1: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:45:44.41ID:YTQ4hRZW0●.net




9: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:48:48.05ID:DIUIsI180.net
34: アイアンフィンガーフロムヘル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:54:19.71ID:CzwBgVYHO.net
74: ビッグブーツ(北海道)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:06:03.34ID:6ML7vdFu0.net
112: フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:22:51.31ID:7+SIEoVH0.net
164: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:40:12.10ID:1tUYo+Vt0.net
290: ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:30:51.04ID:lGjDk2ar0.net
291: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:30:58.67ID:wYAa3eJJ0.net
スポンサード リンク



早熟型で成人する頃には一般人とあまり大差なくなってたら面白いなw
20: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:50:47.54ID:M5AR3iM50.net
大学生みたいな奴だな 院生にこういう奴多いよ
29: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:53:33.70ID:4sUq3DgI0.net
高2レベルならそれなりに問題文を読み取る能力が要求されるよね
結構すごいんじゃない
結構すごいんじゃない
寝癖が可愛いショタじゃないか
38: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:55:28.22ID:K/r1V0dO0.net
微分積分で解ける問題は出尽くしてるよ
56: 膝靭帯固め(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:00:26.09ID:1pAEwez60.net
腕力で勝負しろや
58: 16文キック(関西・東海)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:00:35.50ID:B5UpVbuFO.net
まだ俺でもワンパンで倒せる
61: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:00:56.86ID:YlC1NeEo0.net
流石に理解はできるけど
小2でこれは末恐ろしいわ
72: キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:04:59.74ID:bRS9LNyp0.net小2でこれは末恐ろしいわ
274: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:25:54.46ID:qo06sh120.net
>>72
能年玲奈
能年玲奈
74: ビッグブーツ(北海道)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:06:03.34ID:6ML7vdFu0.net
もっと子供らしく....って思ったけど、十分子供だった
お前らも小学生の頃はゲームだったら大人顔負けの才能なのにな
76: アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:06:14.94ID:2nvqs0yj0.netお前らも小学生の頃はゲームだったら大人顔負けの才能なのにな
高2レベルはいうほどか
それだけを勉強するなら7歳の知能なら理解できるんちゃう
77: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:06:20.16ID:fFAWaFCJ0.netそれだけを勉強するなら7歳の知能なら理解できるんちゃう
数学だけ異常にできて、他はダメとかになるかも。
78: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:07:23.35ID:RgS8bstI0.net
微積の初歩問題を東大生に解かせてみたら解けなかったってのを流しててワロタ
解けないわけないだろ
80: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:07:38.41ID:xn3jIazY0.net解けないわけないだろ
ええやん
歓迎するで
83: ダブルニードロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:09:14.39ID:ihRijrwS0.net歓迎するで
コイツが昔は神童だったお前らと同じレベルで終わるか
人類史に残る天才に成るか楽しみだな
89: 足4の字固め(芋)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:13:05.99ID:DJwbmGmv0.net人類史に残る天才に成るか楽しみだな
この寝癖のつきかたは大物を予感させる
99: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:17:10.74ID:rBVi48I60.net
でも、こういう子にも
日本は皆と同じカリキュラムやらせちゃうんだよな
個を伸ばす。才能を保護して育てるって概念がない
日本は皆と同じカリキュラムやらせちゃうんだよな
個を伸ばす。才能を保護して育てるって概念がない
111: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:22:43.45ID:cA6SX49v0.net
>>99
公立はね
私立に行けばよい
公立はね
私立に行けばよい
112: フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:22:51.31ID:7+SIEoVH0.net
>>1
言うほどおかしい事言ってるか?
118: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:25:07.28ID:GqCLRsKU0.net言うほどおかしい事言ってるか?
