
1:海江田三郎 ★@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:33:57.03ID:???*.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO82518080Y5A120C1TI0000/
ローソンは100円の商品を中心とする「ローソンストア100」の2割超に当たる約260店を閉店する。
小型スーパーの「ローソンマート」事業からは撤退する。低価格の小型店を積極出店する
スーパー各社との競争激化で苦戦していた。一部店舗は医薬品販売を併設する
コンビニエンスストアなどに転換する。消費増税の影響で消費低迷が長引いており、
小売業界で事業の再構築の動きが広がりそうだ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
これ便利だったのに
増えるどころか減らすんかい
9:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:36:25.86ID:EqcQPM940.netこれ便利だったのに
増えるどころか減らすんかい
おにぎり安いと思ってたらスーパーでもっと安いのやりだしたしね
12:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:36:36.54ID:AFkjx0An0.net
割と長宝してたのに
shop99吸収しといて何やってんだ
shop99吸収しといて何やってんだ
デフレ、円高に頼った商法、ここ安いけどね。売れ残りも多い。
昔のショップ99から店舗数は増えたけど、、
54:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:42:18.61ID:sd2Lo1CL0.net昔のショップ99から店舗数は増えたけど、、
本部の方針なのか。
てっきり近所に深夜営業のスーパーができたせいだと思ってた。
56:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:42:25.83ID:/EWZKuin0.netてっきり近所に深夜営業のスーパーができたせいだと思ってた。
都内の店舗はいじるなよ
58:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:42:46.67ID:ovIhEfMkO.net
今はドラッグストアが食品を100円以下に値引きして売ったりしてるから苦しいわな。
65:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:44:38.20ID:tBqO1NY50.net
デフレ商売したくなくなったんだな
まあでもスーパーより高いけどな
カッパえびせん西友じゃ90円だし
73:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:45:47.64ID:1Q3TjO2a0.netまあでもスーパーより高いけどな
カッパえびせん西友じゃ90円だし
食いもん全般マズくないか100円ショップ 日用品の類は助かるが
79:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:46:32.33ID:rExoMpRw0.net
2割しか減らさないんだな
大したニュースだと思わん
84:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:47:05.71ID:mJxd+DWZ0.net大したニュースだと思わん
SHOP99を吸収しておいて閉店とか屑の極みだな
87:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:47:32.74ID:lUgawG+j0.net
近所にあったが普通のローソンの方に行ってたから正直いらん
105:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:50:03.89ID:A6xIc7uY0.net
SHOP99のままで良かったのにね
大手は体力がある分やることが乱暴だ
地道にファンに愛されるSHOP99でじわじわ攻めれば良かったのに
125:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:37.23ID:yO0ZCDmP0.net大手は体力がある分やることが乱暴だ
地道にファンに愛されるSHOP99でじわじわ攻めれば良かったのに
激安スーパーのが安いからな
130:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:53.32ID:b018Vsv30.net
安いよなここ近くにあると便利だけど
利益が出ないんじゃしょうが無い
133:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:54.59ID:1f55TuXy0.net利益が出ないんじゃしょうが無い
100円のものを2〜3個買っていく客ばっかりじゃ無理だわな
137:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:09.15ID:ibvgvW6b0.net
ビッグ・エーやマルエツプチやアコレや
似たようなのいくらでもあるからな。
172:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:46.78ID:InvRIfZR0.net似たようなのいくらでもあるからな。
円安に傾く前から微妙な品ぞろえと品質や量の劣化が始まってたしな
長くは持たないかもな
192:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:59:31.35ID:ya+4zyZ70.net長くは持たないかもな
ローソンて買収した企業をつぶすようなマネばかりしてるよね
211:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:01:54.27ID:qNhxGE3+0.net
生活圏に4店舗あるw
一番近いとこが残ってくれればいいや。
219:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:02:47.97ID:7dtsgOaF0.net一番近いとこが残ってくれればいいや。
経営が無能なところから潰れるただそれだけの話か
一気に広げて一気にたたむとかてきとうな出店計画だなw
264:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:06:58.33ID:uZ2M8fJw0.net一気に広げて一気にたたむとかてきとうな出店計画だなw
俺から100円焼き芋を奪わないでくれ(´・ω・`)
266:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:07:24.48ID:xOaZ6z4P0.net
毎日216円遣ってたな。
お得意様だったと思う。
267:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:07:26.29ID:N+At7VE5O.netお得意様だったと思う。
一見惣菜やパンが安いように見えるんだけど、もっと安かったり199円でもっと豪華な内容の弁当が近所のスーパーで売ったりしてて
深夜もやってるってこと以外のメリットが無いから行かなくなったな
273:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:07:54.39ID:ikYvi57r0.net深夜もやってるってこと以外のメリットが無いから行かなくなったな
パスタソース買うのに便利だったんだがなぁ
こんなことなら、shop99のままの方がよかったわ
285:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:08:31.79ID:fgpoMfdL0.netこんなことなら、shop99のままの方がよかったわ
ローソン100すごく繁盛してるように見えるが
安くしすぎてアカンかったの?
