1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:03:22.35ID:FS4OGr2i0.net
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:06:46.36ID:LqLBrEly0.net
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:08:42.32ID:886LlCyZ0.net
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:12:46.98ID:eGjRCQz70.net
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:16:34.08ID:U367g3acp.net
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:20:54.69ID:QpQgW1M90.net
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:27:25.69ID:wMemPg4g0.net
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:38:15.73ID:7qjaR+a80.net
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:43:12.44ID:BBI77gos0.net
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:46:33.45ID:tSavJ6hd0.net
243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:52:50.88ID:8/OCNvs40.net
356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:16:43.49ID:asnoSiTm0.net
369:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:19:37.47ID:XZmPYtEH0.net
386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:26:53.15ID:uhqzGLH70.net
387:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:27:08.90ID:Jx1Ys7ir0.net
455:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 05:12:41.10ID:aUDgn3pP0.net
スポンサード リンク
クーポン利用は1回のみ

クーポンを一度表示させたら制限時間内に使用しないと利用不可に

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:04:22.58ID:jNKZ1tP40.net
クーポンを一度表示させたら制限時間内に使用しないと利用不可に

マクドナルド、クーポンに回数・時間制限導入 ユーザーに戸惑い広がる
日本マクドナルドが商品の購入に使えるスマートフォン向けのクーポンアプリをリニューアルし、「McDonald's Japan」の提供を始めた。
今回からクーポンを使用する際に回数制限と時間制限が加わり、ユーザーからは戸惑いの声が上がっているようだ。コネタ編集部でもアプリをインストールして、マクドナルドの店頭で注文してみた。
デザインも刷新されスタイリッシュになったが、クーポンの使用ルールが変更されたため、ユーザーからの評価は芳しくないようだ。
カスタマーレビューには、 「わかりやすくなった!期待!でもポテトクーポンは1回しか使えないの?」 「制限時間がある意味が分からない」 「使うつもりで選択したものの間違えて消してしまったら、一回のみ有効ということで使用していないのにクーポンが消えてしまった」 など厳しめの言葉が並ぶ。
実際の使い勝手はどうなのだろう。筆者がアプリをインストールして会員登録を済ませ画面を開くと、「チキンマックナゲット 5ピース」「ドリンクM」「マックフライドポテトL」などのクーポンが鮮やかな写真とともにズラリと表示された。
アプリ上の説明に沿って「チーズてりたまセット」(1回のみ有効)のクーポンを選び、右にスワイプすると、「クーポン番号を表示しますか? クーポン番号表示には制限時間があります」とメッセージが出た。確認して進むとクーポン番号が表示され、画面の左上に60分の文字が現れ、制限時間をカウントし始めた。レジでクーポンの番号を伝えて「チーズてりたま」を注文した。
店頭でクーポンを表示してから列に並ぶのであれば、60分の制限時間は十分に感じた。 しかし、間違えてクーポンを選んだり気が変わったりして、実際に使用しなかったとしても、クーポンが消えてしまう。こんな場合はどうにかならないのか。日本マクドナルドに問い合わせてみた。
日本マクドナルドの広報担当者によると、使用制限があるものについては、アプリの仕組み上、間違えてクーポンをフリックして表示させて消えてしまった場合は、残念ながらそのクーポンを使うことはできないそうだ。
クーポンに回数・時間制限を導入した経緯は、「会員の方に無料だとか値引き率の高いクーポンを、よりお得感のあるかたちで配信できるように」という狙いがあり、また不正利用防止という側面もあるという。
アプリがフリーズし再起動すると、表示していたクーポンが使用前に消滅したという声もTwitterに寄せられていたことも報告すると、「不具合なども担当部署に伝えて改善に努めていきます」ということだった。
ユーザーからはさまざまな意見が出ているとはいえ、アプリはまだリリースされたばかり。今後のアップデートさらに使い勝手がよくなるはずだ。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1429607021219.html
クーポン番号スクショしてそれ見せたらええんちゃう
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:04:23.91ID:FS4OGr2i0.net
制限時間とかミッションインポッシブルかよ
今は番号だけ言えば見せなくていいのが主流なのに、アホやな
