1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:09:57.60ID:+j6fUU7R0.net
作者「せや!敵を乱入させてトーナメント自体中止させたろ!」


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:10:43.78ID:mhkd9aYbr.net
トーナメント自体引き延ばし目的なのに


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:12:34.00ID:uXP6lOZTE.net
聖闘士聖矢かな?


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:12:35.67ID:CE/ak9Wp0.net
トーナメントで敵同士をダラダラ戦わせるの嫌い


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:12:48.15ID:SmUcs1f70.net
マンキンかな


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:13:34.90ID:Rog+A2sb0.net
スポポビッチでしょ


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:13:35.17ID:UUbq4Gpgr.net
鳥山


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:14:20.32ID:oXfZ+2WU0.net
書ききった板垣有能

93:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:27:55.02ID:dMIrkhEA0.net
>>16
擂台祭「おっ、そうだな」


17:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:14:41.44ID:ZuTboJBM0.net
あだちシステムの優秀さよ


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:16:11.68ID:nVUX5dZn0.net
>>1
編集「ダメです」


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:16:34.23ID:RjcyYpCu0.net
将棋トーナメント疲れたンゴ・・・負けたキャラ同士でバトルさせよ!


28:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:17:15.32ID:6QHpE6qg0.net
ケンガンアシュラってトナメ何年やるつもりやねん


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:17:34.94ID:MlSQxGO00.net
ゆでたまごが神であることが最近の糞漫画のおかげで立証されていく

38:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:18:57.37ID:wsVLt4Rq0.net
>>31
主人公以外の対戦のほうが面白いまであるからな


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:17:35.45ID:5DumJzq70.net
板垣「新しいキャラクター出したけどめんどくさいから金的で退場させるわ」


34:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:17:43.24ID:HXAxYuU40.net
くたばれシャーマンファイト


37:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:18:27.72ID:Fox2JuQt0.net
ライバルが謎の人物にボコボコにされる


41:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:20:01.93ID:WHEAUuSb0.net
ああなんだISか


42:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:20:02.35ID:O/6Ng48C0.net
田島とかいうまともにやっても最強の癖に汚い手しか使わない大金持ち
最悪や

48:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:21:44.08ID:lPtRQktH0.net
>>42
なんというかどうにもならんわなあいつ
陰陽トーナメントも自分が楽して最強の座に就くための茶番やで


44:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:20:20.96ID:iwaobgCB0.net
ラッキーマンやな
あのまま続けてたら優勝はやっぱりラッキーマンだったのだろうか…


50:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:22:11.51ID:5Oda1nj/0.net
ストーリー考えるの面倒くさいからトーナメント描いてるじゃないのか


57:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:23:27.57ID:CXeJzLpd0.net
ハチワンダイバー有能


59:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:23:28.94ID:5DumJzq70.net
修羅の門第弐門は淡々と試合が進んでいく
まるで空気のようや


60:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:23:35.55ID:7Yp8p3tv0.net
ケンガンアシュラのように、敵キャラをつきつめていけば
トーナメントも面白いと思うけどな

109:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:29:20.75ID:PSvXxyud0.net
>>60
ケンガンも途中らへんで出てきた変なやつらが乱入してきそうでこわい


61:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:23:38.48ID:vQYFDfBq0.net
大暮維人は結局2作ともトーナメントやった挙句
最後まで行かずに戦争になってしまった


64:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:24:02.59ID:y23NL/hS0.net
聖闘士星矢の車田正美は神

72:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:24:40.50ID:5DumJzq70.net
>>64
リンかけから変わってないぞ


65:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:24:13.10ID:7LvRij9n0.net
シグルイの悪口は止めるンゴ


66:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:24:16.12ID:mkdhwYAN0.net
まず木多が一回戦すべて描けるほどのモチベーションを保てるのか文さん、十兵衛の試合ですらあやしいのに

73:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:25:07.67ID:dHkFBwra0.net
>>66
既にこの星の重力に負けつつあるから期待してないわ

76:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:25:44.15ID:ZwL0dNUr0.net
>>66
さんざん冨樫をネタにした木多が本気で冨樫にシンパシーを感じる状況になって草。


67:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:24:19.76ID:IEXyHduQ0.net
カブトボーグの世界大会で途中で敗退する展開は衝撃だった
まあクソアニメだけど


70:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:24:33.65ID:JXpySFQ60.net
ケンガンアシュラは今のところ頑張ってるよな


71:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:24:36.36ID:gaetYWdNK.net
ドラゴンボール序盤みたいに半分がしらんやつなら最後まで描きやすいんだろうな

80:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:26:10.17ID:78v87NgB0.net
>>71
むしろそれが普通やしな
バキでウケたからなのか知らんがいちいち全員の試合描こうとするから破綻するんや

89:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:27:08.64ID:ZwL0dNUr0.net
>>71
最初の天下一武道会が単行本2冊分しかないという事実。


74:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:25:11.17ID:1Qvpkl190.net
ザコキャラの過去の悲劇とかいらないから


83:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:26:41.18ID:negudobK0.net
ライバル「決勝で会おう!」

なお

92:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:27:36.68ID:CE/ak9Wp0.net
>>83
「決勝で会おう」でかませじゃなかったキャラを見たことない

140:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:33:54.78ID:IGJJdWDb0.net
>>83
ライバル「ぐああああ!」
主人公「なっ!?」
悪役「ククク…」

まで読めた


87:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:27:01.76ID:KdsOSUQ50.net
なぜリーグ戦を採用しないのか?
だから強さ激論スレなんかが生まれる

99:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:28:27.37ID:78v87NgB0.net
>>87
リーグ戦だとトーナメントより展開作るのが難しくなるからな
で、わざわざ難しいほう選べるぐらいなら最初から大会なんかに頼らんからやる意味が無い

107:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:29:14.88ID:sIuribkl0.net
>>87
格闘技ならいいけど殺害アリのルールだとリーグ戦はできないし


88:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:27:07.38ID:QYDjltq5K.net
刃牙はトーナメント編25冊ぐらいやろ
32人で31試合+αだから1冊で1、2試合パッパと終わらせとる
喧嘩家業とか1試合長すぎる


90:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:27:28.44ID:+qHl3FoJp.net
なんでバトル漫画のトーナメントってあんなに面白いんやろなぁ


94:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:28:13.69ID:PpxxJdZ1E.net
??「むっ、あの技は…」
??「知っているのか!?」


96:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:28:17.70ID:CPFP2NhY0.net
どうでもいい戦闘を長々書くやつ 無能


105:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:29:10.48ID:R1/wbKcA0.net
ゆで「敵キャラ考えるのめんどいンゴ・・・」

141:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:34:08.81ID:xnOhTPQ60.net
>>105
ゆで「せや!読者に考えさせたろ!」
読者「ワイの考えた超人が活躍しとる・・・感激や!」
ゆで「やったぜ」

154:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:36:22.30ID:PZ+X897vx.net
>>141
パクリを送られるガッシュやトリコの作者かわいそう


112:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:30:13.17ID:DXsZo2tLp.net
スラムダンクとかすげえよな
主人公不在の海南対陵南戦でもあれだけ面白いんだぜ

119:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:31:08.44ID:tXM9a1ln0.net
>>112
ライバルチーム同士のほうが勝敗が読めないからむしろ面白い


114:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:30:22.89ID:3rFR/3Uz0.net
そういやGガンってトーナメントになってもおかしくなかったのに終始バトルロイヤルとリーグ戦だけだったんやな

123:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:31:40.10ID:sIuribkl0.net
>>114
販促アニメだからね


115:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:30:29.58ID:tXM9a1ln0.net
敵強くしすぎたあげく主人公補正で優勝まで持ってく展開クソすぎ

126:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:31:56.35ID:6EJ23/Har.net
>>115
敵強くしすぎた挙げ句別キャラ使って主人公持ち上げたのに普通に負けた食戟のソーマ 無能

240:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:53:34.13ID:Qx/8MFE3a.net
>>126
これいってるやつホンマ謎
負けるときはあげちゃいけないのかっていう

130:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:32:36.81ID:3jFtX8hN0.net
>>115
ソーマ「主人公優勝させなかったらボロクソに叩かれたンゴ」

145:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:34:43.95ID:tXM9a1ln0.net
>>130
優勝させたキャラが主人公以上にクソだったから残当


116:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:30:30.76ID:T6bPBT/GK.net
NARUTO…


122:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:31:20.61ID:7svz+Yth0.net
トーナメントを面白くかけるのは才能
パッと出てきた奴のキャラをたたせるのは難しいし、王道展開は飽きられてる


127:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:32:29.21ID:R1CnSFM70.net
蓋を開けてみるとかませだらけ


128:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:32:30.60ID:sz+9dbMi0.net
むしろトーナメント物は主人公の闘いが一番つまらなくて批判される
バキとか典型


129:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:32:33.09ID:QYDjltq5K.net
鉄風がワイのここ数年で読んだ漫画で一番のお気に入りや
いまやってる新人トーナメントめちゃ面白いんやが、過去に経緯のあるメインキャラ同士の試合ほとんど消化しちゃうから
決勝トーナメントまで書かれない悪寒がしてならない


134:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:33:07.60ID:9JmfPoCS0.net
トーナメントより遊戯王のデュエルキングダムみたいな方式のほうが楽やし面白いやろ
あっちを主流にするべきやわ

143:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:34:21.42ID:78v87NgB0.net
>>134
それを描き切れるならの話やけどな
結局トーナメントのほうが楽だからそっちに流れるってだけの話

144:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:34:32.03ID:6EJ23/Har.net
>>134
無双型主人公の遊戯と成長型主人公の城之内とかいう鉄壁コンビ


135:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:33:11.44ID:PZ+X897vx.net
普通に書いたらダレるのは明白だから中忍試験の木の葉崩しやクッキングフェスの美食会襲撃は漫画としては正解なんだよなぁ…


159:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:36:44.63ID:kOsX8pOzx.net
勇次郎乱入したけどトーナメント続いたな


162:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:37:08.45ID:1KsgBWnl0.net
ラッキーマンとか懐かC
友情マンとスペードマンのババ抜きよく覚えとるわ

172:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:39:31.60ID:EybCpCXr0.net
>>162
友情マンとかいうゲス男
キレたらそれなりに強いってのもゲスい


171:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:38:48.44ID:aqYrnCYF0.net
ダイジェストにするンゴ


176:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:40:16.55ID:KAdn2azk0.net
大体こういうんは主人公以外の試合のが人気出て
主人公は塩試合になるねんな…

186:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:41:54.70ID:i6p0F0wRp.net
>>176
9割方主人公が勝つってわかってるから塩に感じるんやと思うで

188:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:42:03.43ID:hQR0/cZJ0.net
>>176
主人公は決勝までいかせな行かんけど脇キャラは全身全霊で戦わせてええからな

278:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:59:31.82ID:8ui8Rd+70.net
>>176
全試合熱い陸奥九十九、有能


184:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:41:32.52ID:W9ZkMrSYr.net
最大トーナメントとかいう神
餓狼のもかなり面白いとこ多かった
餓狼伝BBFOTはキャラゲーとしては最高峰やろ


190:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:42:10.40ID:14ItySfQ0.net
そもそもがストーリーを考えるのが面倒→トーナメントやると楽やんけ!やから


191:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:42:16.25ID:XeTjjkJ70.net
喧嘩商売は長期休みの言い訳漫画すら掲載されて末期を余計感じたわ


203:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:44:41.36ID:TILtDZ5gK.net
幕張時代の木多
「糞編集の瓶子が人気獲得のためにバトル要素入れろうるさいから
高校生クイズパロやって無理なバトル要素の無意味さを証明するンゴ」
「ついでに浮気を暴露してやるンゴ」

264:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:57:07.72ID:vDGkrfbM0.net
>>203
トーナメントという意味ではいつ決勝戦になったんやこれ…ってなもんやけど
決勝戦の板垣総理VS塩田と矢禿VS奈良は名勝負やと思う


204:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:45:02.88ID:pcdrqXIiM.net
烈火の炎 有能


206:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:45:32.43ID:aqYrnCYF0.net
一番面白かったと思ったのは郭vs勇次郎やったと思うけどな
郭がシャオリーで押してた頃はすげー面白かった


209:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:46:13.87ID:PAFZn0dH0.net
スポーツ漫画によくある強豪同士の試合どっちが勝つか分からないからすき


211:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:46:54.11ID:9LDHmD540.net
擂台祭編ですっかり萌えキャラと化してしまった烈海王さん


217:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:48:46.45ID:loW9C0+A0.net
あだち「あえて決勝は描かんわwww」


218:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:48:58.67ID:5DumJzq70.net
森川ジョージ「サーベルタイガーやで!」(ドヤア!

