1:Pumas ★@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:12:55.98ID:???*.net
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:14:56.45ID:yd9Eqd250.net
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:14:02.61ID:Q624jMyA0.net
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:15:19.56ID:yNI9XU4/0.net
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:18:16.78ID:o4tSUUIA0.net
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:01:50.88ID:eT74bpvC0.net
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 17:31:15.84ID:ld6gUXwF0.net
スポンサード リンクヨルダン1部リーグが20日に行なわれ、アル・ファイサリーとアル・ワフダートが対戦した。
同試合で、アル・ファイサリーのヨルダン代表GKモハメド・シャツナウィが、犯したオウンゴールが話題となっている。
同日付のイギリス紙『デイリー・ミラー』など各紙が報じた。
首位を走るアル・ワフダートと8位のアル・ファイサリーによる“アンマン・ダービー”で事件は起こった。
1−0でアル・ワフダートがリードして迎えた54分、アル・ワフダートのMFムンテル・アブ・アマラーが右サイドからのドリブル突破で
ペナルティエリア内深くまで侵入。アブ・アマラーはキーパーと一対一となると、やや角度が無いところから右足でシュートを放った。
これをシャツナウィがなんとか身体を張ってセーブ。ここまではシャツナウィの好プレーだった。
しかし、弾き返したボールが頭上に上がると、シャツナウィはクリアを試みたのか、倒れ込みながらボールを後ろに蹴りあげてしまう。
シャツナウィの右足から放たれたボールは、放物線を描きながら自陣ゴールにゴールイン。信じられないようなオウンゴールが生まれてしまった。
そのまま手でキャッチをしていれば失点することは無かっただけに、この珍プレーには味方も自身も頭を抱えるしかなかった。
結局、試合は3−0でアル・ワフダートがアル・ファイサリーを下して首位を守っている。
SOCCER KING 4月21日(火)11時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00304348-soccerk-socc
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:34:41.16ID:SNDpshLL0.net
>>5
ナイスオーバーヘッド
ナイスオーバーヘッド
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:37:57.59ID:uCgh7Tp50.net
>>5
横着しなきゃいいのにw
横着しなきゃいいのにw
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 14:06:42.78ID:x69sIXE/0.net
>>5
手で取りゃ何の問題もないじゃんwバカすぎw
手で取りゃ何の問題もないじゃんwバカすぎw
Jリーグで自分のゴールにボールぶん投げたキーパー居なかったか
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:45:18.34ID:oes7UYgY0.net
>>4
南さんの悪口はやめろ
南さんの悪口はやめろ
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:15:19.56ID:yNI9XU4/0.net
ミスキックみたいだね
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:17:57.00ID:aCi357Cx0.net
日本の伝説オウンゴール
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:22:12.56ID:9Z/5zipG0.net
>>9
これより酷いのを探す方が難しい
これより酷いのを探す方が難しい
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:24:39.74ID:2g/yPOeN0.net
>>9
手がベタベタしてたのかな
キーパーて自分の手に唾かけたりするし
手がベタベタしてたのかな
キーパーて自分の手に唾かけたりするし
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:34:11.18ID:GlLIUxD90.net
>>24
途中でやめようとしたけど出ていっちゃったんだよ
途中でやめようとしたけど出ていっちゃったんだよ
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:47:26.73ID:oes7UYgY0.net
>>41
キャッチしたけどどの選手もボール貰えるor貰おうとしてなかったから、ボール出しどころがなかったのに、
あまり長く持ってると反則取られるしって感じで色々考えてたんだろうな、んでぽろっと。
キャッチしたけどどの選手もボール貰えるor貰おうとしてなかったから、ボール出しどころがなかったのに、
あまり長く持ってると反則取られるしって感じで色々考えてたんだろうな、んでぽろっと。
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:14:27.46ID:7KhOcThh0.net
>>9
南はそのあと、「切り替えろ!切り替えろ!」
って言ったらしいからな。
究極のお前が言うなだわなw
南はそのあと、「切り替えろ!切り替えろ!」
って言ったらしいからな。
究極のお前が言うなだわなw
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:18:23.38ID:1F8r7fY+0.net
>>69
そういうメンタリティは大事な気がする
試合が終わってから猛省すりゃいい
そういうメンタリティは大事な気がする
試合が終わってから猛省すりゃいい
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:23:30.76ID:6CYaZqjZ0.net
>>9
レベルが違うな
レベルが違うな
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:18:16.78ID:o4tSUUIA0.net
まぁこれは仕方ない。プレー止まってないし。
南さんを超えていない。
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:28:44.34ID:nA+dp3oyO.net南さんを超えていない。
DFがキャッチしなきゃダメだろう
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:29:24.68ID:7RqOeBEN0.net
一度足で引き寄せてキャッチするつもりがゴールに飛んでしまっただけ
まったく南さんの足元にも及ばないオウンだよ
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:29:27.44ID:mGVs9HAl0.netまったく南さんの足元にも及ばないオウンだよ
これは瞬間的なちょっとした蹴りの角度のミスだな
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:31:07.56ID:lXGKD9Tn0.net
サッカーで賭け事してる国なら暗殺されるレベル
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 12:31:47.75ID:7acQLijT0.net
これ相手詰めてるし、キャッチじゃ間に合いそうにないしで
仕方なくね?その前に抜かれたDFの責任のほうが圧倒的に高いじゃん
仕方なくね?その前に抜かれたDFの責任のほうが圧倒的に高いじゃん
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 14:30:23.74ID:XzW5M+I80.net
>>38
ボールに反応してるのはDFで相手は詰めて来てないよ
ボールに反応してるのはDFで相手は詰めて来てないよ
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:01:50.88ID:eT74bpvC0.net
この手のGKオウンゴールって色々あるけど
いまだに南さんを超えるものを見たことがない
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:05:11.46ID:eT74bpvC0.netいまだに南さんを超えるものを見たことがない
南さんのはほぼ正面を向いていながら
手で自陣に投げ込むと言う神ゴールだからレベルが違いすぎる
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:05:53.29ID:kyqpWn3b0.net手で自陣に投げ込むと言う神ゴールだからレベルが違いすぎる
思った通りの南スレになってて安心した
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:32:12.77ID:QD9jiLK70.net
南のは信じられないけど海外でも稀にあるミスなんだよな
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:37:25.93ID:hURNDAYe0.net
これも面白いんだけど南越えかというとうーん

http://ww2.sinaimg.cn/bmiddle/653d411egw1e8feuvhtvug206i03fqv6.gif

http://ww2.sinaimg.cn/bmiddle/653d411egw1e8feuvhtvug206i03fqv6.gif
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 14:00:39.44ID:evutbfIC0.net
>>82
ここまで行くと劇団
ここまで行くと劇団
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 15:41:12.76ID:uX7Nmd7+0.net
>>82
3人連続で盆ミスとかすげえ
3人連続で盆ミスとかすげえ
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 17:31:15.84ID:ld6gUXwF0.net
1トラップしたあと、目の前のDFに任せばいいのに
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429585975/
|
おすすめサイトの最新記事
敵DFだったらキャッチしてる余裕はないタイミングだから
キックでクリアー自体は間違ってはいない
……なんつって
最初はじいちゃったうえ体勢が良くない
ボールに意識いってるだろうし、DFを認識しててもその影に詰められてる事も考えられるしな
OGの世界歴代ベストイレブンに入れるレベルだからしゃーない