1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:01:46.25ID:uF0YPYtz0.net
●1915年夏 秋田 1−2 鳥羽(第一回大会の延長戦、秋田オールスターでも勝てず)
●1969年夏 三沢 2−4 松山商(夏将軍を最後の最後まで追い詰めた延長再試合)
●1971年夏 磐城 0−1 桐蔭学園(都会っ子相手に奮戦した雑草集団、決勝でスタミナ切れ)
●1989年夏 仙台育英 0−2 帝京(戦力的には育英が一枚上、ココで勝てずにいつ勝つのか)
●2001年春 常総 7−6 仙台育英(終盤反撃するも木内マジックの前に力尽きる)
●2003年夏 常総 4−2 東北(コレも戦力的には東北が上、しかしまたしても木内マジックに屈する)
●2009年春 清峰 1−0 花巻東(菊池擁して投手戦、最後は今村の快投に沈没)
●2011年夏 光星0−11日大三(日大三の猛打の前に手も足も出ず完敗)
●2011年春 光星 3−7 大阪桐蔭(不調の藤浪を打ち崩すも力負け)
●2012年夏 光星 0−3 大阪桐蔭(春以上に力の差を感じた春夏同一カード)
●2015年夏 東海相模 10−6 仙台育英(6回に3点差を追いつくも9回ソロHRで意気消沈)←New!!


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:02:52.63ID:GcDuNHtr0.net
ほとんど接戦なんやな


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:04:36.42ID:yISa6+4u0.net
接戦やのにここ一番の強さが発揮できないんやろなぁ
ちな東北涙目民


11:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:05:11.21ID:4drEyirZ0.net
山形は不参加かな

259:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:33:13.48ID:PNXNi+0W0.net
>>11
や、山形は宮城に選手送り込んでるから(震え声)


15:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:06:05.25ID:GS+L8DOK0.net
関東に弱すぎるわ


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:06:11.35ID:vL4AH5tQ0.net
今年こそいけると思ったのになあ


23:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:07:17.42ID:jcRKm3420.net
来年の東北勢で期待できそうなとこある?

30:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:08:54.16ID:ZYmiackxp.net
>>23
とりあえず現状プロ注がいるのは光星くらい

37:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:10:10.12ID:yISa6+4u0.net
>>23
育英はあの練習設備やしこれからは打のチームとして期待できるんちゃう?
投手も野手も一年にいるし、二年はしらんけど
聖光は例年通りの全国中堅チームやろしなぁ


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:07:22.64ID:xomvdSdS0.net
決勝までは行ける


28:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:08:51.46ID:NB+GBbF6p.net
ダルでもなしえなかったんだから
田中くらい勝ち運に恵まれてるやつ出てこない限りむりやろ


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:08:54.48ID:Wy6ypmltp.net
100年越しの呪い


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:09:14.26ID:uYMIJuZKp.net
「やべぇよ…白河の関越えてないじゃん…」って騒がれだしたのっていつ頃からなんやろか

34:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:09:42.31ID:NB+GBbF6p.net
>>32
ずっとまえから

44:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:11:12.83ID:yZ77FB5Z0.net
>>32
関東の高校が優勝した時とか箱根を越えた〜とか言われてたみたいやからなぁ


45:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:11:41.19ID:I0fdGsDS0.net
光星学院、大阪桐蔭と黄金世代が被る痛恨のミス


69:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:14:39.93ID:1Yl9gszP0.net
雪のせい雪のせい


86:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:16:51.58ID:sqRvMJgaa.net
第1回大会から決勝で負けてるってのがポイント高い


97:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:18:23.92ID:mjexcANn0.net
空路で津軽海峡は越えるけど
陸路では白河強すぎる


105:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:19:09.87ID:3fTpXBPt0.net
やっぱり共食いはアカンで
ベスト4に三校送り込めばぜってぇ勝てるわ

122:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:21:14.18ID:EXJahYhO0.net
>>105
四校送り込めばええんやで


107:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:19:16.70ID:zWMF/iC40.net
結局のところ東北のチームは層が薄いからな
大一番では踏ん張りきれず粗が出る
勝負弱いのではなくて完全な力負けだよ


113:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:20:15.89ID:XNyFjYmD0.net
最近は決勝までは結構来てるんやな


117:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:20:34.30ID:wWM7W4fq0.net
100年やってまだ優勝ないのは本当すごいわ


125:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:21:44.16ID:zu21N4Tq0.net
2000年以降はそれなりに上位進出できるようになってるしそのうち勝てそうな気はする


141:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:22:47.82ID:Emf0FlEYK.net
白河の関11―0東北


163:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:24:20.02ID:iBDfIVMGp.net
東北と埼玉どっちが先になるやら

172:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:24:55.78ID:GyEsniPlp.net
>>163
埼玉って優勝ないんだっけ
意外だわ

180:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:25:28.88ID:2vVs0+7y0.net
>>172
春はあるで
夏はどう考えてもモリシのせい


168:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:24:47.39ID:DHxkunVp0.net
ずっと接戦で負けてるやんけ
今年も9回までは同点だったし


175:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:25:08.87ID:RoxOvQUH0.net
光星、花巻東、仙台育英、青森山田、聖光学園

こんだけ名門あってどこも優勝できないのはある意味すごい

928:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:33:24.67ID:HOle6FlR0.net
>>175
これな


176:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:25:17.34ID:K98QmI8D0.net
ダル真壁がいても駄目
雄星猿川がいても駄目
田村北条がいても駄目
セナ平沢がいても駄目


182:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:25:53.53ID:az+qWY5K0.net
今年の育英は相当ハイレベルだったけど
さらに上がいた不幸


185:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:26:31.04ID:XNyFjYmD0.net
白河の関とはいうけれど
185_1

196:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:27:51.41ID:BWfsrjn60.net
>>185
それ夏だけちゃう?

204:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:28:27.73ID:e8R3cI1r0.net
>>185
北北海道優勝してないし福井塗られてないしガバガバすぎませんかね…

206:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:28:47.19ID:fmJDHfOd0.net
>>185
日本海真っ白で草生える

252:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:32:36.43ID:mahiHVDBp.net
>>185
真紅の大優勝旗童貞脱出ダービー

宮城 2.0
青森 5.0
埼玉 8.0
福島 25.0
鹿児島 100.0

530:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:56:36.47ID:6+kgR0tbp.net
>>517
関東は東京北部に湖があるが
全部優勝してるで

543:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:57:43.99ID:OQmwrjpm0.net
>>185
関東と近畿で恥さらしがいますね?

554:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:58:37.03ID:6+kgR0tbp.net
>>543
関東は人口700万人いる湖があるだけだし
ノーカウントやぞ

564:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:59:39.67ID:8NYUaHxup.net
>>185
裏日本あかんやん
北海道勝ってもうてるから雪も言い訳に出来ひん


201:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:28:19.20ID:ojxG5UAJ0.net
こんだけ負けるとか逆にすごいわ
猛虎魂を感じる


260:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:33:21.07ID:z9Vgb7Lj0.net
田村北條に関しては運が悪かったとしか言えんわ
ダル高2の東北は戦力的に優勝しなきゃいけなかった


312:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:37:30.97ID:mahiHVDBp.net
佐賀の人口規模でが2回も夏制してるのは奇跡だな
パイヤもあったけど

317:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:38:14.31ID:DHxkunVp0.net
>>312
最初に優勝したときの満塁ホームランは凄い
あれで歴史を切り開いた

441:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:49:24.76ID:mahiHVDBp.net
>>317
公立校が2回とも決勝で満塁弾ってもはや漫画だよね
佐賀北と佐賀商の新旧グラスラーの対談とかあったら見たい


339:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:40:16.04ID:YNrViNmk0.net
NHK仙台放送で監督が敗因語ってたな

346:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:41:12.46ID:az+qWY5K0.net
>>339
くわしく

377:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:43:57.11ID:YNrViNmk0.net
>>346
相手が1試合少なかったってことと、投手が2人いたので決勝で余裕を持って投げられたことを主な敗因としてたで。

390:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:45:08.35ID:DHxkunVp0.net
>>377
仙台育英にも投手は2人いたやろ
試合数の少なさも言い訳にしちゃあかんしやっぱり育英佐々木はダメだわ

575:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:00:11.03ID:lcdiV6/M0.net
>>390
百目木は甲子園レベルで投げさせるには怖い
投げさせるその勇気が無かったことは叩かれても分析は間違っていない

604:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:02:59.82ID:qMg4i20x0.net
>>575
とはいっても他の高校は継投してたわけで

630:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:04:31.07ID:lcdiV6/M0.net
>>604
それはエースと控えに大差ないからや
エースと控えの差がある時ほど継投は難しい

648:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:06:15.01ID:2rkrmIOrK.net
>>575
打線は毎試合きっちり仕事しとったし
多少の失点は覚悟してでも使うべきやったと思うで

まあ打高の年で負けたら終わりの高校野球で
及び腰になるのは理解出来るんやが
優勝目指すんなら先の事も考えなあかん


411:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:47:00.95ID:K/fDynBqK.net
もう東北同士の決勝戦やないと無理なんちゃう?


419:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:47:51.74ID:mahiHVDBp.net
東北オールスターで出よう


447:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:49:40.26ID:Urv3cB590.net
仙台育英・光星・花巻東・聖光の東北四天王

471:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:52:12.76ID:GyEsniPlp.net
>>447
どれも3回線くらいまでは行く気がする


522:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:55:58.08ID:6kVNlOKY0.net
ダルビッシュの年って仙台育英が不祥事やらかしたせいで実質仙台育英&東北のオールスターチームだったんやっけ?
そこで勝てなきゃ当分もうキツイやろ

541:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:57:36.84ID:NB+GBbF6p.net
>>522
そやね。
春は斉美、夏はエラーから、両方9回2アウトまで言ってんのに勝ちきれない。
相当勝負運なかった

585:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:01:18.23ID:WrMcOtNQ0.net
>>522
真壁、森、大沼、横田が仙台育英進学予定だったかな確か
こいつら地元有力勢とダル家弓ら東北高校が引っ張ってきた県外勢力が集まってできた年代
最後の夏はダルが3試合連続完封まであと1アウトまできて、ぬかるんだグランドでサードがやらかし...普通のグラウンドコンディションなら勝ってただろうな

806:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:21:22.94ID:AGWjyXe90.net
>>522
これなんやけど戦力は優勝できるレベルだったやんな
もう無理なんやね


545:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 19:57:48.46ID:/hyce0WE0.net
呪いかな?


572:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:00:02.36ID:KrDlChWAp.net
青森の外国人部隊に期待するしかないやろ
そもそも東北は人おらんもん
地元選手集めるにも限度があるわ

590:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:01:34.54ID:6+kgR0tbp.net
>>572
東北6県で1000万人おらんからな
神奈川県と同じくらいしかおらん


579:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:00:29.61ID:tRwx3iUF0.net
怪物ピッチャーと堅すぎる守りと平均くらいのバッティングがあれば優勝できる

583:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:01:13.64ID:mahiHVDBp.net
>>579
これが一番近い道やな

594:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:01:47.65ID:kglxrCfl0.net
>>583
果てしなく長い道程なんだよなぁ…


606:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:03:02.61ID:jQekGE9R0.net
つっても光星みたいな外人しかおらんとこが優勝してもと思うがね
ところで今回の仙台育英はどのくらい外人いたの?

635:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:05:04.13ID:Kz502eLH0.net
>>606
今回の決勝はどっちも地元ばっかり

641:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:05:45.05ID:WrMcOtNQ0.net
>>606
4人
山形、茨城、栃木、千葉


613:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:03:27.90ID:kglxrCfl0.net
埼玉は中途半端なのが悪いんちゃうか
上手いのみんな東京に流れるやろ

628:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:04:22.73ID:/hyce0WE0.net
>>613
というか人材そんなにおるわけやないのに埼玉内ですら割れてしまう


615:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:03:43.64ID:DAgvOQdDr.net
白河の関とかもはや城塞やろ


666:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:08:29.71ID:THNGKFPFK.net
準決勝前マスコミ「清宮だ!オコエだ!初の関東対決の決勝戦だ!!」

決勝戦前マスコミ「東北悲願の初優勝だ!」


なお

683:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:10:12.92ID:6+kgR0tbp.net
>>666
無能


697:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:11:06.95ID:+dVYIyZb0.net
白河の関に隠れて地味に北陸も優勝童貞だったのに春敦賀気比が勝っちゃったからなぁ
自分が見始めてからでも沖縄初優勝、北海道初優勝、北陸初優勝ときたから東北ももう時間の問題やわ


706:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:11:58.78ID:/tHCMNca0.net
こう見ると佐賀って凄いよな
東北六県が97回やって一回も優勝できないのに
ここ20年くらいで2回も優勝て

720:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:13:31.04ID:AkhVWV8wM.net
>>706
群馬もここ最近で2回優勝やね
巡り合わせなんかなあ

723:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:13:37.59ID:6kVNlOKY0.net
>>706
しかもどっちも決勝点は満塁ホームラン
なんやねんこの県マジで


776:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:18:48.21ID:onNLSAyU0.net
北陸3県は決勝3回進んで1回優勝(敦賀気比)
北海道は決勝5回進んで2回優勝

こう考えると11連敗って異常やな


844:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:25:31.63ID:KPZCh/fp0.net
どっかが東北選抜レベルで選手集めないと


896:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:30:40.92ID:uF0YPYtz0.net
木内
「ランナー1塁でなんで送らんのかと専門家には言われましたけどね、
送ったって点取れませんもん。ダルビッシュ本気にしちゃったら点取れないから。
ダルビッシュがなめてくれればとれるの。

木内
「いいピッチャー、力投派ってのは9回一生懸命放らないものなの。
必ず休むところを作るんですよ。
おそらく4・5・6と流しに来て、7・8・9と気を入れてくるだろうと。
そこがつけ目だったの」

名将すぎんよ〜

933:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:34:16.59ID:FBFVKLUD0.net
>>896
高校生でダルビッシュ君は打てませんとか言っておいて
二桁安打かます爺


904:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:31:20.67ID:dkjp+4H80.net
第一回からアカンかったんか

927:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:33:22.74ID:ojxG5UAJ0.net
>>904
第一回から100年たってもまだ反り立つ壁の前にいるとか草生えるよな

992:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/08/20(木) 20:40:49.96ID:dkjp+4H80.net
>>927
もはや壁の存在が当たり前になってそうやね


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1440064906/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事