
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 09:58:46.11ID:4F75QI+w0.net
爺さんの畑にイキナリ来て「不作が続きますように^^」と歌いながら毎日荒らす
↓
怒って爺さんが罠を張って捕まえる
↓
爺さんが畑仕事に行ってる間、狸が婆さんに 「助けて...もう悪い事しないよぉ」と泣きつく
↓
可愛そうと思って婆さんが狸の縄を解いた瞬間、婆さんを撲殺する 。そして婆さんを細かく刻んで鍋で煮込む。
↓
婆さんに化けると帰って来た爺さんに、婆さんの煮込み汁を食べさす
↓
全部食べたのを見届けると変身を解いて「お前が食ったのは婆さんでしたwwww」と 嘲笑いながら、山へ帰る
そらウサギさんも激おこですわ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 09:59:46.51ID:sUxldRoHM.net↓
怒って爺さんが罠を張って捕まえる
↓
爺さんが畑仕事に行ってる間、狸が婆さんに 「助けて...もう悪い事しないよぉ」と泣きつく
↓
可愛そうと思って婆さんが狸の縄を解いた瞬間、婆さんを撲殺する 。そして婆さんを細かく刻んで鍋で煮込む。
↓
婆さんに化けると帰って来た爺さんに、婆さんの煮込み汁を食べさす
↓
全部食べたのを見届けると変身を解いて「お前が食ったのは婆さんでしたwwww」と 嘲笑いながら、山へ帰る
そらウサギさんも激おこですわ
サイコパスかな?
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:01:59.69ID:4F75QI+w0.net
やばいよな
死刑になって当然の畜生やな
最近のは婆さんも狸も死なない優しい世界バージョンもある模様
最近のは婆さんも狸も死なない優しい世界バージョンもある模様
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:05:39.28ID:XqUeERuY0.net
>>7
この前病院で順番待ってる時絵本読んでたけどマッチ売りの少女も人魚姫もかぐや姫も全部ハッピーエンドになってるやんけ
この前病院で順番待ってる時絵本読んでたけどマッチ売りの少女も人魚姫もかぐや姫も全部ハッピーエンドになってるやんけ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:10:49.98ID:D+CVTm2K0.net
>>14
マッチ売りってどこをどうやればハッピーエンドになるんや
マッチ売りってどこをどうやればハッピーエンドになるんや
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:13:30.20ID:XqUeERuY0.net
>>25
ワイが見た奴やと金持ちの家に拾われてたで
何年後かにそこのガキと結婚して子供まで作ってみんなで鶏肉とかスープとか食べてたで
ワイが見た奴やと金持ちの家に拾われてたで
何年後かにそこのガキと結婚して子供まで作ってみんなで鶏肉とかスープとか食べてたで
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:15:52.31ID:Qvd1Kgjc0.net
>>25
マッチを売る姿がフェイスブックにアップされて多額の寄付金が来た
マッチを売る姿がフェイスブックにアップされて多額の寄付金が来た
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:09:29.89ID:nD+FrdFs0.net
>>14
マッチ売りの少女の教訓ってなんなの…
両親に虐待されて育った少女が凍死する寸前に幸せな夢を見たと言う
何の救いようもないストーリじゃないか…
マッチ売りの少女の教訓ってなんなの…
両親に虐待されて育った少女が凍死する寸前に幸せな夢を見たと言う
何の救いようもないストーリじゃないか…
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:11:51.06ID:GVoNqnNu0.net
>>187
人生に救いはないという教訓やろ(適当)
人生に救いはないという教訓やろ(適当)
200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:12:21.14ID:P93htmzA0.net
>>187
一杯のかけそばみたいに貧乏を上から目線で楽しむ話
一杯のかけそばみたいに貧乏を上から目線で楽しむ話
203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:13:40.61ID:z9ULQSN70.net
>>187
神を信じて正しい行いをしていれば死後は平安
神を信じて正しい行いをしていれば死後は平安
207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:16:17.02ID:nD+FrdFs0.net
>>203
これが一番納得行くかなぁ…
でもこればっかりは改変した方がいいと思うわ
かぐや姫や人魚姫と違って主人公は何も悪くないし
これが一番納得行くかなぁ…
でもこればっかりは改変した方がいいと思うわ
かぐや姫や人魚姫と違って主人公は何も悪くないし
219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:19:56.93ID:HENr1uN+0.net
>>207
グリム童話なんて因果応報な話が有名になって持て囃されてるだけで
救いようのないクソみたいな話ばっかやぞ
グリム童話なんて因果応報な話が有名になって持て囃されてるだけで
救いようのないクソみたいな話ばっかやぞ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:03:45.20ID:aXYyzoVk0.net
罰もそれ相応やから許したれや
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:06:34.15ID:UYiH3Rhj0.net
こんなぐう畜やったか?
