
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:38:57.01ID:W3JnioDb0.net
エデンかっこよかった
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:39:46.61ID:JCvVUS9k0.net
装備品やぞ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:41:03.91ID:/lepMKYl0.net
ガーディアンフォースやぞ
しかも何げにストーリーに深い関係があったんやぞ
しかも何げにストーリーに深い関係があったんやぞ
グラシャラボラスすき
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:42:13.21ID:pR4KXpY40.net
おうえんだるいんじゃ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:44:07.74ID:Yg6XUvLdM.net
魔法を装備するとかいうどこから思いついたのかわからんような奇想
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:44:58.21ID:pR4KXpY40.net
>>12
魔法を金で買うよりマシ
魔法を金で買うよりマシ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:50:45.73ID:hYs26Kr6K.net
>>15
授業料みたいなもんだろ
授業料みたいなもんだろ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:45:39.92ID:YXhjCglH0.net
>>12
FF5のアビリティやろ
FF5のアビリティやろ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:56:57.29ID:NK4t8QMh0.net
>>17
FF2あたりから、魔法書買って覚えるとかやってたしなぁ
FF2あたりから、魔法書買って覚えるとかやってたしなぁ
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:58:09.10ID:YXhjCglH0.net
>>76
むしろ、レベルアップで覚えるタイプって4ぐらいやろあと、13もそうなるのか
むしろ、レベルアップで覚えるタイプって4ぐらいやろあと、13もそうなるのか
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:44:20.03ID:6R547GJK0.net
多かったのは6やろ
8は7よりも少なかったはずやで
8は7よりも少なかったはずやで
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:46:15.99ID:YXhjCglH0.net
>>14
6は一回縛りのせいで全然使わなかったわ
ラグナロックだけ酷使した
6は一回縛りのせいで全然使わなかったわ
ラグナロックだけ酷使した
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:45:24.98ID:NrqO5gpm0.net
エデン長すぎて眠くなるで
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:45:50.33ID:eAw7Cn9f0.net
disk4になると街に入れない仕様ほんときらい
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:56:33.64ID:BhpqhATc0.net
>>18
時間圧縮の世界やからね
GFのパワーで守られてる遺跡とかは時間圧縮の効果が及ばないから入れるって設定
時間圧縮の世界やからね
GFのパワーで守られてる遺跡とかは時間圧縮の効果が及ばないから入れるって設定
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:46:40.61ID:9rze3v7o0.net
PSの召還獣はどれも演出永井
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:47:21.63ID:YXhjCglH0.net
>>20
789は召喚限らずエフェクト長すぎ内
789は召喚限らずエフェクト長すぎ内
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:48:17.63ID:9rze3v7o0.net
>>25
RPGで致命的だよな
RPGで致命的だよな
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:47:04.44ID:28WoxzXcK.net
あれってリノアを宇宙に放置するゲームだろ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:47:18.19ID:/lepMKYl0.net
キスティス先生(18)って今思うと可愛いよな
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:48:17.17ID:28WoxzXcK.net
>>24
息が臭いから
息が臭いから
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:49:35.36ID:JCvVUS9k0.net
>>26
あんな学園トップの問題児二人も新任に押し付けたら胃を悪くするのもしゃーない
あんな学園トップの問題児二人も新任に押し付けたら胃を悪くするのもしゃーない
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:50:51.65ID:KlAEnr3o0.net
>>24
壁とでも話してろよ
壁とでも話してろよ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:48:25.31ID:JCvVUS9k0.net
エデンより特殊技のが早いし痛い
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:49:06.90ID:qCJFhTrb0.net
なお多くても使わない模様
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:49:59.07ID:/lepMKYl0.net
結局、
エンドオブハート
デュアルパンチ
徹甲弾
しか使わなくなるしな
エンドオブハート
デュアルパンチ
徹甲弾
しか使わなくなるしな
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:50:45.83ID:JCvVUS9k0.net
>>40
アーマーショットよりメルトンかけてからクイックショットのがよくね?