数学関係なく、新しいものを発明したいと言っているのが頼もしい
126: エメラルドフロウジョン(京都府)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:29:26.52ID:y/EtbNO/0.net
テレビで見たけど、問題文を理解するというだけでも十分に凄い、本物の天才だ
アインシュタインみたいに常人では理解できないほどの高度な理論を展開する学者になる可能性はおおいにある
142: シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:33:54.95ID:ehcwD1ce0.netアインシュタインみたいに常人では理解できないほどの高度な理論を展開する学者になる可能性はおおいにある
インタビューに応える専門家みたいな貫禄だな
151: ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:36:51.09ID:wvwhVv2e0.net
日本は飛び級無いし
158: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:38:37.47ID:sjo8rBkh0.net
俺の5歳の時とソックリだな
160: テキサスクローバーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:39:06.47ID:Vg07TsnD0.net
微分積分より妖怪ウォッチの話についていく方が大事だろ
この年齢なら
この年齢なら
180: 閃光妖術(石川県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:45:59.03ID:oUvY5PAg0.net
>>160
妖怪ウォッチも全部2進法で見えてそうだな
妖怪ウォッチも全部2進法で見えてそうだな
164: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:40:12.10ID:1tUYo+Vt0.net
過去の有名な数学者見ても微積理解したのってこのくらいの年齢が多いし必要条件は満たしてるだろ
170: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:42:21.58ID:IIP4V0OW0.net
数学に強い人でプログラミングも扱える人はマジで稼げると思う
173: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:43:25.76ID:K/r1V0dO0.net
微分積分に飽きてきたら、本物
数学板の廃人になれる
208: 男色ドライバー(沖縄県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:55:16.22ID:cLvJxiZq0.net数学板の廃人になれる
こういう天才に一般人と同じ算数させるとかほんと時間の無駄だよな
215: 閃光妖術(石川県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:57:35.17ID:oUvY5PAg0.net
ガキ→天才
おまえら→女子のスカート捲りと縦笛を舐める
この決定的な違いだよ
221: 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:00:48.77ID:9gfP3qQbO.netおまえら→女子のスカート捲りと縦笛を舐める
この決定的な違いだよ
二十歳過ぎたらタダの人になっちゃう天才少年もいるから、
二十歳過ぎて天才を維持していたら楽しみだなあ
224: アンクルホールド(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:02:15.98ID:/LQsHrnSO.net二十歳過ぎて天才を維持していたら楽しみだなあ
つか理系の博士とるまでいけるのも百人に一人ぐらいやろ。
226: 中年'sリフト(岐阜県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:02:28.75ID:Y3uOpPfu0.net
高校まで全部義務教育にして、その代わり、クラスだけじゃなく学校も全部成績順にして、
成績順に飛び級、転校とかにしてほしいけど
まぁ、無理だよな
236: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:06:41.71ID:ySuLIsEc0.net成績順に飛び級、転校とかにしてほしいけど
まぁ、無理だよな
小学校が刑務所のように感じるだろうな
おれもそうだった
255: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:18:47.54ID:1UaXNWGn0.netおれもそうだった
この調子だと小2で高校数学終わっちゃう
残りの小学校4年間どうすんだろ
267: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:22:42.12ID:0Dyab0/Y0.net残りの小学校4年間どうすんだろ
とりあえず10年後に数学オリンピックで金メダルだな
283: フライングニールキック(三重県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:28:31.41ID:POtJHg+L0.net
>>267
とりあえずそれだよなー
数学検定とかどうでもいいようなものよりそっちで目が出るかどうか
とりあえずそれだよなー
数学検定とかどうでもいいようなものよりそっちで目が出るかどうか
288: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:30:31.82ID:+KYtSJer0.net
>>283
数オリも変わらんよ
小器用なやつは研究者に向いてない
数オリも変わらんよ
小器用なやつは研究者に向いてない
294: フライングニールキック(三重県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:32:14.60ID:POtJHg+L0.net
>>288
まあこれよりは本格的な数学に近いでしょ
得意なら遊びの範囲で取れるものかもしれないし
取ってる数学者も多いしさ
まあこれよりは本格的な数学に近いでしょ
得意なら遊びの範囲で取れるものかもしれないし
取ってる数学者も多いしさ
299: 閃光妖術(石川県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:33:14.44ID:oUvY5PAg0.net
302: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:35:00.40ID:ucpfpx9j0.net
>>299
受験が難しかった20年以上前の京大の入試問題みたい
受験が難しかった20年以上前の京大の入試問題みたい
307: ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:38:07.52ID:lGjDk2ar0.net
>>302
それの10倍はむずいけどな。
しかもこれで中学生以下限定のジュニア版という。
それの10倍はむずいけどな。
しかもこれで中学生以下限定のジュニア版という。
290: ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:30:51.04ID:lGjDk2ar0.net
テレンス・タオ
9歳で大学入学。
数学オリンピックで10歳で銅メダル、
11歳で銀メダル、12歳で金メダルを獲得。
それ以降、数オリには飽きて参加せず。
16歳で修士号、19歳で博士号、24歳で大学教授。
30歳でフィールズ賞受賞。
これぐらい行けば数学の進歩に貢献できる。
数オリとか灘中とか東大実戦とか理3とか、
そういう俗な評価基準にハマってしまうと終わる。
親の見識が試される。
9歳で大学入学。
数学オリンピックで10歳で銅メダル、
11歳で銀メダル、12歳で金メダルを獲得。
それ以降、数オリには飽きて参加せず。
16歳で修士号、19歳で博士号、24歳で大学教授。
30歳でフィールズ賞受賞。
これぐらい行けば数学の進歩に貢献できる。
数オリとか灘中とか東大実戦とか理3とか、
そういう俗な評価基準にハマってしまうと終わる。
親の見識が試される。
300: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:33:29.95ID:+KYtSJer0.net
>>290
理3大いに結構だと思うが?
