1: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:02:58.84ID:R3efIhDi0●.net
 既報のようにパナソニックはケルンで行われているPhotokina2014で、
ハイエンドコミュニケーションカメラ『LUMIX DMC-CM1』を発表した。

 液晶側を操作してみると完全にスマホとしか言いようがない。標準的なアプリがインストールされていたが、 もちろんPlayストアから好みのアプリをダウンロードできるので、SNSアプリはもちろん、日ごろ楽しんでいるゲームも遊べる。

 液晶は4.7インチのフルHDで、CPUはQualcommのMSM8974AB(2.3GHz)を搭載し、OSはAndroid4.4(KitKat)。
利用できる回線はLTE (Cat4) /3G(HSPA+)/GSMで、無線LANにBluetooth、NFC、GPSと通信機能がそろっており、 まさに最新のスマホのようである。

 カメラアプリのアイコンをタップして起動すると、撮影画面になり、動画・静止画を撮影できるのは、スマホのカメラ機能とまったく同じだ。

 裏側から見るとまさにカメラで、LEICAのライセンスを受けたDC Elmaritレンズが右側に鎮座する。28ミリF2.8の広角レンズで、 起動すると前面に約6ミリほどレンズが飛び出すようになっている。レンズの回りのリングは回すことができ、LUMIXシリーズのようにF値やISO感度、シャッター速度、WB、マニュアルフォーカスの設定を割り当てられる。

 撮像素子はなんと高級コンパクトカメラと同じ1インチサイズの2010万画素MOSセンサーを、よくこの厚みに仕込んだものである。
画像処理もAndroid用のCPUを使うのではなく、デジカメ用のヴィーナスエンジンを別途搭載しているから、カメラの動作は機敏で、写りは当然フツーのコンパクトカメラをはるかに上回る。さらに、パナソニックのお家芸となった4Kムービーも15pで撮影できる。
撮像素子サイズとレンズ、処理エンジンの性能からして、Xperia Z2の上を行く画質を実現することは容易に想像できる。

20140916_cm1_miyano07_cs1e1_480x
20140916_cm1_miyano05_cs1e1_x480
20140916_cm1_miyano04_cs1e1_480x
20140916_cm1_miyano03_cs1e1_480x

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/257/257512/


4: 稲妻レッグラリアット(広島県)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:04:34.40ID:wAA7UJO60.net
わけがわからないよ


5: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:04:48.83ID:Xq1RXrRf0.net
えっ、カメラで通話するの?


9: カーフブランディング(佐賀県)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:06:06.10ID:GKpanBT20.net
アンドロイドアプリを入れれるカメラはニコンが出して
爆死しただろ、なに学んでんだよ


10: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:06:30.37ID:8bj3d0Cz0.net
逆転の発想


11: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:06:32.34ID:JQ7+YWm60.net
なんかおもしろそうだな
5万以下担ったら考えるわ


14: デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:08:34.43ID:M+J0Pr0N0.net
確かにネットも出来るカメラだわw  

意外とこれ正解かもよ
だって、キャリア電話機能なんて要らない場合も多いし


17: ラ ケブラーダ(岐阜県)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:11:07.95ID:ghApdpdZ0.net
パナソニックはソフトウェア開発が苦手なんじゃねえのかなあ
どうも使いづらい
ソニーのほうがまだまし

107:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 22:55:49.15ID:H+4sb7wI0.net
>>17
そうだよな
ソフト面でのアフターサービスは全く期待出来ない


25: 張り手(大阪府)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:14:56.59ID:OUnAfI+p0.net
あとは、撮った画像をネットに上げるのにいかに手軽かだな
ちゃんとアプリ用意しろよ

38: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:21:29.55ID:noxtBObt0.net
>>25
バックアップならgoogle+が勝手にやる
ダウンロードシタエロドウガモ勝手にバックアップしやがる

snsとかはos標準の共有機能で


27: トラースキック(山形県)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:15:31.82ID:bdI0KaGl0.net
こういう分野でのコレジャナイ感はパナソニックの独壇場だな


30: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:16:06.91ID:SatefVnp0.net
http://4.bp.blogspot.com/-gsuBO_dZbKU/UidyPGhw2FI/AAAAAAAAokg/yqyBDWc4t44/s320/20130905_qx100.jpg

ソニーのスマホにつけるレンズがあれば、イランw

56: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:48:22.33ID:sCVyAsss0.net
>>30
ナイトゴーグルみたいやね

112:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 23:12:14.00ID:X6RsqDBc0.net
>>30
レンズじゃなくね


31: ジャンピングパワーボム(宮城県)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:16:53.73ID:l1Ous0uf0.net
無理してスマホ機能つける必要ってあるのか?