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:08:25.58ID:L0LB7ORB0.net
画面でカウントダウン表示してスクショ防止したらええやん
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:10:39.09ID:86PqfMtE0.net
>>19
スクショ防止のために画面の一部が動いてる
動画をとれれば可能だが
スクショ防止のために画面の一部が動いてる
動画をとれれば可能だが
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:16:40.17ID:mggqhO1t0.net
>>30
セコいwww
クーポン使ってまでマックに行くって客なんだから大事にしたれよ
セコいwww
クーポン使ってまでマックに行くって客なんだから大事にしたれよ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:08:42.32ID:886LlCyZ0.net
クーポンなかったらマクドとか行かんやろ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:08:44.46ID:ZN8elkMv0.net
2枚目が恐怖画像みたいで草
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:09:56.12ID:Ld9ARQy80.net
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:12:15.54ID:Roo1DpEi0.net
>>27
★1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
★1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:14:14.80ID:F+fclf4u0.net
>>27
こんなん見たことないわ
こんなん見たことないわ
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:24:22.21ID:ZUWgMmmH0.net
>>27
一番上で見切れてるレビューが、
「お店に行く度にアップデート請求」
ってあるけど、マジならクソすぎるわ
一番上で見切れてるレビューが、
「お店に行く度にアップデート請求」
ってあるけど、マジならクソすぎるわ
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:35:23.66ID:wMbpG8uS0.net
>>27
大企業で星1とかあんねんな
大企業で星1とかあんねんな
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:12:46.98ID:eGjRCQz70.net
そんなんなくても番号でいけるやろ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:16:19.91ID:xq3dn6Ly0.net
クーポン自体はやらかす前よりマシになってるけどこのシステムがクソやね
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:17:19.84ID:9HEFunoq0.net
>>57
やらかす前の10円しか安くならんという舐め腐ったクーポンほんときらい
やらかす前の10円しか安くならんという舐め腐ったクーポンほんときらい
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:16:34.08ID:U367g3acp.net
客の方に寄り添って行かなきゃならん状況なのになんでこういうことするんやろな
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:18:43.90ID:NJZhXgIp0.net
>>58
客に寄り添う必要を理解してないから
客に寄り添う必要を理解してないから
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:20:54.69ID:QpQgW1M90.net
アホすぎワロタ
こんなんスマホ慣れてない人とかいちいち見せたりしてたら回転悪くなるだけやで
ワイはいかんからどうでもいいが
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:22:28.60ID:yBeeJaze0.netこんなんスマホ慣れてない人とかいちいち見せたりしてたら回転悪くなるだけやで
ワイはいかんからどうでもいいが
最初はカサノバいきなり腐れチキン問題なんか起きてかわいそと思っとったけどとことん無能やな
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:22:29.93ID:3/VZRcCD0.net
死んだのはタバコ廃止とか24時間営業のせいやろ
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:24:56.59ID:8D5DLvMfa.net
>>93
タバコ吸えるとこねーしコーヒーとハンバーガー頼んでタバコ吸いに行こって利用してた層と
全面禁煙になったからマクドナルド行こうって層はどっちが多いんやろな
タバコ吸えるとこねーしコーヒーとハンバーガー頼んでタバコ吸いに行こって利用してた層と
全面禁煙になったからマクドナルド行こうって層はどっちが多いんやろな
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:28:03.67ID:mggqhO1t0.net
>>104
増える減るもあるけど客層は結構変わるやろな
リーマンは逃げるけど子連れは入りやすくなるし
増える減るもあるけど客層は結構変わるやろな
リーマンは逃げるけど子連れは入りやすくなるし
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:28:53.73ID:c/rVHNfz0.net
>>104
元々が多くの店舗で隔離型の分煙してたから、
禁煙になったからマックに行こうって奴は極少数やないか?
全面禁煙はグローバル企業としての宿命みたいなもんやろ
そのうち車椅子用の席とか出来るで
元々が多くの店舗で隔離型の分煙してたから、
禁煙になったからマックに行こうって奴は極少数やないか?
