1: TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:12:23.23ID:FnvDo2zH0.net
東京チカラめし店舗情報
http://chikarameshi.com/store/

東京チカラめしの永らくのご愛顧誠にありがとうございました。
1_1


直営
東京6
神奈川3
千葉3
大阪2
広島1
http://www.sankofoods.com/shop/chikara/#shop

実際、全国では『東京チカラめし』の店舗の閉鎖が相次いでおり、
昨年8月の時点で140店舗あったものが、年末には98店舗に激減していた。
http://www.news-postseven.com/archives/20140302_243078.html


9: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:17:36.82ID:ewUc7a7G0.net
米をケチって臭くて不味い中国産なんかにするから客が離れたんだ。
一度離れた客は戻ってこない。


10: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:17:45.21ID:avw7PBqs0.net
時間かかって帰る人もいたな


18: ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:21:27.95ID:NJ8qsmGH0.net
実態が伴わないステマするからだ


23: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:22:11.49ID:pKC4HXuw0.net
すき家の社長より頭悪かった。


26: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:23:43.46ID:vIAIwHHf0.net
唐揚げがどこの肉使ってんだよって言いたくなるくらい不味かった


30: 垂直落下式DDT(京都府)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:25:22.38ID:HZSNQpoZ0.net
FCは胴元だけが儲けるシステムだからな
あとは潰すだけ


48: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:35:50.00ID:Tdishk8s0.net
食べた事無いままだったな結局


57: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:42:39.30ID:iQWZ9dcz0.net
米がまずいのは間違いないが、池袋とか結構入ってる気がするけどな


60: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:46:12.95ID:iNaKCgI80.net
一旦ダメと見切りをつけた後の
撤退の速さだけは認めるわw


64: 魔神風車固め(長野県)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:51:42.67ID:/rD4ryFL0.net
チカラ尽きたか…


67: サソリ固め(岐阜県)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:54:04.04ID:z+ZGq5c40.net
FC店舗のオーナーや運営会社が逃げたとかじゃないの?


70: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:55:02.64ID:rqnnaP0U0.net
一時期はテレビでもガンガン紹介されてて時代の寵児だったのにな
驕れる者久しからずや、なんだなあ


78: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/2015/05/16(土) 00:59:18.13ID:XyHCx7pj0.net
なんだかバーガーバーガーってゲーム思い出す


81: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/2015/05/16(土) 01:02:14.27ID:slUbGORA0.net
米をけちったとか何とかの前に、あの飯盛り機でよそったらどんな米でも台無しだろう。


124: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/2015/05/16(土) 01:45:15.09ID:H0ib+Uux0.net
スカイツリー近くの店舗も潰れたのかな?スカイツリーより街の風景に馴染んでない凄まじく浮いた看板だった

164: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:32:31.35ID:57k7d8jf0.net
>>124
家系ラーメンになってこれまた浮いた存在に


133: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:02:56.01ID:S/4naOnx0.net
店舗増やし過ぎてコスト削減の為に糞材料に入れ替えて潰れる、典型的な経営ミス
どこも懲りないな

143: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:13:17.64ID:qhZlvLEH0.net
>>133
普通に考えても食べ物屋でまずい材料は入れるもんじゃないわな
安いには理由がある

152: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:20:29.59ID:S/4naOnx0.net
>>143
値上げしてでも味の維持はしないと駄目
最初は多少影響有るが味が落ちてなければ客は戻ってくる
マックは逆に値上げが酷過ぎと客層見誤りで駄目になったがな


135: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:05:08.18ID:MerwI0YY0.net
一時期吉野家を駆逐するような勢いだったのにな。


145: エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:13:24.64ID:6doRlDhc0.net
中国のしかも古米?
あんなまずい飯食ったことなかったくらい衝撃


148: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:14:49.84ID:ss+De7sg0.net
家系ラーメンで儲かってるから会社としては大丈夫なんだろ


170: サッカーボールキック(空)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:42:26.35ID:8P6xWO2j0.net
数年前、渋谷店で食べた焼き牛丼、油ギットギトだったな
あれは酷かった


171: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:44:33.24ID:lydeaPBP0.net
すためしってのに看板替えるのね
予定通りなんだろうけど、店舗を一気に手に入れられたからお買い得なんやな


173: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/2015/05/16(土) 02:51:37.04ID:0fdBwk/60.net
店舗の電話が携帯電話


179: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/05/16(土) 03:09:23.22ID:ny4TsNZ20.net
カンブリア宮殿で持ち上げられた会社って、ほぼこけるね
分かってて見てるんだけど


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431702743/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事