妲己ちゃんやんけ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:07:45.12ID:pCJm4F2U0.net妲己ちゃんやんけ
ウサギがいいやつみたいになってるけど狸に並ぶ畜生なんだよなぁ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:11:52.39ID:hZzl+rOGa.net
>>18
ウサギは裁判官やぞ
ウサギは裁判官やぞ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:16:53.15ID:y+z8Rbdqa.net
>>27
処刑も執行してるんだよなあ
処刑も執行してるんだよなあ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:18:16.28ID:hZzl+rOGa.net
>>34
あれは必ずしも死ぬっていう前提のもとに行われてないから、あの行為事態が裁判になっとるんやで
あれは必ずしも死ぬっていう前提のもとに行われてないから、あの行為事態が裁判になっとるんやで
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:08:12.18ID:UvQnl4S3r.net
カートマンやな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:09:06.70ID:hxXh37a3K.net
婆さん殴るまでは理解できるんだがそのあとの行動が狂い杉内
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:10:15.94ID:CFcHMZnV0.net
こんな童話が成立する背景を考えると恐ろしいわ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:11:49.74ID:rtyhkpOo0.net
背負ってる真希に火つけられるやつしかしらんわ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:19:32.08ID:eBJm8bDUK.net
うさぎってたまたま爺さんの家訪ねて話し聞いたんやっけ知り合い程度か
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:20:17.46ID:hZzl+rOGa.net
>>42
逆や
じいさんが兎に相談しにいったんや
逆や
じいさんが兎に相談しにいったんや
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:21:26.39ID:eBJm8bDUK.net
>>43
何者やねんうさぎ…仕事人か何かか
何者やねんうさぎ…仕事人か何かか
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:21:38.85ID:aXYyzoVk0.net
>>43
狸に嫁殺されてウサギに相談に行くって精神相当病んでますわ
狸に嫁殺されてウサギに相談に行くって精神相当病んでますわ
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:24:47.19ID:hZzl+rOGa.net
>>49
まあ寓話やし…
それ言い出したらこんな悪知恵働く狸もおらんやんてなるしやな
まあ寓話やし…
それ言い出したらこんな悪知恵働く狸もおらんやんてなるしやな
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:21:10.96ID:w/Ww+52n0.net
ウサギは裏社会の人間なんか
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:21:53.00ID:UIKMJ1LIK.net
犯罪者に情を見せるなって教訓やな
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:22:51.89ID:C0p3UjYYr.net
>>50
この話に教訓もクソもないんだよなあ
この話に教訓もクソもないんだよなあ
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:24:34.63ID:pCJm4F2U0.net
>>53
教訓ある昔話ってごく一部というか
それすらガキニキ向けにこじつけたようなのやからなあ
教訓ある昔話ってごく一部というか
それすらガキニキ向けにこじつけたようなのやからなあ
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:26:05.75ID:hZzl+rOGa.net
>>62
この話は教訓というより戒めに近いな
目上の人は大事にしましょうということを勧善懲悪の話にのせてる
この話は教訓というより戒めに近いな
目上の人は大事にしましょうということを勧善懲悪の話にのせてる
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:21:59.49ID:XoNnCbhda.net
泥舟で水没させようとする
背中に燃えた蒔きを背負わせて焼死させようとする
他なんだっけ
背中に燃えた蒔きを背負わせて焼死させようとする
他なんだっけ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:23:04.38ID:hZzl+rOGa.net
>>51
火傷後に薬と称して辛子かなんか塗りたくる
火傷後に薬と称して辛子かなんか塗りたくる
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:24:16.65ID:BBTll3pj0.net
>>51
ヤケドに薬といって辛子を塗り込む
ヤケドに薬といって辛子を塗り込む
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:23:41.85ID:8gvM4mN10.net
昔話の登場人物爺婆率高杉内