ローソンマートはコンビニとスーパーの中間狙ったんだろうが
中途半端すぎてgdgdだったな
328:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:13:25.25ID:gyJZGu6Y0.net安くしすぎてアカンかったの?
ローソンマートはコンビニとスーパーの中間狙ったんだろうが
中途半端すぎてgdgdだったな
100円ローソンって100円以外の商品が多すぎていつもレジでトラぶってるケースが目に付く
388:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:18:53.55ID:pGODKSNNO.net
>>328
それな。
108円と思ってたら違うことが多々ある。特に飲み物。
違うなら値札をもっと目立つようにしろと思う。
勘違いで買わせる気満々だからなw
それな。
108円と思ってたら違うことが多々ある。特に飲み物。
違うなら値札をもっと目立つようにしろと思う。
勘違いで買わせる気満々だからなw
378:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:18:21.93ID:gTEthSxy0.net
東京中心じゃないか?だって明らかにまいばすけっとに分が悪いから
地方でならまだ戦えるだろう
地方でならまだ戦えるだろう
394:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:19:30.17ID:bq/Nkqvp0.net
>>378
地方は中規模スーパーが24時間営業してて、しかも駐車場あるから(´・ω・`)
地方は中規模スーパーが24時間営業してて、しかも駐車場あるから(´・ω・`)
380:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:18:25.44ID:Fq1WU2Uf0.net
俺の住んでる半径200m以内にローソン2店舗、100円ローソン1店舗が密集してて草生える
410:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:21:20.87ID:Nn97pOYD0.net
うちの近所は大丈夫だといいんだが
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422498837/
|
おすすめサイトの最新記事
ライバル球団に行って活躍されるより、飼い殺しにしていらなくなったら捨てる
その方が中長期的にはお得
味がおかしいのが多いし
素質がなかったって事
無駄に100円以外のが増えてきてまったくいかなくなったな
焼き芋も自分的にはマイナスかな、狭い店内ではあの匂いはキツイ
かなりブラックな会社ですし、社員が堂々と裏ではなく、店舗内で「売り上げガ〜」と大声でわめく店で客が来ようものか?w
さらには、女性バイトに色目を使いまくるわ、男性バイトには仕事終わったあとに電話で辞めろと何日もかけてくるわで・・・。w
あれ他のコンビニで売ってないんだよー
「お客様の声にお答えして100円以上の商品も置いております」
客の声なんか聞かないクセによく言うわw
他にあんまりないじゃん。
ただポンタカードは?って聞いてくるのがイヤ。
持ってないやつは少数派かよ、みたいな疎外感を感じる。
かと言って、あちこちでカード作ったら財布パンパンになるし。
ただカブのみメロンクリームソーダまた置いてくれヽ(`Д´)ノ
使ったことないけど
コンビニより値ごろ感に敏感な客を相手に商売するのは色々厳しいわな
こういうのは中規模の会社が扱う方が小回りが利きそう
その結果ブラック企業が増えてる要因にもなっている。
いい加減消費者は、安さより質を重視するように改めるべき。
それが結局は社会をよくしていき、自分に還元されることになるのだから。
2割の方に入って
閉店すると思う。
そしたら、買い物が
大変な事になりそう...
近所のスーパー まで
30分かかるし...
杖就いて歩く身には、
買い物自体が
辛い時あるのに...
SHOP99を吸収しておいて閉店とか屑の極みだな
オラクルやパナソニックだと思えばいいよ。
くそブラック企業なんぞ閉店してどうぞ^^
なら金よこせボケ
綺麗事なら誰でもいえるんだよ
先日行くと5個入りのいなり寿司が130円になってたな・・・。
それでも近所に欲しいわ。