アーマーショットよりメルトンかけてからクイックショットのがよくね?
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:52:21.60ID:XH/JZhEf0.net
ワイ「召喚するやでー」
↓
ムービー1分超え
↓
ムービー1分超え
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:52:46.45ID:82/3UMec0.net
>>50
□連打するンゴwwwwww
□連打するンゴwwwwww
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:53:12.11ID:JCvVUS9k0.net
シド「これは役に立つぞ(魔法のランプ)」
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:54:43.29ID:YXhjCglH0.net
>>52
実際役には立つやろ
実際役には立つやろ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:54:43.63ID:5e9lehzJ0.net
>>52
イデアの事をスコール達に隠してたぐらいのぐう畜だから多少はね
イデアの事をスコール達に隠してたぐらいのぐう畜だから多少はね
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:54:09.19ID:kdI0RK4F0.net
使ったら記憶失うとか怖杉内
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:54:21.34ID:W3JnioDb0.net
レベル1でクリアするのと100でクリアするのってどっちが難しいのかな
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:55:50.98ID:J58HZ6fI0.net
>>57
レベル1やろ、プログラムいじらんと達成できへんし
レベル1やろ、プログラムいじらんと達成できへんし
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:56:42.70ID:XUYPGUGt0.net
>>57
正確にら初期レベルは7や
考えながらやらなあかんで初期レベルのがむずい
正確にら初期レベルは7や
考えながらやらなあかんで初期レベルのがむずい
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:55:22.92ID:JCvVUS9k0.net
コミュ障のくせに転校生を案内したり学祭実行委員に参加したりするスコール
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:56:40.71ID:J58HZ6fI0.net
>>63
コミュ症じゃなくてやれやれキャラやろ、いつも斜めに構えた
コミュ症じゃなくてやれやれキャラやろ、いつも斜めに構えた
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:59:27.35ID:BhpqhATc0.net
>>72
でもカードに関してはまっすぐなんだよなあ・・・
でもカードに関してはまっすぐなんだよなあ・・・
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:56:43.66ID:ss7lNr4+0.net
>>63
別にコミュ障じゃなくね?ただひねくれててだいぶ中二病みたいなだけで
別にコミュ障じゃなくね?ただひねくれててだいぶ中二病みたいなだけで
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:58:15.90ID:JCvVUS9k0.net
>>74
成績に響くかもしれんし教師相手に壁にでも話してろとか普通は言わんやろ
成績に響くかもしれんし教師相手に壁にでも話してろとか普通は言わんやろ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:55:50.82ID:P/mNpygJ0.net
6多すぎてやばい
ただゲットできたときのカキーンって音が爽快
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:56:14.51ID:Z43iI/hP0.netただゲットできたときのカキーンって音が爽快
エデンの場合応援すらカンストして余りある長さなんだよなぁ
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:57:02.64ID:/lepMKYl0.net
風神が普通に喋りだす部分で胸がキュンってなった
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:57:37.90ID:Q/DLWN9T0.net
FF7のバハムート零と8のエデンはどっちが長いんやろ
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:58:43.17ID:Z43iI/hP0.net
>>81
比較するなら零式よりナイツやないの
比較するなら零式よりナイツやないの
100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:00:05.38ID:J58HZ6fI0.net
>>81
