1: フルネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:22:20.08ID:fPLXx44G0.net
3: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:23:10.22ID:DB9EWdCw0.net
15: フェイスロック(関東地方)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:38:50.97ID:I3QqAdXsO.net
17: サッカーボールキック(福井県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:40:47.17ID:QM2KYVQW0.net
32: パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:14:25.00ID:paRVKO7O0.net
34: ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:15:48.36ID:UlNTH9h/0.net
67: ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:49:55.21ID:UlNTH9h/0.net
107: パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:45:53.46ID:paRVKO7O0.net
スポンサード リンク残念ながら単純に売れないからです。
多分同じものを日本で出しても100分の1の2千本売るのも簡単ではありません
RT @tani4096: @nihonfalcom なぜ国内メーカーは日本語版を出さないのでしょうかね
13:17 - 2015年1月12日
残念ながら単純に売れないからです。多分同じものを日本で出しても100分の1の2千本売るのも簡単ではありません RT @tani4096: @nihonfalcom なぜ国内メーカーは日本語版を出さないのでしょうかね
— 日本ファルコム (@nihonfalcom) 2015, 1月 12
安けりゃ買うよ
7: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:25:52.57ID:2HipOQae0.net
Ysシリーズ欲しいんだが…
ファルコムは日本のPC割れ厨に酷い目にあったから嫌いなんだろ
日本はCSで売り上げ伸ばしたしな
日本はCSで売り上げ伸ばしたしな
18: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:40:54.52ID:Lfq4dft40.net
>>15
欧米と日本の割れの差って変わらないと思うんだが
何で日本じゃネット配信がいまだに主流にならないんだよ
やっぱりパッケージ信仰か?
欧米と日本の割れの差って変わらないと思うんだが
何で日本じゃネット配信がいまだに主流にならないんだよ
やっぱりパッケージ信仰か?
17: サッカーボールキック(福井県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:40:47.17ID:QM2KYVQW0.net
Steamとかで買う人はファルコムみたいなゲームは買わんのだと思う。
だからこれで正解
20: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 14:56:36.71ID:ZzKRqiLg0.netだからこれで正解
CODシリーズとかもう新品で買う人いないんだから中古価格にしないと売れないでしょ
29: サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:12:24.99ID:8wBsPRco0.net
これファルコムが言ってるのは
「元から洋ゲーに日本語が入ってるけど日本語は削除するわ。市場小さいし、その代わりDLCで日本語化しろよ」って事でしょ
クズエニのトゥームレイダーを思い出すな
「元から洋ゲーに日本語が入ってるけど日本語は削除するわ。市場小さいし、その代わりDLCで日本語化しろよ」って事でしょ
クズエニのトゥームレイダーを思い出すな
35: フェイスロック(関東地方)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:16:04.83ID:I3QqAdXsO.net
>>29
初めから日本語入れてないんでしょ
初めから日本語入れてないんでしょ
42: サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:31:17.83ID:8wBsPRco0.net
>>35
例えばY'sってゲームをファルコムは出してるんやが、steamでは英語版のみでだしてるんだよね。
非公式なやり方、言語ファイルのリネームで日本語に出来たりする。
なんで、日本語のデータ入ってるのに英語版のみなの?って事
しかもその方法が発覚すればアップデートと称して中にある日本語のデータのみを削除したりする
なんでいちいち隠してるのか。なんで消すのか?パブリッシャーとの兼ね合いなのか?ってね
うーん・・・言いたいことがまとまらないwww
コンシューマーの方を売りたいんだろうね
例えばY'sってゲームをファルコムは出してるんやが、steamでは英語版のみでだしてるんだよね。
非公式なやり方、言語ファイルのリネームで日本語に出来たりする。
なんで、日本語のデータ入ってるのに英語版のみなの?って事
しかもその方法が発覚すればアップデートと称して中にある日本語のデータのみを削除したりする
なんでいちいち隠してるのか。なんで消すのか?パブリッシャーとの兼ね合いなのか?ってね
うーん・・・言いたいことがまとまらないwww
コンシューマーの方を売りたいんだろうね
32: パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:14:25.00ID:paRVKO7O0.net
売ってないのに、「売れないから」は無いわ。
欲しいゲームなら、売ってたら買うわ。
欲しいゲームなら、売ってたら買うわ。
36: 膝靭帯固め(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:17:39.68ID:Q2EFbaIz0.net
>>32
売ってたけどやめたんや
売ってたけどやめたんや
34: ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:15:48.36ID:UlNTH9h/0.net
あえて抜く必要あるんですかね
48: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:39:45.29ID:m40fZ9hz0.net
おま国にしてたくせに内部データに日本語入ってて日本語化も出来たエスコンAHとはなんだったのか
56: ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:43:36.70ID:Y2jY57hP0.net
日本にはCEROとかいう害があるからな日本版になると劣化するのはこいつらのせい
58: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:45:01.67ID:vqxFGXj00.net
日本は別ルートでPCパッケージ売ってるとかならわかるけどそれもやってないんだからSteamで売れよ
マジで頭おかしい
61: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:47:33.15ID:4k00E6Fv0.netマジで頭おかしい
外人がイースゃって楽しめんのかね…?