全面禁煙はグローバル企業としての宿命みたいなもんやろ
そのうち車椅子用の席とか出来るで
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:27:25.69ID:wMemPg4g0.net
アプデしたけどなんやこれ邪魔臭すぎるやろ
機械弱いオカンとか大変やぞこれ
148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:35:42.93ID:ztro1tSd0.net機械弱いオカンとか大変やぞこれ
高級路線にしたのはなんなんだろうな
値段だけ高級になって見た目も味も変わってねえし
値段だけ高級になって見た目も味も変わってねえし
154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:36:35.72ID:SaZ2AgRN0.net
>>148
そら儲けるためやで。大失敗に成ったけど
そら儲けるためやで。大失敗に成ったけど
159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:37:07.22ID:mggqhO1t0.net
>>148
70円とかやってた時代も赤字で死にそうやったんやで
70円とかやってた時代も赤字で死にそうやったんやで
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:41:20.61ID:NJZhXgIp0.net
>>148
最初のビッグアメリカシリーズはぼろ儲けやったんやで
二発目までは売れまくってた
ただ季節商品だけ高くしときゃいいのに、味をしめて全部高くなり無事死亡や
最初のビッグアメリカシリーズはぼろ儲けやったんやで
二発目までは売れまくってた
ただ季節商品だけ高くしときゃいいのに、味をしめて全部高くなり無事死亡や
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:38:15.73ID:7qjaR+a80.net
原田で傾いてBBAでトドメだな
183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:42:34.72ID:f661Dax00.net
1回アプリ消して入れなおせばいけるんちゃうの
マツキヨのはできるで
マツキヨのはできるで
193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:43:50.16ID:NJZhXgIp0.net
>>183
めんどい
めんどい
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:43:12.44ID:BBI77gos0.net
ポテトとコーラで儲けとるようなもんやからしゃーないけどたまに両方セットで+200円くらい思いきったことやれや
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:43:38.41ID:zBTDBnq80.net
アメリカで苦戦してるから二番目に店舗の多い日本に一縷の望みを懸けて本社のエリートがやってきたはずやったのになぁ…
結果的にそいつが息の根を止めそうになっとるのが笑える
207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:45:19.92ID:LcLwYpaK0.net結果的にそいつが息の根を止めそうになっとるのが笑える
クーポン使ってもなお高いという悲しい事実
209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:45:26.27ID:5SQh88uaK.net
競争相手ってモスとかロッテリアみたいに言われるけど本当は牛丼屋とかだし
そこよりコスパ良くなければ行かなくなって当然でしょ
そこよりコスパ良くなければ行かなくなって当然でしょ
213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:46:51.55ID:mggqhO1t0.net
>>209
ライバルはコンビニコーヒーと牛丼やうどんの安売りだよな
ライバルはコンビニコーヒーと牛丼やうどんの安売りだよな
228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:49:43.17ID:NJZhXgIp0.net
>>213
でもそれなら他のハンバーガー屋も同じくらい落ちぶれてええはずやん
でもそれなら他のハンバーガー屋も同じくらい落ちぶれてええはずやん
234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:50:51.68ID:SaZ2AgRN0.net
>>228
他のハンバーガーチェーンは良くも悪くも身の丈以上に拡大してない。
他のハンバーガーチェーンは良くも悪くも身の丈以上に拡大してない。
235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:51:26.00ID:mggqhO1t0.net
>>228
ハンバーガーが食いたいんじゃなくて
100円コーヒーや300円ぐらいで飯食いたい人の奪い合いにマックは負けたんや
他のハンバーガー屋はそこで勝負してへんのやし
ハンバーガーが食いたいんじゃなくて
100円コーヒーや300円ぐらいで飯食いたい人の奪い合いにマックは負けたんや
他のハンバーガー屋はそこで勝負してへんのやし
217:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:47:23.26ID:Mybi1V9T0.net
>>209
せやな
品質捨ててるくせに値段で勝負しようとしない謎のプライド打ち消さんと未来ないで
せやな
品質捨ててるくせに値段で勝負しようとしない謎のプライド打ち消さんと未来ないで
223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:47:45.13ID:SaZ2AgRN0.net
>>209
ガチ言うとマックの競争相手はもうコンビニやで
ガチ言うとマックの競争相手はもうコンビニやで
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:46:33.45ID:tSavJ6hd0.net
それでもマックがまさかここまで落ちぶれるとは思わなかった。
238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:52:18.07ID:8WR2NHJ60.net
(客を)煽っていくスタイルほんと好き
246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:53:48.91ID:0GOxxetq0.net
>>238