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:23:48.89ID:2yVaGJUDa.net
これたぶん実話だと思う
動物に替えて戒めとして伝えたんだろう
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:27:09.98ID:y+z8Rbdqa.net動物に替えて戒めとして伝えたんだろう
柿のトラブルだけで臼に潰されたりするさるかに合戦に比べたら甘いわ
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:27:36.89ID:fzFkZjue0.net
>>69
暴行受けたし
暴行受けたし
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:28:15.45ID:Jj3HAFh90.net
>>69
あれ話によっては母ちゃんカニ殺されてるんやで
あれ話によっては母ちゃんカニ殺されてるんやで
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:29:12.15ID:1n82XNoor.net
>>69
これまた絵本だとただ柿ぶつけられただけだけど
元の話だと死んでるからな
これまた絵本だとただ柿ぶつけられただけだけど
元の話だと死んでるからな
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:34:08.00ID:y+z8Rbdqa.net
>>79
やっぱり猿って糞だわ
やっぱり猿って糞だわ
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:30:46.33ID:dHXhdzCT0.net
>>69
猿に殺された直後に潰れた腹から子ガニが出てくるんだよなぁ
猿に殺された直後に潰れた腹から子ガニが出てくるんだよなぁ
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:27:19.09ID:hxXh37a3K.net
浦島太郎とかいう世にも奇妙な物語
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:27:31.32ID:hwnTZa+80.net
現代版は読んだことないけどたぬきの所業がマイルドになってるなら最後も死なないんやろ?
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:28:51.97ID:hZzl+rOGa.net
>>71
死なへんし改心する
死なへんし改心する
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:32:10.30ID:hwnTZa+80.net
>>78
子供が読むならそれくらいでええわな
子供が読むならそれくらいでええわな
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:30:26.75ID:/nmTwwQxa.net
大人でもたまに絵本とか読むと面白いで
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:31:03.09ID:8Kepj3k30.net
>2009年(平成21年)1月29日、香川県の香川大学教育学部附属坂出小学校で、高松地方裁判所の協力のもと、
>現役裁判官(判事補)が参加した同話を題材とする模擬裁判形式の研究授業が行われた[4]。
>この模擬裁判の被告人は、タヌキを死に至らしめたウサギ。罪名および罰条は殺人罪(刑法199条)。
>児童を数グループに分けて議論を経て、裁判官の示した刑期より重い「懲役9年」の判決となった。
なんか草生える
>現役裁判官(判事補)が参加した同話を題材とする模擬裁判形式の研究授業が行われた[4]。
>この模擬裁判の被告人は、タヌキを死に至らしめたウサギ。罪名および罰条は殺人罪(刑法199条)。
>児童を数グループに分けて議論を経て、裁判官の示した刑期より重い「懲役9年」の判決となった。
なんか草生える
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:36:49.49ID:xVIvi3q20.net
>>84
高校中学あたりでやったほうが面白そう
高校中学あたりでやったほうが面白そう
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:40:40.31ID:GVoNqnNu0.net
>>95
人選ガバガバで草
人選ガバガバで草
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:39:50.93ID:dHXhdzCT0.net
おむすびコロリも最後意地悪じいさん生き埋めやったな
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:43:57.05ID:yTnWdQom0.net
うさぎも負けず劣らず畜生やで
狸の背負ったマキに火をつける→傷口に塩を塗り込む→湖に沈める
狸の背負ったマキに火をつける→傷口に塩を塗り込む→湖に沈める
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:46:51.77ID:hZzl+rOGa.net
>>103
たぬきが悪いことしてなかったら火付けても火傷もせんし水に沈めても溺れもせんのやで
たぬきが悪いことしてなかったら火付けても火傷もせんし水に沈めても溺れもせんのやで
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:47:23.86ID:CQG2Fx1ZK.net
>>103
ただ殺すんじゃなくて
きっちり痛めつけてから殺す展開だいすき
アウトレイジみたい
ただ殺すんじゃなくて
きっちり痛めつけてから殺す展開だいすき
アウトレイジみたい
147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:59:12.08ID:znwvyuJGp.net
>>103
さっきから塩とか辛子とか言われてるけど、
わいの記憶では味噌や。味噌やろ?
