Veg_doyagao1_R

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:05:32.10ID:yp0zGfRz0.net
二冠王


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:06:17.75ID:R/spPWDa0.net
ベジータ戦も戦犯

287:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:17:34.54ID:jExB2Bm40.net
>>2
一理ある
ナッパ殺害は完全に悪手


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:06:18.83ID:ctt0sl1r0.net
どっちもラストでアシストしたのでセーフ


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:07:45.57ID:TMKNNPuh0.net
トラブルメーカーすぎる


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:08:46.38ID:Ze75c71t0.net
悟空の舐めプ


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:10:06.12ID:KFl2VJ3c0.net
「弱過ぎておもんないからセルもっと強くなれンゴ」
「カカロットと決着つけたいからブウが目覚めてもかまわないンゴ」
うーんこの


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:11:26.81ID:paJJMS000.net
セル編の戦犯はクリカスやろ


15:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:12:31.50ID:IXfuAnja0.net
セルの完全体化に協力したベジータ
18号停止させなかったクリリン
セルに千豆あげた悟空

セルはこの三人に絞られる
そしてこのミスの何の穴埋めもしてないのが一人おる

123:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:40:36.00ID:Qxg4azEqa.net
>>15
穴埋めどころか最大級の利益引き出してるな


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:12:43.80ID:ARCVufiQK.net
ピッコロさんはともかく
ベジータがこんなに人気になるとはな


17:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:13:06.26ID:tCDy22UY0.net
フリーザ編では4打数3安打3打点の活躍


20:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:13:41.47ID:Say35Nsp0.net
舐めプしないサイヤ人は未来の連中しかいないからな…


22:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:14:54.08ID:wC/lKE8Z0.net
べジータは戦犯でもあるが
ラストでべジータの援護のおかげで悟飯がセルを倒せたという功績もある
ブウ編も最後頑張ってたろ

33:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:18:15.42ID:sHpdIh3RK.net
>>22
そもそも17号吸収セルの時倒しとけば…

41:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:20:46.15ID:P/7a/eTG0.net
>>22
さきにセルの援護してる時点でどうしようもない


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:16:14.28ID:QxY7O79F0.net
ブウが分裂する原因の大元はサタン


25:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:16:17.58ID:BwpvDddG0.net
セル編でのベジータの活躍

・調子に乗ってゲロを逃がし18号達を復活させてしまう
・調子に乗って18号とタイマンするもボコられる
・調子に乗ってセルを完全体にしボコられる
・調子に乗ってセルに突っ込み悟飯の足を引っ張る

いくら最後アシストしようがこれは戦犯以外の何物でもない

309:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:22:07.99ID:b4MzGJsK0.net
>>25
最後のアシスト言うてもベジータがゴでしゃばらんかったら悟飯は片手怪我してないしな


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:16:37.30ID:x5N+jd8D0.net
フリーザ編
「変身しろフリーザ」

セル編
「完全体とやらになってみろ」

28:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:17:14.47ID:YZD2C4lw0.net
>>26
どの道変身が残ってたフリーザ編まで巻き添えにするのはNG

30:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:17:56.23ID:EhWuFu1/0.net
>>28
変身前に畳み掛けてぶっ殺せばよかったんじゃ

54:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:23:43.59ID:4i+cZuOi0.net
>>30
初めの押し合いでベジータ息切れフリーザ涼しい顔やし
フリーザ初期形態のままでもベジータ勝てないんじゃね

83:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:31:54.03ID:SzphxnOT0.net
>>26
自分より強いものを知らないからしゃーない


27:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:16:41.52ID:bbi0D3TW0.net
ブウ編のベジータキレッキレやったやんけ
元気玉の用意やぞ

35:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:19:18.87ID:UH/xEXqB0.net
>>27
ブウ復活させたのは誰でしたか?(小声)


29:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:17:32.39ID:P/7a/eTG0.net
相手を煽って強くしたってのはフリーザ編でも同じことなんだよな
セルは自分でも倒せたということがあるけどフリーザなんて何の根拠もなくピッコロが来るのに強くした


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:17:58.99ID:TWFI7PpW0.net
ベジータが完全体セルに興味を抱かずセルを殺しておけば危険はなかったし
クリリンが18号を破壊していたらセル完全体にはならなかった
ピッコロが油断してセルを取り逃がしたため危機感を抱いたセルがエネルギーを吸いまくり人々の犠牲を格段に増やし
悟飯はナメプで地球消滅の危機を招いた

セル編で不祥事を起こさなかった戦闘メンバーはヤムチャ天津飯くらい

38:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:20:02.73ID:EhWuFu1/0.net
>>31
天津飯は無駄な犠牲を避けるために餃子を置いてきた有能采配 足止めもした
飲茶はその前段階で人造人間たちの能力をいち早く教える有能ぶり
むしろプラスに働いているな

48:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:22:05.79ID:YZD2C4lw0.net
>>38
病気の悟空を嫌がらずに運んでたりもするな

51:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:23:24.00ID:ws32gQ+90.net
>>48
身を呈して人造人間の居場所を伝えるファインプレーも
やっぱりサイバイマン戦もわざもだった…?

58:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:24:41.25ID:EhWuFu1/0.net
>>51
飲茶はその前段階で人造人間たちの能力をいち早く教える有能ぶり


39:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:20:03.74ID:TWFI7PpW0.net
M字はげより私情に走ったつるっぱげの方が非難されるべき


42:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:20:50.84ID:NXxQPjKJ0.net
つるっぱげは18号と結婚して責任とったからね


43:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:21:13.01ID:uhJylEfn0.net
子供の頃にレッドリボン軍潰して恨み買った悟空が元凶


45:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:21:30.71ID:0AWRSzvh0.net
一番人間味あふれる奴なのに
トランクスやられてセルに突っ込んだ時ハゲにアホやなって言われてたのは目を疑った

52:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:23:27.99ID:YZD2C4lw0.net
>>45
生き返れるからOKとかいうドラゴンボール脳

56:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:24:02.67ID:yA/4d9e70.net
>>45
トランクスはドラゴンボールで蘇るからいいんだよ。バカか?みたいな扱いだったけど普通息子が殺されたらああするのが普通だよな

64:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:26:21.66ID:2wU0PSkO0.net
>>56
確かに一理あるけどセルを倒せる唯一の希望に大ダメージを与えた罪は重い


47:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:21:59.73ID:a96JR5Wdx.net
完全な味方じゃないし


49:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:22:44.39ID:ihDLW/MM0.net
悟飯とセルがうちあってるときにしょっぱいエネルギー弾打ち込んでアシストしたやん!
純粋悪ブウのサンドバックやなってたやん!


59:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:24:58.18ID:W2rwAI+F0.net
ヤム天コンビは戦闘では役立たずだけど不祥事も起こさない
地球人らしいZ戦士の良心的存在
戦力にならないどころか不祥事ばかり起こすクリハゲは悔い改めて


65:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:26:22.30ID:5Amao41E0.net
ヤムチャはともかく天さんを役立たず扱いするのはNG


69:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:27:35.90ID:ws32gQ+90.net
考えてみりゃヤムチャって死ぬ時はさっさと死ぬし役に立たんと思えば初めから戦闘に出ないし特に足手まといになったことないな
やっぱりヤムチャ様がナンバーワン!


77:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:29:38.13ID:Lk5ABdaX0.net
ベジ=極悪人ではない、とかいうアンパイア神龍の判定はガバガバ


78:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:30:04.06ID:l6VYz/k70.net
ブウのエネルギー波を相殺する天さん

81:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:30:41.36ID:ws32gQ+90.net
>>78
あれ地球を破壊できるレベルのエネルギー弾やっけ

85:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:32:02.74ID:2wU0PSkO0.net
>>81
神様を殺せるレベルのエネルギー弾やで


87:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:32:25.73ID:aH8npXVH0.net
悟空「気が足りねえ…」
デンデ「僕が体力を回復します、???さん瞬間移動を!」
???「すまないさっきの移動で体力を使い切ってしまったのだ…」

101:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:36:12.47ID:tCDy22UY0.net
>>87
無能

172:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:51:52.24ID:Y8hpi1gW0.net
>>87
これデンデが無能回復させれば行けたんじゃね?

196:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:56:08.17ID:YeD+V5v30.net
>>172
地球の神様程度の力では界王神のエネルギーは回復できない説

アニメで体力回復してもエネルギーまでは回復しないというフォローあっても良かったかもな

205:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:57:42.92ID:UG30hLcE0.net
>>196
そのフォローだと悟空回復出来ないんちゃう?

211:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:59:36.91ID:YeD+V5v30.net
>>205
悟空は強くてもしょせんサイヤ人だし
高等な界王神の力は回復できないのでは?って説


88:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:33:13.32ID:4kgoEI6+0.net
ブウとはどのみち戦うんやしセル編でスーパーサイヤ人2のきっかけをつくったベジータは有能やろ


96:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:35:24.01ID:nlwX7l/J0.net
SS3にならず最後までずっと舐めプしてた悟空

104:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:36:45.91ID:ws32gQ+90.net
>>96
SS3悟空>デブウ>>>>>>>>>>魔人ベジータやからな
ほんま哀れ


102:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:36:26.00ID:3H6xDvr60.net
クリリンの気持ちは分からんでもない
好きな子が死んだら嫌だし

117:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:40:19.79ID:saAVJj8/0.net
>>102
その割にトランクスがやられたときどうせドラゴンボールで生きかえれるとか切れるクズ


105:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:36:49.26ID:r9II4wL10.net
大体の戦犯は悟空とベジータ
活躍するのも悟空とベジータ


108:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:37:49.34ID:VFpTeEuq0.net
でもクリリンは16号修理に連れてったからな
戦犯ベジータと人造人間アレルギーのトランクスの親子だけだったら多分破壊されてた


119:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:40:25.47ID:v4v8CpKr0.net
ブウ編って結局被害0だからなあ
せいぜいサタン以外の全人類がDB生き返り一回縛りの対象になっちゃったぐらいで、むしろプラス面が多い
ゴクウは生き返ったし、
ブウが全殺し→DBで悪人除いて蘇り、で地球上の悪人を一掃できたからむしろ平和になっただろうし


132:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:42:54.85ID:x71A+hMr0.net
ベジータは両方アシストしてるからな
英雄やで


133:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:42:57.99ID:QxI+HTzO0.net
なんやかんやでサタンは偉大だよな
ファインプレーしかしとらん

140:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:43:57.11ID:S3Omf+/80.net
>>133
善ブウと悪ブウ切り離した史上最悪の戦犯

142:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:44:57.62ID:i+ManUmI0.net
>>140
犬カスがおらんかったらサタンの知略で世界は救われてたんや
やっぱりサタンがナンバーワン


137:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:43:47.14ID:rbqJ0zcB0.net
純粋ブウ相手に
最上策 ポタラで再合体して瞬殺する
(必ず倒せるけど元に戻れない)

上策 フュージョンして瞬殺する
(初フュージョンなのでベジータが失敗する可能性が高い)

中策 悟飯とゴテンクス呼んで来て倒してもらう

下策 元気玉作る
(だいぶ時間がかかる、地球人の協力を得られなかったら終わり)
元気玉はどう考えても采配ミスなんだよなぁ…他にいくらでも倒す手段はあったのに

144:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:45:30.95ID:x71A+hMr0.net
>>137
純粋ブウは吸収能力あるんやで
悟飯やゴテンクスは怖いわ

175:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:52:33.64ID:rbqJ0zcB0.net
>>144
ゴテンクスが吸収されたのは初見殺しだし、
悟飯が吸収されたのはブウにピッコロの頭脳が備わってたからでしょ

カミカゼアタックみたいに対処法編み出されて終わり


138:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:43:49.78ID:wL/FbBnq0.net
ベジータは悟空の気持ち理解できてるけど
悟空はベジータの気持ちあんま理解してないよな


141:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:44:56.61ID:wL/FbBnq0.net
天津飯って地味にインフレに追いついてるよな
命削るだけで足止め余裕やし


155:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:47:31.24ID:wL/FbBnq0.net
ブウ編はヤバイ状況なのに1番コメディタッチだよな

163:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:50:31.86ID:pg4lcmirK.net
>>155
ブウ編の前に終わるつもりだったらしいし気が楽だったのかもしれん


158:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:48:31.38ID:CY5H8kPv0.net
界王神が天下一武闘会で悟飯のエネルギーをわざと取らせる策を取らないで
事情を説明して悟空にバビディを倒してもらえば即終了だったんじゃないの?

これ間違いなく元凶だよな

160:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:49:30.93ID:kpIXrV7J0.net
>>158
またなんやかんやで揉めてブウが復活する

169:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:51:16.04ID:2wU0PSkO0.net
>>158
ヤムーとスポポビッチがウキウキになって宇宙船まで案内してもらう必要があったんや


170:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:51:26.30ID:S3Omf+/80.net
純粋ブウって何かとてつもなく強いような感じだが
やっぱ悟飯のが強いのかね

178:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:53:10.03ID:usbGdjkVK.net
>>170
ややこしいけど吸収した悪ブウがブウの中で最強らしい
吸収してから急に人間ぽく喋るのは不気味でよかったな

188:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:54:23.08ID:o8UhVFnU0.net
>>170
力なら悟飯だけど
戦闘勘とかそういう要素で結局ブウに吸収されそう

192:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:55:22.91ID:2wU0PSkO0.net
>>170
再生能力が厄介やけどパワーだけなら純粋ブウより悟空の方が少し上やし
悟飯やゴテンクスなんて余裕よ


203:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:57:33.85ID:wL/FbBnq0.net
他人の技をナチュラルにディスる悟空好き

208:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:58:52.78ID:i+ManUmI0.net
>>203
フリーザ編の最後で気円斬ディスったのは忘れて差し上げろ


213:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 10:59:47.21ID:S3Omf+/80.net
よく考えるとやっぱクソソソってロクなことしてねぇなこいつw

216:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:00:36.19ID:i+ManUmI0.net
>>213
ナメック星ではクリリンがいなかったらどうしようもなかったぞ

218:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:01:09.90ID:usbGdjkVK.net
>>213
奥さん18号だしな…
うらやまC


220:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:01:49.41ID:9M77Q+ml0.net
カメハウスに家族で寄生してるのがまた

231:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:04:08.55ID:2wU0PSkO0.net
>>220
あいつらの力があれば余裕で自給自足できるから働く必要も無いやろ
さらに18号は2000万ゼニー稼いでくるしな


223:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:02:36.63ID:utQdIS8d0.net
ブウ編後半の吸収合体合戦嫌いだし
悟飯の役立たず扱いに腹が立ったけど
何故かブウ編が一番好きだったりする


224:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:02:42.33ID:pg4lcmirK.net
むしろヤムチャのなにがいいのか?

236:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:05:07.27ID:i+ManUmI0.net
>>224
ヤムチャさんあのメンバーの中で唯一自立して一般社会に溶け込んでるんやぞ
それだけですごい


364:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:39:00.34ID:AI7vUV+A0.net
地球襲来時

ベジータ「あの緑の故郷ならもっと強力なボールあるに違いないわ」

スカウター越しに通信を聞かれる

フリーザ「ンゴゴゴゴwwwww皆さんナメック星に行きますよwwwww」

三冠なんだよなぁ・・・

369:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:40:00.98ID:kpIXrV7J0.net
>>364
こいついつもやらかしてんな


262:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:12:30.97ID:mNH/VRy90.net
追及していくと何でベジータにあんな人気あるのか不思議になってくるな

265:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:13:16.48ID:kH6zyM7V0.net
>>262
シャアも人気やで
完璧でない方がむしろ多少駄目な方が好きになれるんや

271:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:14:39.83ID:pg4lcmirK.net
>>262
みんなそこまで追及せんし

278:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:15:58.21ID:4i+cZuOi0.net
>>262
でも当時ベジータかっこよく見えたで


270:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:14:34.85ID:dsNzWPqha.net
べジータ人気はブウ編がでかいと思うわ

274:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:15:28.59ID:i+ManUmI0.net
>>270
ベジータって初登場以降一貫して人気あったはずや
やっぱわかりやすいライバルポジションなのと、ごくまれにポロッと人間味出すのがええんやろな


296:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:19:07.96ID:4i+cZuOi0.net
悟空があの老界王神から潜在能力パワーアップやってたらもっと良かったんじゃね

298:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:19:51.81ID:9M77Q+ml0.net
>>296
才能は悟り飯さんがぶっちぎりって設定やから

305:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:21:48.37ID:kH6zyM7V0.net
>>298
主人公補正や言うたらそれまでだけど飯は性格的に育成失敗やったな
社会に溶け込ませるって意味じゃ成功やけど

304:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:21:43.46ID:P/7a/eTG0.net
>>296
悟空はそんなことしなくても力をちゃんと発揮できるし混血だから潜在能力すごいってことよ


301:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:21:06.92ID:u/Aax7b40.net
ドラゴボってアニメのイメージがあるから常にちんたらバトルやってると思ってたけど
漫画の方読んでみるとものすごくさくさく進んでいくんやな

327:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:26:01.58ID:2wU0PSkO0.net
>>301
最終巻のできごと
ベジット超サイヤ人化
世界一強い飴玉誕生
ブウがベジットを吸収(失敗)
悟飯たちがひっぺがされる
地球消滅
地球復活
元気玉でブウ消滅
ウーブが出てくる天下一武道会
こんだけの内容がたった一巻に盛り込まれてるんやで

330:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:26:47.28ID:i+ManUmI0.net
>>327
今の週間漫画のテンポで描かせたらドラゴンボールなんて100余裕で超えるやろな
たったの43巻とは思えんほど濃密や


308:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:22:03.03ID:wL/FbBnq0.net
強さでは悟飯と言われるけどあんま本編では評価されてないわな
老界王神も悟空とベジータは三本の指に入るとは言うてたが
悟飯はそう言うてないし


326:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:25:48.82ID:mMmhXry50.net
でも、アルティメット悟飯出てきたとき勝ちを確信したよな?
「あ、もうブウ終わったな」って誰もが思ったはず


332:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:27:15.72ID:7Mt8/UJV0.net
そもそもブウ編は界王神の采配ミスから始まったんだよなあ


334:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/29(月) 11:27:30.64ID:9M77Q+ml0.net
全42巻で28巻までフリーザと戦ってるからな
このあと人造人間とブウ編が入るなんて今の漫画基準やとありえへんことや


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1419/14198/1419815132.html
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事