ
まあ大好きやけれども
あれはダークからの味方パターンでしょ
まあ大好きやけれども
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:58:24.56ID:OeMHxExJ0.net
やっぱり正統派のほうが良いなぁと仮面ライダーWを見ながら思う今日この頃
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:59:24.15ID:O245/rma0.net
>>15
平成二期勢はこの中のどれかに分類しろって言われたら正当に入る気がしなくもない
平成二期勢はこの中のどれかに分類しろって言われたら正当に入る気がしなくもない
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 00:59:34.36ID:kJKNragP0.net
正統派はなんかスッキリしない
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:00:20.65ID:AD3AT7mZ0.net
ゲームだけどバットマンがブラックマスク(ヴィラン)に
「計算ならまだ折れてない肋骨が八本あるはずだ」
っ釣ってるシーンは痺れた
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:01:03.06ID:vE/dxwpF0.net「計算ならまだ折れてない肋骨が八本あるはずだ」
っ釣ってるシーンは痺れた
アニメの和製ダークヒーローつったらルナティックが浮かぶな
あとヴァンさんか
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:01:45.73ID:LCl7CAgo0.netあとヴァンさんか
ダークヒーローから正統派ヒーローになっていくのがいいです
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:02:39.46ID:rsSz2DrO0.net
>>22
アグルカコイイ
アグルカコイイ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:02:17.79ID:kJKNragP0.net
正当ヒーローが何らかのきっかけで闇堕ちが好き
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:03:32.09ID:QAeg23VI0.net
ビジネスヒーローとダークヒーローが混ざったようなのっていないのか
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:05:52.66ID:o9syNlvZ0.net
>>26
仕事人
仕事人
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:05:19.11ID:kPMKg1Gd0.net
正統派ヒーローは弱い方がいい
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:05:26.55ID:kJKNragP0.net
居たら面白そうだけど思いつかん
痺れるシーンで思い出したけどパニッシャーで人質殺すか仲間殺すか選べってシーンで即決人質選んで仲間死んだのは笑った
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:05:35.28ID:Y9GyncLW0.net痺れるシーンで思い出したけどパニッシャーで人質殺すか仲間殺すか選べってシーンで即決人質選んで仲間死んだのは笑った
タイバニやゴーショーグンみたいのがビジネスヒーローって認識でいいのかね
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:06:17.79ID:kJKNragP0.net
>>30
後者しらんけどタイバニもよく知らんがそれ出会ってると思う
後者しらんけどタイバニもよく知らんがそれ出会ってると思う
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:05:38.58ID:hsyxwIO9I.net
ヘルシングのアーカードとかは勿論ダークヒーローだよな?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:09:00.67ID:vjIUrPvZ0.net
自分が正当だと信じて疑わないし客観的に見ても一理あってダークってわけでもないけどやり口が正当ヒーローとは言えないタイプは?
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:09:39.01ID:kJKNragP0.net
>>37
寧ろそれ王道ダークヒーロー
寧ろそれ王道ダークヒーロー
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:09:10.61ID:kJKNragP0.net
ダークヒーローでゲームだったらDishonored
映画だったらパニッシャーとバットマンじゃね
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:11:04.16ID:vE/dxwpF0.net映画だったらパニッシャーとバットマンじゃね
ビジネスヒーローといえばヒーローズカンパニーって直球な漫画が
一巻だけ試し買いしたが中々面白かった
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:12:10.08ID:4lgbsOmQ0.net一巻だけ試し買いしたが中々面白かった
たまにはダークヒーローも言いとは思うけど基本は綺麗事言ったり熱血漢な正統派な好きかな
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:13:13.76ID:UtucJmsb0.net
正当ヒーローならアンパンマンキン肉マン
ダークヒーローならパニッシャーデップーロールパンナ
ビジネスヒーローならタスキーラッキーマンが好き
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:13:59.18ID:Zi/rFqYR0.netダークヒーローならパニッシャーデップーロールパンナ
ビジネスヒーローならタスキーラッキーマンが好き
君のヒーローでいれればいい派
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:15:23.34ID:vjIUrPvZ0.net
あとビジネス気取ってるけど根は正当みたいのも好き
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:18:47.71ID:kJKNragP0.net
ダークヒーローになった理由の中ではやっぱり月みたいなサイコ系か我愛羅みたいな復讐系がかっこいい
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:24:46.76ID:2nrDC+Gq0.net
デップーさんはヒーローじゃなくてヴィランなんじゃねえの?
