1:えりにゃん ★:2015/05/19(火) 16:22:05.38ID:???*.net
3:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:23:16.51ID:xePh9ta00.net
32:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:36:29.51ID:w2My+n5l0.net
35:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:36:51.90ID:AyBNUHI90.net
45:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:42:17.49ID:EJKzvReh0.net
135:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:12:29.08ID:stPFXU1U0.net
188:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:28:36.15ID:RDPy75/b0.net
253:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:45:46.38ID:0SZa44Jr0.net
スポンサード リンク兵庫県高砂市で2013年6月、横断歩道を自転車で渡っていた男性をはねて
死亡させたとして、自動車運転過失致死罪(当時)に問われた男性被告(78)の
控訴審判決が19日、大阪高裁であった。並木正男裁判長は「自転車側が赤信号で
横断した」と認定し、一審・加古川簡裁の有罪判決(罰金30万円)を破棄して
逆転無罪を言い渡した。
高裁判決によると、事故は被告の運転する軽乗用車が青信号に従って交差点を
右折した際に発生した。並木裁判長は「赤信号で横断した自転車にまで注意を払って
運転する義務を課すことはできない」と指摘。事故当時、多くの自転車が赤信号を
無視しているような状況にもなかったとし、自転車が横断歩道を渡ることが
予見できたとした一審判決を誤りと判断した。
http://www.asahi.com/articles/ASH5M3WFJH5MPTIL00H.html
これは良い判決
5:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:24:13.38ID:EF36lAI/0.net
ドライブレコーダーつけといたほうがいいな
ん?
たとえ歩行者、自転車に非があっても0:10にはならない。
強者である車側に責任が発生する。
って習ったけど?
たとえ歩行者、自転車に非があっても0:10にはならない。
強者である車側に責任が発生する。
って習ったけど?
175:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:24:09.73ID:rxGIETFQ0.net
>>32
それは民事、これは刑事
それは民事、これは刑事
35:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:36:51.90ID:AyBNUHI90.net
そりゃそうだって話だが、だったら反対車線を暴走して対向車に突っ込んで被害者が賠償させられた事例は余計だったな
38:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:37:28.02ID:63VajPwO0.net
青信号に従って右折した
という事は自転車も青信号と違うんかい
それとも軽は交差点で対向車をまって信号が変わったので
発進右折かや
という事は自転車も青信号と違うんかい
それとも軽は交差点で対向車をまって信号が変わったので
発進右折かや
41:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:39:57.18ID:ai28wb7K0.net
>>38
横断歩道側と車道側で信号が違う場合だと
時差式か、右折矢印信号だったんだろうね
横断歩道側と車道側で信号が違う場合だと
時差式か、右折矢印信号だったんだろうね
45:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:42:17.49ID:EJKzvReh0.net
赤信号無視して死んだら仕方ないわな
自業自得 南無阿弥陀仏
54:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:45:22.12ID:TSvG5iY+0.net自業自得 南無阿弥陀仏
まあ有罪でも罰金30万というあたりで赤信号無視したら無視したほうが9割悪いって扱いがデフォ
70:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:50:41.66ID:kqrYQHd40.net
悪質なチャリダー多いからな
保険屋とか民事もこういう流れになってくれ
72:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:51:29.43ID:Q/KKOI5y0.net保険屋とか民事もこういう流れになってくれ
高裁までくるとマトモな判決が増えるんだよな
88:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 16:56:29.54ID:qZ8DDky10.net
特に信号が変わり際のタイミングは自転車が遠くから加速して突っ込んでくるからな。
良い判決だ。
114:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:03:15.52ID:o+mLU17aO.net良い判決だ。
民事ではどうなるんだろう
131:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:10:53.76ID:JJKrvgVP0.net
>>114
賠償責任はあるけど、過失分減額だな。
自賠責も減額されると思う。
賠償責任はあるけど、過失分減額だな。
自賠責も減額されると思う。
135:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:12:29.08ID:stPFXU1U0.net
これは自転車だから無罪で、歩行者ならアウトだろ
154:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:18:30.34ID:DfHoxk2O0.net
これはなんとも言えんな
赤信号で渡ってたら轢き殺しても可ということになる
ちょっと待てよ、注意義務は絶対あるだろう!!
赤信号で渡ってたら轢き殺しても可ということになる
ちょっと待てよ、注意義務は絶対あるだろう!!
174:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:23:51.70ID:sq3VrJqCO.net
>>154
注意義務はあるな
歩行者を保護する義務は、たとえ高速道路の本線上であっても存在する
注意義務はあるな
歩行者を保護する義務は、たとえ高速道路の本線上であっても存在する
188:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:28:36.15ID:RDPy75/b0.net
自転車はあくまで車両だからね
歩行者のような特別扱いはされない
自転車と自動車は対等の立場なのだから自転車に非があるならこうなるわな
193:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:30:14.57ID:kx6GtDbR0.net歩行者のような特別扱いはされない
自転車と自動車は対等の立場なのだから自転車に非があるならこうなるわな
相手信号無視でも10:0なんてあり得るのか?
207:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:33:20.60ID:JJKrvgVP0.net
>>193
民事は過失取られるよ。刑事責任が無いって判決。
民事は過失取られるよ。刑事責任が無いって判決。
253:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 17:45:46.38ID:0SZa44Jr0.net
一審とはいえ脂肪させといと罰金30ということは
チャリは相当無茶してたんだろうなぁ
普通満額罰金だろ
431:名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 18:50:22.92ID:VWIOIKkE0.netチャリは相当無茶してたんだろうなぁ
普通満額罰金だろ
そらそうだ
規則守ってたほうが罰せられるとか理屈がおかしすぎるわ
規則守ってたほうが罰せられるとか理屈がおかしすぎるわ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432020125/
|
おすすめサイトの最新記事
いくらこっちが気を付けてても避けきれんわ
民事だとそうなる場合が多い。
警察での事情聴取からの簡易裁判手続きの流れでも、「飛び出すのが見えたんですよね?」と「目視できたんなら、あんたに非がある」って流れに持って行きたがる。
だから、『相手が突っ込んできた』時は、たとえ見えていても「見えてません」と答えるのが良い。
草葉の陰から悔しがってろwwwwwwwwwwwww
→が出て曲がり始めた時に逆方向の歩行者チャリンコは見えてるから止まるけど同じ方向の奴って行きたがるよな
実は同じ方向のヤツのほうが死角から飛び出てくるから危ないし横断歩道の後半が車の通り道だから迷惑が大きいのに
> 高裁までくるとマトモな判決が増えるんだよな
と言うかまともに裁くと上のやる仕事が全然なくなるから、
地裁は意図的にトンデモやってると思われ。
交通ルール遵守しないバカは保護しないように判例改めればいいのにな
歩行者だったら、違ったかもしれんけど
そんなのまで守ってるやつは皆無だけど
てか普通の人は交差点曲がる時に信号の色がどうあれ注意するってか
進行方向見て運転してれば気づくだろ。
こんなこと増やさんためにも信号は守らなあかん
そもそも自転車乗りは信号を守らないのがほとんど
そして車が止まるのが当たり前という運転をする
だから危険な状況でも止まろうとしない
こっちは見えてないんだよ
自転車横断帯の無い横断歩道なら、歩行者の通行を妨げる恐れがないときは、自転車に乗って横断歩道を渡ることができる
道幅の狭い交差点を信号待ちしていると、自分以外のみんなが信号無視するせいで、守っているのが恥ずかしい気持ちになってもやもやする
とっとと免許制にしてキッチリ罰を与えて欲しいわ
一応車両扱いだろうが
んで免許持ってるんだから事故っても車と同じ扱いにするべき
それ車も一緒だろ
自転車横断帯を信号を守って進もうとしているのに、通行妨害して左折してくるトラックも多すぎるからどうにかならんかな
事前に追い越してる以上は、自転車横断帯にたどりつくタイミングが予見できるはずなのに、徐行してれば無敵とばかりに邪魔するの本当にやめてほしい
ヤマトや佐川のトラックにはまず邪魔されることが無いから、邪魔してくるトラックの運転手は見えないんじゃなくて見る気がないか、確信犯としか思えない
その辺の大企業はいてもいなくても止まる、それぐらい見えにくい
みんなそうすれば良いんだろうけど特に悪意がなくてもそうなることはままあると思う。一朝一夕で意識は変わるもんじゃないからとにかく今は皆見えてないと思って乗ったほうがいい
被告の年齢78歳っていうのが引っ掛かる
赤ちゃんを抱えた母親が自転車に乗って 青信号で横断歩道を渡ろうとした時 反対側の赤信号を無視して、突っ込んできた自転車が有った 衝突して、双方転倒したが どちらも怪我無くて良かったんだが 信号無視の自転車のほうは、母親と赤ちゃんを全く無視して 直ぐに立ち上がり、そのまま走り去った とっさの事で俺は何も出来なかったんだが 何人かの人は、逃げる自転車に向かって止まる様に叫んでいたな 追いかけた人も居たが 見失った様だ 後から警官や、パトカーも来て 一応 母親等から話しを聞いていた 俺も、警官に 逃げる自転車野郎を実力で止めて良いのか聞いたんだが 今一つハッキリしない 一つ間違えば、赤ちゃんも大怪我だったんだが自転車野郎は完全に無関心だった 次に、このような事に出会ったら、どうしたら良いか アドバイス御願いします
チャリダー…?
ぶつかったらどうせ車が悪いから〜♪とか軽く考えて平気で信号無視とかする歩行者やチャリが多すぎる
ドライブレコーダー義務化まったなし
やっぱ地裁ってクソやな