あれはストーリーとかシステム的に日本人にしか受けんと思うが
洋ゲーとは対極すぎんだろ
あれはストーリーとかシステム的に日本人にしか受けんと思うが
洋ゲーとは対極すぎんだろ
72: ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:52:31.85ID:NGMIDrnP0.net
>>61
Steamのレビューじゃ英語は軒並み高評価、日本語のものはだいたい日本語版抜きに対する不満が主
http://store.steampowered.com/app/207350/
Steamのレビューじゃ英語は軒並み高評価、日本語のものはだいたい日本語版抜きに対する不満が主
http://store.steampowered.com/app/207350/
74: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:53:09.93ID:M8CcON8j0.net
>>61
外人にも少数だけどJRPGファンみたいなのがいるからねえ
外人にも少数だけどJRPGファンみたいなのがいるからねえ
67: ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:49:55.21ID:UlNTH9h/0.net
サイコブレイクもアプデで日本語抜かれたし
ベセスダは神
71: サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:52:18.41ID:8wBsPRco0.netベセスダは神
steamだと安売りセールもあるし価格の安定したコンシューマー販売だけにしたいんだろうね。日本語のゲームは
日本のダウンロードゲーム市場は海外と違って安くないし
78: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:56:05.23ID:sOyoLuyM0.net日本のダウンロードゲーム市場は海外と違って安くないし
ローカライズに金かかってDLC買ってくれならともかく日本で日本語で作られたソフトだからなぁ
83: ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:04:56.47ID:No/hHtSk0.net
steamなんてやりもしないゲームを安く買うだけの遊びだからな
92: セントーン(四国地方)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:21:08.64ID:YrIll8PB0.net
そもそもsteamやorigin知らない奴ばっかだろ
93: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:21:33.05ID:0puos2TQ0.net
>>1で既に日本語を削る意味が判らないって叩かれてるけど
一言で言えば、やる気が無いんだろうなぁ
96: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:24:53.21ID:r03F04b90.net一言で言えば、やる気が無いんだろうなぁ
単純に売れないからじゃなくて売り方をしらないから売れないんだろうね
ソニーやMicrosoftに売り込んでオンラインショップで出せば日本語版とはいえかなり売れる
102: ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:33:22.14ID:UlNTH9h/0.netソニーやMicrosoftに売り込んでオンラインショップで出せば日本語版とはいえかなり売れる
パブリッシャーがスクエニとか有り難迷惑にもほどがある
105: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:42:35.28ID:7ClA8jCK0.net
>>102
まったくだ
まったくだ
107: パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:45:53.46ID:paRVKO7O0.net
こういうところでPCゲームユーザーを増やせば後々に繋がるのに、
とりあえず目の前の小銭ばっか欲しがってる印象なんだよな。 日本のゲームメーカーは。
110: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:54:25.90ID:C4w0w67l0.netとりあえず目の前の小銭ばっか欲しがってる印象なんだよな。 日本のゲームメーカーは。
イースとかsteamでも売ってるけど、もともと日本語有りで開発してたものをわざわざ抜いてるだろ
売れる売れないは関係ない
日本人はゲーム安売りサイトじゃなくて、フルプライスでパッケ買えってことだな
122: パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 17:09:20.27ID:paRVKO7O0.net売れる売れないは関係ない