FF7インターのスーパーノヴァが一番長い
FF7インターのスーパーノヴァが一番長い
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:58:42.83ID:5e9lehzJ0.net
魔女、魔法、GFあたりの関係はすごく厨二病患者の心をくすぐる出来なんやけどなぁ。なお複雑過ぎてリアル厨二世代は理解が追いつかん模様
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:01:04.67ID:BhpqhATc0.net
>>88
GF使って魔法をジャンクションせんかったらガルバディア兵と同程度のHPっていうのはすごい納得や
17、18歳の若造がGF使えば無双できる、っていうのはファンタジーの中ではすごい説得力ある設定やった
GF使って魔法をジャンクションせんかったらガルバディア兵と同程度のHPっていうのはすごい納得や
17、18歳の若造がGF使えば無双できる、っていうのはファンタジーの中ではすごい説得力ある設定やった
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:02:55.62ID:YXhjCglH0.net
>>107
そこらへんはクリスタルのチカラなければただのすっぴんの5と似てるな
あっちはマスターした力は自分のものになってるみたいやけど
そこらへんはクリスタルのチカラなければただのすっぴんの5と似てるな
あっちはマスターした力は自分のものになってるみたいやけど
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:02:33.29ID:SccyLQtw0.net
>>88
あれこそ中世ファンタジーの世界観でやりたかったわ
あれこそ中世ファンタジーの世界観でやりたかったわ
134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:05:40.93ID:Z43iI/hP0.net
>>114
サイバーパンク推しでも良かったと思う
結局学園的路線が一番強いのがアカン
傭兵的な緊張感全くない
サイバーパンク推しでも良かったと思う
結局学園的路線が一番強いのがアカン
傭兵的な緊張感全くない
164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:09:49.95ID:ss7lNr4+0.net
>>134
傭兵やめてただの学生が巻き込まれる系とかでええんやけど
でもそれやと普通すぎるか
傭兵やめてただの学生が巻き込まれる系とかでええんやけど
でもそれやと普通すぎるか
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:02:20.47ID:Wyx6J0Gr0.net
召喚獣頼みで積んだやつ
魔法装備が理解できずLv上げを優先して積んだやつ
こんなやつ実在するんか?
魔法装備が理解できずLv上げを優先して積んだやつ
こんなやつ実在するんか?
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:04:27.66ID:Kwls7ZDK0.net
>>113
友達におったわ
ディスク2のガルバディアガーデン突入の所辺りでレベル60ぐらいまで上げてたせいで
ケルベロスとかが糞強くなってた
友達におったわ
ディスク2のガルバディアガーデン突入の所辺りでレベル60ぐらいまで上げてたせいで
ケルベロスとかが糞強くなってた
145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:07:26.72ID:GrE44aZg0.net
>>113
魔法装備なしでDISK4までいったがコマンドアビリティ使えばそこまで苦戦しなかったな
よくレベル上げすればするほどキツくなる言ってるやつがいるがそんなのルブルムドラゴン含む一部モンスター以外ないんだよなあ
魔法装備なしでDISK4までいったがコマンドアビリティ使えばそこまで苦戦しなかったな
よくレベル上げすればするほどキツくなる言ってるやつがいるがそんなのルブルムドラゴン含む一部モンスター以外ないんだよなあ
148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:07:41.15ID:eM56FTlI0.net
>>113
詰みはせんかったけど力○%アップとかしか覚えて無い状態で3枚目の筋肉魔女の所まで行って糞キツかったわ
詰みはせんかったけど力○%アップとかしか覚えて無い状態で3枚目の筋肉魔女の所まで行って糞キツかったわ
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:02:54.45ID:GF2PkBje0.net
FF8と言えばバグ率の高さよ
これで何度止まったことか 素直にPS2で出せば良かったのに
これで何度止まったことか 素直にPS2で出せば良かったのに
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:03:30.88ID:82/3UMec0.net
>>115
windows版なんか酷いで
windows版なんか酷いで
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:03:55.95ID:JCvVUS9k0.net
>>115
セントラバグってそうそう起きるもんでもなくね?
よっぽど鈍臭いプレイしてなきゃ時間切れにならんと思うが
セントラバグってそうそう起きるもんでもなくね?