いっその事、客を怒るラーメン屋みたいなとがり方でもしたほうがいいな
一笑いしにマックに行く時代
いっその事、客を怒るラーメン屋みたいなとがり方でもしたほうがいいな
一笑いしにマックに行く時代
243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:52:50.88ID:8/OCNvs40.net
昔は紙で貰えて、使ってみようと思わせる種類と値段あったよね
244:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:53:02.11ID:gdDQKmBaa.net
やることなすこと
客のためにじゃなくて
自分らのためにというのが駄々漏れてて草生える
248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:54:09.96ID:6EMZwqKu0.net客のためにじゃなくて
自分らのためにというのが駄々漏れてて草生える
クーポン見せないかんの?
今までクーポン番号だけ言って注文してたんだが
256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:55:09.99ID:yTd2mRK20.net今までクーポン番号だけ言って注文してたんだが
半額をあまりやり過ぎるとミスドみたいに100円セールじゃなきゃ来てもらえんとか思ってんのやろなぁ
297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:02:28.50ID:0GOxxetq0.net
クーポン乱発してるせいで、
わざわざクーポン使わない層は損した気分になってますます離れる
345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:13:54.90ID:5SQh88uaK.netわざわざクーポン使わない層は損した気分になってますます離れる
今までマックに行ってた客はどこに行ってるとか調べてないの?
361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:17:42.63ID:8gqgMgDg0.net
>>345
もう金額殆ど一緒やしサブウェイとかモスやちょっと予算増やして定食屋行ってるわ
もう金額殆ど一緒やしサブウェイとかモスやちょっと予算増やして定食屋行ってるわ
370:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:20:02.49ID:9HEFunoq0.net
>>345
サブウェイ、有能
なおフットロングやないと足らん模様
サブウェイ、有能
なおフットロングやないと足らん模様
456:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 05:14:03.72ID:vkoG6eWQ0.net
>>345
前にニュースでガキ連れはファミレスに行ってるって見たで
前にニュースでガキ連れはファミレスに行ってるって見たで
356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:16:43.49ID:asnoSiTm0.net
散々言われてるが安さこそが売りだったのに高級路線とかに走ったのが馬鹿だよなあ
357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:17:03.83ID:lvqAEvCTp.net
日本のマクドもアメリカンサイズで提供してくれるなら毎週通うで
378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:22:25.97ID:8D5DLvMfa.net
382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:24:03.36ID:lg6i+9Uy0.net
>>378
日本人の胃に合わせてるんやで
アメリカは飲み物を頼むとカップ渡されてドリンクバー状態やしな
デブが増えるわけよ
日本人の胃に合わせてるんやで
アメリカは飲み物を頼むとカップ渡されてドリンクバー状態やしな
デブが増えるわけよ
369:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:19:37.47ID:XZmPYtEH0.net
何か出てくる話題がすべて悪いってのが凄いよな
ここ数年良い話題聞かへんぞこの企業
ここ数年良い話題聞かへんぞこの企業
379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:22:32.49ID:zBTDBnq80.net
>>369
原田がいなくなるってのはわりと良い話題やったんやけどな
なお後任が別ベクトルに無能だったもよう
原田がいなくなるってのはわりと良い話題やったんやけどな
なお後任が別ベクトルに無能だったもよう
386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:26:53.15ID:uhqzGLH70.net
2chの方がよっぽどマックの経営考えてそう
389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:28:12.49ID:8D5DLvMfa.net
>>386
ズブの素人が考えたとしても少なくともメニュー撤廃とかいうゴミ計画はやらなかったと思う
ズブの素人が考えたとしても少なくともメニュー撤廃とかいうゴミ計画はやらなかったと思う
387:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:27:08.90ID:Jx1Ys7ir0.net
てりやきと月見とえびだけ残してくれたらええで
399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:34:40.85ID:Yb6wiaU20.net
困るのは常連だけやん
たまにいく程度なら困らんしポテトのクーポンあるならええわ
常連は今更マックやめる気ないやろうし得策かもしれんな
431:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:48:27.61ID:x9/gzCQfa.netたまにいく程度なら困らんしポテトのクーポンあるならええわ
常連は今更マックやめる気ないやろうし得策かもしれんな
そもそもクーポン前提の物だという風潮があるんだからこれは失敗だろ
クーポン廃止して値段みなおすか日替わりクーポンで半額ぐらいしとけ
438:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:53:46.61ID:CmqkPxYC0.netクーポン廃止して値段みなおすか日替わりクーポンで半額ぐらいしとけ
いま試しにアプリ見たけど、別に変わってなくね?
442:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 04:56:30.24ID:f665PHx00.net
>>438
androidはまだだぞ
androidはまだだぞ
455:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/23(木) 05:12:41.10ID:aUDgn3pP0.net
店内の電波悪いところで使ったら番号ダウンロード出来ないとかいう糞アホ仕様ww
呆れて帰ったわ
呆れて帰ったわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429725802/
|
おすすめサイトの最新記事
・・まあ行かんけど
幹部連中までまるごと腐ってないとこうはならん気がするんだけど
ただ、350円 450円 550円ってなんだよ、キリの悪い
とか思ってると400円 500円 600円とかになるんだろうな
これいろんな店舗で何度も繰り返せばバカでも気づくだろw
いったいどこが問題なかったんだろうか
こっちは輸入してる側なんだからコストかかって当然。
セコけち臭い
あと新潟黒崎店にいた木村とかいう老害店員
ちょっと判る。知り合いに「Tポイント、ポンタポイント」ってうるせー奴が居るからなんかセコさが似てる
こんな事もカサノバは考えられないの?
さっさと潰れて、どうぞ。
安くなきゃ絶対行かないだろ
じゃあ日本から撤退して、どうぞ。
で、3時間くらいしたらまた腹減るから、食事が二度手間。
日本だと神奈川大学近くにあるマックがセルフだったが、ここ10年行ってないので詳細は分からない。
500円払うならコンビニ弁当買うわ
今:汚物100円
あほくさ
アンチを増やしたいのかな
それなw
なんでマクドなんて食べる奴がいるのか謎すぎる。乞食ぐらいしか食わないイメージ
呆れて帰ったわ
行ったんかっww
もうダメだなこりゃw
おかしかったやろ
最初からクーポンは1回限りに
しとけよ
心理学やらマーケティングの理論に基づいた戦略で、焦燥感を抱かせて購買に至らせたいんだろうけど、そういった理詰めのスタイルが原因で衰退してるんだよ
色々試行錯誤で浮上を狙ってるみたいだけどまず社長代えることから始めようか
原田といいBBAといい客に不便を強いるアイデアしか思いつかないのがもうダメ
ttp://imgur.com/BS0kDI1.jpg
せめてブラインドおろして隠せ
今:クーポンないな(か)ら要らんわ
やりたくないけどクーポン出してないとクレームあるし…みたいなノリなんだろうか。
日本人のマッククーポンの感覚なんて街歩けば使い切れないほど渡されるイメージだろ。
本気で考えてこの施策なら本社必要ないだろw
役員はみんなマックなんてまったく使わない層だからこんな糞改革ばっかりなんだろ
クーポン使っても安くないって認識だからだね
ゴミ食わされたくないし、ゴミに金出したくない
だから、廃れる。
責任を取らないから適当な施作が出来るし、責任者の責任というものを明確ちしないと、ただのマネーゲームしてるだけよ
本業で営業赤字なのに、売却益で黒字とかな。ただ数字のためだけにしてるから、本質が掴めてないのですよ
1万円のものでそういうのだったらわかるけど
低価格ファーストフードなんてそこまでせかせかして食べたくないわ
レジでスキャン、一度使ったコードは失効するようにしときゃいいのに。
・・・なんてコストかけてられんのかねえ。