さっきから塩とか辛子とか言われてるけど、
わいの記憶では味噌や。味噌やろ?
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:59:50.88ID:P7WkdSG9a.net
>>147
ワイが昔見た絵本やと辛子やったで
ワイが昔見た絵本やと辛子やったで
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:02:44.74ID:38ymQBXY0.net
>>149
ワイのも赤唐辛子を箒にたっぷり付けて狸に塗りたくってたわ
ワイのも赤唐辛子を箒にたっぷり付けて狸に塗りたくってたわ
168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:04:48.89ID:znwvyuJGp.net
>>162
そうか。色んなバージョンがあるんやね
そうか。色んなバージョンがあるんやね
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:44:28.34ID:0/cHtg1g0.net
花さか爺さんの犬は笑ってはいけないでじじいに木に括り付けられてたな
今現在の絵本はこうなっとるのかと思ったけどあれだと花さか部分の意味わからんし
舌切り雀も混ざってたし番組進行のための改変やったんやろか
今現在の絵本はこうなっとるのかと思ったけどあれだと花さか部分の意味わからんし
舌切り雀も混ざってたし番組進行のための改変やったんやろか
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:46:10.26ID:pCJm4F2U0.net
>>105
犬が死なないと臼が作れないからなあ
そこは変わってなかったような
犬が死なないと臼が作れないからなあ
そこは変わってなかったような
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:46:40.62ID:EAUDNkWZ0.net
>>105
あれムキムキじいさんやんけ
何言ってだこいつ
あれムキムキじいさんやんけ
何言ってだこいつ
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:45:00.15ID:+nrR3CFR0.net
ぶっちゃけ桃太郎も大概
鬼本当に村で暴れて強奪してたのかよ
鬼本当に村で暴れて強奪してたのかよ
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:47:10.59ID:KEhqDmzl0.net
>>106
流れ着いた異人さんの交易船の荷物奪っただけかもな
流れ着いた異人さんの交易船の荷物奪っただけかもな
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:49:49.42ID:ApeKVPxzp.net
>>106
犬猿雉にボコボコされる様な奴がどうやって村まで辿りついたのか
途中でクマになんて出会ったら全滅やろ
犬猿雉にボコボコされる様な奴がどうやって村まで辿りついたのか
途中でクマになんて出会ったら全滅やろ
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:51:58.87ID:hZzl+rOGa.net
>>122
厳正なオーディションの末に選ばれた三匹やからな
そらそこらへん歩いてる雑魚とは違うんやろ
厳正なオーディションの末に選ばれた三匹やからな
そらそこらへん歩いてる雑魚とは違うんやろ
146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:58:57.24ID:47kCpM2+0.net
>>106
道中に犬と猿と雉を家来にした桃太郎は鬼の住む鬼ヶ島に上陸し、酒盛りしていた鬼どもを奇襲攻撃し、
桃太郎の怪力と石頭、家来のかみつき、ひっかき、つつき攻撃により見事に鬼を退治し、村からうばった宝をとりもどした。
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=9
奇襲攻撃で草
道中に犬と猿と雉を家来にした桃太郎は鬼の住む鬼ヶ島に上陸し、酒盛りしていた鬼どもを奇襲攻撃し、
桃太郎の怪力と石頭、家来のかみつき、ひっかき、つつき攻撃により見事に鬼を退治し、村からうばった宝をとりもどした。
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=9
奇襲攻撃で草
151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:00:12.52ID:GVoNqnNu0.net
>>146
奇襲は戦術の常道だからねしかたないね