よっぽど鈍臭いプレイしてなきゃ時間切れにならんと思うが
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:05:01.64ID:/lepMKYl0.net
意識ないリノアを背負って歩いて橋を渡ってエスタを目指すシーンがかなり良いと思います
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:05:44.63ID:JCvVUS9k0.net
>>129
あの一本道でどうやって仲間たちは先回りしたのか
あの一本道でどうやって仲間たちは先回りしたのか
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:07:55.90ID:J58HZ6fI0.net
>>129
ラグナロクでイチャイチャするとこも捨てがたいんやで
ラグナロクでイチャイチャするとこも捨てがたいんやで
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:05:22.82ID:82/3UMec0.net
セントラバグは当時ニュースにもなったんだよなあ
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:05:39.80ID:3YQ7KWZt0.net
レベル上げずにカード駆使して進めるほうがヌルゲーになるんだよな
初期レベルで戦った方がオメガウェポン倒し易いし
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:05:41.86ID:YXhjCglH0.net初期レベルで戦った方がオメガウェポン倒し易いし
サイファーと一騎討ちは燃えるんやけど
ファイラのショボさに草生える
ファイラのショボさに草生える
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:09:10.92ID:ss7lNr4+0.net
>>135
というかサイファー弱すぎちゃう?風神雷神より弱かったように思う
というかサイファー弱すぎちゃう?風神雷神より弱かったように思う
167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:10:11.67ID:JCvVUS9k0.net
>>157
一応物語的にイデア弱くするわけにもいかんしあんまり消耗させられんやろ
一応物語的にイデア弱くするわけにもいかんしあんまり消耗させられんやろ
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:06:59.71ID:Zmwgqua20.net
ガーデンとかいうクソ質量を飛ばす謎技術
151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:08:16.78ID:be1pXZ8Y0.net
中庭に恐竜おる学校嫌だわ
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:09:16.77ID:GF2PkBje0.net
>>151
アルケオダイノスはな
アルケオダイノスはな
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:11:14.01ID:YXhjCglH0.net
>>151
学校言うても士官学校とかの分類やからなあ
学校言うても士官学校とかの分類やからなあ
152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:08:17.42ID:/lepMKYl0.net
スコールとかいうただ周りにコミュ障だってバレたくないからクール気取ってただけのヘタレ
166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:10:00.46ID:8wmoGOvo0.net
>>152
そのコミュ障のヘタレがガーデン内で一番支持されているリーダーという事実
そのコミュ障のヘタレがガーデン内で一番支持されているリーダーという事実
181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:11:46.28ID:6R547GJK0.net
>>166
実力あって意識高い奴は多少性格に難あっても信頼されるやろ
実力あって意識高い奴は多少性格に難あっても信頼されるやろ
182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:11:56.11ID:Z43iI/hP0.net
>>166
そらもう顔よ
そらもう顔よ
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:08:39.23ID:GF2PkBje0.net
8の序盤は鉄道要素強くて好き
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:08:55.72ID:Q/DLWN9T0.net
セルフィだけ縦回転できない仕様を許すな
160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:09:25.49ID:6fJ5Z/js0.net
FF12なんか召喚獣使った記憶ないわ
172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:10:47.65ID:/jwp+bRQ0.net
ラスボスの曲めっちゃ好き
196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:13:40.19ID:/lepMKYl0.net
アルティマニアにちょっとしたショートストーリーが掲載されてたんだけど、
それがなかなか良かったような記憶が
205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:15:12.66ID:lDBlGyQE0.netそれがなかなか良かったような記憶が
イケメンボッチなスコール
リア充DQNなサイファー
完全ぐう聖なアーバイン
誰が一番かはすぐ解るよね
リア充DQNなサイファー
完全ぐう聖なアーバイン
誰が一番かはすぐ解るよね
210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:16:06.01ID:8wmoGOvo0.net
>>205
サイファーが一番だもんよ
サイファーが一番だもんよ
211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:16:15.18ID:JCvVUS9k0.net
申し訳ないが銃を持って街中徘徊するロングコートの不審者はNG