小器用に立ち回ることしかできんやつは医者にでもなっとけって思う
理3大いに結構だと思うが?
小器用に立ち回ることしかできんやつは医者にでもなっとけって思う
301: フライングニールキック(三重県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:34:01.68ID:POtJHg+L0.net
>>290
小学生の間に数学オリンピックに飽きて本格的な研究に入ったのか
すげーな
小学生の間に数学オリンピックに飽きて本格的な研究に入ったのか
すげーな
291: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:30:58.67ID:wYAa3eJJ0.net
数学ができるかはまだわからんけど
少なくとも記憶力が超人なんだろうな
304: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:35:47.39ID:w4LWwO9i0.net少なくとも記憶力が超人なんだろうな
スッキリで見た。
かわいげの無いクソガキと
インテリぶったBBAが出てくんのかと思ったら、そのへんにいそうな子でびっくりした。
ただ、あんなに数学のことは熱く語るのに習っているであろう円は「えん」と書いてて、漢字は全く問題にしないんだなって思った。
いずれにしても、賢い子供になっていくんだろーな。
かわいげの無いクソガキと
インテリぶったBBAが出てくんのかと思ったら、そのへんにいそうな子でびっくりした。
ただ、あんなに数学のことは熱く語るのに習っているであろう円は「えん」と書いてて、漢字は全く問題にしないんだなって思った。
いずれにしても、賢い子供になっていくんだろーな。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418301944/
|
おすすめサイトの最新記事
そんな事言っていたら人間社会自体が成り立たないだろう。
関わりたくないのなら、一切人に頼らずに生きてみろよって思った。
そもそも不登校を親が問題だと思ってたらメディア露出するわけ無い。
まあ学校のレベルの授業じゃ退屈だろうしな。
天才美少年ておるんやなあ
1000年に一人の美少女とか最近のメディアは正直ぱっとせんね・・。
文武両道は素晴らしいね。
あっこは超進学校のたんなる腕試し学部だ
この子は数学者として大成してほしいんだ
公文行ってる奴は結構進んでるぞ
一番凄いのはここまで興味持たせてちゃんと実行させてあげられる両親だとおもう、根気がすごい
公文なんて中学受験の足元にも及ばないじゃん
小1なら足し算引き算からだしねぇ
話し方も書き言葉っぽくて和んだわ。
やっぱりこういうステータス極振りな子たちは、普通の学校では浮くし扱いにくくてお互いに不幸になりがちなんかね。
日本じゃ大成せんやろ
この手の子はレールを敷く側にはならない。ずっと問題クレクレ君
10年もたてばバランス良く学んだ人らに追いつき追い越されるオチってのが通例だな
頼らずに済むならそれがベストなんだけどな、でもそれは普通の人でも同じだろ?
まして子供にそれを求めるのは酷だと思うけどな
才能ある人間の足引っ張るだけなので本当にいらんわ
※22みたいな屑がな
この子が成人になったら社会生活がまともにできるのか心配だ。
3〜4歳が「2つあったりんごを1つ食べたら残り1つ」とか「2人で遊んでて、お友達が3人来たからみんなで5人」とか
そのレベルの足し算引き算なら理解できても不思議じゃないけど
そっからスタートしたとして、7歳までに微分積分理解するのに至るのにはどんなペースでどんな勉強したんだろ
まあ、知ったところで自分の子にやろうと思わないし出来ないし、そもそも子供どころか相手もいないけどもw
あと、数学界の天才は本当に天才だから、高2レベルの問題が解けるというレベルで新しい数学とか言われてもな。微分積分は別に新しくもない。
この子友達いるのかな?そっちの方が大事な時期なんじゃね?
2歳半で勝手に横聞きの九九を2週間で理解習得4桁の解を暗算
これが算オリ金の地頭レベル スタート地点が違うぞ