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:29:35.02ID:UtucJmsb0.net
>>60
でも自分でヒーローって言ってるし・・・
でも自分でヒーローって言ってるし・・・
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:24:53.05ID:Hm1C+rti0.net
仮面ライダーだったら
ダークヒーローは木野さんとか草加、ビジネスヒーローは伊達さんで残りはほぼ正当だろ
人助けをしない奴はそもそもヒーローじゃない
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:24:54.50ID:CgypHCU30.netダークヒーローは木野さんとか草加、ビジネスヒーローは伊達さんで残りはほぼ正当だろ
人助けをしない奴はそもそもヒーローじゃない
キックアスいいよね
正統派でいいのか?
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:26:44.58ID:O9X91i3kO.net正統派でいいのか?
少し道が違えばヒーローになっていた悪役
もダークヒーローで良いよね?
もダークヒーローで良いよね?
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:28:29.89ID:kJKNragP0.net
>>66
いいねかっこいいし
ワンパンのあいつみたいな
いいねかっこいいし
ワンパンのあいつみたいな
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:28:02.28ID:NBR3MWZR0.net
ワンパンマンはビジネスでいいんだろうか
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:28:05.60ID:Jkj7Cvl90.net
正当でもないけどダークでもないK'がいいです
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:29:30.36ID:IgSWaXcr0.net
日本が誇るダークヒーローといえばこれ
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:31:12.36ID:kUj5dT860.net
アギトvs.ギルス・アナザーアギトvs.G3
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:34:07.66ID:uGjtmA6y0.net
正義のために奔走するけれどあまりに強硬に正義を貫く姿に味方がときどきゾッとしちゃうくらいちょっとキチガイが入ってる正義の味方が好きなんですけど
どっちのヒーローに当たりますかね……?
どっちのヒーローに当たりますかね……?
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:34:32.68ID:kJKNragP0.net
>>79
正当ヒーロー
正当ヒーロー
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:38:03.56ID:vz2wBP770.net
>>79
シャッハさんは真のヒーロー
シャッハさんは真のヒーロー
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:35:23.37ID:gsYzwwlP0.net
多分ダークヒーローよりは正当な方が好きだとは思うけど何故か自分で俺はヒーローだや正義の味方だとか言うのは好きじゃないな
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:36:11.23ID:7lYxF03n0.net
アンチヒーロー派
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:59:32.12ID:AKlM6MZy0.net
>>83
これ
あまちゃんヒーロー達を容赦なく蹴散らして自分だけの正義を貫く
これ
あまちゃんヒーロー達を容赦なく蹴散らして自分だけの正義を貫く
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:37:21.76ID:UtucJmsb0.net
ラッキーマンは何ヒーローにあたるのかよくわからん
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:39:28.02ID:gsYzwwlP0.net
ロールシャッハは確かにカッコよかった
ヒーローの時の状態は
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:40:50.16ID:ugpLfglh0.netヒーローの時の状態は
前2つは好き
個人的に正統派で理想なのはクウガの五代
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:41:36.99ID:FQxPyQ3x0.net個人的に正統派で理想なのはクウガの五代
熱血ビジネスでお願いします
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:42:25.12ID:OeMHxExJ0.net
>>93
地球防衛企業がそんな感じよね
地球防衛企業がそんな感じよね
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:47:34.44ID:sdXw5CtA0.net
貯金戦士キャッシュマンはビジネスヒーローとして
レンタヒーローはビジネスなのか正当なのか