奇襲は戦術の常道だからねしかたないね
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:45:54.79ID:3m2Z+z3Z0.net
そら凄惨な復讐されるわ
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:50:46.57ID:caPuW44f0.net
ばぁさんが狸汁にするんちゃうんけ
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:52:45.16ID:38ymQBXY0.net
>>124
せやで
爺が畑でちょっとからかっただけの狸を捕まえて婆にコイツで狸汁作っといてやでーって展開
せやで
爺が畑でちょっとからかっただけの狸を捕まえて婆にコイツで狸汁作っといてやでーって展開
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:53:28.22ID:P7WkdSG9a.net
強盗王子とかいう童話おもしろかった
嫁いできた姫の心臓破裂させてからバラバラにして身ぐるみ剥ぐ童話
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:57:59.17ID:BEqd4qy80.net嫁いできた姫の心臓破裂させてからバラバラにして身ぐるみ剥ぐ童話
桃太郎で一番納得できないのが鬼から奪った宝を最後自分らのものにしたことや
あれ村人のもんやろ
なんやその強盗から金奪ったらワイのもの理論
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:58:09.17ID:eBJm8bDUK.netあれ村人のもんやろ
なんやその強盗から金奪ったらワイのもの理論
考えると金太郎の話は平和やな何の教訓もないけど
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:00:47.48ID:8Kepj3k30.net
>>142
成長してから鬼退治する話は何故かカットされる模様
成長してから鬼退治する話は何故かカットされる模様
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:58:24.55ID:P7WkdSG9a.net
こち亀のボルボが考えた桃太郎だいすき
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:01:23.24ID:P7WkdSG9a.net
>>152
これほんとすこ
これほんとすこ
184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:08:42.72ID:s7dCANBIa.net
>>152
桃太郎何もしてへん
桃太郎何もしてへん
191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:10:21.80ID:HENr1uN+0.net
>>184
戦場には指揮官が必要なんやで
指揮官が前線で戦ったら指揮が滞るやろ
戦場には指揮官が必要なんやで
指揮官が前線で戦ったら指揮が滞るやろ
155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:01:00.50ID:P93htmzA0.net
こぶとりじいさん程理不尽な話はないダンスのスキル不足で不幸になるとか
160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:02:23.14ID:hxXh37a3K.net
>>155
こぶ増やされるほど悪いことしてないよなあの爺さん
こぶ増やされるほど悪いことしてないよなあの爺さん
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:01:31.58ID:5AxySKKLM.net
絵柄がヤバインゴ
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:02:26.39ID:qOkOwLHB0.net
だからといってウサギが死刑執行していいわけないやろ
163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:03:10.93ID:hZzl+rOGa.net
>>161
だから兎の行為は裁判も兼ねてると何度言ったら
だから兎の行為は裁判も兼ねてると何度言ったら
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:04:04.30ID:8XKakecb0.net
>>161
ウサギは地元のヤクザの暗喩ちゃうか
