
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 02:59:15.43ID:AVtd2m+5.net
やっぱマンネリ?
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:00:48.88ID:MUe6O1Mw.net
AIが優秀過ぎて危険だから
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:01:23.51ID:41pkMhlK.net
ボンバーマンウルトラだいぶ人おるで
ボンバーマンオンラインまたやりたいんや
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:02:51.59ID:Uh9KxHdR.net
ボンバーマンってボンバーマン同士爆弾置き合って戦うゲームになってるけど
見張りロボットを破壊しまくってひたすら上の階へと登って行って
施設から脱出するとかいうストーリーはどうなったんですかね
見張りロボットを破壊しまくってひたすら上の階へと登って行って
施設から脱出するとかいうストーリーはどうなったんですかね
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:04:18.72ID:MUe6O1Mw.net
>>7
煉獄の元ネタってボンバーマンやったんか
ハドソンイカすわ
煉獄の元ネタってボンバーマンやったんか
ハドソンイカすわ
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:02:55.54ID:MUe6O1Mw.net
マップめっちゃ広くして百人同時対戦とかにしたら面白そう(ハドソン)
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:10:27.40ID:vKhtZF6l.net
>>8
サターンであったやん
サターンであったやん
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:11:05.19ID:lArCJwzG.net
>>34
あれは面白かった
あれは面白かった
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:02:55.42ID:lsc/3EKm.net
ボンバーマンどころかハドソンそのものがお亡くなりやからしゃーない
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:03:11.80ID:51zFI0tv.net
昔携帯のアプリにあった100人だかの大勢でオン対戦するボンバーマンにハマってた
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:05:28.27ID:leOfVKhc.net
SFC時代ので完成形なんやろ
あれ以上進化してもつまらなくなるだけ
テトリスとかと同じやな
あれ以上進化してもつまらなくなるだけ
テトリスとかと同じやな
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:06:18.68ID:Edspns5/.net
>>16
でもぷよぷよとか生き残ってるし
でもぷよぷよとか生き残ってるし
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:09:07.37ID:leOfVKhc.net
>>17
ぷよぷよも通が完成形ってよく言われとるけどな
フィーバーしたことないから偏見かもしれんが
ぷよぷよも通が完成形ってよく言われとるけどな
フィーバーしたことないから偏見かもしれんが
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:10:01.90ID:sd005xDU.net
>>26
なんだかんだ通が一番おもしろい
フィーバーは長引きすぎるわ
なんだかんだ通が一番おもしろい
フィーバーは長引きすぎるわ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:06:33.79ID:zxwFp83x.net
爆ぼん2のラスボス強すぎて結局倒せなかったわ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:07:44.35ID:sd005xDU.net
爆ボン2の聖邪の天使とか言う鬼畜ラスボス
でも久しぶりにやったら弱かった
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:07:59.14ID:7GqbCGln.netでも久しぶりにやったら弱かった
サターン版ええで
本体もソフトもマルチタップもコントローラも激安で10人対戦やる道具は揃えたけど10人入る部屋と友達9人は集められなかったよ
本体もソフトもマルチタップもコントローラも激安で10人対戦やる道具は揃えたけど10人入る部屋と友達9人は集められなかったよ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:11:52.01ID:olEOE9a2.net
>>21
どうせ友達集められなかったなら部屋のくだりはいらんやろ
どうせ友達集められなかったなら部屋のくだりはいらんやろ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:08:36.74ID:Y9E2BL/E.net
DSかスマホの近距離通信でけっこう流行りそうなのに
まぁハドソン無いんやけどね
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:08:41.29ID:HQ5iVGvB.netまぁハドソン無いんやけどね
ハドソンって潰れたんやろ?