NFCがだいぶ見えてきてるし。Androidは完全装備、
iOSもいずれ使えるように開放してくるだろうし。
そもそも設備や材料がマックなんだから高級志向に変えようとしても味には限界あるよ無理無理
地域ごとに値段違うの継続してるから統一価格が出せんねん、値段統一してるの現状100円マックだけ
※61
今は単身者=コンビニ・牛丼・ファミレス、家族=ファミレス・回転すし・焼肉食い放題やで
ただ客が離れるだけで何もプラスになる要素なんてないのに
普段から100円で居座る層は、いつもどおりの注文をすればいいだけだから問題なく100円で居座り続けたのに対し、たまに利用する程度の客層は、メニューがなくて何を頼めば良いか分からない&セットにプラス一品したくてもメニューが無いから無理&メニューが無いせいで注文もたついて後ろの客待たせ過ぎ
考えれば考えるほどデメリットしかない
いくら原田が知的障害者だからって、重役共は何故止めなかったんだよ
待機列でクーポン確認してる最中にクリックミスでカウントが始まって「はい、期限切れwwww」になる罠だよな
ホントに行かない奴はそもそもこんな記事開かないと思うんだけどな
あれは使わない客に損をさせて、使う客に面倒を押し付けるシステムだって考えてる企業がたくさんあるのに
探すのめんどくさいって層からは受けないし
反感もたれる
金くれるっつっても要らねぇわ
カサノバとかいうキッモイキッモイ白雌ゴリラがテレビに写ってるの見る度に吐き気がする
極稀に行くよ、今でも
クーポン使えても出したりするのめんどくさいからやっぱり別のとこいくわ
ええこっちゃ
アホな企業はどんどん潰れたらええ
1019円支払うときに Tポイントで19円分使ってくれ
って出来るからなかなか使えるんやで。
地域ごとに値段違うのなら地域別でメニュー表ぐらい載せろと
てか日本一のファストチェーンのくせに未だに全国で価格統一できないとか何なの
「お店に行く度にアップデート請求」
ってあるけど、マジならクソすぎるわ
クーポンの期限は大抵一週間だからな。
週一くらいの頻度で行くなら毎回アップデートが必要
要するに使って欲しくないんだろw
アプリとか会員登録とか面倒くさい。
昔みたいに買った時に、次回から使えるクーポンですって紙のヤツくれたら、
またそれを使おうと思って行くだろうけど、メールとかラインとかで来ても普通にスルーする。
そしてウザくなって、ブロックし行かなくなる。
モスバーガー美味しいもん。
あとはサブウェイかな。
腐肉やら異物混入問題の時に、まるで「嫌なら食べるな」って態度だったからな
アメリカなら通じたろうが、日本でそれやっちゃお仕舞いよ。
別室分煙方式やで。
若しくは豚ざんまいの社長の様に高級な牛を高い金額で落札して店頭で捌いて通常価格で売ったらどうだ。
チキンの事件が起きた時のカサノバ社長の対応見れば、会談での発表予定内容を事前に確認して「それは日本では通じない」とカサノバ社長に伝えるような人間が今のマクドナルドの上層部にいない事が分かる
大手と言えるだけの規模持ってる会社のはずなのに、チキンの時の記者会見や、遺物混入時の対応と会見ぶりを見て、「ああ、この会社もうダメだな」って思えたからね……自分は昔はフィレオフィッシュとか好きだったんだけどなあ……
本当に馬鹿なのは客だよ
ハンバーガー大学に復学すべきである。
抜け出すの大変そう・・・。
タダでもイラネ
安いから学生のたまり場になっとるわ
安価な牛丼、うどん屋に行くか
同じ値段なら、定食かコンビニ弁当になるよね。
日本マクドナルド自体をリストラせよ
と、厳命されたんだな