1: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:47:04.28ID:OJlcdWtm0.net
古代の巨大カンガルー、顔はウサギで人間のように歩いていた
http://www.cnn.co.jp/fringe/35055320.html

1_1

10万年前にオーストラリアに住んでいたカンガルーの仲間は、ウサギのような顔で、
人間のように直立歩行をしていたことが最新の研究で明らかになった。

オンライン科学誌「PIOS ONE」に掲載された
「絶滅したジャイアントカンガルーの移動」という論文によれば、
身長は2メートル超で体重250キログラムという巨体だったため、
うまく跳べなかったらしい。約3万年前に絶滅した。

研究チームを率いた米ブラウン大学のクリスティン・ジャニス教授(進化生物学)は
「歩いていたのでなければ、あれほど体が大きくなるはずがないと思う」と語る。

論文によれば、骨を生体力学的に分析した結果、この巨大なカンガルーの仲間は2足歩行をしていたと考えられるという。

生体力学的にみてゆっくり跳ぶのが不可能だったとすれば、大きな動物であれば
なおさら(普通のカンガルーのように4本の足と尾を使った)
5足歩行をするのは容易ではない」とジャニス教授は声明で述べた。
(略)


2: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:47:57.79ID:vS1N4Vof0.net
KIMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE


4: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:48:38.44ID:/OrekCzP0.net
こんなのが尻尾で立って蹴りくれて来るんだろ
一発で内臓破裂ですわ


7: ミッドナイトエクスプレス(山梨県)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:50:13.65ID:o9YsVDIe0.net
ウサギ顔で2m?…大林素子か

17: 閃光妖術(禿)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:55:31.33ID:HdesmzXai.net
>>7
10万年ほどするともう少し小さくなって後肢の発達した大林さんがこのあたりを跳ね回る未来が…?


9: リバースネックブリーカー(福島県)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:50:48.78ID:rY013wSK0.net
アカカンガルーが最大で2m近くになるが
ぴょんぴょんする関係で体重は100キロいくかどうか


10: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:51:17.77ID:nwXX4gYO0.net
可愛い恐竜じゃん


14: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:53:38.69ID:A7LtjVqr0.net
14_1

27: チキンウィングフェースロック(静岡県)@\(^o^)/2014/10/17(金) 22:50:47.73ID:kQWo4u8x0.net
>>14
バケモノワロタ

31: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/2014/10/17(金) 23:04:56.15ID:9pGrAn4p0.net
>>14
ラッパーみたいな動きだなw


16: イス攻撃(岐阜県)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:54:42.68ID:moALtmGh0.net
想像してごらん
身長2mでピョンピョン跳ねるマイクタイソンを


19: 不知火(関東地方)@\(^o^)/2014/10/17(金) 21:56:36.46ID:IfNIVkSzO.net
マジかよ…
勝てる気がしねぇ


25: リバースネックブリーカー(北海道)@\(^o^)/2014/10/17(金) 22:31:56.75ID:hrJ8RSmh0.net
迫力ある間抜けなイラストだな。


37: 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/2014/10/18(土) 00:10:40.80ID:A96elJKi0.net
>>1
これは、キモイな


39: リバースパワースラム(空)@\(^o^)/2014/10/18(土) 00:19:02.87ID:y7hpd4q70.net
やっぱり無駄に大きいのは淘汰されていくんだな


41: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/10/18(土) 00:21:33.40ID:WudGly230.net
何か思ってたのと違う今のやつのほうが強そう


43: 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@\(^o^)/2014/10/18(土) 00:31:26.56ID:KbwpcPS10.net
巨大生物ほど心躍る話はなかなか無い
割と近代までいた生き物とかも結構いて

仮に100年後キリンや象が絶滅しても
映像もばっちり残ってるし、今の我々ほどの憧憬は未来人は得られないよな


45: 急所攻撃(九州地方)@\(^o^)/2014/10/18(土) 00:36:09.19ID:oVb06ZjIO.net
>「絶滅したジャイアントカンガルーの移動」という論文によれば、身長は2メートル超で体重250キログラムという巨体

勝てる気がしない、まったくしない
世が世なら(可能性の問題)、現生人類は猿からではなく、うさぎの顔を持つカンガルー人間だった、しかも有袋類


47: ハーフネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/2014/10/18(土) 00:57:11.23ID:dbUFko5r0.net
47_1
47_2
47_3
47_4
47_5
47_6
47_7
47_8
47_9


49: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/2014/10/18(土) 03:03:10.13ID:dLS5PLbo0.net
癒されうかわええ


50: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/2014/10/18(土) 03:09:37.30ID:GAG+iXpE0.net
のちのジャビットである


52: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/2014/10/18(土) 03:40:15.11ID:Xz1Fy9dZ0.net
恐竜型の哺乳類いてもおかしくないわな


55: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/2014/10/18(土) 04:07:59.57ID:a67ykHY20.net
ミッフィーさんか


57: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/2014/10/18(土) 04:41:34.87ID:FYJ13VXX0.net
カンガルー先輩に逆らってはいけない


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413550024/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事