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:48:10.65ID:vjIUrPvZ0.netレンタヒーローはビジネスなのか正当なのか
シャンゼリオンはビジネスヒーローなんだろうか SAIDOCに給料貰ってたっけ
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:51:09.18ID:ZATRDajs0.net
シャンゼリオン配信喜んだけど気がついたら見なくなってた
やっぱ一回見てると飽きるね、一気に見返すならともかく
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:51:36.53ID:RbDNMCXyO.netやっぱ一回見てると飽きるね、一気に見返すならともかく
ビジネスヒーローが少なすぎる
バーナビーみたいに正統派に目覚めてくのが普通だしそういうのが正統派になるのがいいように感じちゃってビジネスヒーローの良さがわかんないしビジネスの魅力が知りたい
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:58:41.07ID:rsSz2DrO0.netバーナビーみたいに正統派に目覚めてくのが普通だしそういうのが正統派になるのがいいように感じちゃってビジネスヒーローの良さがわかんないしビジネスの魅力が知りたい
シャンゼリオンは分別しにくいな
何回かは真面目なところもあったし凄く広い意味では正当派なんだろうか
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 01:59:19.44ID:IfS3znO+i.net何回かは真面目なところもあったし凄く広い意味では正当派なんだろうか
軽口叩きまくるスパイダーマンも好きだし
ちょっと抜けてる時代遅れのキャプテンアメリカとかワイルドタイガーも好き
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 02:00:52.28ID:vjIUrPvZ0.netちょっと抜けてる時代遅れのキャプテンアメリカとかワイルドタイガーも好き
たまにすごい真面目にヒーローしてると思いきや推定無罪の相手を変身もせずチェーンソーで襲ったり基本金目当てだったりシャンゼリオンはもうカオスヒーロー
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 02:02:43.00ID:rsSz2DrO0.net
>>105
普段がアレだから真面目なところが際立つんだろうな
子供に金返したりライバルにキレる暁カッコよかった
普段がアレだから真面目なところが際立つんだろうな
子供に金返したりライバルにキレる暁カッコよかった
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/20(日) 02:06:02.79ID:vz2wBP770.net
職業ヒーローは縛られる部分ばかり強調される風潮
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405785155/
|
おすすめサイトの最新記事
どことなくみんなワケありというか。
ワケなしで正義の味方なんてやってらんないけど。
他人の考えなんか知ったこっちゃない的なダークヒーローのほうが納得はできる
おおむね正統寄りっちゃそうなんだけど、大体の正確がアレだからw
金のためなら誰が犠牲になっても構わない
その途中で、(人類や企業にとっての)悪を滅ぼすことになってるし
ヒーロー・・・?
いや悪役側だろう
つかシャッハさんがヒーローで一番好き
正統派=ウルトラマン
ダーク=仮面ライダー
って感じがする。
シャンゼリオンは仮の姿 仮面ライダー王蛇が本性
ビジネスヒーロー? ダークヒーロー?
所属が傭兵だったり軍属だったりする奴
ヒーロー物じゃなくて戦記モノとかに多いか?
アメコミのころから好きだった
みたいな感じかー
金持ちの道楽でヒーローやってるが理由が自分の会社の不祥事を一掃だったり
自分を狙うやつをやっつけたが、そいつが回りの被害なんかしるか状態だっただけだし。
ただ趣味で誰も作れない兵器作って気に入らないやつを叩きのめしただけって
金ももらってないし、軍にも認められたしダークでもないし正当でもないし。
スーパーマンは正当で、バットマンがダークってのは分かるが・・・
サンバルカンやチェンジマン等の軍人系やボウケンジャーやゴーバスターズ等の
団体職員系もビジネスヒーローと言えるのか
ここは仕方なくないか?
てか、ビジネスヒーロー一本がホント、ゴルゴしか思いつかねぇ
広い意味だとルパン三世かな
痛快バディアクションって触れ込みのわりには話暗いしアクション少なかった…バイクとかワイヤーギミックとかスーツは好きだったので、ガワアクション多目で二期やってほしい。
「お前を倒すのは俺だ」的なことを言って一時的に味方して助けてくれるストーリー好き。
「ヒーローとは、正義とは何ぞや」というメタ的なテーマを入れ込まなきゃいけなくなるよね。
そこを無視して昔みたいに「知るかそんなの俺が正義だ悪者はぶっとばーす」ってやっちゃうと
むしろダークヒーローになっちゃう。
でもたまにはそういう痛快なのも見たい。大抵ギャグ路線になっちゃうけど。
ビジネス:ウルトラマン、戦隊、メタルヒーロー
ダーク:昭和ライダー、怪傑ズバット
こうかな?
あっちのほうが見た目的にもよほどダークヒーローっぽいんだけど
日本じゃあまり有名じゃないの?
俺も友人が大好きだったから知ったんだけどさ
微妙なところ。
本来、ダークヒーロー(アンチヒーロー)は主人公にあるまじき性格の主人公だからね。
でも、最近は拡大解釈されて魅力ある悪役や敵側のヒーローもそう呼ばれることがある。
仮名ライダーやウーターマンは正当派ヒーローか、なんて真面目に議論する対象になるか?
空想科学読本漫画版と程度の差はあれ、ヒーローを茶化して楽しんでたパロディー番組だろ
大怪獣ラッシュ? 「ウルトラマン」じゃねえから
一応、ヒーローなんだけどな