1:brown_cat ★:2015/07/14(火) 21:16:51.31ID:???*.net
7:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:19:21.40ID:r5VXO19Y0.net
はい、映画化 2016年公開
23:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:22:34.12ID:ox2q9h5E0.net
43:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:29:18.11ID:tBrxH3k0O.net
60:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:38:08.36ID:UtC3ostU0.net
162:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:44:37.42ID:w/fqD//S0.net
スポンサード リンク墜落生き延びた米少女、自力で山下り数日後に保護
2015年07月14日 19:29 発信地:ワシントンD.C./米国
米ワシントン州のカスケード山脈(2004年9月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/USGS
【7月14日 AFP】米ワシントン(Washington)州で、搭乗した小型機が墜落し行方不明となっていた16歳の少女が、 数日間にわたり山中で過ごした末、無事保護された。地元紙が報じた。
地元紙シアトル・タイムズ(Seattle Times)によると、オータム・ビーチ(Autumn Veatch)さん(16)とその義理の祖父母が乗った小型機は11日、モンタナ(Montana)州に向けて飛び立った後、ワシントン州北部のカスケード(Cascade)山脈の山中に墜落。行方不明となったビーチさんは、生存が絶望視されていた。
だがビーチさんは、祖父母を墜落機から引っ張り出そうと試みた後、川沿いを歩いて道路を見つけ、近くの商店にたどり着いたという。現場に最初に駆け付けた当局者が同紙に語ったところによると、ビーチさんは数日間にわたり飲まず食わずの状態だった。
ビーチさんは13日にワシントン州ブリュースター(Brewster)の病院に搬送されたが、重傷は負っていない。
墜落機の捜索は現在も続けられており、祖父母の安否や墜落原因は依然として不明という。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3054503
祖父母は残念だけど少女はよく生き残ったわ
16:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:21:27.25ID:sykupaSc0.net
間違い無くデブ
18:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:22:01.39ID:MXs13WvI0.netはい、映画化 2016年公開
川沿いに下山はやっちゃいけんのじゃなかったっけ?
この子は運がよかったのかもね
この子は運がよかったのかもね
44:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:29:19.50ID:OxWV6Ewv0.net
>>23 山頂を目指したり、尾根を下っていたら死んでいたと思う。
水さえあれば、4週間は生きられる。
水さえあれば、4週間は生きられる。
47:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:29:59.00ID:Z9HjXLRM0.net
>>23
そうだな。滝が出てきたら高確率て詰む。
この場合は墜落機のそばで救助が来るのを待つのが正解なんじゃないか
そうだな。滝が出てきたら高確率て詰む。
この場合は墜落機のそばで救助が来るのを待つのが正解なんじゃないか
50:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:32:22.02ID:vHeItVJMO.net
>>47
でも未だに墜落機体発見出来てないようだし、結果論だが今回は良かったんでは
でも未だに墜落機体発見出来てないようだし、結果論だが今回は良かったんでは
43:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:29:18.11ID:tBrxH3k0O.net
生きてこそ2
53:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:35:14.60ID:UoznKBgG0.net
全然デブスじゃねーしていうか寧ろ可愛いい件


164:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:48:52.94ID:lNlubog40.net
>>53
可愛いかぁ?
可愛いかぁ?
196:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:42:47.34ID:ZGjgIapd0.net
>>53
前髪ワッサァなのが受け悪いんじゃね?
前髪ワッサァなのが受け悪いんじゃね?
60:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:38:08.36ID:UtC3ostU0.net
USA!USA!
96:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:48:42.77ID:NuaO+Wqf0.net
画像見たらわりと絶望的な風景だな
99:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:49:15.34ID:zQ1SOrAc0.net
アンビリーまったなし
101:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 21:50:50.54ID:X/hYcVZQ0.net
墜落地点探すのに何ヶ月かかるんだよw
マレーシア航空機なんて一生見つからんのに
125:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:04:54.66ID:KB7DkDIk0.netマレーシア航空機なんて一生見つからんのに
食料無しより夜の方が怖そうだ
151:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:31:33.07ID:l1QniDlQO.net
川沿いを歩いてたんだから水は飲んだだろう?
飲まず食わず、は誇大表現で虚報だよ
飲まず食わず、は誇大表現で虚報だよ
156:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:35:17.54ID:jGc7TkDA0.net
>>151
向こうは寄生虫だかで生水が飲めないらしいよ
ベアさんとかもさんざん注意してただろ
向こうは寄生虫だかで生水が飲めないらしいよ
ベアさんとかもさんざん注意してただろ
162:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:44:37.42ID:w/fqD//S0.net
いや雪や氷溶かして飲んでるだろ
163:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 22:45:31.97ID:cBRAD67w0.net
英語の教科書で似たようなものを見たが…
172:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:03:10.79ID:D0XB77o60.net
昔こんな映画見たな
184:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:21:12.97ID:ygv/qe9E0.net
飛行機墜落事故で女性一人でジャングルから脱出する映画あったよな
デッカいイモムシみたいな寄生虫が腕にわいてるのを子供の頃見てトラウマになったわ
198:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:46:40.02ID:K+17ZRkDO.netデッカいイモムシみたいな寄生虫が腕にわいてるのを子供の頃見てトラウマになったわ
俺なら全て諦めて山中で暮らすわ。
206:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 23:57:01.33ID:PX4ugvY/O.net
?数日間?
2日弱じゃないのか
228:名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 01:08:00.92ID:ABEnWFs5O.net2日弱じゃないのか
すごいパワーだ
頑張ったんだな
244:名無しさん@1周年:2015/07/15(水) 04:05:44.26ID:GcFKt6D80.net頑張ったんだな
こんなクソ寒い山でよく生き延びられたな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436876211/
|
おすすめサイトの最新記事
捜索しないだろ。
アメリカって川の水飲めないのかよ。
これは日本で言う、水泳の授業みたいたもんか?非常時に身を守る技術的な意味で。
アメリカはそんなに小型機がポコポコ墜ちてるのかよ
電力会社が草刈りなどの保全の為に向かう作業員用の小道があるからだ。
鉄塔からの小道は車の通る道とつながっている。
絶対的な方法では無いが、もし山中で迷ったときの知識としてね。
THE GREY 凍える太陽の少女版か
可愛いというより中性的な雰囲気で綺麗な子だね
やっぱり体の柔らかさとかで衝撃に強いのかな?
飛躍させ過ぎだろ傍目からするとすごく滑稽
糖質疑った方がいいぞw
「どうやら川で水を飲んだ時にその水から感染したらしい」やめろ
ハンドル・ネームかと思ったわ。
でも日本人で言えば「浜辺 秋」だと考えれば、普通の名前っぽくもあるな。