image_step4

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:20:07.26ID:WmozLN/G.net
家族がみんな微妙な反応になるからやめーや


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:20:58.42ID:yNnZYg2u.net
喉仏の話は聞き飽きたやで

358:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 13:11:45.02ID:7wPr+roS.net
>>3
仏さんの形した骨があるねんな


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:21:04.20ID:QqZnfhNL.net
ワイの親族やといつも骨密度の話になるわ


6:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:21:40.31ID:QZ6QWoWP.net
立派な骨だねえ、とかいう謎の褒め方


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:22:13.40ID:XdIYl3RP.net
「これは喉仏ですね」

親族一同「はえ〜」

11:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:23:18.26ID:hIfGF4D3.net
>>7
「あ、間違えました。こっちが喉仏です」

親族一同「はえ〜」


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:23:13.59ID:NT92aN3g.net
これ入れる順番のために説明するんじゃなかった


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:23:24.69ID:9aM/bFS9.net
骨壺に入りきらないと無理矢理詰め込もうとする

18:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:24:55.09ID:QqZnfhNL.net
>>12
箸で割ってまで詰める理由が分からんよな
以外に堅いし

23:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:25:59.50ID:WmozLN/G.net
>>12
家族の前で雑に扱うからなあいつら

148:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:42:55.77ID:Pw/GT1C5.net
>>23
これ
入らんからバキバキにするやでーからの流れ躊躇無さすぎ

45:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:30:32.50ID:PLC8gx5r.net
>>12
これ嫌な気分になるの普通だよな
身長190越えの母の兄の葬式の時、骨壺をすり鉢みたいにして
ジャリッ!ザクサク!ジャリジャリッ!って体を巧みに使ってめいっぱい
押し込んでるの見てもっと大きいツボにしてくれと思った


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:23:31.36ID:XIQqKwQT.net
ワイのマッマの一族がみんな接骨院経営してるから、毎回詳しく骨を一族で解説してて草

77:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:34:04.46ID:ViXVS4eM.net
>>13
たのしそう


17:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:24:40.59ID:8UzgH8vh.net
ステーキやないんやから部位説明されても困るんだよなあ


20:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:25:32.09ID:ETRruSjO.net
まあ年寄りが死んだならその話はしてもええやろ


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:26:19.38ID:zptJT6oz.net
コナゴナじゃなくてわりと原型残ってると引くよな


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:26:29.56ID:iW5mYJgz.net
順番とかうるさいクセに終盤は適当に押し込むよな


29:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:26:54.91ID:6h9ztLR0.net
けっこう熱くてビビった


33:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:28:11.92ID:iwV0xEqi.net
火葬中の待ち時間の微妙な雰囲気

114:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:38:31.94ID:NRtQ9RKn.net
>>33
待ってる間に昼ご飯やろ


39:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:29:29.92ID:U4OMeqrR.net
てか手順が悪い
火葬します言われてなんでみんなでご飯食ってからみんなで骨を見るとか

47:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:30:58.93ID:qD4sLee0.net
>>39
骨みてからご飯食うの?

125:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:39:55.60ID:U4OMeqrR.net
>>47
遺体燃やすためへんなドアに桶をいれる
その後ご飯食ってからみんなで納骨
ワイはこんな感じやった納骨のときはもう涙も出なかった


49:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:31:11.25ID:jIam4gR1.net
骨壷って骨全部入れないだろ?

56:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:32:10.87ID:jZ88RsJP.net
>>49
冷静に考えて骨盤とか大腿骨とかマトモに焼いたら入らないしな

67:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:33:19.43ID:fCFW0GcG.net
>>49
西日本は部分集骨東日本は全部集骨やで
だから西日本では骨壷が小さい

87:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:34:57.43ID:UlzSHlYF.net
>>67
東西で違うんか
勉強になった

72:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:33:44.93ID:iZ3wBI8Y.net
>>49
ワイ家は捨てるの可哀相やからデカイ壷に入れて全部持って帰ったで


90:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:35:40.59ID:W0u6GoXc.net
ばあさんが骨粗鬆症やって火葬したら骨ボロボロで砂みたいになっとった

110:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:37:30.92ID:PLC8gx5r.net
>>90
骨すっかすかで驚くよな。そら転んで骨折するわ
エアコンのフィルターというか、軽石というか
うちの家系は骨が弱いので俺もそうなんだろうな

121:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:39:31.12ID:zptJT6oz.net
>>110
年寄りは基本コナゴナだぞ
若い人は結構ホネホネしとる


101:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:36:57.15ID:oUDnSJ6/.net
いや無言でやったほうがトラウマになるやろ?


104:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:37:13.08ID:PiUw92du.net
喉仏の説明されたけど覚えてない


155:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:44:33.30ID:BY5m9WOt.net
火葬場の匂い苦手やわ


170:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:45:57.18ID:6TIPeRp4.net
80、90過ぎた年寄りの葬式の軽い適当な雰囲気

175:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:46:57.69ID:vNeNrfA+.net
>>170
葬祭いうくらいやから天寿をまっとうしたお年寄りの葬式は文字通りお祭りやね

193:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:48:38.15ID:X61WlRtl.net
>>175
100超えるとお清めの席で皆軽くハイになるね

194:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:48:47.81ID:dfbJuPb/.net
>>170
これすき
葬式会場が同窓会になる模様


203:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:49:45.26ID:S5Xhk673.net
火葬場の待合室で遺影が若い子の親族だと落ち込み具合がすごいよな

217:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:50:50.56ID:CEFdayNz.net
>>203
親が見てられん


172:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:46:15.64ID:AK12Qzin.net
骨の説明されて「はえ〜」までが格式美ってやつやろ
7人ぐらい葬式出たけどみんな骨の説明されて「はえ〜」ってやってたわ


201:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:49:27.21ID:r6hiFlm0.net
これって自分が死んだとき一緒に焼くもの指定できるの?

207:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:50:16.14ID:GAaIUWNI.net
>>201
遺言に書いときゃ遺族が喜んで入れてくれるやろ

214:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:50:45.05ID:vNeNrfA+.net
>>201
大抵棺桶に入れたらアカンものが指定されとる


202:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:49:32.26ID:Ichx2FiG.net
前に参加したときは、骨がバラバラの状態で出てきたからよかったが
その次に葬儀いったとき、体の部位がそのままの場所の状態で出てきたからちょっと恐かった


209:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:50:18.22ID:4GD+b8DF.net
子供の頃火葬見送ってから骨拾うまでの間親戚の子供と遊んだのが楽しかった(KONAMI)

211:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:50:34.32ID:S5Xhk673.net
>>209
わかる


212:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:50:42.54ID:tHFnTPFm.net
久しぶりに親戚一同揃っての火葬の待ち時間、同じ場に居ながら(こいつ誰やっけ…?)という探る微妙な空気


218:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:50:57.71ID:WmozLN/G.net
葬式は火葬までくると意外と暗くない

229:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:52:02.44ID:zptJT6oz.net
>>218
若い事故死だと暗さ全開やで

230:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:52:06.38ID:NCPMK8+t.net
>>218
割と平常心だよな なおお墓に骨壷入れる時

239:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:52:36.15ID:CEFdayNz.net
>>218
ガン泣きするのは念仏終わった後の蓋閉める所と出棺前後辺りやな


234:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:52:23.42ID:NASnU362.net
一番泣けるのは霊柩車に乗せる為に棺桶に蓋するとこやろ


243:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:53:01.55ID:9aM/bFS9.net
病死等の場合の親族は葬式の段取りを済ませてるから実際無くなった時は
さほど悲しくなく段取り通り式を進めていくことだけで手一杯
悲しくなるのは日常生活に戻ってふと思い出すことがある時

263:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:55:23.51ID:diPImzoZ.net
>>243
これやな


246:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:53:12.55ID:9C1PuO9e.net
火葬場まで移動→葬式場まで戻って食事→また火葬場まで移動
めんどくさいんじゃ

252:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:54:12.07ID:X61WlRtl.net
>>246
葬式場一体型の火葬場がナンバーワン!


247:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:53:17.90ID:J/RZAkC5.net
燃やす前が一番くるんだよなあ


254:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:54:22.50ID:nKrr2Ne4.net
棺桶に釘打つのが1番クるわ


272:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:56:53.20ID:6zu4nDgR.net
1番泣けるのは葬式の代表者のスピーチやろ
普段泣かん親父が泣きながら祖父の話しとったわ
ワイは我慢したけど泣こうと思えばボロ泣き出来たわ

278:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:57:53.23ID:zocW4YS+.net
>>272
わかる
これが一番衝撃的やったわ


294:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 12:59:35.03ID:z27vylBw.net
これが喉仏です
何度目や


305:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 13:01:58.11ID:hFDrzCHN.net
焼き場行ったら他の団体が遺産争いで乱闘してて、ああはなるまいと兄貴と誓った

311:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 13:02:36.97ID:X61WlRtl.net
>>305
いざ自分たちの番になるとわからないもんやで

313:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 13:03:05.75ID:NCPMK8+t.net
>>305
なお乱闘になるほどの遺産はない模様


312:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 13:02:40.23ID:EpmrsRwy.net
「お!この人体にチタンが入ってたんですね!」

言わなくていいから(良心

322:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 13:04:17.91ID:5Ci3SKnu.net
>>312
なんでああいうのはちょっと嬉しげなテンションなんですかね

339:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 13:08:06.00ID:4MJ7bsib.net
>>322
レアカードのテカテカみたいなもんやろ(適当)

324:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/26(火) 13:04:20.49ID:S5Xhk673.net
>>312
骨のボルトとかな


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409023207/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事