216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:17:05.52ID:m4nl40/G0.net
ディアボロス使うと弱気になるボスで草生えた
223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:18:36.13ID:be1pXZ8Y0.net
ヒェッ…


240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:21:26.46ID:6R547GJK0.net
>>223
FF8のエンディングほんと凄いわ
昔見た時は意味分からんかったけど
FF8のエンディングほんと凄いわ
昔見た時は意味分からんかったけど
224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:18:37.52ID:Yt9Mp9MsK.net
結局アルティミシア=リノア説は謎のままか
231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:19:28.80ID:BhpqhATc0.net
>>224
妄想の余地を残してもらってるってことで楽しもうや
ワイは何でもかんでも公式認定はあんま好きちゃうわ
妄想の余地を残してもらってるってことで楽しもうや
ワイは何でもかんでも公式認定はあんま好きちゃうわ
235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:19:45.18ID:Y6pYLd4H0.net
ボスが持ってるGFをドローで奪うと、能力が消えたり魔法を使ってこなくなるってのは地味に凝ってるな
シュメルケのリフレクが消えたり、アルテマウェポンが魔法使えずリヒト・ゾイレ連打したり
238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:20:42.16ID:lDBlGyQE0.netシュメルケのリフレクが消えたり、アルテマウェポンが魔法使えずリヒト・ゾイレ連打したり
男ガルバディア軍
人体への影響を考えジャンクションはしない
241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:21:29.83ID:Q/DLWN9T0.net人体への影響を考えジャンクションはしない
アルティミシアのスコールにとって一番怖いものだか強いものを召還する行動で
あのネックレスが伏線だったのははえ〜って思った
243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:21:50.88ID:BhpqhATc0.netあのネックレスが伏線だったのははえ〜って思った
スコール「はじめまして」
アーヴァイン(なにいってだこいつ)
スコール「はやく撃て!」
アーヴァイン(なにいってだこいつ)
これでもスコールを撃ち殺さないアーヴァインニキほんとすこ
アーヴァイン(なにいってだこいつ)
スコール「はやく撃て!」
アーヴァイン(なにいってだこいつ)
これでもスコールを撃ち殺さないアーヴァインニキほんとすこ
250:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:22:46.69ID:lDBlGyQE0.net
>>243
自分を忘れた友人を選んで
狂った母親をヘッドショットするぐう聖
自分を忘れた友人を選んで
狂った母親をヘッドショットするぐう聖
252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:23:05.50ID:YXhjCglH0.net
>>243
よくよく考えたら畜生の極みだよなこいつ
よくよく考えたら畜生の極みだよなこいつ
249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:22:45.64ID:Yt9Mp9MsK.net
ドローとカード、GFの仕組みがわかる今なら超ヌルゲーやな
あと武器作製もレシピいらないんだよな
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:24:31.40ID:QCVR6EuP0.netあと武器作製もレシピいらないんだよな
ラグナが大統領やってる近未来チックな町はいつも迷子になるから嫌い
279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:26:59.02ID:BhpqhATc0.net
バラムとガルバディアガーデンの戦争はエンカウント無し使ってたら5分もかからず終わってしまうのが勿体無い
もっと固定イベント増やしてガーデンの生徒を助けたりして戦争の雰囲気味わいたかったで
285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:28:12.42ID:nKrnatQv0.netもっと固定イベント増やしてガーデンの生徒を助けたりして戦争の雰囲気味わいたかったで
宇宙でリノア救出失敗するよな
299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:31:05.07ID:JCvVUS9k0.net
採点基準が右の教師に話しかけるか左の教師に話しかけるかで変わるテストがあるらしい
300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:31:17.02ID:BhpqhATc0.net
FF12のシステム好きなんやけどなあ
マップ歩くの楽しくて仕方なかった
302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:31:37.43ID:FG2cJnwm0.netマップ歩くの楽しくて仕方なかった
306:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:32:54.74ID:ZH25S5BV0.net
>>302
算術とかいう大正義魔法があるししゃーない
算術とかいう大正義魔法があるししゃーない
307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:32:56.44ID:YXhjCglH0.net
角が召喚士のアイデンティティーと言う風潮
313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:36:08.85ID:Yt9Mp9MsK.net
やたらキモいモンスターが多いよな
ワイはあの宇宙人みたいな兵士今でも嫌いや
316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:37:13.74ID:Q/DLWN9T0.netワイはあの宇宙人みたいな兵士今でも嫌いや
召還獣がガッツリストーリーに絡むのって4と10でええのか?
