1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:23:41.21ID:xDyl7cTK0.net
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:24:55.75ID:mFBKIOIG0.net
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 14:22:24.85ID:A5WUZ8AlK.net
スポンサード リンク
ザコキャラが主人公に向かって「俺が主人公だ!」する展開は恥ずかしいやらニヤニヤするやら
逆に主人公と遜色ない性能のキャラが主人公に取ってかわろうとする展開は普通に燃える
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:24:05.52ID:gnUdizDK0.net逆に主人公と遜色ない性能のキャラが主人公に取ってかわろうとする展開は普通に燃える
ポケモンか
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:24:40.57ID:hg1BaRKsd.net
偽黄門はシリーズに必ず一回はあったな
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 15:03:17.94ID:m7zRaqKE0.net
>>5
あの世界ってザルすぎるよな
そんなんで罪決められた方はたまったもんじゃないわ
あの世界ってザルすぎるよな
そんなんで罪決められた方はたまったもんじゃないわ
はんだくんか
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:25:12.84ID:EnxzOA240.net
龍が如く
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:25:21.15ID:dGNDvQ9f0.net
ドラえもんかな?
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:25:33.07ID:0R7TYRWL0.net
ウルトラマンシリーズ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:25:35.80ID:Wp2f64x40.net
ポケモンしか思い浮かばない
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:26:34.65ID:1pB76rcN0.net
俺の名を言ってみろ!
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:27:49.26ID:mrTLea9a0.net
2号ライダーは1号の偽者
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:28:03.15ID:IBMU3v0f0.net
ダーク○○率の高さ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:28:12.08ID:ya1gWaid0.net
幽白
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:28:48.95ID:pVOsPfZkp.net
偽物と本物の区別つけるためにクイズ出して本物が正解したら
実はそれは偽物をあぶり出すための本物の能力程度じゃ正解できない問題だけど
本物がたまたま頑張って正解したために「かかったな偽物め!」
とか言われて本物なのにボコボコにされて偽物がちょっとドン引きしてる展開
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:29:08.01ID:pep2LKkT0.net実はそれは偽物をあぶり出すための本物の能力程度じゃ正解できない問題だけど
本物がたまたま頑張って正解したために「かかったな偽物め!」
とか言われて本物なのにボコボコにされて偽物がちょっとドン引きしてる展開
ウルトラマンならダイナVSニセダイナが好き
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:31:22.01ID:zCgnpLu2K.net
一話から偽者が出てくる剣心
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:32:18.77ID:/prrC/5W0.net
キングは一人!この俺だ!
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:33:16.17ID:oD0VadXya.net
むしろ主人公が偽物とかいう展開
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:34:35.04ID:MxYidn+t0.net
龍騎ね
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:35:25.54ID:oWwI4gZKM.net
SAMURAI DEEPER KYOを思い出した
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:36:48.48ID:xVy+uj/c0.net
うまいこと主人公になりかわった偽者が色々ヒドい目に遭って主人公に同情する展開
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:39:18.99ID:EqXqZvaI0.net
ダイの大冒険の偽勇者PTを思い浮かべたあれは良い偽物
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:42:21.29ID:zCgnpLu2K.net
紙で作ったバッジで弁護士である主人公になりきる偽者
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:44:42.59ID:sO4dBTrmd.net
確かに偽アカギとジャギ・アミバは面白かったな
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:54:46.25ID:RoU09Ntp0.net
偽物は本物になろうとする分、本物より本物
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 13:57:08.71ID:xDyl7cTK0.net
>>61
ホンモノがニセモノや主人公を目指す格下を認める展開もいいよな
ダイがノヴァに「勇者は何人いたっていい」と諭す場面とか
ホンモノがニセモノや主人公を目指す格下を認める展開もいいよな
ダイがノヴァに「勇者は何人いたっていい」と諭す場面とか
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 14:22:24.85ID:A5WUZ8AlK.net
黒のトーン貼ってある方が偽物なのに登場人物は誰も見分けられない
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423110221/
|
おすすめサイトの最新記事
そういやブリーチでもコンがあったな
ワンピでもシャボンディで・・・あれはちょっと違う気がするな
主人公をリスペクトする人物が敢えて偽者として参戦する展開も熱いよね
( 0w0) ウェッ!?
(<::V::>)<反応の遅い方が本物だ
あれは笑った
あと忍空の劇場版がそうだった
ニセモノ一行も本当はいい奴らみたいなしんみりした話だったような
スーファミ版スレイヤーズですね?分かります
あれは確かに面白い展開だった、実は魔族作ったリナクローンでしたーって
1は若くて、フィクションの摂取量がまだ少ないのだろう
古い古い古い手法だ(でも、ファンなら楽しめる)
分かります。
作った話思い出した。
偽物を演じるために努力で差を埋めてく「伝説の頭 翔」
イリアじゃねぇイリヤだ
二度と間違えるなクソ野郎
古い手法が楽しめないなら、今の作品全部楽しめないな。基本的にアイディアは出尽くしてて、演出で戦ってるから。
演出がメチャクチャかっけーからいいんだけどな
※26
あれって承りの評価を下げるって意味では地味に効いてるよな
なんの意味もないけど
「もう一人の主人公」ってのがあるw
大昔からの王道
正直余り好きではないんだが
記憶喪失のリナが自分がオリジナルだと証明するために旅をしてたらコピーだと判ったときは泣けた
過酷な戦いに身を投じ、偽者がピーターとして彼女を幸せにするという道を選んだのは
面白い展開だと思った。
本物であろうとする姿はかっこよかった
しかもラスボスが主人公だったし
まさか第1話で一番最初に出てきた道場破りを持ってくるとは思わなかったわ
※34
ザブングルに偽物キャラなんていなかったと思ったけどな
富野作品で偽物というと、エルガイム23話のクロソ将軍とか、Vガンダムのジン・ジャハナムを思い出すけど
中の人達の関係を知ってるともう少し楽しめる
あのクソ強いレッドを影武者にする理由はちゃんとあったが
遊戯とか太公望とかな。
超兄貴ことイダテン(マンガ版)「すぐ死んだぜ!」
偽イダテンこと木こりのジョーイ「なんか主人公にされたダス」
1話から主役のレッドがまさかの終盤で偽物の影武者設定
本物のレッドが女性で血筋を守るための策やった、しかも影の方が強い