ウサギは地元のヤクザの暗喩ちゃうか
169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:05:06.23ID:P93htmzA0.net
>>165
なんでかわいらしいうさちゃんに例えるんですかね
なんでかわいらしいうさちゃんに例えるんですかね
171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:06:23.24ID:hZzl+rOGa.net
>>169
ウサギは知恵者に喩えられることが多いんやで
ウサギは知恵者に喩えられることが多いんやで
172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:06:31.24ID:HENr1uN+0.net
最近は下手に優しい世界にしようとしてタヌキの悪事をマイルドにした結果
たいした悪事働いてないタヌキに拷問仕掛ける糞畜生ウサギが生まれてるんだよなあ
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:07:17.43ID:BEqd4qy80.netたいした悪事働いてないタヌキに拷問仕掛ける糞畜生ウサギが生まれてるんだよなあ
太宰治のかちかち山ほんとすこ
うさぎは10代後半の美少女やで
時代先取りしすぎやろ
うさぎは10代後半の美少女やで
時代先取りしすぎやろ
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:08:46.70ID:hZzl+rOGa.net
>>176
ヤンデレかと思いきやデレないもよう
ヤンデレかと思いきやデレないもよう
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:07:58.11ID:pnBa247Wr.net
ぶんぶく茶釜とかいうバッドエンド
すき
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:08:43.76ID:Kx22iwTNr.netすき
ただ化けてイタズラしただけの狐をだまくらかして狐汁にしたり
それこそ狐狸に親でも殺されたのかって話が多い
それこそ狐狸に親でも殺されたのかって話が多い
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:11:47.04ID:e56OxhoLp.net
>>185
基本害獣やからしゃーない
基本害獣やからしゃーない
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424739526/
|
おすすめサイトの最新記事
まぁ、アンデルセン自身が幼い頃貧しくて
死=救い
っていう考えを持ってたらしいし
妖怪も本当は人だけど行動や容姿が人間離れしてるから妖怪とされた者もいるのかもね
現代でも妖怪として抹消した方が良い犯罪者っているね
化物に仕立て上げて処分した方が非難も少なくて良いのかもしれない
竜宮城は時間の流れが違う異世界で、玉手箱は時間加速魔法の発動アイテム
最近はそれを否定する人間が多いが、結局重要なのは子供にどう印象付けさせ、共感させ、教訓を覚えさせるかだろ。
昔バージョンの意味不明な昔話より、多少改変した方が良い部分もある。どうせ大人になったらどこかで「本当の昔話はこんなだったのかー」って知るかもしれんし。
「悲しいから嫌」とかならともかく、無意味な話は必要ない。
死んだ人間を死なない事にしたりするのは自分本位な自己都合でしかない。ソレこそ無意味な改変など必要ない。
逆玉に乗ったんじゃなかったっけ?
※16
実は昔の方が、桃雛木命と桃雛実命の桃の若返り効果と、三々九度の
儀式を作った事を掛けてる側面があった話だったんだよねぇ。
お前が知ってる昔話も大半はバッチリ改変済みだけど
それでもお前みたいキチンとした人間が育ったんだから改変はきっと悪くないんだよ
そうだろ
西洋の昔のノリやと悲劇の方がええ感じでオチがついたんやろうなあ
背乗りだっけ?
本当に畜生そのものだな
馬鹿という言葉を知らなければ人に使うこともないのにな
最後の方の「もう充分だよ」ってセリフが泣ける
童話や昔話をネタにした4コマ漫画があって
それのマッチ売りの少女の話に結構笑った
古今東西、仇討ちはウケるというだけ。必殺仕事人と同じです。
こんなのに教訓を求めてもしゃーない。
残酷な話を聞いた子供が残酷になるわけではない。
問題は子供の側にあるのではなく、親の側に優しい話を聞かせたいという欲求があると言うこと。
でも別にいいんでない?親だってハッピーな気持ちになりたいんですよ。
子供はそのうち漫画かなんかで残酷なものに触れるでしょ。
それも間違いじゃないが根底にあるのは人外婚禁止だな
人魚姫も浦島太郎も雪女も羽衣の天女も最終的に不幸になる