317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:37:26.17ID:JCvVUS9k0.net
>>316
6やぞ
6やぞ
319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:37:54.28ID:Z43iI/hP0.net
>>316
4言うほど絡むか?
4言うほど絡むか?
329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:42:16.61ID:ss7lNr4+0.net
>>316
召喚獣といえば6のイメージやわ
5はワイのシルドラが召喚獣になったときは悲しかった
召喚獣といえば6のイメージやわ
5はワイのシルドラが召喚獣になったときは悲しかった
346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:51:36.03ID:qDe2HpWJp.net
>>316
9もやな
9もやな
334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:44:23.05ID:6R547GJK0.net
GFはもっと世界観の設定に絡めてもよかったよな
あれ以上分かりづらくしてもしゃーないけど
341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:48:50.11ID:t94ZT8Ir0.netあれ以上分かりづらくしてもしゃーないけど
時間の無駄だと思ったので常に物理で殴ってたわ。
342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:49:15.71ID:V9Holoti0.net
ラムウはなぜ8で外されたのか
343:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:50:36.87ID:vVc1CNkh0.net
>>342
あんなジジイ頭の中に住み着かせたくないやろ
あんなジジイ頭の中に住み着かせたくないやろ
350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:53:32.31ID:BhpqhATc0.net
>>343
一理ある
一理ある
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1420/14208/1420850337.html
|
おすすめサイトの最新記事
8はFFの中で一番好きだわ
ストーリーも世界観も夢中になった
ぽっと出のどうでもいいボスからしかドローできないGFがあるのだけは
正直ちょっとどうかと思ってる
そのボスとGFにぜんぜん繋がりないし
実は9もショート演出あるんやで。それでも長いけど
どれかしらクソゲーって言うやつおるよな特に8,10,12
SFCまでが名作という風潮
賛否ある作品だけど俺はFFでは一番好きだ
ただもうちょっと魔法の入手方法を楽にして欲しかった
ロード時間がいやだったから。
プレステ4でまとめて出してくれんかな・・・
話の枝葉の部分まで作りこまれててすげぇなあと今になって思う
細かい設定も多かったし、SF寄りつつファンタジーさも残してて。
レンタカー借りれたり、街から電車が出てるのをフィールドから眺めたり……。
F.H.のBGMなんて最高ですわ。
アルティマニアでラグナロクの設定見た時は穴が空くほど見まくったっけ。
そしてEDのハンディカム演出、あれで感動してしまった。
監獄所長「ば、馬鹿な…!」
なんで信じるんだよ 純粋かよ
ロードや味方が行動できるまでの長さが
打ち消して有り余るほどに糞長いし
聞かなくてもいいモブの話や街中の行かなくてもいい場所での小ネタとか結構凝ってた
カード巡りしながら色々ウロウロするだけでかなり楽しめるぞ
ラグナやゼルとかかっこいいけどコミカルなキャラ多かったし
8はFFシリーズでもかなり明るい印象ある
じゃあ結局召喚とは、GFとはなんやねんってことに全く答えが無い
8と以降のFFは世界の破壊や救済を語る割にそういう大本がとってつけだから
浮ついたノムリッシュ感で一杯になってる
ストーリーは異色でFFの中でも好きだわ、時間圧縮の世界とアルティミシアの話のくだりは
本当に素晴らしい、普通にプレイすると話ついていけないんだよね、3周くらいして「ハッ!」として全てが繋がって泣けてくる。
>>6
FF1〜13まで全部やっとるで
ああいうのは、何か挙げればなにか下げなきゃならんから気にしなくて良いんだわ。
思い出補正もあるわけだしな。13以外すべてオススメだが
個人的には2.4569が分かりやすくてオススメ、
8.10は一周でストーリー100%理解できたらすごい
よく言われてることだがドロー頼みは馬鹿がやることだからなあ。
カードから精製するなりすりゃ魔法なんて100個余裕で貯まるんだが、初見じゃ分かりにくいんだよな。
積んだってかどうしてもボスが倒せなかった
F.Hのサブインベントを見る限り