日本人はゲーム安売りサイトじゃなくて、フルプライスでパッケ買えってことだな
ゲームってもう初動勝負の世界なんだろ。
だから海外は次回作を売る為に過去作を安価でバラまいて、少しでも多くの人間に興味を持ってもらおうとしてるわけで。
未だに過去作で小銭稼ごうとしてる時点で日本メーカーは終わってる。
158: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 17:54:15.31ID:pCzFqfu/0.netだから海外は次回作を売る為に過去作を安価でバラまいて、少しでも多くの人間に興味を持ってもらおうとしてるわけで。
未だに過去作で小銭稼ごうとしてる時点で日本メーカーは終わってる。
Steamで売れないから日本語つけないんじゃなくて
わざわざ日本語だけぶっこぬいてSteamで安く買わせない高いパッケージ買うかデベロッパのサイトでDL購入しろ
ってスタンスに悪評ついてるんだろ
182: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 18:20:59.34ID:RGLYQRDy0.netわざわざ日本語だけぶっこぬいてSteamで安く買わせない高いパッケージ買うかデベロッパのサイトでDL購入しろ
ってスタンスに悪評ついてるんだろ
小売に気を使ってるんだろ
あいつら怒らすとコンシューマの方で嫌がらせされるからな
スクエニ辺りならまだしもファルコムみたいな吹けば飛ぶような弱小じゃ無理よ
189: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 18:28:08.11ID:qMnZAbI/0.netあいつら怒らすとコンシューマの方で嫌がらせされるからな
スクエニ辺りならまだしもファルコムみたいな吹けば飛ぶような弱小じゃ無理よ
1 コンシューマー版とか日本人向けはフルプライスでも買う奴が多いというかそう売りたい
2 海外で売るなら安くしないと売れない
海外版で日本語対応してたら日本人にそっちの安いほう変われるから日本語対応させないだけ。
マルチランゲージなのに日本語だけ削除されてるっておかしいでしょ
クソエニみたいにレジストリとか弄って日本語対応できるのが発覚したら、アプデで日本語データ削除したり
215: トペ スイシーダ(長屋)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 19:33:52.56ID:o4s+pUt/0.net2 海外で売るなら安くしないと売れない
海外版で日本語対応してたら日本人にそっちの安いほう変われるから日本語対応させないだけ。
マルチランゲージなのに日本語だけ削除されてるっておかしいでしょ
クソエニみたいにレジストリとか弄って日本語対応できるのが発覚したら、アプデで日本語データ削除したり
ソフトバンクのシムフリーを出さない理由が誰も求めてないからってのに似てる
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421126540/
|
おすすめサイトの最新記事
GooglePlayのPC版みたいな奴。
ネット経由で買ってすぐにダウンロードして遊べる。
パッケージ版と違って恐ろしく安いけど日本語版は少ない。
エスケープ・デッドアイランドでそれをやられてムカついたわ。
家庭用にPSとかXBOXとかWiiって言うプラットフォームがあるように、PCにもSteamとかOriginとかUplayっていうプラットフォームがあるのよ。
多分、新規OS対応版をリリースするためとか、そんな感じだろ
ぼろい商売捨てて薄利多売なんてしたくありません、という簡単な話さ
英語版が1000円で買えるのに、日本語版が1万円かかるとか
ネットの時代なら調べればすぐわかってしまう。
そういうのを見たら消費者がどう考えるかだよ。
悪評おかまいなしでやってくんならそれはそれで。ファルコム商法自体が有名だしな。
まあ、パッケージじゃないと完全版商法ができないのを嫌ってるのもあるんだろうけど。
わざわざ日本語だけ抜くのは日本向けの価格維持したいだけ
CSでも売れないなら、日本のゲームでも日本だけ特定ハードで発売しないとかあるわけだし。
「(安い値段で)売りたくないから」ってことか
買って欲しくないんだね
わかったファルコムのはもう買ってあげないことにするよ、
って反発されるのがわからないんだろうか
日本の広報はお客と同レベルのお子様過ぎる
消費者様には聞こえのいいことだけいっとけばいいのに
給料もらって足引っ張ることばかりしてなくない?
個人情報を悪用する業者が多いからね
クレジットカード+個人情報が必要なsteamは高リスクで手出しづらいんよ
メーカーはボランティアじゃねーぞ
Ys originなんてリリース1年後位には秋葉の中古パッケが1000円切ってたし
steamで外人向けに売ってるの見るとむしろ高く感じる
そして一切ゲームを買わなくなった模様
あんだけ散々割られて会社傾けられたら嫌いにもなるわ
ずっと黒字出し続けてる会社のすることなんだから基本そっちが正しいんじゃねえの
それに対して わかってない みたいな 悪評が〜 みたいな ねえ。笑えるんだが。妬みか?