39: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:22:29.54ID:noxtBObt0.net
>>31
通信機能は必須
通話はついで

79: 張り手(WiMAX)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:23:56.38ID:rrQ/8r+t0.net
>>31
今はSNSにアップするやつが多いからそいつら狙いだろう

87: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:31:33.60ID:agCd2LB30.net
>>79
MVNOがこれだけ普及したから売り時だよな


40: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:24:04.30ID:eo61M6AX0.net
それスマホや


41: 河津掛け(北海道)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:25:06.74ID:1/pSY12t0.net
スマートカメラ、略してスマラ。これはいけるで!!


46: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:29:50.75ID:VJyA27VY0.net
> 本体底面(カメラ側から見て)にはフタがあり、通信用のSIMとマイクロSDカードのスロットがある。

スマホじゃねえかwww


49: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:31:46.08ID:9pZ8rqoX0.net
>>1
日本のキャリアに嫌気がさしたんだから当然
白ロムの世界なら自由にてまきる

63: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:57:13.12ID:VJyA27VY0.net
>>49
これっすな
一応撤退宣言しないと絡んでくるし

68: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:07:15.37ID:agCd2LB30.net
>>63
業務用スマホは継続するって言ってたからな


53: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:33:20.08ID:mrOJ4gUyi.net
昔LGが出してたろスマホ機能付きデジカメ


55: レインメーカー(芋)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:48:06.01ID:dx45FgI80.net
カメラ性能に拘ってたからこれで正解なんじゃね?


59: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:52:38.57ID:YZUFdoIu0.net
スマホ撤退したけど、なんかやってるうちに
作れそうなんでデジカメとして売るのかw

61: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/2014/09/19(金) 20:55:03.49ID:1jA69GnN0.net
>>59
パナはガラケーの頃からカメラ+携帯電話に最後まで頑張ってただろ
マジ欲しい


66: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:02:17.38ID:OHYVzLvZ0.net
そこそこ売れたりしてなw
発想はいいぞ


77: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:23:07.61ID:1jA69GnN0.net
>>66
SBからになるのかな?ガラケーのカメラ特化もSBが最後まで売ってたイメージあるけど


73: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:17:19.62ID:x8PalKY90.net
確かにスマホに拘る必要もないだろうしわが道を突き進んでくれww


76: 腕ひしぎ十字固め(栃木県)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:22:08.59ID:9k2wld7U0.net
結局またガラパゴス化すんじゃん


94: ジャンピングDDT(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:48:06.78ID:+wpEZTI10.net
これは結構いいと思ったぞ。
ダイアル回して設定変えたり。
ただフルにマニュアルで撮ろうとするとめんどそう。

96:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:55:23.02ID:agCd2LB30.net
>>94
そこまでしたい人は一眼買うだろ

100:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 22:39:24.81ID:cG/Z6mls0.net
>>94
コンデジ、スマホよりちょっと綺麗に撮りたいミラーレス一眼買うような主婦層向けじゃないか?


95: タイガースープレックス(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 21:51:10.40ID:PIYSC8Ms0.net
キャリアの削除不能の強制アプリが入ってないからお前らが求めていた端末じゃね?


101:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 22:39:28.74ID:nuJxaPbt0.net
パナ「キャリアに踊らされるのはいい加減うぜぇわ」


103:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 22:47:50.99ID:OzTu/Rt40.net
もうちょい広角なら良かったのに


105:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 22:50:46.06ID:CBnTK/MW0.net
通話はネット経由のみか


109:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 23:05:09.85ID:c+3nw/4b0.net
スマホ機能付き炊飯器と冷蔵庫はまだか

114:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 23:14:42.49ID:+ZrSIQU30.net
>>109
スマホで動かす炊飯器はあるよw


116:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/2014/09/19(金) 23:18:01.51ID:SpScRFpD0.net
確かに逆転だなw


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411124578/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事