043d5b88e46f70d8b283a23d84020c04_26130

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:21:21.95ID:053Zp/9s0.net
なんで食べたくなるんやろ


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:22:04.07ID:X55oN4040.net
味が濃いからだろ


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:22:27.26ID:y3tsnLrDd.net
一口分だけ売ってほしい


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:22:39.05ID:vDb8vy650.net
とてもわかる


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:24:05.59ID:58/Gl+J00.net
汁が美味いだけやで


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:24:08.10ID:053Zp/9s0.net
そもそもお湯そそぐだけとか
さぼりすぎちゃう

粉末スープくらい用意せな現代では勝たれへん


11:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:24:10.07ID:ntMesFrB0.net
お湯飲みながら生でかじるのが一番うまい


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:24:11.09ID:SZfA4HaD0.net
匂いだけでええねん


14:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:24:50.96ID:pdppPRTT0.net
ぼりぼり食うのうまンゴ


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:25:11.58ID:J+64K+hw0.net
あのチープな感じがたまらん

ぶっちゃけ袋麺にそこまでのクオリティは求めてない


17:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:25:15.12ID:Px9vZCdc0.net
食べたくなってきた
ンゴ


19:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:25:27.02ID:7NF2AtLtK.net
初期の袋麺の味やからな


20:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:25:43.62ID:zQ8elFuu0.net
すぐ美味しいすごく美味しいってガッキーが言ってるから美味しいはずや


22:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:25:49.76ID:053Zp/9s0.net
ちなカップタイプやで

スープしょっぱすぎて草


23:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:26:10.76ID:K0hjkxkv0.net
初期のインスタントラーメンやねんからしゃーない


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:26:48.78ID:053Zp/9s0.net
日清さんサイドからしても
聖域なんやろなあ


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:26:59.04ID:dmubitGOH.net
マグカップサイズの小さい袋のやつがおすすめ


27:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:27:43.15ID:n4ZpV1xf0.net
日清のカップラーメンほんまハズレないよな

44:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:32:27.91ID:4Xb9KdIma.net
>>27
麺屋とかくっそまずいで


29:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:28:04.59ID:4Xb9KdIma.net
煮込んで溶き卵投入やぞ
ぐううまい


30:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:28:18.10ID:1ZMdMGNCK.net
たまに食うとめっちゃ旨い


34:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:29:49.37ID:lc4WyEI40.net
鍋の〆に入れてぐちゃぐちゃにほぐしてそこきご飯もぶちこむと旨い
と思った


36:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:30:29.75ID:pilHqzl80.net
しょっぱすぎて食えたもんじゃない
姑や旦那の早死に狙う嫁の塩分量並み


38:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:30:38.12ID:x22/7bgQ0.net
半分まですいすい行く


39:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:30:43.68ID:BFI7N4V80.net
わかるわ
チキンラーメンとそうめんは3口目くらいで飽きるわ


41:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:31:10.92ID:VHZhRG2J0.net
流行りの生麺タイプ嫌い


46:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:32:42.04ID:CpQnV1u3.net
チキンラーメン×卵の黄金バッテリー


47:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:32:51.19ID:ZBBjQ6Qn0.net
海外に住むとチキンラーメンの有難みが身に染みるぞ

50:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:33:36.58ID:EOAsExSUE.net
>>47
ドイツのクソ田舎のスーパーにも置いてたで

53:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:34:38.22ID:ZBBjQ6Qn0.net
>>50
こマ?
オーストラリアは売ってないで

59:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:35:52.62ID:Kc2ToLDj0.net
>>47
そんなに海外の食い物はマズいのか…

83:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:42:31.31ID:ZBBjQ6Qn0.net
>>59
コンビニに感謝しなはれ
不味いってレベルちゃうで


49:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:33:21.42ID:8Psg5M3+0.net
凄く分かる


51:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:33:47.19ID:053Zp/9s0.net
日清さんサイドはどう思ってるんやろ
若手社員とかに聞きたいわ

57:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:35:16.71ID:lc4WyEI40.net
>>51
百福が毎日食ってたっていうし今さらやめられんやろ

65:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:37:55.89ID:053Zp/9s0.net
>>57
それ百福ほんまなんかな
味覚チキンラーメンにやられてるやろ


52:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:33:55.70ID:yVSiRjRa0.net
食べたらそこそこおいしいとは思うけどわざわざ買う気にならん


55:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:34:49.04ID:LAdX/sMc0.net
コカコーラのペットボトルにおまけとして付属してた
マグカップサイズのやつは簡単に食えてよかったわ
あんぐらいのサイズで丁度いい


56:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:34:52.60ID:ARMn1g3cK.net
味の割に高い
ってか安い無名麺に負けとる


60:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:35:56.70ID:Rg8Zh+dU0.net
ブタメンにしとけ


62:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:37:18.30ID:z9ypZLRH0.net
煮込まないと食えんわ
煮込むとそれなりになる


63:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:37:36.98ID:EN0DLNjv0.net
半分に折ってコップに突っ込んで湯入れるの好き


67:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:38:13.21ID:j8fms4z30.net
小さいカップでいろんな種類あるのよく買うわ


69:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:38:14.62ID:YyrEaeY50.net
功労者やけどトッピングありきよな


70:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:39:03.05ID:3qnkpQS70.net
完全に聖域と化してる


72:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:39:31.77ID:ZChqqap/0.net
3分やと麺が中途半端に固い部分があって
それ以上やとぼそぼそで歯ごたえもなんもない


73:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:39:48.83ID:4Xb9KdIma.net
そのまま食うには塩気が強すぎるンゴ

84:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:42:39.41ID:9lGKDNVz0.net
>>73
コーラと一緒に食うンゴ
舌がピリピリして痛いンゴ


76:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:40:56.73ID:du3D9YKy0.net
でも実際売上ってどうなんやろ


77:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:41:34.00ID:lrhjiEYCx.net
もっと薄味だしてや


78:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:41:34.59ID:053Zp/9s0.net
これに比べてカップヌードルの有能さよ
聖域は阪神とコラボするしかないんか


79:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:41:38.86ID:dR8QUg5y0.net
二口目どころか一口目からきっちり不味いのにたまに食べたくなる謎


81:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:42:19.97ID:9rEFwimR0.net
そのまま砕いてふりかけにした方が上手いんじゃないかと思う今日この頃


82:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:42:27.14ID:Kl1HgxEH0.net
3分じゃまずすぎる
5分でメンどぅるどぅる寸前に食うしか無い


86:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:43:05.66ID:lrhjiEYCx.net
半分くらいがちょうどいい


87:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:43:48.91ID:du3D9YKy0.net
カナディアン航空のカナダ行き飛行機の中で出たカナダのカップ麺がクソまずかったのだけは覚えてる

なんかグリンピースとか入ってるやつ


101:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:46:54.26ID:du3D9YKy0.net
思えばカップヌードルもチキンラーメンも安藤百福なんだよな

カップヌードルは安藤百福が作ったわけやないけど安藤百福が考案して作らせたんやろ?

安藤百福いなかったら今の日本人の食生活って全然違ったかもな


105:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:52:01.52ID:Q4/y67mux.net
お湯を入れてすぐ食えば麺がちょっと固くて美味しい


106:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:52:59.73ID:OBYD7GBm0.net
チキンラーメンなら汁だけ別に移して麺ほったらかしにしといても喰えるやろ


114:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/06(月) 03:59:54.02ID:YeIe2yMc0.net
むかしはそんなでもなかったけどいまはめっちゃ好き


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428258081/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事