バンナム「我々のやってることを肯定してくれて あ り が と う ご ざ い ま す www」
顧客が少ない市場のためにだしてもライセンス量やらが割りにあわないだけの話
そしてこんなうるさい&上から目線の客ばっかじゃ出さないのも当然
現実世界でも何かと捗るぞ。
あそこもそうなのか。いいな、頑張ってんなあ
日本メーカーは日本語を抜いてくるからねぇ
日本人はPCではなくコンシューマで遊べ、
というのが国内ゲームメーカーの総意なんだろうけれど、
廃れていく理由が分かる気がするわ
国内のゲームで意欲的な物が出てないような気がするが気のせいか?だから中古の過去の作品で十分なんて言われるんだよ。
ただあっちの場合は開発時に力点を置かないってだけで、売らないまでは行かんけど
日本語版を4kで出しても1kも売れず割られて放流されてたけどな
なぜ、手間をかけて日本語を抜く?
実際は売れるから、そして家庭用ゲーム機でのボッタクリ価格が売れなくなるから
今はコンビニ払いできるからクレカいらんようになってるで
昔の日本語対応まったく絶望的だった時と違い最近じゃ大作でもインディー系でも
段々と日本語対応してたり、対応予定だよってアナウンスしてる海外ゲー増えてきてるのに
逆に日本産のゲームが日本語対応してなかったりするの見るとなんだかなぁって感じだなぁやっぱ
ただし洋ゲーに日本語付けただけのローカライズ担当会社が、
その英語版の洋ゲーにまで口出しして日本で購入不可能やボッタクリ価格にするのは許さない!!
セガとスクエニ、お前らのことだよ!!
英語にローカライズしてSteamで売ってるタイトルで日本語削除とか意味不明なんすけど
Steamだろうがパケだろうが今さらファルコムの旧作を買う奴がいないんだよ
採算ベースに乗らないことをやるわけないだろ
PCで出来る範囲内のゲームで十分になった。
ソーシャルゲーで細々とやっているのがお似合いだよ。
Steamでセールになって安くなってからで十分だし
手数料払えばコンビニ決済も可能だからお手軽さもあって良いと思うよ。
いつまでもフルプライスでアンロック商法して潰れればいいよ。
海外版買えよ乞食
PCでワゴンだったものを労力かけてまでCS移植しろとか無茶言うな
なんてお客の理論真に受けてもしょうがないし、リスクのない方向に行くのもいいんじゃないかね
CS参入前もゲーム内容では散々持ち上げられてたけど、結局はPC市場で散々割られまくってたわけだし
自分達の作ったゲームは日本人に売れず日本市場を諦めたと言っているようなものなんだが・・・
まぁこういう狡いやり口が無借金経営のコツなんですかね
だからそういう回答でしょコレは
こっちが「じゃあファルコムのソフト2度と買いません」とか無意味
もう日本国内を相手にする気が失せたって話
セーブデータ見ると2007年1月か、もう8年前のか
日本語入れてた方が小銭稼げるだろうに、CS版や新パッケ売ってるわけでもなし
ゲームパットがどっか行ってしもうた
日本版は38ドルくらいwww
マジ糞だわ
ブランドにずっと頼って、移植リメイクで食ってきてる
完全版に関してはスクエニよりも酷い
「ファルコム商法」でググればどういう会社なのかよく分かるよ
対応言語が増すと大変なのはわかるが、日本産のゲームなら日本語の開発コストが一番少なそうだけどな
そんなに深刻なの?
消えてくれていい
日本語ボイスでプレイしたいのにそれを削除した上で英語ボイスにしてるっていう点もあるんだよな。
>>55
空の軌跡FCとか肯定的なレビュー書いてる海外の人いるよ
そもそもSteamで日本に向けて売るのに審査なんていらんやろ。
CERO通してるのなんて一部のパケ版も売ってるようなゲームだけで、他は全部海外のレーティングだし。
これで納得する奴なんて思考停止している人以外いないでしょ
本音なんて言わんでも分かる話だろうし質問全部に回答しないよ、って断り書き入れてるんだからスルーしておけば良いのに
日本人は無条件に高額な海外製=いい物と騙されやすい はっきりわかんだね
ニューヨークで一風堂食ったら15ドルとかすんぞ
舶来品wなんてどの国でも付加価値分上乗せされてんだろ
イースご飯おいしい?w
何十年もイースでご飯よく食べてられんねw
そりゃ日本じゃ売れないもんなw
イースつまんねーしwww