1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:39:14.43ID:YrW8gvfM0.net
kamio hisashi@hisa_kami
ブルーボトルはサンフランシスコで訪れて、すげー気に入ったカフェのひとつ。
店内ではおいしいコーヒー片手に、Macを広げたり、iPadで本を読む人などいっぱいいました。
とにかくデザインがいいですね。

1_1


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:39:55.42ID:YrW8gvfM0.net
Taro Matsumura 松村太郎
@taromatsumura
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う

https://twitter.com/taromatsumura/status/563510418606673920

47:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:49:36.64ID:6dEaQlkPM.net
>>2
なるほど、こういうのが好む店な(察し)

128:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:02:11.80ID:1Rm5A6+40.net
>>2
臭すぎィ!

489:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:59:56.08ID:qSApFE200.net
>>2
こいつ地獄のミサワに出演しとったやろ

544:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:09:09.16ID:S290akv60.net
>>2
ファーwwww

792:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 21:00:09.02ID:EM0e4P2g0.net
>>2
これの意識高い系度半端ねえわ
単語の羅列の全てに意識高い系の臭さが溢れてる
満点!


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:40:42.16ID:po96i9JP0.net
意識高すぎて太陽系離脱しとる


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:41:22.19ID:YrW8gvfM0.net
コーヒー界のアップル()

4_1


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:42:31.07ID:LRkFTW6G0.net
でもガチで美味しいらしいで

12:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:44:10.49ID:YrW8gvfM0.net
>>7
なお家でも飲める模様

12_1

29:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:47:20.35ID:BtX/VA+xa.net
>>12
カリタ式やん
こんなんバイトによって温度も味もブレブレなるで

349:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:35:02.56ID:ir1PlT3Za.net
>>12
ワイが家でやるのと全く同じで草生える


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:42:53.29ID:f0ctsC8Va.net
スタバ系か


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:44:04.41ID:BfsQf33d0.net
近所やから行列がなくなったら行こうかな


19:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:45:41.78ID:5BZKfB2BD.net
意識高い系は一杯1000円切るコーヒーなんか飲まんのやで

32:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:47:41.18ID:x7ordNkV0.net
>>19
意識高い「系」やからね


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:46:57.87ID:Nfrkljl3H.net
一切落ち着か無さそうな店内


30:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:47:26.89ID:f0ctsC8Va.net
味よりもステータスやな


34:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:47:45.65ID:YrW8gvfM0.net
なにがこいつらをここまで駆り立てるんや…
34_1
34_2

53:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:50:33.00ID:Ie8Ynzf90.net
>>34
日本人特有の新しいもの大好き精神だろうな

69:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:52:48.55ID:nbkVO2dz0.net
>>34
もう家で飲めや

72:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:53:16.00ID:VjN0ZiSP0.net
>>34
立地が意識低いやんけ

320:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:30:07.59ID:dh7mjc/70.net
>>34
こんな店舗外観でアップル名乗るのは許されないよ


58:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:50:55.49ID:nbkVO2dz0.net
ワイ鳥取県民、すなば珈琲で済ます


83:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:55:16.81ID:0AXvQ+cBa.net
これ江東区って具体的にどこよ

88:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:55:57.90ID:cbdkVq520.net
>>83
清澄白河らしいで


92:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:56:15.91ID:ZSCdokka0.net
すでにスタバあるやん


94:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 18:56:32.04ID:28b/e1++p.net
意識高い系メディアでばっかり取り上げられてたのが草はえる


138:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:03:33.90ID:FXPF8jnp0.net
この並びって話題づくりの為の演出やろ?


152:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:06:02.26ID:bZNXDfped.net
ワイドトールヘビーユーザー、高みの見物


187:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:11:17.72ID:RIfO3E0y0.net
意識高い奴と意識高い系は違うんやで

190:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:11:48.43ID:YaCOjcpD0.net
>>187
どう違うんや

223:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:16:00.96ID:po96i9JP0.net
>>190
本当のパワーヒッターは「見事な長打力」「なんといってもホームラン」みたいなシンプルな評価
打力高い系ヒッターは「パンチ力のある打撃」「当たったときのインパクトが見物」みたいなわけわからん評価
そんなかんじで意識高い系と意識高いやつは別物

758:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:46:07.93ID:fzlXqfHt0.net
>>223
妙に納得した
荒削りのバッティングが見物とか言われるともうね…

195:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:12:16.27ID:lTerZrrN0.net
>>187
そりゃ本当に意識高いやつは意識高いアピールをまずしないからな


198:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:12:29.99ID:IOaZEaeu0.net
タバコ吸えるなら行っていいで


209:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:13:40.11ID:8RN+S5rX0.net
調べてみたんだが
>ブルー・ボトル・コーヒーが生み出したマイクロ・ブリュー・コーヒーは第三の波と言われている程だ。
「マイクロブリューコーヒー」は、1カップずつ丁寧にいれるのが特徴で、
その芳醇な香りと味わいは、早くも全米を席巻する勢い。

何かうまそう
どうせ混むだろうから行かんけど


231:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:17:28.96ID:LaCe54NE0.net
値段高杉内


266:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:22:34.44ID:A2+hLnLg0.net
意識高そう


296:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:27:18.75ID:PJNIjirk0.net
296_1
296_2

309:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:29:11.52ID:fMNWgpWo0.net
>>296
Appleのレビューが全てポエムの神尾ちゃんやん

312:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:29:22.58ID:bVYkTd+Up.net
>>296
こういうの書いててなーんか恥ずかしいとかちょっとダサいなとか感じないんですかね

317:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:29:56.19ID:9heRXNOKd.net
>>312
自分に酔ってるから問題ないんやろ

516:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:05:16.49ID:AE7K4O/yM.net
>>296
マシンガンサンフランシスコで草
日本に来る前から飲んでたアピールやな


377:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:38:04.69ID:fExvRyZx0.net
美味しいんだろうけど紙コップに入ってる時点で台無しだろこれ


393:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:40:49.67ID:Kmq9gWQLp.net
このくっそ寒い中行列するとか意識低いと思うんですがそれは


480:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 19:58:38.32ID:MpC+kjBw0.net
どっかのチェーン店より近所の個人店も大事にしようや
探したら結構たくさん美味しい店あるもんやで


495:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:01:38.34ID:XZkxLGMP0.net
スタバが成功したのは甘くてまろやかなコーヒー飲料を提供したからやろ
おしゃれイメージだけでなんとかしようとか無理無理かたつむりよ

512:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:04:24.36ID:VoIJ1dp40.net
>>495
スタバって商品は甘いまろやかなってイメージだけど
内装やパッケージがその商品とは合ってないシックな感じでそこがしたたかというか面白いなぁと思う
近所のスタバはJKのたまり場になってますわ


567:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:11:49.77ID:Vus969PX0.net
ダイドーブレンドコーヒーのワイ、低みの見物


618:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:18:45.26ID:rBVQTU840.net
コーヒー界のアップルてなんやねん
意味が分からん


633:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:21:05.67ID:81gc5tro0.net
サウスパークでネタにされてそう

641:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:22:09.19ID:8jOK71Xn0.net
>>633
スタバならネタにされてたな


714:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:34:46.23ID:gF4pu21U0.net
ここって日本式コーヒーの店だろ
その辺りの昔ながらの喫茶店で飲めばええやん

718:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:35:49.61ID:j3SqjIel0.net
>>714
日本のサービスを参考に北欧系のコーヒーを出す店やで


705:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:32:32.19ID:ACd2jm4T0.net
ドトールで事足りるやろ


740:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/02/06(金) 20:40:34.88ID:h3mCTRsf0.net
真の意識高い系ならチェーンには行かなさそう


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423215554/l50
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事