ワイ(これワンポやんけ・・・)

238:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:53:29.84ID:ZwL0dNUr0.net
>>218
尊敬してるであろう小林まことかちばてつやに「おまえのまんがおもろないぞ」
ってびしっと言って欲しいわ。


220:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:49:32.91ID:kFw1Sk1Sa.net
ジャガーさんのトーナメントで注目選手みんな敗退しててわロタ


223:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:50:15.13ID:olYGigDH0.net
ワイ「この天内ゆうとかいう奴ぜってえ強いわ。オーガに認められるとかヤバ杉内。」

ワイ「」

227:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:51:13.08ID:kO18/7Wg0.net
たけしかな?


230:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:51:45.16ID:Nbx14+G/0.net
そう考えるとテニヌはテニスやわ


241:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:53:35.80ID:A/lkhswM0.net
軍鶏の終り方はなんなんあれ、嫌な予感は凄く長いことしてたけれども

271:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:58:14.49ID:ZwL0dNUr0.net
>>241
掲載紙変更の上原作者ともめるとかモチベ保つの無理やろ


246:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:54:09.69ID:vDGkrfbM0.net
ケンガンアシュラはキャラ紹介しながら進むんやから仕方ないところもあるんやけど
ほぼ全試合が過去語り&スタイル語りでちょっと疲れる

254:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:55:48.73ID:jq1IaRbm0.net
>>246
語る事なくなったやつから死んでいく風潮

286:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 23:01:06.74ID:vDGkrfbM0.net
>>254
過去の引き出しが多いほど有利になりそうなこのトーナメントで
ライバルポジねじれホモから本性を引き摺り出した殿はすごく健闘したと思った


250:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:54:44.14ID:8ui8Rd+70.net
陸奥九十九とかいういっつも敵より先に決勝に上がる主人公wwwww

256:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:55:58.67ID:loW9C0+A0.net
>>250
絶対負けないからね仕方ないね


251:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:54:53.04ID:XeTjjkJ70.net
餓狼伝は連載雑誌の休刊でなくなったんやったか
だけどトーナメント後のひどさでどっちにしろ打ち切り不可避やったんちゃうか
原作みたいに脱糞してほしかった

261:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:56:52.77ID:KAdn2azk0.net
>>251
トーナメント参加者辻斬りするんはまあええとして
なんで2、3回戦辺りで負けた奴ら狙ってくねん
姫川か長田辺り狙えや!

270:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:58:12.12ID:XeTjjkJ70.net
>>261
たしか原作では姫川狙って
あまりの強さにびびって脱糞か失禁したはずなんや
なぜ石井もどきを出してしまったのか


257:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:56:05.00ID:x7rh2Zv00.net
喧嘩商売はいつになったら決勝観れるんですかね


259:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:56:22.50ID:MYFAHwMi0.net
やっぱり幽々白書がナンバーワン!
トグロがB級の雑魚だったとかいう後付け設定は無視で


265:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 22:57:08.00ID:1KsgBWnl0.net
愚地克巳21歳の夏――灼熱の時間
この格好良さを描ける実力がまだありながら寝るとかいうクソみたいなオチ恥ずかしくないの?


288:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 23:01:08.77ID:c1SxchM3r.net
素人でも熟練者を倒せる技を相手に使った結果…




パクられて自分が倒されたンゴwwwww

293:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 23:02:00.36ID:qNS0qQzC0.net
>>288
仕方ないね
片手だから
仕方ないねww


292:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/04/28(火) 23:01:52.11ID:Z7SIaoii0.net
トーナメントやのに決着つかず引き分けになるやつ嫌い
キャプテン翼中学編決勝とかPKで勝負決めろや
なおGKの差


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1430226597/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事