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:09:16.04ID:lsc/3EKm.net
>>24
コナミに吸収されてさらに内部で分解された
コナミに吸収されてさらに内部で分解された
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 03:08:48.50ID:SGp/udGq.net
ps3でかなり昔配信されてたな
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:09:56.26ID:vKhtZF6l.net
10年くらい前にあったオンラインボンバーマン面白かったな
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 03:10:18.60ID:OhjE7ISn.net
主観視点のやらせてや
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:11:30.85ID:Nyb4DmV7.net
外人が作ったボンバーマンなら出来るで
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:13:15.30ID:R4m5qhok.net
爆ボン1を作ったやつは天才やと思うで
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:14:00.90ID:h2Edjnfj.net
まあ新作を毎回買う理由ないし。
桃鉄もおなじで長く遊べてしまうのが悪かった。
47:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 03:14:51.98ID:OhjE7ISn.net桃鉄もおなじで長く遊べてしまうのが悪かった。
ボンバーマインってのあったなオンライン対応で広いやつ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:15:25.00ID:m2Euclae.net
SFC版とか今でも十分通用するくらい面白いわけだからそりゃ廃れますわ
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:15:25.23ID:pr20754I.net
ボンバーマンもええけど桃鉄の頼むわ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:15:28.31ID:ePgBP4Bh.net
ハドソンがコナミになったから
51:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 03:15:55.66ID:p3lLSDkP.net
ボンバーマンオンライン復活あくしろよ
ロードやりたいんじゃあ
ロードやりたいんじゃあ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:18:59.45ID:h2Edjnfj.net
>>51
何回も潰れてるな。
3回くらいか今までつぶれたの。
何回も潰れてるな。
3回くらいか今までつぶれたの。
61:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 03:20:27.74ID:p3lLSDkP.net
>>59
せやな
ボンバーマンオンライン→ハドソンキングダム版→BOJやな
せやな
ボンバーマンオンライン→ハドソンキングダム版→BOJやな
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:17:19.62ID:s7ePWFsC.net
正直真面目にやるゲームじゃないからな
適当にルールめちゃくちゃにして連鎖自爆アタックとかして盛り上がるもんだし
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:17:32.80ID:p1Kdrewi.net適当にルールめちゃくちゃにして連鎖自爆アタックとかして盛り上がるもんだし
ボンバーマン、桃鉄、くにおくんあたりはオンライン対戦したいわ
コミニュケーションツール一切なしで
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:18:56.82ID:Qm3WhBSx.netコミニュケーションツール一切なしで
普通に下手だけどミソボンだけうまいやついるよな
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:20:54.45ID:bPBCQ45h.net
スマブラですら廃れてきてるっていうのにこの系統が生き残るの難しいやろ
マニアから大金とっていけるわけでもあるまいし
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:21:46.39ID:p1Kdrewi.netマニアから大金とっていけるわけでもあるまいし
ヨッシーモドキは出さんでほしかったわ
対戦のヒリヒリ感が消え失せた
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:22:39.89ID:q2zvTUoC.net対戦のヒリヒリ感が消え失せた
PSでコケたのが痛かった
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:26:07.15ID:lArCJwzG.net
>>65
PSのはチョコボレーシングもどきも酷かった
PSのはチョコボレーシングもどきも酷かった
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:24:49.69ID:vKhtZF6l.net
3あたりのグラフィックが一番良い
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:26:40.09ID:RmtskEEI.net
桃鉄にしろボンバーマンにしろ結構な友情破壊ゲーだしな
廃れるのは仕方ない
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:27:55.86ID:Akutux9Q.net廃れるのは仕方ない
基本シンプルゲーだろ
飽きられないように余計な要素増やすと自爆する
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/31(金) 03:29:24.49ID:8PyLlS4b.net飽きられないように余計な要素増やすと自爆する
ボンバーマンでFPS作ったら面白そう(小並感)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1414691955/
|
おすすめサイトの最新記事
(桃鉄はさくまあきらのせいもある)
復活しろや
リモコン爆弾使えたSFC一作目が1番楽しかったわ
ぷよぷよもそうだが、完成してたシステムをいじり過ぎて失敗した
オンラインでは集まりにくいのはあるかも知れない
初心者は速攻狩られてゲームになんないからくんなよ
絶対くんなよ
それが今は100円で、Google Playからもっと面白いゲームが買える
今もたまにVitaでプレイしてるよ
PS以降シリーズ全部劣化してる
ボンバーマンって、FPSのデスマッチだよな
視点が違うだけなんじゃないか?
FPSの元はボンバーマンとも言えそうな・・・
色が違うと性格も違う別個体で細かい設定があるなんか知らんがな
ボンバーマンライクで楽しければ何でもいい
どっちかというとS&D、サーチアンドデストロイじゃないか?
10人対戦するためにサタパ揃えたりマルチタップ買ったけど
それに見合う勝負の白熱ぶりだったな
非公式だけど
いつログインしても一騎当千みたいなのがひとりふたりいるんだわ
してつまらなくなったな。
粗悪乱造時代のんやから、クソゲーかもやけどw
通常の俯瞰視点とfpsみたいな一人称視点があるやつ
Hi-tenボンバーマン、で渋谷NHK見学コース稼動の写真みつかる
フリーのは一人用ばかりだしネット対戦できるやつも微妙だし
ttp://www.scrapyard.jp/minnano/
↑以外でフリーでネット対戦できるやつなんかある?
何回これで泣いたことやら
SFCの5が秀逸だっただけに残念
買って貰った後ウキウキだったのを今でも覚えてる
なお落ちゲーだった模様…
ゲームそのものの面白さには影響を与えないのかな
外人にけつ写されて煽られました
今考えると課金要素がアバターだけってのが
失敗の原因なのかな。会社がPS3のオンライン対戦に移ってしまった。
海外サイトで鯖あるけどロードにルーイがいたり
別物なんだよな
※22 FPS=視点が一人称のシューティング 対戦ゲームのことを指してないから。
※45 2Dフィールド(方眼)のゲームを3Dで表示するのは冗長で、表示可能なマスに制限付いて視認性が落ちたりだもんな。
※47 カットインのアニメ画くらいは向上するだろ。別にいらないけどさ。